2023年01月21日

ウネリの回復が待ちきれず田子港内へ。。


【1月21日きょうの海況】
天気  :くもり⇒はれ
海況  :ウネリ強め⇒回復へ
風向  :東弱
波高  :1.5⇒1m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :強⇒弱
透視度 :「浮島ビーチ」8〜15m
透明度 :「カマガ根」15〜20m
コメント:たかはし

昨夜からの風はやみましたが・・
波はないのにウネリはまだかなり強い状況です
しだいに回復へと向かいますが朝のエントリーは??

ご来場のゲストさまとご相談。。
ウネリの回復を待ちきれないので、となりの「田子港内」へ!!
ウミウシたちがまだ少なめで心配はしていたのですが
意外ッ!! 先日エントリーした時より
少しパワーアップしていたようですねわーい(嬉しい顔)
のんびり&じっくり撮っていただきましたよぉ〜

★きょう田子港内で見られたウミウシたちは・・
「ピカチュー」ウデフリツノザヤウミウシはじめ
ノアルタガイ、クロフチウミコチョウ、ボンボリイロウミウシ、
テヌウニシキウミウシ、シラユキモドキ幼体、ニセハクセンミノウミウシ、
イガグリウミウシ、コトヒメウミウシ、シロイバラウミウシ、
スイートジェリーミドリガイ、クロスジアメフラシ、ヒロウミウシ、
コナユキツバメガイいっぱい、ハナオトメウミウシyg、アオウミウシ、
フリエリイボウミウシはじめ各種イボウミウシ
などなど

☆きょうのゲストさま提供写真はただいま編集中〜
あすご紹介いたします、お楽しみに!!

★あしたはホームの浮島で潜れそうです
ご予約もたくさんただいております
きっとウミウシたちも期待にこたえてくれるでしょう
わーい(嬉しい顔)

【あすからの海況予想】
1月22日(日):
風予報は弱く、穏やかな海が期待できそうですわーい(嬉しい顔)

posted by ウミウシふとー at 14:50| 浮島最新LOG

2023年01月20日

昼すぎから荒れもよう。。


02kaikyo7.jpg

【1月20日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :昼から荒れもよう
風向  :西弱⇒強
波高  :1⇒2〜3m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :弱⇒強
透視度 :「浮島ビーチ」10〜15m
透明度 :「カマガ根」15〜20m
コメント:たかはし

朝は多少ざわつく程度の海況ですが
昼から西風が強まり荒れもようの海況となります
残念ですきょうはクローズとなります

★週末に向けて海況の回復は早そうです
22日(日)がおススメですよぉ〜
わーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
きょうは先日ちょこっと撮影に出かけていた
スタッフ:アキさんの写真で紹介です!!

0116aomontsugaru aki.jpg
アオモンツガルウミウシ
数はかなり少ないのですが、最近登場中〜

0116madarairo.yg aki.jpg
マダライロウミウシyg
ボートもビーチも登場しています♪ 今シーズンは多いのかも!?

0116tyasibori aki.jpg
チャシボリガイ 極小・ミリサイズ、カワイイです♪

【あすからの海況予想】
1月21日(土):
明け方まで西寄りの風予報で、少しウネリ残りが心配ですが・・
昼の風予報は良好で、しだいにおだやかな海となるでしょう
お出かけの際はあ当日朝の確認をお願いします
1月22日(日):
風予報は弱く、穏やかな海が期待できそうですわーい(嬉しい顔)

【価格改定のお知らせ】
昨今の諸事情により、2023・1月20日より
一部価格の見直しをさせていただきました
「ガイド付きダイブ料金」及び「シリンダーチャージ料金」が
200円〜800円程度変更となっております

大変心苦しい状況ではありますが、なにとぞご理解くださいませ

【新料金・参考料金】
サンセットリゾートダイブセンター料金表  2023年
料金には、漁業協力費・シリンダー代・ガイド料・ボート代・ウエイト料が含む(税込み)
【ガイド付きダイビング料金例】
    税抜き     (税込み)   
1ボート \7,500 ⇒ \7,700(\8,470)
1ビーチ \5,700 変更なし (\6,270)
1ナイトのみ \5,700 変更なし (\6,270)
2ボート \14,000 ⇒¥14,700(\16,170 )
2ビーチ ¥10,000⇒\10,700 (\11,770)
1ボート1ビーチ \12,000 ⇒¥12,700(\13,970)
2ボート1ビーチ \18,500 ⇒¥19,700(\21,670)
2ボート・1ナイト \19,000 ⇒\20,400(\22,440)


【シリンダーチャージ料金】
シリンダーチャージ \1,500 ⇒ \2,000(\2,200)

*ご不明な内容・詳細につきましてはお問い合わせください
posted by ウミウシふとー at 09:39| 浮島最新LOG

2023年01月18日

今週末は海況良好〜♪


03kumorizawa3.jpg

【1月18日きょうの海況】
天気  :くもり
海況  :ざわつきアリ・クローズ
風向  :南西
波高  :1〜2m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :あり
透視度 :「浮島ビーチ」10〜12m
透明度 :「カマガ根」15〜20m
コメント:たかはし

