2024年11月07日

浮島「Umiushi210ブログ」 11月7日「ブログ再開2日目」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
11月7日「旬のウミウシ情報」


ブログアップ2日目です!!!
いつものように「ウミウシ情報」の始まりです

きょうの水温は24・5℃、高い海水温はいっこうに下がる気配ナシ!!
雨の水が少し回ってきたようですが・・
いつものように青い海がつづいていますよ〜〜
きょうのゲストさまリクエストも、もちろんウミウシ!!
スタッフ総力で戦っていますよ〜わーい(嬉しい顔)

★それでは、先週末までに見られていたウミウシたちを
ゲストさまとスタッフの提供写真で紹介させていただきます
お楽しみください(エビ・カニも混ざっていますが・・笑)

きょうの写真提供は鈴木(英)さまからいただきました
きょうは浮島・田子港内で見られていた生物たちです
ご提供ありがとうございます♪


1101yaguruma suzuki.jpg
いまイチバン人気!! ヤグルマウミウシyg

1101setoiro suzuki.jpg
セトイロウミウシ 今シーズンは多いのかも?

1101sansiki suzuki.jpg
サンシキウミウシ 
ジミですが・・、あまり見ることはないでしょう


☆ここからは「田子港内」にて、、
1101bobusan suzuki.jpg
極小3ミリサイズのボブサンウミウシyg

1101kiiroumiusi suzuki.jpg
ビッグサイズの キイロウミウシ

1101nisikifuurai suzuki.jpg
ニシキフウライウオ あちこちで登場中♪

1101monhanasyako suzuki.jpg
モンハナシャコ かなりのビッグサイズですよぉ〜

1101isoginchakumoebi suzuki.jpg
イソギンチャクモエビ
いろんな種のカクレエビたちが見られていました♪


★先週末までに見られていたウミウシたちは・・
ヤグルマウミウシyg、ボブサンウミウシyg、キイロウミウシ、
キカモヨウウミウシ各所、セトイロウミウシ各所、ネコジタウミウシ、
コナフキウミウシ、サンシキウミウシ、イガグリウミウシ、
サラサウミウシyg、ニシキウミウシyg、ヤマトユビウミウシ、
キャラメルウミウシウ、サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシ、
ヒョウタンミノウミウシ、ガヒミノウミウシ、キンスジミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ、アカメミノウミウシ、コトヒメウミウシ、
クロスジアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
などなど

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【御礼】
先日、おきてしまった「悲しい出来事」のあと・・
たくさんの方々から「おくやみのお言葉」をいただきました
「Umiushi210」、「サンセットリゾートDC」スタッフ一同
あたたかいみなさまのお気持ちに、心より御礼申し上げます

まだまだこころの行き場もない毎日がつづいていますが
気持ちをしっかりと立て直して日々の仕事に向き合おうと
先日6日からブログを再開することとしました。。
いままでと変わらず、いつもどおりに頑張ろうと思います
どうかよろしくお願いいたします

         「Umiushi210」 高橋康彦・明恵

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 14:20| 浮島最新LOG

2024年11月06日

浮島「Umiushi210ブログ」 11月6日「きょうから再開です」


【はじめに】
先日、おきてしまった「悲しい出来事」のあと・・
たくさんの方々から「おくやみのお言葉」をいただきました
「Umiushi210」、「サンセットリゾートDC」スタッフ一同
あたたかいみなさまのお気持ちに、心より御礼申し上げます

まだまだこころの行き場もない毎日がつづいていますが
気持ちをしっかりと立て直して日々の仕事に向き合おうと
きょうからブログを再開することとしました。。
いままでと変わらず、いつもどおりに頑張ろうと思います
どうかよろしくお願いいたします

         「Umiushi210」 高橋康彦・明恵

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
11月6日「旬のウミウシ情報」


久しぶりのブログアップです!!!
いつものように「ウミウシ情報」の始まりです

いぜん、高い海水温はいっこうに下がる気配もなく
南の島のような青い海がつづいていますよ〜〜
もちろん、泣きたいくらいにウミウシたちは少なく
リクエストをいただくのがコワイくらいですわーい(嬉しい顔)

こんな状況の中でも、ご来場・ご予約をいただくゲストさまたちには
感謝、感謝の毎日
「今週末もなんとかウミウシ出さないと・・たらーっ(汗)状態です(笑)

きょうから〜、先週末までに見られていたウミウシたちを
ゲストさまとスタッフの提供写真で紹介させていただきます
お楽しみください

★ではでは、ウミウシ写真の紹介で〜す!!
きょうの写真提供は野中さまからいただきました
「ウミウシフォトSPコース」にチャレンジいただき
かわいいウミウシ写真をいっぱい!! ありがとうございます♪


1030yaguruma nonaka.jpg
人気もの、5ミリほどの ヤグルマウミウシyg

1030kikamoyou nonaka.jpg
キカモヨウウミウシ
「青ぬき」いいですねぇ〜♪


1030nekojita nonaka.jpg
2ミリ? 小さすぎて大苦戦、、 ネコジタウミウシ

1030setoiro nonaka.jpg
セトイロウミウシ

1030kinsujimino nonaka.jpg
キンスジミノウミウシ

1030akamemino nonaka.jpg
アカメミノウミウシ

1030kurosujiamefurasi nonaka1.jpg
クロスジアメフラシ

1030kurosujiamefurasi nonaka2.jpg
クロスジアメフラシ こんな撮り方も♪

★先週末までに見られていたウミウシたちは・・
ヤグルマウミウシyg、ボブサンウミウシyg、キイロウミウシ、
キカモヨウウミウシ各所、セトイロウミウシ各所、ネコジタウミウシ、
コナフキウミウシ、サンシキウミウシ、イガグリウミウシ、
サラサウミウシyg、ニシキウミウシyg、ヤマトユビウミウシ、
キャラメルウミウシウ、サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシ、
ヒョウタンミノウミウシ、ガヒミノウミウシ、キンスジミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ、アカメミノウミウシ、コトヒメウミウシ、
クロスジアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
などなど

