2025年01月10日

浮島「Umiushi210ブログ」 1月10日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月8日「旬のウミウシ情報」
浮島ビーチ情報


1月6日、2ヶ月間ずう〜〜っと待ちつづけていた
記念すべき「ベタナギの1日」がやってきました!!


でもよろこびは一瞬、翌日からはまたまた強風つづきとなり
たった1日で終わることとになりましたが・・バッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)
スタッフ一同、突然やってきた「ベタナギ」の海に大興奮!!
マイカメラ持参でスタッフ一同エントリーグッド(上向き矢印)
きょうはその時の情報と写真の紹介ですわーい(嬉しい顔)

<1月6日の浮島ビーチ>
透明度はバツグン!!! 透明度は20mは余裕!!
風はなく、水温18、5℃で寒さナシ♪


エントリーしてきたのは「浮島ビーチ」。。
予想していた以上にウミウシたちもつぎつぎ登場〜
久しぶりに時間を忘れて100分ダイブでしたよ〜♪

★1月6日、見られていたウミウシたちの紹介です
セスジミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
ネアカミノウミウシ、フジエラミノウミウシ属の1種、
クロフチウミコチョウ、キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ各所、
ユビウミウシ、ヤマトユビウミウシ、サメジマオトメウミウシいっぱい、
アカボシウミウシ、キヌハダウミウシ、オトメミドリガイ、
カラスキセワタ、ツヅレウミウシ科の1種、シロウミウシ
などなど・・
撮影に夢中であまり探していませんので、少なめでスミマセン!!


★きょうの写真提供は・・
「Umiushi210」のスタッフ・アキさんです


カワイイ&キレイなセスジミノウミウシ
0T4A2526.jpg

0T4A2539.jpg
セスジミノウミウシ

0T4A2574.jpg
セスジミノウミウシ

触角がダブルリングのネアカミノウミウシ
0T4A2500.jpg

0T4A2505.jpg
ネアカミノウミウ

次回も「旬のウミウシ情報」
「ベタナギの1日・浮島ビーチ編・part2」です!!
おたのしみに〜
わーい(嬉しい顔)
コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 12:21| 浮島最新LOG

2025年01月08日

浮島「Umiushi210ブログ」1月8日「旬のウミウシ情報・田子港内特集」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
1月8日「旬のウミウシ情報」
浮島がクローズになっても潜れる「田子港内」特集


まずは【速報】
1月6日、2ヶ月間ずう〜〜っと待ちつづけていた
記念すべき「ベタナギの1日」がやってきました
ひらめきひらめき
翌日からはまたまた強風つづきとなり
たった1日で終わることとになりましたが・・
透明度はバツグン!!! 18、5℃で寒さナシ♪
とつぜんやってきた「ベタナギ」の海に大興奮のスタッフ!!

もちろんマイカメラ持参でスタッフ一同エントリーですダッシュ(走り出すさま)

エントリーしてきたのは「浮島ビーチ」。。
予想していた以上にウミウシたちもつぎつぎ登場〜
久しぶりに時間を忘れて100分ダイブ!!
新しい情報は近日中にご紹介させていただきます
おたのしみ〜わーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
きのうにつづき、1月3日の「潜りはじめ」ウミウシ情報から〜
新年早々からですが、移動して潜ってきた「田子港内」情報ですよ!!


★まずはゲストさまの提供写真です
見られていたウミウシたちをドドッと紹介です!!
きょうの写真提供はご一緒したサイトウさまから〜
たくさんのご提供ありがとうございます♪