予想外っ!! おだやかな海予報だったのに・・
朝になるとガラッと予報が「手の裏返し」!!
なにげに強めの西風が沖を抜けて、荒れた海況となりました
沖には白波がちらほら・・、かなりざわついていますたらーっ(汗)
残念ですが本日はクローズとなります

でもっ!! いい予報もいただきましたわーい(嬉しい顔)
今週末は土日とも東よりの風予報が出ています
浮島はおだやかな海となりそうですよぉ
グッド(上向き矢印)

【あすからの海況予想】
1月19日:
風予報は良好です!! 次第に穏やかな海況となりそうです
1月20日:
西寄りの風予報で荒れた海況となるかも?
直前のお問い合わせをお願いいたします
1月21日(土)・22日(日):
今週末の風予報は東よりの風。穏やかな海が期待できそうですわーい(嬉しい顔)

posted by ウミウシふとー at 11:42| 浮島最新LOG

2023年01月17日

きょうは潜れましたよ!!


【1月17日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :少しざわつきアリ、エントリーOK
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :少しあり
透視度 :「浮島ビーチ」10〜12m
透明度 :「カマガ根」15〜20m
コメント:たかはし

風はほとんどなく波はナシ。。
海況はかなり回復してエントリはOKですグッド(上向き矢印)
少しだけざわつきはありますが問題ナシ!!

あさから海況が心配なゲストさまたち。。
ハラハラさせてゴメンナサイ!!
やっとウネリが弱まり潜っていただけましたわーい(嬉しい顔)
・・きっつと今ごろウミウシだらけの「カマガ根」
楽しんでいるとおもいますよー

★それでは「旬のウミウシ情報」
きのうにつづき「カマガ根」から〜
写真提供は先日ご来場の上野さまからいただきました♪


0112sesujimino  ueno-2.jpg
セスジミノウミウシ 今シーズンは多めかも!

0112aosenmino  ueno-2.jpg
こちらも今シーズン多めの アオセンミノウミウシ

0112fujieramino  ueno-2.jpg
フジエラミノウミウシ

0112akaeraminozoku  ueno-2.jpg
これは? アカエラミノウミウシ属の仲間?

0112chakaminonakama  ueno-2.jpg
さらに??? チャカミノモドキに似るのですが・・
触角がストレートな形状で、何とも。。 調査中です


0112keironikus  ueno-2.jpg
プロカモフェルス・ケイロニクス

0112siroibara  ueno-2.jpg
シロイバラウミウシ

【あすからの海況予想】
1月18日・19日:
連日風予報は良好です!! 次第に穏やかな海況となりそうです
1月20日:
西寄りの風予報で荒れた海況となるかも?
直前のお問い合わせをお願いいたします
posted by ウミウシふとー at 11:42| 浮島最新LOG

2023年01月16日

ウネリ強く「潜水注意」。。


【1月14日きょうの海況】
天気  :くもり
海況  :ウネリあり・潜水注意
風向  :微風
波高  :1.5〜m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :強
透視度 :「浮島ビーチ」- m
透明度 :「カマガ根」- m
コメント:たかはし

風はほとんどないのに、強めのウネリが消えません!!
前線の影響がなかなか消えず、残念な海況つづきに。。
きょうはクローズにちかい「潜水注意」となりました

明日以降は・・
19日(金)が西風強めで荒れるかも?
それ以外は風も弱い予報で潜れそうな感じもあります
もちろん当日朝の判断となりますが・・、期待しています!!わーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場の上野さま
いつもありがとうございます♪

ひらめきひらめき「カマガ根」から出ましたっ!! 
浮島初登場のミノウミウシ

0112yamaarasimino ueno.jpg
ヤマアラシミノウミウシ スタッフ:アキさんゲット!!
ちょっと地味めで検索しづらかったのですが
やっとさがし当てました!!


0112aomontsugaru ueno.jpg
アオモンツガルウミウシ

0112chasiborigai ueno.jpg
チャシボリガイ

0112ruujyumino ueno.jpg
ルージュミノウミウシ

0112danierairo  ueno.jpg
ダニエライロウミウシ

0112kikamoyou ueno.jpg
キカモヨウウミウシ

0112senakkiibara ueno.jpg
浮島ではほとんど見られてないので
いま、ちょっと話題になっている セナキイバラウミウシ


0112madarairo ueno.jpg
マダライロウミウシyg そろそろシーズン始まりかも!?

★アツイ情報がいっぱいの「カマガ根」
あすも、ただいま爆発中のミノウミウシ中心でお届けします
お楽しみに〜〜
わーい(嬉しい顔)

【あすからの海況予想】
1月17日・18日:
連日風予報は良好です!! 次第に穏やかな海況となりそうです
1月19日:
西寄りの風予報で荒れた海況となるかも?
直前のお問い合わせをお願いいたします
posted by ウミウシふとー at 14:31| 浮島最新LOG

2023年01月14日

前線通過の影響でウネリ強!!


