2025年02月01日

浮島「Umiushi210ブログ」 2月1日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
2月1日「旬のウミウシ情報」


きょうから2月、西伊豆では季節変わりで・・
浮島入り口の「河津桜」もツボミらしいのがぷくぷく♪
いつもの年では2月10日頃が開花日になってますよかわいい

★今週末はおだやかな海にめぐまれましたひらめき
週末のウミウシ情報も続々お伝えできそうです!
まずは1ダイブ!! けさ「カマガ根」にチェックダイブダッシュ(走り出すさま)
今週末の「旬のウミウシ情報」のスタートです!!

<2月1日 今週末のウミウシ情報>
★見られたウミウシたちは・・(1ダイブ)
セリスイロウミウシ、ボンボリイロウミウシ、
プロカモフェルス・セイロニクス、シロアミヒカリウミウシ、
ツヅレウミウシ、ビウウェ属の1種、アオウミウシいっぱい、
クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種、コトヒメウミウシ、
ミツイラメリウミウシ、アカボシウミウシ各所、シロイバラウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種x8、シロタエミノウミウシ属の1種、
シロミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ゴシキミノウミウシいっぱい、
マッチボウミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、セスジミノウミウシ、
キイロワミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、ヒロウミウシ各所、
タテヒダイボウミウシはじめ各種イボウミウシ
などなど


★きょうの「旬のウミウシ写真」は
先日、チェックダイブに出かけていた
スタッフ・アキさんから〜


まさにいまが旬の人気もの!!
ボブサンウミウシygたちが各所で登場中〜

0127bobusan aki2.jpg
ボブサンウミウシyg

0127bobusan aki1.jpg
ボブサンウミウシyg

0127bobusan aki3.jpg
ボブサンウミウシyg

0127madarairo aki1.jpg
マダライロウミウシyg

0127madarairo aki2.jpg
マダライロウミウシyg

0127akamemino aki1.jpg
アカメミノウミウシ

ひらめき海の中もウミウシたちのエサがもりもりと増えはじめ
すっかり季節変わりがはじまり「トップシーズン」へ!!
ウミウシラッシュが期待できる浮島で〜す
グッド(上向き矢印)
今週のブログもお楽しみに〜わーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 13:45| 浮島最新LOG

2025年01月31日

浮島「Umiushi210ブログ」1月31日「先週のウミウシ情報」final


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月31日「先週のウミウシ情報」final


先週も期待どおりにウミウシラッシュの浮島
「カマガ根」中心に、週末見られたウミウシたちは
「Umiushi210」ガイドチームでは、50種以上〜♪

ついに「ウミウシシーズン到来」です

ここ数日は「西高東低」の気圧配置で強烈な西風!!
3日連続のクローズ状態となっていますが
海況さえおさまれば、ウミウシたちも続々登場でしょうグッド(上向き矢印)
今週末は少し期待が持てる海況予報にもなりました
わーい(嬉しい顔)

★それでは「先週のウミウシ情報・final」
ウミウシ写真がいっぱいのブログをお届けです!!
「Umiushi210」ガイドで、ゲストさまたちが見られたウミウシたちを
ゲストさま提供写真でイッキのせですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

きょうのウミウシ写真提供は
先週末ご一緒した木山ご夫妻・オクサマからの提供です
いつもありがとうございます♪


0126minamihyoumon kiyama2.jpg
ぷっくりと、かわいい子が登場しました♪
ミナミヒョウモンウミウシ


0126fujieramino kiyama2.jpg
ただいま大発生中〜 フジエラミノウミウシ属の1種
目をこらして探すと、数ミリサイズの子があちこちに!


0126tsudurezoku kiyama2.jpg
ツヅレウミウシの子どもか??
体長3ミリ、まだ見分けがつきそうにありません


0126kurofuchi kiyama2.jpg
極小3ミリサイズの クロフチウミコチョウ

0126madarairo kiyama2.jpg
マダライロウミウシyg

0126gosikimino kiyama2.jpg
ゴシキミノウミウシ

0126keironikusu kiyama2.jpg
プロカモフェルス・セイロニクスyg(ヒカリウミウシ属の仲間)

0126matsukasa kiyama2.jpg
ミリサイズの子たちがつづきます!!
極小・マツカサウミウシ


0126koneko kiyama2.jpg
コネコウミウ

0126kamenokofusiera kiyama2.jpg
カメノコフシエラガイygたちも増えてきました♪

<〜1月25・26日 先週のウミウシ情報>
★先週末中心に見られたウミウシたちは、
なんとっ、60種以上〜〜!!!