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 14:35| 浮島最新LOG

2024年11月02日

浮島「Umiushi210ブログ」 11月2日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
11月2日「旬のウミウシ情報」


ほんとに久しぶりにブログアップです!!!
大変お待たせいたしまして申し訳ございません

・・この2週間は長かったですねぇ〜
連日前線が停滞して、ウネリ気味の海に悩まされ
さらに高い海水温はいっこうに下がる気配もなく・・もうやだ〜(悲しい顔)
リクエストをいただくウミウシたちはポチポチ状態たらーっ(汗)

そんな状況の中でも、ご来場いただくゲストさまたちには
感謝、感謝の毎日でしたわーい(嬉しい顔)

そんななか、ここ数日はウミウシたちも見られはじめ
まだ2〜3ミリ程度の子どもたちばかりですが、あちこちに!!
少し希望がわいてきたようなきょうこの頃です
るんるん

きょうからは〜
先週末からきのうまで見られていたウミウシたちを
ゲストさまとスタッフの提供写真で少しづつ紹介です!!
お楽しみください

★ではでは、ウミウシ写真の紹介で〜す!!
きょうの写真提供は角田さまからいただきました
いつもありがとうございます♪


1025kikamoyou tsunoda.jpg
まさに旬、あちこちで登場中の キカモヨウウミウシ

1025kyarameru tsunoda1.jpg
いつも人気もの キャラメルウミウシ

1025kyarameru tsunoda2.jpg

1025kyarameru tsunoda3.jpg
キャラメルウミウシ 
いろんな撮り方をして楽しんでいましたよ


1025nekojita tsunoda.jpg
極小3ミリサイズの ネコジタウミウシ

1025konafuki tsunoda.jpg
こちらも極小ミリサイズ コナフキウミウシ

【番外】
連日登場中ですよ〜〜
ナンヨウツバメウオの群れ いやされます♪

1025nanyoutsubame tsunoda.jpg

★見られていたウミウシたちは・・
キカモヨウウミウシ各所、セトイロウミウシ各所、ネコジタウミウシ、
コナフキウミウシ、サンシキウミウシ、イガグリウミウシ、
ヤグルマウミウシyg、ニシキウミウシyg、ヤマトユビウミウシ、
キャラメルウミウシウ、サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシ、
ヒョウタンミノウミウシ、ガヒミノウミウシ、キンスジミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ、アカメミノウミウシ、コトヒメウミウシ、
クロスジアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
など

★次回の「旬のウミウシ情報」は・・
「ウミウシフォトSPコース」に参加した
ゲストさまの提供写真を紹介です!!
きれいに撮れた写真がいっぱいですよ〜、お楽しみに
わーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:09| 浮島最新LOG

2024年10月17日

浮島「Umiushi210ブログ」10月17日 「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
10月17日「先週末のウミウシ情報」


きょうもベタナギ良好〜!!!
先週末から連日「沖縄のような青い海」がつづいてます
わーい(嬉しい顔)

おだやかな海況つづきとあって、
きょうもウミウシリクエストのゲストさまたちがご来場ですグッド(上向き矢印)

ただ、海水温が全然下がらないのもこまったもの・・たらーっ(汗)
例年のように、つぎつぎとウミウシ登場とはいかず大苦戦。。
それでも何とかガンバっているきょうこの頃ですあせあせ(飛び散る汗)
・・もう少しだけ、お待ちください。。

★それでは、きょうもウミウシ写真の紹介で〜す!!
きょうの写真提供は中村さまからいただきました
いつもありがとうございます♪


1012fujierazoku nakamura.jpg
フジエラミノウミウシ属の1種 
浮島ではあまり見ない種ですが、今シーズンは多いかも!?


1012bobusan nakamura.jpg
ボブサンウミウシyg すでにあちこちで登場中〜
今シーズンも楽しませてくれそうです!!


1012hakusenminozoku nakamura.jpg
ハクセンミノウミウシ属の仲間
ニセハクセンミノウミウシによく似ていますが・・


1012kikamoyou nakamura.jpg
キカモヨウウミウシ

1012hakutenmino nakamura.jpg
産まれたばかりの ハクテンミノウミウシ
まだ2ミリほど、ただの白いツブですよ
目

1012minoumiusi nakamura.jpg
ミノウミウシ うっかり間違えそうな名前ですね
「ザ・ミノウミウシ」と記したいところです。。


1012akamemino nakamura.jpg
アカメミノウミウシ

1012hiro   nakamura.jpg
ヒロウミウシもあちこちに、、

1012sarasa nakamura.jpg
出始めました!! 
まだ3ミリサイズほどの サラサウミウシyg


★浮島「カマガ根」で見られていたウミウシたちは・・
ボブサンウミウシyg各所、キカモヨウウミウシ、コモンウミウシ、
チャイロオウカンウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
フジエラミノウミウシ属の1種x2種、ツノワミノウミウシ、
アカメミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、ザ・ミノウミウシ、
ヒブサミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ヒョウタンミノウミウシ、
テヌウニシキウミウシ、サラサウミウシyg各所、ヒロウミウシ、
フリエリイボウミウシほか各種イボウミウシ
など

★あす以降も、連休のウミウシ情報満載で
「先週末のウミウシ情報」お送りいたします
お楽しみに〜
わーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:49| 浮島最新LOG

2024年10月16日

浮島「Umiushi210ブログ」 10月16日「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
10月16日「先週末のウミウシ情報」


こんなに青い海はないでしょexclamation×2
「うぁ〜〜〜」と、ことばがないほどほどの青さ♪
ゲストさまたちは・・
「まるで沖縄じゃん!!!」のコメントラッシュで〜す
わーい(嬉しい顔)