【1月14日きょうの海況】
天気  :小雨⇒くもり
海況  :ウネリ強・クローズ
風向  :微風⇒南西
波高  :1.5〜m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :強
透視度 :「浮島ビーチ」10〜15m
透明度 :「カマガ根」15〜20m
コメント:たかはし

昨夜から、通過中の前線の影響でウネリがかなり強い海況です
風はないのにウネリがどどぉ〜ん!!
残念ですがきょうはクローズとなりました
せっかくの週末なのに・・、ご予約いただいていたみなさまゴメンアサイ。。

★今日中には風向きが変わり海況は回復へ!!
ただ、ウネリが消えるかは明日の朝の判断となりそうです
あさのお問い合わせをお願いいたします


こんな日ではありますが、みなさま楽しみにしている
「旬のウミウシ情報」やりますよぉ〜

きょうの写真提供は先日ご来場の木山ご夫妻・ダンナさま
いつもありがとうございます♪

それでは、ただいまミノウミウシたち大爆発中の
「カマガ根」から〜

0108gahimino  kiyama1.jpg
まさに旬!! ガヒミノウミウシ

0108kamenoko.yg kiyama1.jpg
カメノコフシエラガイyg 極小で5ミリサイズがほとんど

0108neakaminokiyama1.jpg
ネアカミノウミウシ 
数はいっぱい! あちこちで見られますよ♪


0108kiiroumiko kiyama1.jpg
キイロウミコチョウ 
いつもと違う季節なのにポツポツト登場中〜


0108akaeramino kiyama1.jpg
アカエラミノウミウシ 
いつもより少なめも、そろそろバクハツするかも!?


0108sinbamino kiyama1.jpg
シンバミノウミウシ
こんなに見られるシーズンは珍しいかも?


0108koganemino kiyama1.jpg
コガネミノウミウシ

0108akabosi kiyama1.jpg
アカボシウミウシ
ミノウミウシたちが多いエリアで多発中!!


【あすからの海況予想】
小さな低気圧がまたまた通過しそうで変わりやすい天気です
海況はかなり予想しづらい状況のため当日の判断となります
直前のお問い合わせ・ご予約をお願いいたします
posted by ウミウシふとー at 11:07| 浮島最新LOG

2023年01月13日

ひさびさのベタナギ♪


02.03harebeta3.jpg

【1月13日きょうの海況】
天気  :はれ⇒くもり
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :なし
透視度 :「浮島ビーチ」15〜20m
透明度 :「カマガ根」20〜m
コメント:たかはし

風もなく波もナシ、久しぶりにベタナギの海♪
透明度も良好で、きょうは「ウミウシ日和」ですわーい(嬉しい顔)

日替わりで変わる海況に、さすがに気疲れ気味のこのごろですが
こんな春のあたたかい1日がやってくるとホッとしますわーい(嬉しい顔)
ウミウシたちも続々出始めて、見られなかった時期がウソのよう!!
いまはゲストさんたちにいっぱい見ていただきたい気持ちでいっぱいですグッド(上向き矢印)

★それでは、
きょうも「旬のウミウシ情報」やりますよー

きょうの写真提供は先日ご来場の木山ご夫妻・オクサマから
いつもありがとうございます♪

きょうは「カマガ根」から〜
0108gahimino kiyama2.jpg
ガヒミノウミウシ いつもいないのに、今シーズンは各所に登場〜♪

0108koneko kiyama2.jpg
コネコウミウシ

0108danierairo  kiyama2.jpg
ダニエライロウミウシ

0108kurakatoa kiyama2.jpg
クラカトアウミウシ

0108sakuramino kiyama2.jpg
サクラミノウミウシ

0108komidori kiyama2.jpg
コミドリリュウグウウミウシ

0108sesujimino kiyama2.jpg
セスジミノウミウシ

【あすからの海況予想】
14日(土):明け方から昼ころまで西風が強い予報です
かなりざわつく海況となりそうで、エントリーはきびしいでしょう
15日(日):海況は回復しておだやかな海が期待できそうです
風予報は良好で「ダイビング日和」となるでしょう

【ウレシイお知らせ】
やっと待望のあたたかな休憩室ができました!!!
エアコンつきで30名ほどは休憩できる明るいスペースです♪

※ただ、スーツでの入室はできませんのでご注意を、、&禁煙

1217srd.1.jpg
ゲストさまたちに大好評〜〜♪
これで、寒い季節にホッとひと息できますよぉ〜わーい(嬉しい顔)

1217srd.2.jpg
休憩室前はセッティングスペース
&入室時のスーツ掛け場所も用意しています

posted by ウミウシふとー at 11:11| 浮島最新LOG

2023年01月11日

今日から連日潜れそうですよー!!