コネコウミウシ、ネコジタウミウシ属の1種、サガミコネコウミウシ、
ウミトンボ、プロカモフェルス・セイロニクス、シロアミヒカリウミウシ、
ゴマフビロードウミウシ、シラユキウミウシ、シロウサギウミウシ、
マダライロウミウシyg、ソヨカゼイロウミウシ、アオウミウシ、
サガミアメフラシ、クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種、
クロヘリアメフラシ、フウセンウミウシ、コトヒメウミウシ、
クロフチウミコチョウ、ムラサキウミコチョウ、ビウウェ属の1種
オキウミウシ、オウカンウミウシ、アカボシウミウシいっぱい、
クロスジアメフラシ、アマクサアメフラシ、アメフラシ属の1種、
ミナミヒョウモンウミウシ、ツヅレウミウシ科の1種、センテンイロウミウシ、
キャロットシードミノウミウシ、コマユミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種x5、シロタエミノウミウシ属の1種、
ユビワミノウミウシ、シロミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、
マッチボウミノウミウシ、ウツセミミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
イナバミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、アイリスミノウミウシ、
アカテンミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、クマドリミノウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の1種、シャクジョウミノウミウシ属の1種、
アカメミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、シロミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ各所、アカボシツバメガイ、コナユキツバメガイ、
ナスコンチョウチョウミドリガイ、カラスキセワタ、カメノコフシエラガイyg、
シロイバラウミウシ、ミツイラメリウミウシ、マツカサウミウシ、
スイートジェリーミドリガイ、ヒロウミウシ各所、各種イボウミウシ
などなど


★あすからは〜、「旬のウミウシ情報」です
ゲストさま写真やスタッフのチェックダイブ写真など
あたらしいウミウシたちも続々出てきます、おたのしみに!
*コメント:たかはし


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 11:08| 浮島最新LOG

2025年01月30日

浮島「Umiushi210ブログ」1月30日「先週のウミウシ情報」B


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月30日「先週のウミウシ情報」B


「ウミウシシーズン到来」
先週末も期待どおりウミウシラッシュの浮島!!
「カマガ根」中心に、週末見られたウミウシたちは
「Umiushi210」ガイドチームでは、50種以上〜♪

おだやかな海況情報もあって、
ウミウシ狙いのゲストさまたちがドッとご来場〜
にぎわう浮島となっていました
わーい(嬉しい顔)

★今週も連日、ウミウシ写真がいっぱいのブログをお届けです!!
「Umiushi210」ガイドで、ゲストさまたちが見られたウミウシたちを
ゲストさま提供写真でイッキのせしていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

きょうのウミウシ写真提供は
先週末ご一緒した木山ご夫妻・ダンナさまからの提供です
いつもありがとうございます♪


0126soyokazeiro kiyama1.jpg
ソヨカゼイロウミウシ
浮島でもポツポツと見られるようになりました!!


0126madarairo kiyama1.jpg
マダライロウミウシyg
こどもサイズなのに・・、デッカイ!!


0126kiirowamino kiyama1.jpg
こちらは極小ミリサイズの キイロワミノウミウシ

0126byuuezoku kiyama1.jpg
じつにジミ。。 でも、ちょっと珍しい
ビウウェ属の1種


0126bobusan kiyama1.jpg
ボブサンウミウシyg
エサ場ではない丘の上を散歩中にゲットされました!


0126okiumiusi kiyama1.jpg
オキウミウシ
最近、この種の仲間が各所で登場中〜
今シーズンは多いのかも!?


0126konekoumiusi kiyama1.jpg
コネコウミウシ こちらも今が旬なのかも?
いろんな仲間が連日のように見られています♪


0126siroamihikari kiyama1.jpg
シロアミヒカリウミウシ
浮島ではすっかりレギュラーメンバーに♪


<〜1月25・26日 先週のウミウシ情報>
★先週末中心に見られたウミウシたちは、
なんとっ、60種以上〜〜!!!