先週末から毎日ベタナギつづきで
ゲストさまたちも続々ご来場いただきました
何の心配もなく気のすむまでノンビリ潜れる海。。
ウレシイですねぇ〜るんるん

そんなおだやかな海況もあって
ウミウシリクエストのゲストさまたちも次々とご来場ですグッド(上向き矢印)
さすがにまだウミウシたちは出そろってこないのですが・・
登場してくるウミウシたちを楽しそうに撮っていましたよ

【先週末のオモシロ情報】
ナンヨウツバメウオの群れが登場!!!
のんびりと青い海の中をフワリ〜

1013nanyoutsubame1.jpg

1013nanyoutsubame2.jpg
しばらくいてくれるとウレシイですねぇわーい(嬉しい顔)
撮影:スタッフ・タカハシ 浮島:カマガ根にて

★それでは、きょうもウミウシ写真の紹介で〜す!!
きょうの写真提供は勝木さまからいただきました
いつもありがとうございます♪


1013bobusan katsuki.jpg
いま、あちこちに登場中〜!! (3〜4か所)
極小3ミリサイズの ボブサンウミウシyg


1013kikamoyou katsuki.jpg
キカモヨウウミウシ やっぱり絵になりますねぇ♪

1013tenuunishiki katsuki.jpg
ジャンボサイズの テヌウニシキウミウシ
100ミリレンズだと、こんな感じに・・♪


1013nisehakusen katsuki.jpg
ニセハクセンミノウミウシ 
あちこちに出始めています!!


1013tsudurezoku katsuki.jpg
ツヅレウミウシ科の1種 
ジミですが、数は少なめかも?


【番外】
1013akahosikakure katsuki.jpg
アカホシカクレエビ

★浮島「カマガ根」で見られていたウミウシたちは・・
ボブサンウミウシyg各所、キカモヨウウミウシ、コモンウミウシ、
チャイロオウカンウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
フジエラミノウミウシ属の1種x2種、ツノワミノウミウシ、
アカメミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、ザ・ミノウミウシ、
ヒブサミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ヒョウタンミノウミウシ、
テヌウニシキウミウシ、サラサウミウシyg各所、ヒロウミウシ、
フリエリイボウミウシほか各種イボウミウシ
など

★あす以降も、連休のウミウシ情報満載で
「先週末のウミウシ情報」お送りいたします
お楽しみに〜
わーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:13| 浮島最新LOG

2024年10月13日

浮島「Umiushi210ブログ」 10月13日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
10月13日「旬のウミウシ情報」


おだやかな海がつづいています♪
エントリーしたとたん「沖縄じゃん!!!」と思うほど
どこまでも青い海は感動ものでしたわーい(嬉しい顔)

そんなおだやかな海況もあって
今週末もゲストさまたちが次々とご来場ですグッド(上向き矢印)
まだウミウシたちは出そろってこないのですが・・
極小の子どもたちが増えてきたので期待が持てそうです♪

★それでは、きょうもウミウシ写真いっぱいで紹介で〜す!!
きょうは、ひさしぶりにわたくしタカハシの写真。。
ガイドのない日に少しづつ撮りためていた写真で紹介です
お楽しみくださいグッド(上向き矢印)

☆ ルージュミノウミウシ カマガ根にて
1004ruujyumino taka1.jpg

1004ruujyumino taka2.jpg

☆ ラボウトウミウシ カマガ根にて
1004rabouto taka1.jpg
ひさしぶりに、運よくゲットできました♪
極小5ミリサイズのカワイイ幼体です


1004rabouto taka2.jpg

☆ コアカリュウグウウミウシ カマガ根にて
1004koakaryuuguu taka.jpg
こちらも極小、よく動く元気な子でしたよ

☆ ヤグルマウミウシ カマガ根にて
1004yaguruma taka1 (2).jpg
5ミリもない極小で、一瞬見うしなうほど、、
撮るのに苦労しちゃいました
あせあせ(飛び散る汗)

1004yaguruma taka2 (2).jpg

★あす以降は〜、連休のウミウシ情報満載で
「先週末のウミウシ情報」お送りいたします
お楽しみに〜
わーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 08:34| 浮島最新LOG

2024年10月11日

浮島「Umiushi210ブログ」 10月11日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
10月11日「旬のウミウシ情報」


きょうもおだやかな海況にめぐまれました♪
今週末にかけては、連日の秋晴れで青い空晴れ
もちろん、海はキレイでおだやかるんるん

そんなおだやかな海況もあって
週明けから、平日もゲストさまがつぎつぎとご来場〜
極小ミリサイズのウミウシたち探しで盛り上がっていますグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

★それでは、きょうもウミウシ写真いっぱいで紹介で〜す!!
きょうは、ひさしぶりにスタッフ:アキさんの写真ですよ〜
ポツポツと、ガイドのない日に少しづつ撮りためていた写真です
お楽しみくださいわーい(嬉しい顔)

1004yaguruma aki1.jpg
ヤグルマウミウシyg

1004yaguruma aki2.jpg
ヤグルマウミウシyg

1004murasakiumiko aki2.jpg
ムラサキウミコチョウの泳ぐシーン♪
やっと、なんとか、撮れたようですよ!!


1004murasakiumiko aki1.jpg
ムラサキウミコチョウ

1004himeeda aki1.jpg
ヒメエダウミウシ

1004himeeda aki2.jpg
ヒメエダウミウシ

1004tenuunisiki aki.jpg
テヌウニシキウミウシyg

★ウミウシたちも日をおうごとに増え始め
めあたらしいウミウシたちが楽しませてくれています♪
まだまだ出始めで、極小ミリサイズばかりでキビシイですが
日を追うごとに種類も増えています、期待してくださいわーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:53| 浮島最新LOG

2024年10月09日

浮島「Umiushi210ブログ」 10月9日「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
10月9日「先週末のウミウシ情報」


きょうもおだやかな海況にめぐまれました♪
やっと「秋雨前線」に動きがあるようで・・
今週末にかけては秋晴れの青い空と
おだやかなキレイな海が期待できるかもexclamation&question

それでは、きのうにつづき「先週末のウミウシ情報」
先週末ご来場いただいたゲストさまたち提供の
ウミウシ写真いっぱいで紹介で〜す!!