【1月11日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :海況良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :なし
透視度 :「浮島ビーチ」10〜15m
透明度 :「カマガ根」15〜20m
コメント:たかはし

やっとおだやかな海が戻ってきました♪
風はやみ、ウネリは消えて海況良好ですグッド(上向き矢印)

海況予報も14日まで連日潜れそうになってきましたし
なんとか週末までこのままいってほしいものですわーい(嬉しい顔)

ここ数日でウミウシたちもドッと出てきたとあって
平日なのですがウミウシ狙いのゲストさまたちがいっぱい!!
エキジット後は「ウミウシばなし」でにぎわっていましたよぉグッド(上向き矢印)

★そんな中、
きょうの「カマガ根」で見られたウミウシたちは

チャシボリガイ、ボブサンウミウシyg、セナキイバラウミウシ、
シロイバラウミウシ、サメジマオトメウミウシ、コトヒメウミウシ、
ダニエライロウミウシ、アオモンツガルウミウシ、マダライロウミウシyg、
キカモヨウウミウシ、コナユキツバメガイ、カメノコフシエラガイyg、
プロカモフェルス・ケイロニクス、キイロウミコチョウ、マツカサウミウシ、
ヒョウタンミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、
ハクセンミノウミウシ属の1種、サクラミノウミウシ、ロータスミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシたくさん、シロミノウミウシ、セスジミノウミウシ、
ルージュミノウミウシ、サキシマミノウミウシ各所、ネアカミノウミウシ、
ウララカミノウミウシ、ユビワミノウミウシ、セトミノウミウシ、
ミチヨミノウミウシ、ガヒミノウミウシ、シャクジョウミノウミウシ、
アイリスミノウミウシ、現在不明ウミウシが2種、、
タテヒダイボウミウシはじめ各種イボウミウシ
などなど

 ひらめききょうはミノウミウシたち大爆発!!!

★それでは今日も「先週末のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先週末ご来場のゴータくん
いつもありがとうございます♪


0108koneko sikisima.jpg
コネコウミウシ

0108bobusan sikisima.jpg
ボブサンウミウシyg 
いまが旬、「カマガ根」のあちこちで登場中〜


0108neakamino sikisima.jpg
ネアカミノウミウシ ダブルリングの触角が特徴的で・・♪

0108nisehakusen sikisima.jpg
ニセハクセンミノウミウシ
いったい何個体いるの!? と思うくらい大爆発中!!!

・・でも、必ず1カットは撮ってくださいね

0108subesubejyoou sikisima.jpg
スベスベジョオウミノウミウシ 極小・ミリサイズ。。

0108sakuramino sikisima.jpg
サクラミノウミウシ 
各所に出始めています、そろそろ桜の季節ですから♪


【あすからの海況予想】
きょうの予報では、しばらくは西風も吹かずおだやかな海つづき
14日土曜日まで連日潜れそうですよ!!!
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 15:14| 浮島最新LOG

2023年01月10日

大にぎわいの3連休〜♪


【1月10日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :大荒れ・クローズ
風向  :西強
波高  :2〜3m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :強
透視度 :「浮島ビーチ」- m
透明度 :「カマガ根」- m
コメント:たかはし

きのうからの強い西風がやむことなく吹き続いています
白波が立ちまくる大荒れの海となりました

今夜からは風が変わり海況は回復へと向かいます
あすは潜れそうですよ〜


先週末は大にぎわいの3連休となりました!!
ウミウシたちの登場を待ちわびていた「ウシラーさん」たちが
ドッとご来場いただき、ウミウシシーズンの幕開けです!!!

3日目は海況が思わしくなく、移動したゲストさんもいましたが・・
2日間は久しぶりにウミウシだらけの浮島を楽しんでいただけました
ご来場いただきありがとうございました

★そして・・2日間で見られたウミウシたちは、
なんとっ、60種を超えました〜

ゲストさまたちから頂いたウミウシ写真もいっぱい!!
連日「旬のウミウシ情報」でご紹介していきます
お楽しみに〜わーい(嬉しい顔)

それではきょうの「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先週末ご来場の飯田さま、ありがとうございます♪

0109danierairo iida.jpg
ダニエライロウミウシ ほんとに久々の登場です♪

0109bobusan iida.jpg
まだ5〜6ミリの ボブサンウミウシyg

0109komidori iida.jpg
コミドリリュウグウウミウシ 「リュウグウのカベ」にはいっぱい!!

0109sirotasuki  iida.jpg
シロタスキウミウシ

0109fujieramino iida.jpg
細くて極小。。 フジエラミノウミウシ

【番外・田子港内から】
0109pikatyuu iida.jpg
やっと出始めてきた「ピカチュー」ウデフリツノザヤウミウシ
ひらめき2ポイントで合計4個体♪♪

【あすからの海況予想】
1月11日(水):
風はほとんどなく良好。海況は回復してエントリーは問題なくできそうです

★日替わりで風予報と海況が変わる状況です
一応、当日朝の海況判断となりますので、お問い合わせを!

posted by ウミウシふとー at 11:25| 浮島最新LOG

2023年01月07日

やっと潜れた週末

【1月7日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :ざわつきアリ・エントリーOK
風向  :微風
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・16.5〜18℃
ウネリ :少し
透視度 :「浮島ビーチ」10〜15m
透明度 :「カマガ根」12〜18m
記入者:あき目