コネコウミウシ、ネコジタウミウシ属の1種、サガミコネコウミウシ、
ウミトンボ、プロカモフェルス・セイロニクス、シロアミヒカリウミウシ、
ゴマフビロードウミウシ、シラユキウミウシ、シロウサギウミウシ、
マダライロウミウシyg、ソヨカゼイロウミウシ、アオウミウシ、
サガミアメフラシ、クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種、
クロヘリアメフラシ、フウセンウミウシ、コトヒメウミウシ、
クロフチウミコチョウ、ムラサキウミコチョウ、ビウウェ属の1種
オキウミウシ、オウカンウミウシ、アカボシウミウシいっぱい、
クロスジアメフラシ、アマクサアメフラシ、アメフラシ属の1種、
ミナミヒョウモンウミウシ、ツヅレウミウシ科の1種、センテンイロウミウシ、
キャロットシードミノウミウシ、コマユミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種x5、シロタエミノウミウシ属の1種、
ユビワミノウミウシ、シロミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、
マッチボウミノウミウシ、ウツセミミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
イナバミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、アイリスミノウミウシ、
アカテンミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、クマドリミノウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の1種、シャクジョウミノウミウシ属の1種、
アカメミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、シロミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ各所、アカボシツバメガイ、コナユキツバメガイ、
ナスコンチョウチョウミドリガイ、カラスキセワタ、カメノコフシエラガイyg、
シロイバラウミウシ、ミツイラメリウミウシ、マツカサウミウシ、
スイートジェリーミドリガイ、ヒロウミウシ各所、各種イボウミウシ
などなど


★あす以降も〜、先週のウミウシ情報がつづきます
あたらしいウミウシたちも続々出てきます、おたのしみに!
*コメント:たかはし


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 10:20| 浮島最新LOG

2025年01月29日

浮島「Umiushi210ブログ」 1月29日「先週のウミウシ情報」A


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月29日「先週のウミウシ情報」A


「ウミウシシーズン到来」
先週末も期待どおりウミウシラッシュの浮島でした!!
「カマガ根」中心に、週末見られたウミウシたちは
「Umiushi210」チームでは、50種以上〜♪

おだやかな海況情報もあって、
ウミウシ狙いのゲストさまたちがドッとご来場です
わーい(嬉しい顔)

★今週もウミウシ写真がいっぱいのブログになります!!
「Umiushi210」ガイドで、ゲストさまたちが見られたウミウシたちを
ゲストさま提供写真でイッキのせしていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

きょうのウミウシ写真提供は
先日ご一緒した「オザワ」さまからの提供です
ご来場いただきありがとうございます♪


0111mattuchibou ozawa.jpg
マッチボウミノウミウシ

0111serisuiro ozawa.jpg
セリスイロウミウシyg
極小ミリサイズの子どもで、まだ色合いもボヤリ♪


0111umitonbo  ozawa.jpg
ウミトンボ このフォルムは絵になりますねぇ〜

0111bobusan ozawa.jpg
ボブサンウミウシyg
各所で見られ始めていますよ〜!!


0111gomafu ozawa.jpg
ゴマフビロードウミウシ「ゴマちゃん」
ちょっとちがうバリエーションの子です♪


0111karasukisewata ozawa.jpg
カラスキセワタ
浮島ビーチでは、まさにいまが旬ですよ!!


0111fuusen ozawa.jpg
フウセンウミウシ
刺激を感じると、ボール球になってコロコロ・・
顔がボールの中に埋まってしまうのもカワイすぎ♪


0111bonboriiro ozawa.jpg
ボンボリイロウミウシ
この色合いがなんともキレイですね〜


【番外】クマドリカエルアンコウ
見られていたのは2日間ほどでしたが、
大人気でしたよ!! いまも捜索中、、

0111kumadori ozawa.jpg

<〜1月25・26日 先週のウミウシ情報>
★先週末中心に見られたウミウシたちは、
なんとっ、60種以上〜〜!!!