★浮島「カマガ根」で見られたウミウシたち
写真提供は木山ご夫妻:ダンナさまからいただきました
いつもありがとうございます♪


1006toumonumiko kiyama1.jpg
極小5ミリサイズの トウモンウミコチョウ

1006toumonumiko kiyama2 (2).jpg
正面顔はちょっと「アニメ顔」かも? かわいい〜るんるん

1006rabouto kiyama1.jpg
ひさびさ登場で話題になっている
極小3〜4ミリサイズの ラボウトウミウシ

たまたま目線が合ってゲットできましたが
リクエストいただいても・・キビシイかも(笑)


1006tatehidaumiusizoku kiyama1.jpg
こちらは浮島初ものかも!? データーが少ないようです。。
タテジマウミウシ属の1種(?)


1006bettukouhikari kiyama1.jpg
ベッコウヒカリウミウシ

1006hakutenmino kiyama1.jpg
ハクテンミノウミウシ

1006bobusan kiyama1.jpg
ボブサンウミウシyg
あちこちで見られはじめ、今シーズンも楽しめそうです♪


1006konafuki kiyama1.jpg
ゲストさまゲット!! コナフキウミウシ
3ミリもなさそうで、一瞬で見失いそうでした、、(笑)


【番外】
1006oomonkaeru kiyama1.jpg
きょうもオオモンカエルアンコウ 
とにかくデカイ!! 大きさはひとの頭サイズ!! 
ただいまカマガ根の人気ものですよ
わーい(嬉しい顔)

★浮島「カマガ根」で見られていたウミウシたちは・・
ボブサンウミウシyg各所で、セリスイロウミウシyg各所で、
ヤグルマウミウシyg、トウモンウミコチョウ、コアカリュウグウウミウシ、
ラボウトウミウシyg、ハナムスメウミウシyg、エンジイロウミウシyg、
ルージュミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
ハクテンミノウミウシいっぱい、サキシマミノウミウシいっぱい、
ルージュミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、シンバミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ各所、ガヒミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種、クロスジアメフラシ各所、
コモンウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシyg、サラサウミウシyg、
ベッコウヒカリウミウシ、イガグリウミウシ、
浮島初もの? タテヒダイボウミウシ属の1種(?)
フリエリイボウミウシをはじめ各種イボウミウシ
などなど


★ウミウシたちも日をおうごとに増え始め
めあたらしいウミウシたちが楽しませてくれています♪
まだまだ出始めで、極小ミリサイズばかりでキビシイですが
日を追うごとに種類も増えています、期待してくださいわーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 14:12| 浮島最新LOG

2024年10月08日

浮島「Umiushi210ブログ」10月8日「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
10月8日「先週末のウミウシ情報」


きょうもおだやかな海況にめぐまれました♪
スタッフたちもウミウシたちがやっと出始めたので
何気にソワソワしている毎日で・・
マイカメラ持参でエントリーする日がつづいています
また後日「旬のウミウシたちの写真特集」やります!!
おたのしみに〜

まずは、先週末ご来場いただいたゲストさまたちの提供写真で
きのうにつづき「先週末のウミウシ情報」
ひらめき

★ 浮島「カマガ根」で見られたウミウシたち
写真提供は木山ご夫妻:オクサマからいただきました
いつもありがとうございます♪


1006yaguruma kiyama2.jpg
5ミリもない極小ヤグルマウミウシyg

1006rabouto kiyama2.jpg
ラボウトウミウシ 久しぶりの登場です♪
こちらも極小5ミリサイズ


1006ruujyumino kiyama2.jpg
ルージュミノウミウシ 

1006toumonumiko kiyama2.jpg
こちらも極小ミリサイズ トウモンウミコチョウ

1006serisuiro kiyama2.jpg
セリスイロウミウシ幼体 各所で出始めていますよ!!

1006hakutenmino kiyama2.jpg
ハクテンミノウミウシ 
ボスサイズ、この子は大きかった!!


1006nisehakusen kiyama2.jpg
ニセハクセンミノウミウシ
浮島では普通種も、こんなにキレイに撮っていただきました♪

1006bobusan kiyama2.jpg
ボブサンウミウシyg
先日からあちこちで見つかりはじめました♪


【番外】
1006oomonkaeru kiyama2.jpg
オオモンカエルアンコウ とにかくビックリ!!
大きさはひとの頭サイズ!! いまカマガ根の人気もの
わーい(嬉しい顔)

★浮島「カマガ根」で見られていたウミウシたちは・・
ボブサンウミウシyg各所で、セリスイロウミウシyg各所で、
ヤグルマウミウシyg、トウモンウミコチョウ、コアカリュウグウウミウシ、
ラボウトウミウシyg、ハナムスメウミウシyg、エンジイロウミウシyg、
ルージュミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
ハクテンミノウミウシいっぱい、サキシマミノウミウシいっぱい、
ルージュミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、シンバミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ各所、ガヒミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種、クロスジアメフラシ各所、
コモンウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシyg、サラサウミウシyg、
ベッコウヒカリウミウシ、イガグリウミウシ、
浮島初もの? タテヒダイボウミウシ属の1種(?)
フリエリイボウミウシをはじめ各種イボウミウシ
などなど


★ウミウシたちも日をおうごとに増え始め
めあたらしいウミウシたちが楽しませてくれています♪

先日は、ゲストさまが全員インストラクターということで
いつもは行かない「禁断のエリア」へ突入〜〜!!
なんと、続々とおもしろウミウシたちをゲットする事態に!!!
もちろん上がってからは大にぎわいひらめきひらめき
ガイドしていたアキさんは、水中でガッツポーズ手(グー)してましたよ〜わーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 15:22| 浮島最新LOG