朝は少しざわついていましたが、時間が経つにつれて穏やかに〜
しかも透明度が半端なく上がって、帰ってくるダイバーさんは口々に「キレイだった〜」とのこと

今日は浮島のオープンを待ちに待ってくれていた、たくさんのゲストさんがご来店
ボート、ビーチともに大盛況でした。

しかも!ワンちゃん好きなゲストさんが多くて、「看板犬マル」は構ってもらって大満足。

私と言えば、年末から「プチケガ」をしていまして、ずーっと家に引きこもっていたので
久しぶりに家族以外の方とお話できて感動でした(笑)
ケガも随分よくなってきたのでそろそろガイドに戻ろうかな〜と思いますが・・・
こんなに休んでいてお役に立てるとは思えない・・・

さてさてウミウシですが、大大大爆発しましたあ〜どんっ(衝撃)
「掃いて捨てるほど」います(笑)
「ニセハクセンミノウミウシは5万匹見た!」ってゲストさんが言ってました(笑)

見られたウミウシは!
ボート編
みんな大好きアミメウロコウミウシ、クラカトアウミウシ
ニセハクセンミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ロータスミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、シロタエミノウミウシ属の1種、セスジミノウミウシ、シロミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、シンバミノウミウシ、ガヒミノウミウシ、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ハレギミノウミウシ、ネアカミノウミウシ×3、アカボシウミウシ、カメノコフシエラガイyg、シロウサギウミウシ、イロイバラウミウシ、ニシキウミウシ、ネコジタウミウシ、サガミアメフラシyg、アイリスミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、キイロウミコチョウ、クロヘリアメフラシyg、、クロスジアメフラシ、謎のウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシ、、サラサウミウシ、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、キイロイボウミウシ
などなど

ビーチ編
ミスガイ、キカモヨウウミウシ、シロミノウミウシ、コトヒメウミウシ、サラサウミウシ、アオウミウシ、アカボシウミウシ、サメジマオトメウミウシ、シロウサギウミウシ、ヒロウミウシ、ヨスジミノウミウシ、ヨゾラミドリガイ、コイボウミウシなどなど

【あすからの海況予想】
1月8日(日):
ひきつづき風はほとんどなく良好。
少しざわつきはありそうですがエントリーは問題なくできそうです
1月9日(月・祝):
朝はおだやかな海も、昼前には西風が吹き出しそうです
当日朝の海況判断となりますので、お問い合わせを!!
posted by ウミウシふとー at 15:22| 浮島最新LOG

2023年01月06日

昼すぎにはおだやかな海♪


【1月6日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :ウネリあり⇒おだやか
風向  :微風
波高  :1.5⇒0.5m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :強め⇒弱
透視度 :「浮島ビーチ」10〜15m
透明度 :「カマガ根」12〜18m
コメント:たかはし

きょうは1日とおして風はほとんどなく、波もナシ!
ただ、ウネリが消えきれず朝はウネウネ状態で「潜水注意」に
時間が経つとともに、次第にウネリは消えて穏やかな海になり
海況良好〜
エントリーが無理かも?と思っていただけにちょっとラッキーわーい(嬉しい顔)

そんな中「ダメもと」で来られていたゲストさんと
朝の大きなウネリの中を「カマガ根」へ突入グッド(上向き矢印)
じつは、連日の荒れた海でエントリー用のブイが切れていたので
ほんとのところは「作業ダイブ」!!! 
・・しっつかり取り付けてきましたよ、これで連休もOKグッド(上向き矢印)

もちろん、作業ダイブの行き来する途中でも「ウミウシチェック」
見られたウミウシたちは・・
ニセハクセンミノウミウシがとにかくたくさん!
ほか、フジエラミノウミウシ、サキシマミノウミウシx3,ネアカミノウミウシx3
セスジミノウミウシx2、カメノコフシエラガイygx2,クロスウサギウミウシ、
ミナミミツイラメリウミウシ、タテヒダイボウミウシはじめ各種イボウミウシたち


さらっと回ってきただけでこの数。。
あすからのエントリーが期待できそうです
グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

★風予報が変わりました!
低気圧の進路が少し変わり、風はかなり弱く良好〜
今週末は連日潜れそうですよ!!

posted by ウミウシふとー at 15:25| 浮島最新LOG

2023年01月05日

きょうはまだ回復待ち。。


12harezawa5.JPG

【1月5日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :ウネリ強
風向  :微風⇒西強
波高  :1〜2m
水温  :ボート・18.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :「浮島ビーチ」- m
透明度 :「カマガ根」- m
コメント:たかはし

少し風は弱まりましたが、まだウネリの強い海
エントリーはきびしい状況で「回復待ち」となります

潮色はかなり良く、ウネリさえ消えれば透明度良好ですグッド(上向き矢印)

【明日以降の海況予想】
1月6日:明け方まで西風が残るので・・
当日朝の海況判断となりそうです
エントリーは、ウネリが消えれば・・との「条件付き」
1月7日(土):小さな低気圧が接近・通過します
不安定な天気と海況が予想されますが、風予報は良好です!!
海況につきましては直前のお問い合わせを!!
1月8日(日):
低気圧通過後に「西高東低」冬型の天気となります
どのタイミングで西風が強まるのかまだ??