コネコウミウシ、ネコジタウミウシ属の1種、サガミコネコウミウシ、
ウミトンボ、プロカモフェルス・セイロニクス、シロアミヒカリウミウシ、
ゴマフビロードウミウシ、シラユキウミウシ、シロウサギウミウシ、
マダライロウミウシyg、ソヨカゼイロウミウシ、アオウミウシ、
サガミアメフラシ、クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種、
クロヘリアメフラシ、フウセンウミウシ、コトヒメウミウシ、
クロフチウミコチョウ、ムラサキウミコチョウ、ビウウェ属の1種
オキウミウシ、オウカンウミウシ、アカボシウミウシいっぱい、
クロスジアメフラシ、アマクサアメフラシ、アメフラシ属の1種、
ミナミヒョウモンウミウシ、ツヅレウミウシ科の1種、センテンイロウミウシ、
キャロットシードミノウミウシ、コマユミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種x5、シロタエミノウミウシ属の1種、
ユビワミノウミウシ、シロミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、
マッチボウミノウミウシ、ウツセミミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
イナバミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、アイリスミノウミウシ、
アカテンミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、クマドリミノウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の1種、シャクジョウミノウミウシ属の1種、
アカメミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、シロミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ各所、アカボシツバメガイ、コナユキツバメガイ、
ナスコンチョウチョウミドリガイ、カラスキセワタ、カメノコフシエラガイyg、
シロイバラウミウシ、ミツイラメリウミウシ、マツカサウミウシ、
スイートジェリーミドリガイ、ヒロウミウシ各所、各種イボウミウシ
などなど


★あす以降も〜、先週のウミウシ情報がつづきます
あたらしいウミウシたちも続々出てきます、おたのしみに!
*コメント:たかはし


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 10:10| 浮島最新LOG

2025年01月28日

浮島「Umiushi210ブログ」 1月28日「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月28日「先週末のウミウシ情報」


「ウミウシシーズン到来」
先週末も期待どおりウミウシラッシュの浮島でした!!
「カマガ根」中心に、週末見られたウミウシたちは
「Umiushi210」チームでは、50種以上〜♪

おだやかな海況情報もあって、
ウミウシ狙いのゲストさまたちがドッとご来場です
わーい(嬉しい顔)

★今週もウミウシ写真がいっぱいのブログになります!!
「Umiushi210」ガイドで、ゲストさまたちが見られたウミウシたちを
ゲストさま提供写真でイッキのせしていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

きょうのウミウシ写真提供は
先日ご一緒したサイトウさまからの提供です
続けてのご来場ありがとうございます♪


0111bobusan saitoh.jpg
ボブサンウミウシyg 極小5ミリサイズ
やっぱり人気ものはこの子ですねぇ〜


0111nekojitazoku saitoh.jpg
ネコジタウミウシ属の1種
こちらも3〜4ミリの極小サイズ!!
一瞬で見失いそうになっていました
あせあせ(飛び散る汗)

0111nasukonchouchou saitoh.jpg
ゲストさまゲットの ナスコンチョウチョウミドリガイ
きれいな色合いがいいですねぇ〜〜♪


0111gomafu saitoh.jpg
こちらも人気ものトップクラス!!
ゴマフビロードウミウシ「ゴマちゃん」


0111nisehakusen saitoh.jpg
ニセハクセンミノウミウシ

0111umitonbo  saitoh.jpg
ウミトンボ リクエストはキビシイかも??

0111fuusen saitoh.jpg
フウセンウミウシ とにかく個性的な性格で・・(笑)
ちょっとジミすぎですが人気もの!!