2024年10月07日

浮島「Umiushi210ブログ」 10月7日「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
10月7日「先週末のウミウシ情報」


先週は平日から週末まで海況にめぐまれて
待ちかねていたゲストさまたちが続々ご来場グッド(上向き矢印)
たくさんのご来場ありがとうございまするんるん

ウミウシたちも日をおうごとに増え始め
めあたらしいウミウシたちが楽しませてくれています
・・ただ、サイズは極小ミリサイズのものばかり。。
まだ「ウミウシ目」になっていない人はキビシイかもexclamation&question

それではさっそく「先週末のウミウシ情報」で〜すわーい(嬉しい顔)

★浮島「カマガ根」で見られていたウミウシたちは・・
ボブサンウミウシyg各所で、セリスイロウミウシyg各所で、
ヤグルマウミウシyg、トウモンウミコチョウ、コアカリュウグウウミウシ、
ラボウトウミウシyg、ハナムスメウミウシyg、エンジイロウミウシyg、
ルージュミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
ハクテンミノウミウシいっぱい、サキシマミノウミウシいっぱい、
ルージュミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、シンバミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ各所、ガヒミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種、クロスジアメフラシ各所、
コモンウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシyg、サラサウミウシyg、
ベッコウヒカリウミウシ、イガグリウミウシ、
浮島初もの? タテヒダイボウミウシ属の1種(?)
フリエリイボウミウシをはじめ各種イボウミウシ
などなど


★つづいては「先週末のウミウシ情報」
にぎやかに、ウミウシ写真の紹介です!!
きょうの写真提供はご一緒いただいた福永さまから〜
いつもありがとうございます♪


IMG_8686.jpg
極小3ミリサイズの トウモンウミコチョウ

IMG_8734.jpg
こちらは5ミリサイズの ラボウトウミウシyg
見つけたときは、ただの「黄色いかたまり」何ウミウシか??


IMG_8696.jpg
ヒョウタンミノウミウシ 糸のような細さです、、

IMG_8675.jpg
ルージュミノウミウシ

IMG_8670.jpg
まさに極小ミリサイズ!! 
3ミリほどのボブサンウミウシyg


IMG_8720.jpg
ヤグルマウミウシyg またまた登場してくれました♪

IMG_8708.jpg
ニセハクセンミノウミウシ 各所で登場中〜
とてもきれいな色合いの子ですねぇ〜♪


IMG_8698.jpg
ドッサリついている ハクテンミノウミウシのこどもたち!
サイズは2ミリサイズで、生まれて間もないこたちですね


あす以降も、連日「先週末のウミウシ情報」お届けします
お楽しみに
わーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:43| 浮島最新LOG

2024年10月04日

浮島「Umiushi210ブログ」 10月4日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
10月4日 「旬のウミウシ情報」


わーい(嬉しい顔)ひさしぶりのブログアップです!!! 
・・たしかに、こんなにお休みしていたことはないほど。。
つぎつぎやってくる台風や前線の影響で
連日ウネリが強く、クローズとなる日は多く
無理をしながら、なんとかエントリーしていたことも
なかなかブログアップもきびしかった〜〜もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

そんななかですが、
きょうは何日か潜れた日の「旬のウミウシ情報」で〜す
わーい(嬉しい顔)

★浮島「カマガ根」から〜、見られていたウミウシたちは
ハナムスメウミウシyg、エンジイロウミウシyg、
ボブサンウミウシyg、セリスイロウミウシyg、ガヒミノウミウシ、
 
(どれも2〜3ミリサイズの極小もの)
ヒメエダウミウシ、ヤグルマウミウシ、ムラサキウミコチョウ、
ルージュミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ各所、クロスジアメフラシ各所、
フリエリイボウミウシをはじめ各種イボウミウシ
などなど


★それでは、「旬のウミウシ情報・カマガ根編」
写真提供は連日ご一緒いただいた
荒木さまからいただきました、ありがとうございます♪


0928ruujyumino araki.jpg
ルージュミノウミウシ

0928enjiiro araki.jpg
エンジイロウミウシyg 出始めました♪

0928himeeda araki.jpg
ヒメエダウミウシ あいかわらずの人気ものです!!

0928murasakiumiko araki.jpg
ムラサキウミコチョウ

0928bobusan araki.jpg
やっと登場〜 ボブサンウミウシyg
・・でも、まだ極小2ミリサイズほど


0928gahimino araki.jpg
こちらも極小ミリサイズの ガヒミノウミウシ

0928nisehakusen araki.jpg
ニセハクセンミノウミウシは各所で・・

0928kurosujiamefurasi araki.jpg
クロスジアメフラシ ゲストさまの「好み」とか、、(笑)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:39| 浮島最新LOG

2024年09月20日

浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル) 9月20日 


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
9月20日 「旬の海情報」


ここ数日は、通過した台風の影響や
列島にかかる前線の影響がでてしまいました
「クローズ」&「移動」が続く中ですが・・
移動先の「田子港内」がいまとっておきのポイント!!

きょうは先日移動して潜ってきた田子港内から〜
「旬の田子港内情報・マクロ編」ですひらめき
ウミウシ以外のマクロ生物たちにもお手伝い登場してもらい
それなりに(笑) なかなか楽しいフォトダイブになりましたよ〜わーい(嬉しい顔)

★それでは、「旬の田子港内情報・マクロ編」
写真提供は「浮島&田子港内」と、ご一緒いただいた
木山ご夫妻からいただきました、いつもありがとうございます♪


1ダイブ目の白崎からは〜
なんと「カエルアンコウまつり」♪
3連続で登場です!!!