2023年、新しい年が始まりました!!
みなさまと楽しい一年がおくれますようスタッフ一同願っております
本年もよろしくお願いいたします


【ウレシイお知らせ】
やっと待望のあたたかな休憩室ができました!!!
エアコンつきで30名ほどは休憩できる明るいスペースです♪

※ただ、スーツでの入室はできませんのでご注意を、、&禁煙

1217srd.1.jpg
これで、寒い季節にホッとひと息できますよぉ〜わーい(嬉しい顔)

1217srd.2.jpg
休憩室前はセッティングスペース
&入室時のスーツ掛け場所も用意しています

posted by ウミウシふとー at 09:23| 浮島最新LOG

2023年01月04日

西風がやむ気配ナシ!!


04ooshike3-2.jpg

【1月4日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :大荒れ・クローズ
風向  :西弱⇒強
波高  :1.5〜2m
水温  :ボート・18.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :「浮島ビーチ」- m
透明度 :「カマガ根」- m
コメント:たかはし

吹き続く西風が全くやむ気配すらありません
大荒れの海況できょうもクローズとなりましたもうやだ〜(悲しい顔)

どうやらピンポイントで風がやむのは6日となりそうです
ただ、ウネリが消えれば潜れるとの「条件付き」
・・潜らせてください、オネガイ!!!
【明日以降の海況予想】
1月6日:どうやらピンポイントで風がやむのは6日となりそうです
ただ、ウネリが消えれば潜れるとの「条件付き」
1月7日:また小さな低気圧が接近・通過します
不安定な天気と海況が予想されます、直前のお問い合わせを!!

2023年、新しい年が始まりました!!
みなさまと楽しい一年がおくれますようスタッフ一同願っております
本年もよろしくお願いいたします

posted by ウミウシふとー at 09:38| 浮島最新LOG

2023年01月02日

2023,浮島オープンは5日かも!?


11-12nisiare3.jpg

【1月2日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :大荒れ・クローズ
風向  :西弱⇒強
波高  :1.5〜2m
水温  :ボート・18.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :「浮島ビーチ」- m
透明度 :「カマガ根」- m
コメント:たかはし

2023年、新しい一年年が始まりました!!
みなさまと楽しい一年がおくれますよう願っております
本年もよろしくお願いいたします


浮島の海況は連日大荒れ。。
新年早々からきびしいスタートとなっています
いつになったらエントリーできるのか、まだ??
5日ころなら高気圧が張り出して穏やかになるのかも!?
今しばらくお待ちくださいませわーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 09:40| 浮島最新LOG

2022年12月31日

ウネリ気味で「潜水注意」。。


【12月31日きょうの海況】
天気  :くもり⇒はれ
海況  :ウネリあり・潜水注意
風向  :微風⇒西弱
波高  :1〜m
水温  :ボート・18.5〜℃
ウネリ :あり
透視度 :「浮島ビーチ」8〜12m
透明度 :「カマガ根」12〜18m
コメント:たかはし

風と波はないのにウネリ気味バッド(下向き矢印)
エントリーはできますが「潜水注意」となりました

きのうまでの予報から穏やかな海になると期待していたのに
残念な海況となってしまいました、、トホホ・・がく〜(落胆した顔)

★それでは2022年最後の「旬のウミウシ情報」
きょうは浮島ビーチから〜

写真提供は先日ご来場のサナエさん、ありがとうございます♪

1228subesubejyoou sanae.jpg
極小ミリサイズ、、スベスベジョオウミノウミウシ

1228honkurositanasi sanae.jpg
ひさしぶり!! ホンクロシタナシウミウシ

1228sirotaeminozoku sanae.jpg
シロタエミノウミウシ属の1種 今シーズンは各所で登場中〜

1228kiiroumiko sanae.jpg
キイロウミコチョウ 
この季節に各所で見られるのは珍しいかも?


1228kamenoko.yg sanae.jpg
カメノコフシエラガイyg

1228akabosi sanae.jpg
アカボシウミウシ この子があちこちで出始めています!!
・・ということは、ウミウシたちが増えている証拠ですね♪


☆☆☆
31日大晦日、2022年も今日が最後となりました
この一年間、たくさんのゲストさまにご来場いただき
楽しい時間をご一緒できましたこと、心より感謝しております

2023年がみなさまにとって幸せな1年になりますよう
スタッフ一同、お祈りしております
わーい(嬉しい顔)

<明日以降の海況予想>
1月1日・2日:
予報がガラッと変わり、強めの西風が吹き込む予報に!!
クローズの可能性大となっていますもうやだ〜(悲しい顔)
posted by ウミウシふとー at 09:13| 浮島最新LOG

2022年12月30日

なかなか回復しないんです。。


【12月30日きょうの海況】
天気  :くもり⇒はれ
海況  :ウネリあり・潜水注意
風向  :微風⇒西弱
波高  :1〜2m
水温  :ボート・18.5〜℃
ウネリ :あり
透視度 :「浮島ビーチ」8〜12m
透明度 :「カマガ根」12〜18m
コメント:たかはし

前夜まで吹いていた風の影響で、朝はまだ強めのウネリ残り
風予報から、回復するかと思いきや・・
昼ころになってもなかなか穏やかにならず
きょうは1日「潜水注意」となりました
予報どおりに、あすはおだやかな海となってほしいですねぇ〜

☆そてでは一昨日エントリーした「カマガ根」から〜
「旬のウミウシ情報」ですよ!!