0111sirotaeminozoku saitoh.jpg
シロタエミノウミウシ属の1種

0111siroamihikari saitoh.jpg
シロアミヒカリウミウシ
最近、よく見かけるようになりました♪


<1月25・26日 旬のウミウシ情報>
★見られていたウミウシたちは・・
なんとっ、60種以上〜〜

ボブサヌミウシ,セリスイロウミウシ,
アラリウミウシ、セトイロウミウシ、クラサキウミウシ、
コネコウミウシ、ネコジタウミウシ属の1種、サガミコネコウミウシ、
ウミトンボ、プロカモフェルス・セイロニクス、シロアミヒカリウミウシ、
ゴマフビロードウミウシ、シラユキウミウシ、シロウサギウミウシ、
マダライロウミウシyg、ソヨカゼイロウミウシ、アオウミウシ、
サガミアメフラシ、クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種、
クロヘリアメフラシ、フウセンウミウシ、コトヒメウミウシ、
クロフチウミコチョウ、ムラサキウミコチョウ、ビウウェ属の1種
オキウミウシ、オウカンウミウシ、アカボシウミウシいっぱい、
クロスジアメフラシ、アマクサアメフラシ、アメフラシ属の1種、
ミナミヒョウモンウミウシ、ツヅレウミウシ科の1種、センテンイロウミウシ、
キャロットシードミノウミウシ、コマユミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種x5、シロタエミノウミウシ属の1種、
ユビワミノウミウシ、シロミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、
マッチボウミノウミウシ、ウツセミミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
イナバミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、アイリスミノウミウシ、
アカテンミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、クマドリミノウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の1種、シャクジョウミノウミウシ属の1種、
アカメミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、シロミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ各所、アカボシツバメガイ、コナユキツバメガイ、
ナスコンチョウチョウミドリガイ、カラスキセワタ、カメノコフシエラガイyg、
シロイバラウミウシ、ミツイラメリウミウシ、マツカサウミウシ、
スイートジェリーミドリガイ、ヒロウミウシ各所、各種イボウミウシ
などなど


コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 12:56| 浮島最新LOG

2025年01月25日

浮島「Umiushi210ブログ」1月25日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月25日「旬のウミウシ情報」


ひらめきひらめきひらめき
ついに「ウミウシシーズン到来」
先週末からウミウシラッシュの浮島です!!
「カマガ根」中心に、週末見られたウミウシたちは
「Umiushi210」チームでは、なんとっ57種ほど!!

そんな情報もあってか?
今週末もウミウシ狙いのゲストさまたちでにぎわう浮島です
わーい(嬉しい顔)

きょうも先週末に見られたウミウシたちを
ゲストさま提供写真でイッキのせしていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

★きょうのウミウシ写真提供は
先週末ご一緒した鈴木(英)さまからの提供です
いつもありがとうございます♪


0119serisuiro suzuki.jpg
あいかわらずの人気もの セリスイロウミウシ

0119konekoumiusi suzuki.jpg
コネコウミウシ

0119mattuchbou suzuki.jpg
マッチボウミノウミウシ

0119fujieraminozoku suzuki.jpg
フジエラミノウミウシ属の1種

0119komayumino suzuki.jpg
コマユミノウミウシ

0119sagamiamefurasi suzuki.jpg
サガミアメフラシyg いよいよ出始めたようです♪

0119kumadorimino suzuki.jpg
クマドリミノウミウシ

0119akabosi suzuki.jpg
アカボシウミウシシロミノウミウシ
「ロックオン」した瞬間!!(リアル捕食シーン)
はじめて見ました、スゲェ〜〜〜!!!


【番外】
ミリサイズの クマドリミノウミウシ
5円玉が大きく見えま〜す♪

0119kumadorikaeru suzuki.jpg

<1月18・19日 カマガ根・旬のウミウシ情報>
★見られていたウミウシたちは・・
ボブサヌミウシ,セリスイロウミウシ,クラカトアウミウシ、
ハナムスメウミウシx2,ボンボリイロウミウシ、アラリウミウシ、
シロアミヒカリウミウシ、セトイロウミウシ、クラサキウミウシ、
ウミトンボ、プロカモフェルス・セイロニクス、ソバカスウミウシ、
ネコジタウミウシ属の1種、ゴマフビロードウミウシ、シラユキウミウシ、
サガミアメフラシ、クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種、
クロヘリアメフラシ、フウセンウミウシ、コトヒメウミウシ、
ムラサキウミコチョウ、コネコウミウシ、センテンイロウミウシ、
キャロットシードミノウミウシ、コマユミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種x3種、ユビワミノウミウシ、
マッチボウミノウミウシ、ウツセミミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
ヒブサミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、シロミノウミウシ、
イナバミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、アイリスミノウミウシ、
アカテンミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、クマドリミノウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の1種、シャクジョウミノウミウシ属の1種、
ニセハクセンミノウミウシ各所、アカボシツバメガイ、アカボシウミウシいっぱい、
キンナミイドリガイ、アオボシミドリガイ、ナスコンチョウチョウミドリガイ、
カラスキセワタ、カメノコフシエラガイyg、テヌウニシキウミウシ、
シロイバラウミウシ、ヒロウミウシ各所、各種イボウミウシ
などなど


★あしたからもウミウシ写真いっぱいのブログになります!!
たくさんのゲストさまご来場でウミウシ写真いっぱい♪
連日ガンバってアップしますので、おたのしみに〜
わーい(嬉しい顔)
コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 14:29| 浮島最新LOG

2025年01月24日

浮島「Umiushi210ブログ」1月24日 ウミウシたちが出始めました!!