0103kannatsuno saitou.jpg
すっかりレギュラーメンバーになってきた
カンナツノザヤウミウシ


きのうも紹介した初もの!!!
先日やっと判明したのは「ヘルマエア属の1種」

0103erumaeazoku saitou1.jpg

0103erumaeazoku saitou2.jpg
ヘルマエア属の1種
3ミリほどしかないのに、よく撮っていただき
ありがとうございます♪


0103tenuunisiki saitou.jpg
テヌウニシキウミウシ
春らしい色合いで撮っていただきました
揺れるハート

0103sirahime saitou.jpg
シラヒメウミウシ

0103sesujimino saitou.jpg
セスジミノウミウシ

0103udefuritsuno saitou.jpg
ミニピカチュ〜♪ 
ミリサイズのウデフリツノザヤウミウシ


0103oukanumiusi saitou.jpg
オウカンウミウシ

0103notoarimo saitou.jpg
ノトアリモウミウシ

0103hosiakarimino  saitou.jpg
ホシアカリミノウミウシ

★1月3日、見られていたウミウシたちの紹介です
カンナツノザヤウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシx7個体はじめ
初もの「ヘルマエア属の1種」に、シラヒメウミウシ、クラサキウミウシ、
オウカンウミウシ、テヌウニシキウミウシ、アカネコモンウミウシ、
ホシアカリミノウミウシ、ノトアリモウミウシ、ニシキツバメガイ、
セスジミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
コノハミドリガイ各所、ニグロチンクタ(アメフラシ属)
ミツイラメリウミウシ、ほか各種イボウミウシ
などなど
潜る場所やコース取りでも
見られるウミウシたちはかなり変わっています
いろんなチャレンジが楽しめる「田子港内」ですよ
わーい(嬉しい顔)

★次回の「旬のウミウシ情報」は・・
先日、たった1日だけ潜ることができた浮島ビーチから
キセキの「ベタナギの1日・浮島ビーチ編」をやりま〜す!!
キレイ&かわいいウミウシ写真いっぱいでおとどけですよ〜


コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:24| 浮島最新LOG

2025年01月07日

浮島「Umiushi210ブログ」 2025第二弾「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
2025・1月7日「旬のウミウシ情報・田子港内特集」


ひらめきひらめき1月6日、2ヶ月間ずう〜〜っと待ちつづけていた
記念すべきベタナギの1日となりました
わーい(嬉しい顔)

透明度はバツグン!!! 18、5℃で寒さナシ♪
とつぜんやってきた「ベタナギ」の海に大興奮
グッド(上向き矢印)
もちろんマイカメラ持参でスタッフ一同エントリーです!!

エントリーしてきたのは「浮島ビーチ」。。
予想していた以上にウミウシたちもつぎつぎ登場〜
久しぶりに時間を忘れて100分ダイブ!!
新しい情報は近日中にご紹介させていただきます
おたのしみ〜わーい(嬉しい顔)

★それでは、1月3日に「潜りはじめ」のウミウシ情報は、
年末につづき新年早々から移動して潜ってきた「田子港内」から
「旬のウミウシ情報・田子港内編」part3です

★まずはゲストさまの提供写真で
見られていたウミウシたちをドドッと紹介です!!
きょうの写真提供はご一緒したトミーさんから〜
いつもありがとうございます♪


0103kannatsuno tomii.jpg
カンナツノザヤウミウシ

0103notoarimo tomii.jpg
ノトアリモウミウシ

0103oukan tomii.jpg
オウカンウミウシ

0103sirahime tomii.jpg
シラヒメウミウシ

0103pikachu tomii.jpg
5〜6ミリサイズの ミニピカチュ〜♪
ウデフリツノザヤウミウシ


これは初もの!!!
ゲットしてゲストさんたちに見せたものの・・??
先日やっと判明したのは「ヘルマエア属の1種」

0103erumaeazoku tomii1.jpg
ヘルマエア属の1種
3ミリほどしかないのに、よく撮っていただき
ありがとうございます♪


0103erumaeazoku tomii2.jpg
ヘルマエア属の1種
リクエストいただいても、無理ですよぉ〜〜(笑)


0103konohamidori tomii.jpg
コノハミドリガイ
まさに旬、これから仲間たちが続々ですね♪


0103akanekomon tomii.jpg
おそらく・・ アカネコモンウミウシyg

★見られていたウミウシたちの紹介です
カンナツノザヤウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシx7個体はじめ
初もの「ヘルマエア属の1種」に、シラヒメウミウシ、クラサキウミウシ、
オウカンウミウシ、テヌウニシキウミウシ、アカネコモンウミウシ、
ホシアカリミノウミウシ、ノトアリモウミウシ、ニシキツバメガイ、
セスジミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
コノハミドリガイ各所、ニグロチンクタ(アメフラシ属)
ミツイラメリウミウシ、ほか各種イボウミウシ
などなど

次回も「旬のウミウシ情報・田子港内編」がつづきます
キレイ&かわいいウミウシ写真いっぱいでおとどけです!!


コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 13:29| 浮島最新LOG

2025年01月02日

浮島「Umiushi210ブログ」 1月2日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
2025・1月2日「旬のウミウシ情報・田子港内特集」


ひらめきひらめき2025年、新しい年が始まりました
本年もよろしくお願いいたします
わーい(嬉しい顔)

年末年始も予定どおり大荒れの海となりました!!
おだやかな海でスタートをと願ったのですが・・
やっぱりかなわずでしたねぇ〜

そんなわけで、きょうも年末ブログにつづき
年末に田子港内へと移動して潜ってきたときの情報から
「旬のウミウシ情報・田子港内編」part2です

☆☆「港内」の海の中がガラッと変わってきました☆☆
ウミウシたちのエサがあちこちでニョキニョキ・ムクムク
もちろんウミウシたちも続々と見つかりはじめて
探せば探すほど見つかりそうな雰囲気になっていますグッド(上向き矢印)
・・とにかく極小ミリサイズなので、ガンバリましょうわーい(嬉しい顔)

★まずはゲストさまの提供写真で
見られていたウミウシたちをドドッと紹介です!!
きょうの写真提供はご一緒した鎌田さまから〜
いつもありがとうございます♪


1203picachu kamata.jpg
「ピカチュー」ウデフリツノザヤウミウシ
なんとっ、あちこちに6個体も♪


1203iroumiusika kamata.jpg
イロウミウシ科の仲間

1203kuseniazoku kamata.jpg
3〜5ミリサイズの クセニアミノウミウシの仲間?
3か所で見るかったのにはビックリ!!


1203noarudagai kamata.jpg
人気ものの ノアルダガイ

1203bonboriiro kamata.jpg
ボンボリイロウミウシ

1203kurosujiamefurasi kamata.jpg
クロスジアメフラシ
普通種なのですが・・、こんな撮り方も映えますねぇ〜♪

1203nigurochinkuta kamata.jpg
アプリシア・ニグロチンクタ アメフラシ属の仲間

1203budougai kamata.jpg
ブドウガイ かなりジミですが、、(笑)
安全停止中のオミヤゲです!!

1203tsuzure kamata.jpg
石ウラからは・・ ツヅレウミウシ

1203gokurakumidorigaika kamata.jpg
ゴクラクミドリガイの1種
何気ないミドリガイですが、まだ名前がないようです


★見られていたウミウシたちの紹介です
カンナツノザヤウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシx6個体、
はじめてのウミコチョウ科の仲間、ボブサンウミウシyg、
ノアルダガイ、イロウミウシ科の仲間、ボンボリイロウミウシ、
コヤナギウミウシ、ツヅレウミウシ、ニシキツバメガイ、ブドウガイ、
テヌウニシキウミウシ、ハナオトメウミウシyg、

ミノウミウシとミドリガイたちがどっさり!!
イナバミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、
クセニアミノウミウシの仲間が3か所で、シロタエミノウミウシ属の1種、
ゴクラクミドリガイの1種x2,クロミドリガイ、コノハミドリガイ、
アメフラシの仲間のアプリシア・ニグロチンクタx2,フウセヌミウシ、
クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種
などなど


コメント:たかはし

【年始の営業案内】
新年は1月2日までは休業日となります
1月3日からは〜 通常営業となります

ご予約につきましては、下記のご案内よりお願いいたします
常時ご予約はお受けしております


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:23| 浮島最新LOG

2024年12月31日

浮島「Umiushi210ブログ」12月31日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
12月31日「旬のウミウシ情報・田子港内特集」


予定どおり、連日大荒れの海となっています!!
荒れた海でのクローズは、いつものこと・・
すっかりなれてしまいました〜わーい(嬉しい顔)

そんな中、きのうはゲストさまたちと浮島から移動して
となりの「田子港内」へ出かけてのエントリーですダッシュ(走り出すさま)
ひらめきひらめきウレシイ速報です手(チョキ)
田子港内がガラッと変わってきました!!!
ウミウシたちのエサがあちこちでニョキニョキ・ムクムク
もちろんウミウシたちも続々と見つかりはじめました

探せば探すほど見つかりそうな雰囲気ですよぉ〜
・・ただし、とにかく極小ミリサイズ(笑)