きょうの写真提供はご来場いただいたサナエさんから
いつもありがとうございます♪

1228kurakatoa sanae.jpg
クラカトアウミウシ 久しぶりの登場です♪

1228kokutentyou sanae.jpg
コクテンチョウチョウミドリガイ こちらも久々!!

1228kikamoyou sanae.jpg
キカモヨウウミウシyg

1228kiirowamino sanae.jpg
キイロワミノウミウシ 今シーズンはアタリ年かも♪

1228bonboriiro sanae.jpg
人気もの ボンボリイロウミウシ

1228utusemimino sanae.jpg
ウツセミミノウミウシ 今シーズンはあちこちで・・

1228sinbamino sanae.jpg
シンバミノウミウシ とにかく細くて小さくて・・
撮ってみないとわからないんですよ

1228hokuyouzoku sanae.jpg
こちらも久しぶり ホクヨウウミウシ属の1種

☆あすは、「浮島ビーチ」から旬のウミウシ情報ですよぉ〜
お楽しみに
わーい(嬉しい顔)

<明日以降の海況予想>
12月31日:
風予報は弱めでおだやかな海が期待できそうです
ただ夕方からは西よりの風が強まりそうでナイトダイブはキビシイでしょう
1月1日・元旦:
風予報が変わり西寄りの風が吹き込むかも??
変わりやすい予報のため、当日朝の判断となりそうです
お問い合わせください

何年ぶりかの穏やかな年末となります
予報が的中するよう期待して待ちましょう
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 11:57| 浮島最新LOG

2022年12月28日

早朝からチャレンジ!!


【12月28日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :良好⇒ざわつきアリ
風向  :微風⇒西弱⇒西強
波高  :0.5⇒1.5m
水温  :ボート・19〜20℃
ウネリ :なし⇒あり
透視度 :「浮島ビーチ」8〜12m
透明度 :「カマガ根」12〜18m
コメント:たかはし

あさは風もなくおだやかな海となりました
昼すぎから西風予報もあり、ざわつく海となる予想。。
ただ午前中なら何とかなると思われる状況なので
早い集合ができるか? ゲストさんたちとご相談。。
いつもより早いスタートで「早朝エントリー」グッド(上向き矢印)

リクエストは「カマガ根」で2ダイブの「ウミウシフォトダイブ」
1ダイブ目に見られたウミウシたちは・・
コミドリリュウグウウミウシいっぱい、ニセハクセンミノウミウシいっぱい
キイロワミノウミウシ、シンバミノウミウシ、シロミノウミウシ、
クマドリミノウミウシ各所、ユビワミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、
シャクジョウミノウミウシ、ウツセミミノウミウシ、ウララカミノウミウシ、
ボンボリイロウミウシ、センテンイロウミウシ、キカモヨウウミウシ、
クラカトアウミウシ、カメノコフシエラガイyg、シロホクヨウウミウシ、
コクテンチョウチョウミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、アカボシウミウシ、
イガグリウミウシ、クロスジアメフラシ、
などなど
ミノウミウシ系がかなりたくさん見られています!!

2ダイブ目も「カマガ根」狙いで準備していると・・
なんとっ、予想より早く西風が吹き出し沖には白波が!!
急きょ予定変更でビーチエントリーとなりましたあせあせ(飛び散る汗)

浮島ビーチで見られたウミウシたちは・・
ボートと同じくコミドリリュウグウウミウシたちがいっぱい!! 5ヵ所で。。
&、シロタエミノウミウシ属の1種、ネアカミノウミウシ、ヒロウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシたくさん、センテンイロウミウシ、アカボシウミウシ、
オウカンウミウシ、キイロウミコチョウ、ホンクロシタナシウミウシ、
スベスベジョオウミノウミウシx2,フリエリイボウミウシはじめ各種イボウミウシ

などなどでした

やっぱり昼前に「カマガ根」で2ダイブはできなかったのですが
ビーチでは違ったウミウシたちも次々登場してくれたので
ゲストさまたちも大満足のようでしたよーわーい(嬉しい顔)

きょうご提供いただいた写真はただいま編集中〜
あすにはどっさりご紹介できそうです、お楽しみに!!


<明日以降の海況予想>
29日(水):
かなり強めの西風予報。荒れた海況でクローズとなります
12月30日(金):
風予報がガラッとかわり良好〜♪ 海況もいっきに回復しそうです!!
☆☆ウレシイ海況予報!!
12月31日&1月1日:元旦が潜れそうです
予報では高気圧におおわれて2日間は海況良好!!


何年ぶりかの穏やかな年末年始となりますね、
予報が的中するよう期待して待ちましょう
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 15:54| 浮島最新LOG

2022年12月27日

海況はかなり回復!!