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月24日「旬のウミウシ情報」


ひらめきひらめきひらめき
ついに「ウミウシシーズン到来」
先週末から〜ウミウシたちが続々登場中です
「カマガ根」中心に、なんとっ50種以上〜!!

きょうも先週末に見られたウミウシたちを
ゲストさま提供写真でイッキのせしています
わーい(嬉しい顔)

★きょうのウミウシ写真提供は
先週末ご一緒したシキシマさまからの提供です
いつもありがとうございます♪


0119ruujyumino gohta.jpg
ルージュミノウミウシ

0119umitonbo gohta.jpg
ウミトンボ
「ジミかな?」と思いながら紹介も・・
なにげに「大人気」、撮り直しリクエストも!!


0119shiroamihikari gohta.jpg
シロアミヒカリウミウシ ちょっと珍しいかも!?

0119utsusemimino gohta.jpg
ウツセミミノウミウシ
ゲストさまがお気に入りのピンクカラーですよ〜♪

0119arari gohta.jpg
アラリウミウシ

0119mattuchibou gohta.jpg
マッチボウミノウミウシ
今シーズンは多いとか・・、楽しみです♪


0119sirotaeminozoku  gohta.jpg
ただいま各所で登場中の フジエラミノウミウシ属の1種

0119amefurasi gohta.jpg
クロヘリアメフラシ属の仲間

0119neakamino gohta.jpg
ネアカミノウミウシ

<1月18・19日 カマガ根・旬のウミウシ情報>
★見られていたウミウシたちは・・
ボブサヌミウシ,セリスイロウミウシ,クラカトアウミウシ、
ハナムスメウミウシx2,ボンボリイロウミウシ、アラリウミウシ、
シロアミヒカリウミウシ、セトイロウミウシ、クラサキウミウシ、
ウミトンボ、プロカモフェルス・セイロニクス、ソバカスウミウシ、
ネコジタウミウシ属の1種、ゴマフビロードウミウシ、シラユキウミウシ、
サガミアメフラシ、クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種、
クロヘリアメフラシ、フウセンウミウシ、コトヒメウミウシ、
ムラサキウミコチョウ、コネコウミウシ、センテンイロウミウシ、
キャロットシードミノウミウシ、コマユミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種x3種、ユビワミノウミウシ、
マッチボウミノウミウシ、ウツセミミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
ヒブサミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、シロミノウミウシ、
イナバミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、アイリスミノウミウシ、
アカテンミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、クマドリミノウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の1種、シャクジョウミノウミウシ属の1種、
ニセハクセンミノウミウシ各所、アカボシツバメガイ、アカボシウミウシいっぱい、
キンナミイドリガイ、アオボシミドリガイ、ナスコンチョウチョウミドリガイ、
カラスキセワタ、カメノコフシエラガイyg、テヌウニシキウミウシ、
シロイバラウミウシ、ヒロウミウシ各所、各種イボウミウシ
などなど


★あしたからもウミウシ写真いっぱいのブログになります!!
たくさんのゲストさまご来場でウミウシ写真ラッシュ
連日ご紹介しますので(たぶん・・)、おたのしみに〜
わーい(嬉しい顔)
コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 11:58| 浮島最新LOG

2025年01月20日

浮島「Umiushi210ブログ」 1月20日「どどっとウミウシ登場〜!!」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月20日「先週末のウミウシ情報」


ついにやってきましたexclamation×2
ついに待っていた時がやってきたようですひらめき
先週末はウミウシたちが続々登場です
「カマガ根」中心に、なんとっ50種以上〜!!