0915benikaeru kiyama2.jpg
ベニカエルアンコウ 写真:木山オクさま

0915irokaeru kiyama2.jpg
イロカエルアンコウ 写真:木山オクさま

0915benikaeru1 kiyama1.jpg
ベニカエルアンコウ 写真:木山ダンナさま
2尾が付いたり離れたり・・ナカヨシ♪

0915beniwamon kiyama2.jpg
「ウミウシ目」目で探していると・・
ベニワモンヤドカリ 大好きなヤドカリです!!!

写真:木山オクさま

0915akasujiumitake kiyama1.jpg
この顔は、、ウケマシタ♪♪♪
アカスジウミタケハゼ
 写真:木山ダンナさま

0915umiusagi kiyama1.jpg
おおきなウミウサギガイがあちこちに
写真:木山ダンナさま

0915tunomoebizoku kiyama1.jpg
きれいなヤギには ツノモエビ属の1種
極小で、動き回るので大苦戦の撮影でしたねぇ
あせあせ(飛び散る汗)
写真:木山ダンナさま

0915isoginmoebi  kiyama1.jpg
湾内も水温上昇であちこちに「白化現象」が、、
でもこれが、いいステージにもなるんですよ〜♪
イソギンチャクモエビたちがいっぱい!!

写真:木山ダンナさま

★あすも浮島は「クローズ」の気配です。。
もちろん「田子港内」へ移動して楽しんできまーす
わーい(嬉しい顔)
コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:55| 浮島最新LOG

2024年09月18日

浮島「Umiushi210ブログ」9月18日 「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
9月18日 「先週末のウミウシ情報」


3連休は心配していた台風の影響はほとんどなく海況良好♪
16日だけがウネリが強く「潜水注意」状態になっていましたが
なんとか潜ることができてひと安心わーい(嬉しい顔)

ご予約のゲストさまたちも続々とご来場いただき
ウミウシの少ない海で苦戦しながらもあせあせ(飛び散る汗)
なんとかゲストさまに楽しんでいただけたようで
ただただ、感謝、感謝の3連休となりました!!

★それでは、「旬のウミウシ情報」
3連休で、「浮島&田子港内」で見られていたウミウシたちの紹介です
写真提供は木山ご夫妻からいただきました
いつもありがとうございます♪


★見られていたウミウシたちは・・
「浮島・カマガ根」フジエラミノウミウシ属の1種、キイロワミノウミウシ、
ハクテンミノウミウシ、チゴミドリガイ、ネコジタウミウシ、
ヒメエダウミウシ、アンナイボウミウシ、イガグリウミウシ、

「田子港内・白崎」ハナオトメウミウシyg、イガグリウミウシ、
ニシキウミウシyg、サラサウミウシyg、クロスジアメフラシ、
各種イボウミウシ
などなど

ではでは、ウミウシ写真の紹介です!!
0914nekojita kiyama2.jpg
ネコジタウミウシ 写真:木山おくさま
ジミですが、撮ってみるとわかる可愛さですよ〜


0914sarasa3yg kiyama2.jpg
あちこちで出始めましたねぇ♪
極小3ミリサイズの サラサウミウシyg 
写真:木山おくさま


0914chigomidori kiyama2.jpg
チゴミドリガイ ダンナさまがゲット!!
写真:木山おくさま


0914himeeda kiyama2.jpg
ただいま大人気!! ヒメエダウミウシ
「カマガ根」で登場中〜 写真:木山おくさま


0914himeeda kiyama1.jpg
ヒメエダウミウシ 写真:木山ダンナさま

0914hanaotome kiyama1.jpg
こちらもいよいよ出始めたようです♪
ハナオトメウミウシyg 田子港内にて
写真:木山ダンナさま


0914kurosujiamefurasi kiyama1.jpg
浮島&田子港内、あちこちで登場中〜
クロスジアメフラシ 写真:木山ダンナさま


0914annaibo kiyama1.jpg
何気に人気のイボウミウシ アンナイボウミウシ
名前もグッド♪ ガイドでも紹介すること数多し。。
写真:木山ダンナさま


★そのほか「田子港内」では・・
ベニカエルアンコウx2,イロカエルアンコウはじめ
各種ハゼ類、カクレエビ、甲殻類などなど盛りだくさん♪
・・この情報はあす以降ご紹介する予定です
わーい(嬉しい顔)
カワイイ写真がいっぱいですよ、お楽しみに〜
コメント:たかはし


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:24| 浮島最新LOG

2024年09月16日

浮島「Umiushi210ブログ」9月16日 「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
9月16日 「旬のウミウシ情報」


いよいよ2週続けての3連休〜わーい(嬉しい顔)
きょうまでの1週間は台風の影響はほとんどなく海況良好♪
きょう16日だけがウネリが強く「潜水注意」状態に。。
ご予約もいっぱいいただいき、ゲストさまたちも続々〜
おかげさまで、にぎわう浮島になりました!!

おだやかな海況がつづいていた先日までは
ウミウシの少ない海で苦戦しながらもチェックダイブダッシュ(走り出すさま)
ゲストさまに楽しんでいただけるよう、少しだけ準備も!!

ご来場のゲストさまたちはホントにやさしい方ばかりで・・
「楽しかったよぉ〜」とウレシイコメントもいただき、、感謝・感謝
なんとかなったような?? なんとも申し訳ないような・・(苦笑)

★ではでは、「旬のウミウシ情報」です
きょうも先日につづき、「チェックダイブ」中に
スタッフが撮っていた写真を紹介させていただきます
きょうはわたくしタカハシから!!

この2週間あまりで、次々に登場してくれた
ヒメエダウミウシ(2個体)
可愛さバツグンでゲストさまたちに大人気となりました!!