★まずは、見られていたウミウシたちの紹介です
カンナツノザヤウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシx6個体、
はじめてのウミコチョウ科の仲間、ボブサンウミウシyg、
ノアルダガイ、イロウミウシ科の仲間、ボンボリイロウミウシ、
コヤナギウミウシ、ツヅレウミウシ、ニシキツバメガイ、ブドウガイ、
テヌウニシキウミウシ、ハナオトメウミウシyg、

ミノウミウシとミドリガイたちがどっさり!!
イナバミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、
クセニアミノウミウシの仲間が3か所で、シロタエミノウミウシ属の1種、
ゴクラクミドリガイの1種x2,クロミドリガイ、コノハミドリガイ、
アメフラシの仲間のアプリシア・ニグロチンクタx2,フウセヌミウシ、
クロスジアメフラシ、アメフラシ属の1種
などなど


★それでは、ゲストさまの提供写真ですよ
きょうの写真提供は「潜り納め」にご来場の上野さまから
今シーズンもたくさんのご来場ありがとうございました
わーい(嬉しい顔)

1230kannatsuno sanae.jpg
カンナツノザヤウミウシ
「もぐもぐタイム」のようですね♪

1230umikochouka sanae.jpg
初登場かも? ウミコチョウ科の仲間
スタッフ・アキさんゲット!! ありがとぉ〜〜


1230pika sanae.jpg
ウデフリツノザヤウミウシ「ピカチュー」
なんとっ、サイズを測ってみると2ミリ!!!


1230koyanagi sanae.jpg
コヤナギウミウシ
こちらもモワモワの5ミリサイズ


1230bobusan sanae.jpg
極小3ミリサイズの ボブサンウミウシyg

1230noarudagai sanae.jpg
個性的なこの子も人気もの ノアルダガイ

1230fumeimino sanae.jpg
なんとっ、3か所で登場してくれたミノウミウシですが
名前が?? いまのところクセニアミノウミウシの仲間か・・


1230tsunowamino sanae.jpg
こちらも極小5ミリサイズの ツノワミノウミウシ
かすかに触角の特徴が確認できるのですが、まだ??


1230nigurochinkuta sanae.jpg
アプリシア・ニグロチンクタ (アメフラシ属の仲間)

☆☆☆
本年もたくさんのゲストさまたちにご来場いただきました
スタッフ一同、こころより感謝しております
また、2025年もみなさまと楽しい一年になりますよう
願っております   「Umiushi210」:高橋靖彦・あきえ


【年末年始の営業案内】
12月31日より〜新年1月2日までは 
年末年始・休業日となります

ご予約につきましては、下記のご案内よりお願いいたします
常時ご予約はお受けしております


コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:51| 浮島最新LOG

2024年12月29日

浮島「Umiushi210ブログ」 12月29日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
12月29日「旬のウミウシ情報」


今週末も予定どおり??大荒れの海となってしまいました
いやぁ〜〜、もうかんべんしてほしいですねぇもうやだ〜(悲しい顔)

まさに「週イチ」で潜るのもキビシイ状況となっています
この風は年内で終わってほしい!!!
新年からはおだやかな海で潜りたい!!!

・・そんなきょうこの頃ですよ、あははぁ〜(泣き笑い)

★そんなわけで・・
きょうも先日ピンポイントですが潜れるた海から〜
わたくしタカハシが撮ってきた写真で
「旬のウミウシ情報」となりました
グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

先日からちょっと話題にしている・・
ユビワミノウミウシ属の1種
1225yubiwazoku taka1.jpg
ユビワウミウシ属の1種

1225yubiwazoku taka2.jpg
ユビワウミウシ属の1種

1225yubiwazoku taka3.jpg
ユビワウミウシ属の1種 これが全体像

「カマガ根」からは・・
プロカモフェルス・ケイロニクスyg

&あちこちで出始めたニセハクセンミノウミウシ
1225nisehakusen taka.jpg
ニセハクセンミノウミウシ

1225keironikus taka.jpg
プロカモフェルス・ケイロニクスyg

【年末年始の営業案内】
12月31日より〜新年1月2日までは 
年末年始・休業日となります

ご予約につきましては、下記のご案内よりお願いいたします
常時ご予約はお受けしております


コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:14| 浮島最新LOG

2024年12月27日

浮島「Umiushi210ブログ」 12月27日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
12月27日「旬のウミウシ情報」