きょうはみられたウミウシたちをイッキのせですよわーい(嬉しい顔)

<1月20日 カマガ根・旬のウミウシ情報>
先週末の浮島・カマガ根は
透明度はバツグン!! 透明度は25mはよゆう♪
水温17、5℃でベストコンディション


★見られていたウミウシたちは・・
ボブサヌミウシ,セリスイロウミウシ,クラカトアウミウシ、
ハナムスメウミウシx2,ボンボリイロウミウシ、アラリウミウシ、
シロアミヒカリウミウシ、ヒブサミノウミウシ(2ミリ)、セトイロウミウシ、
ウミトンボ、プロカモフェルス・セイロニクス、ソバカスウミウシ、
クチヒゲツガルウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、シラユキウミウシ、
サガミアメフラシ、クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種、
クロヘリアメフラシ、フウセンウミウシ、コトヒメウミウシ、
ムラサキウミコチョウ、コネコウミウシ、センテンイロウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種x2種、ユビワミノウミウシ、
マッチボウミノウミウシ、ウツセミミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
ヒブサミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、シロミノウミウシ、
イナバミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、アイリスミノウミウシ、
アカテンミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、クマドリミノウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の1種、シャクジョウミノウミウシ属の1種、
ニセハクセンミノウミウシ各所、アカボシツバメガイ、アカボシウミウシいっぱい、
キンナミイドリガイ、アオボシミドリガイ、ナスコンチョウチョウミドリガイ、
カラスキセワタ、カメノコフシエラガイyg、テヌウニシキウミウシ、
シロイバラウミウシ、ヒロウミウシ各所、各種イボウミウシ
などなど


★そして、きょうのウミウシ写真もいっぱい
先週末に2日間ご一緒した飯田さまからご提供です
いつもありがとうございます♪


0119gomafubiroudo iida.jpg
あいかわらずの人気ものですねぇ〜
ゴマフビロードウミウシ「ゴマちゃん」


0119fujierazoku iida.jpg
フジエラミノウミウシ属の1種
今シーズンはあちこちで登場中〜


0119serisuiro iida.jpg
こちらも人気もの セリスイロウミウシ
きょうは、なんとっ5ミリサイズのおこちゃまです♪


0119siroamihikari iida.jpg
シロアミヒカリウミウシ(?) 発光部が1対で、
3対あるアカネヒカリウミウシではなさそうですね


0119utusemimino iida.jpg
ウツセミミノウミウシ

0119amefurasizoku iida.jpg
小さなアメフラシ属の1種
これはなんともキレイですねぇ〜♪


0119hanamusume iida.jpg
ハナムスメウミウシ ペアでいるようですね♪

0119koneko iida.jpg
コネコウミウシ

【番外】
楽しいものがあちこちで見られていました
0119kumadorikaeru iida.jpg
1センチあるかないかの クマドリカエルアンコウ

0119nekozame iida.jpg
こちらは1メートルサイズの ネコザメ

★今週はウミウシ写真いっぱいのブログになります!!
たくさんのゲストさまご来場でウミウシ写真ラッシュ
連日ご紹介しますので(たぶん・・)、おたのしみに〜
わーい(嬉しい顔)
コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 13:37| 浮島最新LOG

2025年01月17日

浮島「Umiushi210ブログ」1月17日「今週末は潜れますよ〜!!」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月17日「カマガ根・旬のウミウシ情報」


先週末から、あいかわらず「週イチ」エントリーのペース
なかなかしぶとく西風が吹き込んでクローズつづき。。
でもっ、今週末は潜れますよぉ〜
高気圧がぽっかりと日本列島をおおうようになります!!
やっと、ほんとにやっと週末がにぎわいそうですねわーい(嬉しい顔)
もちろん、直前予約もオッツケーです

それでは、先日エントリーできた「カマガ根」から
「カマガ根・旬のウミウシ情報」です


<1月17日 カマガ根・旬のウミウシ情報>
先週末の浮島・カマガ根は
透明度はバツグン!!! 透明度は20mは余裕!!
水温17、5℃でも寒さはナシ♪


★見られていたウミウシたちは・・
ボブサヌミウシx3,セリスイロウミウシx2,クラカトアウミウシ、
コチョウウミウシ属の1種、プロカモフェルス・ケイロニクスyg、
ユビワミノウミウシ各所、ヒブサミノウミウシ、シロミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ各所、フジエラミノウミウシ属の1種、
アオセンミノウミウシ、アカテンミノウミウシ、
コトヒメウミウシ、カメノコフシエラガイyg、セトイロウミウシ、
オトメミドリガイ、ミスガイ、テヌウニシキウミウシ、
アカボシツバメガイ、アカボシウミウシ、コノハミドリガイ、
ヒロウミウシ各所、タテヒダイボウミウシはじめ各種イボウミウシ
など