0904himeeda taka3.jpg

0904himeeda taka4.jpg
ヒメエダウミウシ 極小5ミリサイズ
「カマガ根」で最初にみつけた子ですよ〜


0912himeeda taka3.jpg
つい先日、別場所で見つけた ヒメエダウミウシ No,2
この子もかわいかった〜♪


0912himeeda taka2.jpg
ヒメエダウミウシ No,2

0912keironikus taka.jpg
ヒメエダウミウシの近くで見つけた
プロカモフェルス・ケイロニクスyg
こちらも極小ミリサイズでした


【ウミウシ以外の番外もの】
「カマガ根」水深:ー30m付近で・・
ナシジイソギンチャクにすむアヤトリカクレエビを♪

0912ayatorikakure taka.jpg

ビーチのチェックダイブ中には・・
いろんな場所で、いろんなエビ・カニ類たちも♪

0912namakogazami taka.jpg
ナマコに住む極小3ミリ ナマコマルガザミ

ビーチの砂地からは・・
0912kasurihaze taka.jpg
カスリハゼ 
大苦戦、やっぱり魚は撮りなれていませんので・・
たらーっ(汗)

あす以降は〜、週末ご来場のゲストさま提供写真で
「旬のウミウシ情報」をお届けです!! お楽しみに〜
コメント:たかはし


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:04| 浮島最新LOG

2024年09月13日

浮島「Umiushi210ブログ」 9月13日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
9月13日 「旬のウミウシ情報」


いよいよ3連休x2がやってきます♪わーい(嬉しい顔)
まずは今週末の台風の影響が気になるところですが・・
ご予約もいっぱいいただいている状況なので
ここはなんとか おねがい潜らせて〜!!!

今週はおだやかな海況がつづいて、週末に備えた準備や
チェックダイブもぬかりなくできていますよ〜
スタッフのテンションもアップグッド(上向き矢印)  
楽しみにお出かけくださいわーい(嬉しい顔)

★それではさっそく「旬のウミウシ情報」です
きょうとあすは、週末にむけた「チェックダイブ」から〜
スタッフが撮っていた写真を紹介させていただきます
きょうはスタッフ・アキさんから!!

0913himeeda aki2.jpg
大人気の ヒメエダウミウシ

0913himeeda aki1.jpg
ヒメエダウミウシ やっぱりカワイイ〜♪

0913mousanumiusi aki.jpg
モウサンウミウシ 
こちらも可愛さバツグン!! ビーチに登場中〜


0913umitonbo aki.jpg
コチョウウミウシ 
浮島ではめずらしい種です♪ ビーチにて、、


0913nekojita aki.jpg
ネコジタウミウシ

0913fujieraminozoku aki.jpg
フジエラミノウミウシ属の1種
最近、ぽつぽつと見られています、もちろん極小!




あすも「旬のウミウシ情報」はつづきます、お楽しみに!!
コメント:たかはし


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 10:11| 浮島最新LOG

2024年09月10日

浮島「Umiushi210ブログ」 9月10日:「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
9月10日 「旬のウミウシ情報」


週明けもおだやかな海況がつづいていますグッド(上向き矢印)
海況の心配もなく、いつもののどかなペースで・・♪
あとはウミウシたちが続々と復活してくるのを期待ですねわーい(嬉しい顔)

★それではさっそく「旬のウミウシ情報」です
じつは、先日ご来場のゲストさまの写真紹介を忘れていました
そんなわけで今日はお預かりした写真で「旬のウミウシ情報」!!

きょうの写真提供は、先日ご来場の福永さま
いつもありがとうございます♪
0825michiyomino fukunaga.jpg
ミチヨミノウミウシ
ポツポツと出始めてきました♪


0825yamatowagusi fukunaga.jpg
ヤマトワグシウミウシ
なんとも見分けのつきにくいウミウシで・・
あまり見かけることはないですねぇ(笑)


0825koganemino fukunaga.jpg
コガネミノウミウシ

0825tenuunisiki fukunaga.jpg
テヌウニシキウミウシ

あすも「旬のウミウシ情報」はつづきます、お楽しみに!!
コメント:たかはし


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:45| 浮島最新LOG

2024年09月09日

浮島「Umiushi210ブログ」9月9日 「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
9月9日 「旬のウミウシ情報」

「ウミウシフォトSPコース」特集

ひさしぶりのブログアップとなりました
9月に変わったとたん、海況が一気に回復!!!
待ちかねていたゲストさまたちがドドッと連日ご来場〜〜
なにも手につかず、どとうの1週間となりましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
ご来場いただいたみなさまアリガトウございましたわーい(嬉しい顔)

★それではさっそく「旬のウミウシ情報」
今日のテーマは、きのうにつづき2日間開催された
「ウミウシフォトSPコース」からの特集です
参加されたゲストさまの提供写真で紹介ですグッド(上向き矢印)

「ウミウシフォトSPコース」には、
おふたりのゲストさまが参加いただいていたのですが
おふたりともあっという間にウミウシ撮影が上達!!
それぞれが個性あふれる写真に出来上がっていますよ♪
きのうアップの「part1」との違いもお楽しみくださいねわーい(嬉しい顔)

きょうの写真提供は西尾さまからいただきました〜
カワイイ写真をありがとうございます♪

0907himeeda1 nisio.jpg
ヒメエダウミウシ 
この可愛さにはみなさんヤラレました♪ 連日の大人気でしたよ〜


0907himeeda2 nisio.jpg
ヒメエダウミウシ

0907fujieraminozoku nisio.jpg
極小3ミリサイズの フジエラミノウミウシ属の1種
はじめのころは「白いもの」を撮るのに大苦戦も・・
やりました!! きっちり撮れていますよ〜〜
手(チョキ)

0907ruujyumino nisio.jpg
こちらも極小ミリサイズ ルージュミノウミウシ

0907igaguri nisio.jpg
イガグリウミウシ 
SPコースの「課題」ウミウシになっていました


★2日間お付き合いしてくれたウミウシたちは
ヒメエダウミウシ、クロスジアメフラシ、
プロカモフェルス・ケイロニクスyg、イガグリウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
ルージュミノウミウシ、シロタエミノウミウシ属の1種、
フジエラミノウミウシ属の1種x2種、アオウミウシyg、
チャイロオウカンウミウシ、各種イボウミウシ
などなど


あすも「旬のウミウシ情報」はつづきます、お楽しみに!!
コメント:たかはし


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 10:52| 浮島最新LOG

2024年09月08日

浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル) 9月8日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
9月8日 「旬のウミウシ情報」


ひさしぶりのブログアップとなりました
9月に変わったとたん、海況が一気に回復!!!
待ちかねていたゲストさまたちがドドッと連日ご来場〜〜
なにも手につかず、どとうの1週間となりましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
ご来場いただいたみなさまアリガトウございましたわーい(嬉しい顔)

きょうから毎日ブログアップさせていただきますよぉ
おたのしみに〜!!