01kumorizawatuki2.jpg

【12月27日きょうの海況】
天気  :くもり⇒はれ
海況  :すこしざわつきアリ
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・19〜20℃
ウネリ :少し
透視度 :「浮島ビーチ」8〜12m
透明度 :「カマガ根」12〜15m
コメント:たかはし

風はやみ波は消えて海況はかなり回復!!
灘少しだけざわつきはありますがエントリーはOKグッド(上向き矢印)
昼すぎにはさらにおだやかになりそうです

<明日以降の海況予想>
28日(水):
昼までは風はほとんどなくおだやかな海。。
午後は西よりの風予報で、ざわつく海況となりそうです
午前中だけ、早めのエントリーならできそうです
29日(木):
午後から強めの西風予報で、またまた荒れた海況か!?

☆☆年末年始の海況予報!!
12月31日&1月1日:元旦が潜れそうです
予報ではぽっかりと2日間が風が吹かない日に。。


もしホントなら何年ぶりかの穏やかな年末年始となりますね、
奇跡的な予報が的中するよう期待して待ちましょう
わーい(嬉しい顔)

【ウレシイお知らせ】
やっと待望のあたたかな休憩室ができました!!!
エアコンつきで30名ほどは休憩できる明るいスペースです♪

※ただ、スーツでの入室はできませんのでご注意を、、&禁煙

1217srd.1.jpg
これで、寒い季節にホッとひと息できますよぉ〜わーい(嬉しい顔)

1217srd.2.jpg
休憩室前はセッティングスペース
&入室時のスーツ掛け場所も用意しています


posted by ウミウシふとー at 09:20| 浮島最新LOG

2022年12月24日

今週末は断念。。


01.02.oosike-2.jpg

【12月24日きょうの海況】
天気  :はれ
海況  :大荒れ
風向  :西強
波高  :2〜3m
水温  :ボート・19〜20℃
ウネリ :強
透視度 :「浮島ビーチ」- m
透明度 :「カマガ根」- m
コメント:たかはし

まるで冬の台風がきたようです!!
この大シケは月曜日の朝まで続きそうな予報。。
連日のクローズで仕方ない状況ですバッド(下向き矢印)

海況の回復はいつ・・??
26日の明け方まで強い風が吹いている予報なので
海がおだやかになるのは27日以降〜となるでしょう
ご予約いただいているゲストのみなさま、
なんとか潜れるよう期待して待ちましょうわーい(嬉しい顔)

★それでは今日も「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場の木山ご夫妻・ダンナサマ
いつもありがとうございます♪

まずは、先日浮島が潜れず移動した「田子港内」から〜
1217mukademinokiyama1.jpg
ムカデミノウミウシyg 出始めてきたようです♪

1217konayukitsubame kiyama1.jpg
コナユキツバメガイ

1217kuriyairo kiyama1.jpg
クリヤイロウミウシ 田子港内ではレギュラーメンバー

1217igaguri kiyama1.jpg
こちらもレギュラーメンバーの イガグリウミウシ

つづいては、浮島:「カマガ根」から〜
1217herisiroiro kiyama1.jpg
シロヘリイロウミウシ

1217kiiroumiko kiyama1.jpg
キイロウミコチョウ

1217bobusan kiyama1.jpg
カマガ根のレギュラーになってきた ボブサンウミウシ

最強の「冬型の気圧配置」!!!
連日のクローズつづきとなりそうです
ほんとに残念ですが今週末は断念しました
バッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)
posted by ウミウシふとー at 10:48| 浮島最新LOG

2022年12月22日

きょうから最強の冬型!!


【12月22日きょうの海況】
天気  :小雨⇒はれ
海況  :良好⇒荒れもよう
風向  :微風⇒西強
波高  :0.5⇒1.5m
水温  :ボート・19〜20℃
ウネリ :なし⇒強
透視度 :「浮島ビーチ」10〜12m
透明度 :「カマガ根」10〜18m
コメント:たかはし

あさはおだやかで海況良好〜
昼前からは強い西風が吹き出す予報で荒れた海況に。。

★明日以降〜最強の「冬型の気圧配置」!!!
連日のクローズつづきとなりそうです
ほんとに残念ですが今週末は断念しました
バッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)

★それでは・・
こんな日だからこそ、元気の出る「旬のウミウシ情報」

きょうの写真提供は先日ご来場の木山オクさま
ありがとうございます♪


1218biuue kiyama2.jpg
ビウウェ属の1種

1218senakiibara kiyama2.jpg
浮島ではかなり珍しい セナキイバラウミウシ

1218siroibara kiyama2.jpg
こちらが普通の シロイバラウミウシ

1218herisiroirokiyama2.jpg
ヘリシロイロウミウシ

1218kiiroumiko kiyama2.jpg
キイロウミコチョウ

1218ruujyu kiyama2.jpg
ルージュミノウミウシ

1218neakamino kiyama2.jpg
ネアカミノウミウシ

1218sobakasu kiyama2.jpg
この子が?? ソバカスウミウシなのか・・

<あすからの海況予想>
12月23日(金)〜26日(月):
連日の強風予報で大荒れの海況となりそうですたらーっ(汗)
どうやらクローズ確定のようです
posted by ウミウシふとー at 10:39| 浮島最新LOG