★きょうのウミウシ写真は・・
先日、カマガ根へご一緒した塩田さまからご提供です
いつもありがとうございます♪


0112kurakatoa siota.jpg
浮島では少なめの クラカトアウミウシ

0112serisuiro siota.jpg
最近各所で出始めている人気もの
セリスイロウミウシ


0112kochouzoku siota.jpg
おもしろいウミウシです!!!
コチョウウミウシ属の1種 カラダに多数の線が・・
まだ写真データもすくないようですね


0112bobusan siota.jpg
ボブサンウミウシyg かわいいサイズの子があちこちで♪

0112keironikus siota.jpg
プロカモフェルス・ケイロニクスyg
カマガ根ではよく見かけるようになりました


0112otomemidori siota.jpg
オトメミドリガイ オトナサイズでも5〜6ミリ
ぷっくり可愛い小さなウミウシですよ〜


0112kamenoko siota.jpg
カメノコフシエラガイyg まだ5ミリサイズの子どもです

コメント:たかはし

★まだ今週末の直前予約もオッケー!!
ウミウシたちがお迎えしてくれそうです
お問い合わせください


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 11:45| 浮島最新LOG

2025年01月12日

浮島「Umiushi210ブログ」「カマガ根・旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月12日「旬のウミウシ情報」


きょうもベタナギの海となりました
1月6日以来で、どうやら「週イチ」ペースのようですね(笑)
週末連休とあって、狙いすましたようにゲストさまご来場〜
ゲストさまたちにとご一緒に「カマガ根・初潜り」グッド(上向き矢印)

あたらしいエリアへの突入もあって、ウミウシは続々♪
情報・写真はただいま編集中ですので、しばらくお待ちください
近日中にブログアップさせていただきますわーい(嬉しい顔)

<1月12日のカマガ根>
透明度はバツグン!!! 透明度は20mは余裕!!
風はなく、水温17、5℃で寒さナシ♪


★まずは、先日につづき「1月6日・浮島ビーチ情報」から〜
1月6日、昨年末からずぅ〜っと荒れていた海が
2ヶ月ぶりに「ベタナギの1日」となったのです!!
スタッフ一同大興奮!!!
「ベタナギ」の海にマイカメラ持参で突入ですよぉグッド(上向き矢印)
きょうはその時の情報と写真の紹介ですわーい(嬉しい顔)

★1月6日、見られていたウミウシたちの紹介です
セスジミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
ネアカミノウミウシ、フジエラミノウミウシ属の1種、
クロフチウミコチョウ、キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ各所、
ユビウミウシ、ヤマトユビウミウシ、サメジマオトメウミウシいっぱい、
アカボシウミウシ、キヌハダウミウシ、オトメミドリガイ、
カラスキセワタ、ツヅレウミウシ科の1種、シロウミウシ
などなど・・
撮影に夢中であまり探していませんので、少なめでスミマセン!!


★きょうの写真提供は・・
わたくしタカハシからです


3ミリサイズの
極小・クロフチウミコチョウ

P1010087.jpg
クロフチウミコチョウ

P1010035.jpg
クロフチウミコチョウ
何回も見失うほどの小ささでしたあせあせ(飛び散る汗)

P1010071.jpg
クロフチウミコチョウ

荒れた海況のせいで、消えかけているビーチの「藻場」・・
ただ1種だけ残っていたのがカラスキセワタでした
P1010010.jpg
まだ5〜6ミリサイズの カラスキセワタ

P1010004.jpg
カラスキセワタ

0106fujieraminozoku taka.JPG
フジエラミノウミウシ属の1種
いまボート・ビーチの各所で登場中ですよ〜♪

P1010109.jpg
ツヅレウミウシ科の1種
あまり人気はない地味な子ですが・・、珍しいです!!


★あしたからは、きょうエントリーができた「カマガ根」から
ウミウシ情報まんさいで「旬のウミウシ情報」で〜す!!
おたのしみに〜
わーい(嬉しい顔)

コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 16:03| 浮島最新LOG