★それではさっそく「旬のウミウシ情報」です
今日のテーマは2日間開催された「ウミウシフォトSPコース」から特集!
参加されたゲストさまの提供写真で紹介ですグッド(上向き矢印)

おふたりの参加をいただいたのですが・・
おふたりともあっという間にウミウシ撮影が上達!!
それぞれが個性あふれる写真に出来上がっていますよ
2回に分けてのアップとなります、お楽しみくださいわーい(嬉しい顔)

きょうの写真提供はタカハシアユミさまから〜
カワイイ写真をありがとうございます♪
0907himeeda1 ayumi.jpg
ヒメエダウミウシ 「青ぬき」にも挑戦!!
撮ってみると究極のカワイさ♪ 連日、大人気でしたよ〜


0907himeeda2 ayumi.jpg
ヒメエダウミウシ

0907nisehakusen ayumi.jpg
あちこちで登場してくれた ニセハクセンミノウミウシ

0907ruujyumino ayumi.jpg
極小ミリサイズの ルージュミノウミウシ
「ほんわか写真」にも挑戦で〜す♪


0907kurosujiamefurasi ayumi.jpg
クロスジアメフラシ とってもジミですが・・(笑)

あすの「ウミウシフォトSPコース特集」もお楽しみに!!
コメント:たかはし


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:58| 浮島最新LOG

2024年08月30日

浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル) 8月30日


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
8月30日 「旬のウミウシ情報」


いやぁ〜〜〜 まいりました!!!
どうにもならないクローズつづきの1週間。。
きょうもまだ台風のウネリが強く押しよせて
終わりの見えない状況となっていますもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

さすがに何もせず毎日が過ぎていくのも困ったことで・・
とりあえずきょうは、クローズ直前にエントリーしていた
ゲストさまたちの提供写真で「旬のウミウシ情報」ですわーい(嬉しい顔)

★きょうの写真提供は
ゲストの鈴木(英)さんからいただきました

0825kikamoyou suzuki.jpg
キカモヨウウミウシ

0825michiyomino suzuki.jpg
ミチヨミノウミウシ やっと出始めましたよ♪

0825yamatowagusi suzuki.jpg
ヤマトワグシウミウシ
地味ですが、個性的なフォルムでオモシロです♪

0825kurosujiamefurasi suzuki.jpg
クロスジアメフラシ こちらも超〜ジミ、、(笑)

0825nisehakusen suzuki.jpg
ニセハクセンミノウミウシ 各所で登場中〜

0825igaguri suzuki.jpg
イガグリウミウシ こちらも各所で・・

★「カマガ根」で見られていたウミウシたちは・・
ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、シロミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシは各所で、コガネミノウミウシ、
キカモヨウウミウシ、ヤマトワグシウミウシ、イガグリウミウシ、
テヌウニシキウミウシ、クロスジアメフラシ、アオウミウシ、
各種イボウミウシ
などなど

ほか、マクロものでは
カゲロウカクレエビ、ウミカラマツエビ、チュウコシオリエビなどに
イソギンチャクにつく各種かくれエビたちも盛りだくさん♪


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:54| 浮島最新LOG

2024年08月17日

浮島「Umiushi210ブログ」8月17日 「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
8月17日 「旬のウミウシ情報」


やっと台風が通り過ぎました!!!
台風の雨・風・ウネリはなんとかかわしたようで
予想の半分もなく、ホッとしているところですわーい(嬉しい顔)

さすがに、きょうはまだウネリ残りでざわつきはありも・・
エントリーはできるほどまで回復グッド(上向き矢印)
透明度もかなりアップ! 湾内の水底が見えるほどですよ〜
あす以降の回復に期待しましょう!!

★それでは「旬のウミウシ情報」
きょうは、台風クローズ直前に期待もせず・・(笑)
ゲストさまたちとのんびりフォトダイブしながら
気ままに撮っていた写真でご紹介で〜すわーい(嬉しい顔)

★きょうの写真提供は
ゲストのゴータ君&わたくしタカハシから〜


081524fujinami goota1.jpg
フジナミウミウシyg
ゲストさんは超〜お気に入りのようで・・20分撮影。。

写真提供:ゴータ君

081524fujinami goota2.jpg
フジナミウミウシyg 写真提供:ゴータ君

081524nisiki goota.jpg
ニシキウミウシyg 写真提供:ゴータ君

081524kinsujimino taka.jpg
極小3ミリサイズのキンスジミノウミウシ
ビーチにて 写真:タカハシ

081524syoujyou taka.jpg
ショウジョウウミウシ ビーチにて 写真:タカハシ

★海水温が驚異的に上昇して25〜30℃!!
伊豆のウミウシたちの「限界水温」を超えている状態ですが
ゲストさまたちもご理解をくださり「潜れれば十分♪」とご来場!
ほんの少しのウミウシしかご提供できない状況ですが
スタッフ一同、ご一緒させていただいております
お声がけお待ちしております。。たかはしわーい(嬉しい顔)

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 10:24| 浮島最新LOG