きょうは海況が一変!!
またまた大荒れの海がもどってきましたよぉ〜〜
・・なかなか手ごわい「西高東低」なのですもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

そんなわけで・・
きょうは先日ピンポイントですが潜れるた海から〜
ちょっと話題になりそうな子をチョイス!!
「旬のウミウシ情報」となりましたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

ガイドで出かけるボートに飛び乗り「カマガ根」へ・・
「Umiushi210」スタッフ二人で
久しぶりにマイカメラ持参のチェックダイブ&撮影♪
エントリーして間もなく、かわいいミノウミウシゲットで〜す!!
あまりに小さくモワモワで、撮り終わるまで??
ずっとユビワミノウミウシかと思っていたら・・
どうやら違うようで、「ユビワミノウミウシ属の1種」でしたひらめき

☆☆カワイ&キレイな子ですよ〜
きょうはスタッフ・アキさんの写真でお楽しみください

ユビワミノウミウシ属の1種
1225yubiwazoku aki1.jpg

1225yubiwazoku aki2.jpg

1225yubiwazoku aki3.jpg

いっしょに「カマガ根」で
アキさんゲットの「プロカモフェルス・ケイロニクスyg」

1225keironikus aki.jpg

【年末年始の営業案内】
12月31日より〜新年1月2日までは 
年末年始・休業日となります

ご予約につきましては、下記のご案内よりお願いいたします
常時ご予約はお受けしております


コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:04| 浮島最新LOG

2024年12月25日

浮島「Umiushi210ブログ」 12月25日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
12月25日「旬のウミウシ情報」


きょうは強い西風がひとやすみ♪
予想どおりにピンポイントですが潜れる海況に!!
あさは大急ぎでカメラのセットをすませると
ガイドで出かけるボートに便乗して「カマガ根」へグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
久しぶりにチェックダイブと撮影を楽しんできましたよ〜わーい(嬉しい顔)

・・とりあえずきょうは潜れましたが、まだ年末までの海況予想は??で、
不確かな日々がしばらくつづきそうです
今週末&年末年始は「運まかせ」(笑)
ご来場予定日の直前にお問い合わせがおすすめです!!
本当に申し訳ございませんもうやだ〜(悲しい顔)

【年末年始の営業案内】
12月31日より〜新年1月2日までは 
年末年始・休業日となります

ご予約につきましては、下記のご案内よりお願いいたします
常時ご予約はお受けしております


★それでは「旬のウミウシ情報」です
ゴマフビロードウミウシ、オオアリモウミウシ、セリスイロウミウシ
イチゴミミルクウミウシ、ボブサンウミウシ、サンカクウミウシ(ブルー)
などなど
人気どころががポツポツと出始めたようで騒がしい浮島です♪

きょうの「カマガ根チェックダイブ情報」はまたのちほど・・
撮ってきた写真と一緒に紹介させていただきます、
お楽しみに〜
わーい(嬉しい顔)

それでは、きのうにつづき
先日からスタッフがこそこそ潜っては撮ってきた写真の紹介です
グッド(上向き矢印)
きょうはわたくしタカハシの写真からですわーい(嬉しい顔)

☆☆きょうも大人気のイチゴミミルクウミウシ
1220ichigomiruku taka1.jpg
イチゴミミルクウミウシ

1220ichigomiruku taka4.jpg
イチゴミミルクウミウシ

1220ichigomiruku taka3.jpg
イチゴミミルクウミウシ

☆☆あざやかなブルーが「かくれ人気」の
サンカクウミウシ

1224sankaku taka2.jpg
サンカクウミウシ

1224sankaku taka1.jpg
サンカクウミウシ

☆☆可愛さバツグンのセリスイロウミウシ
今シーズンはいつもより出会うことが多そうですよ♪

1224serisuiro taka1.jpg
セリスイロウミウシ

1224serisuiro taka2.jpg
セリスイロウミウシ

コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:44| 浮島最新LOG

2024年12月24日

浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル) 12月24日「旬のウミウシ情報」

浮島「Umiushi210ブログ」 12月24日「旬のウミウシ情報」

きょうもまた「西高東低」
少し風が弱まりましたがウネリは強!!
現時点でも、あとしばらくは海況予想が立たず。。

とりあえず、あしたは何とかピンポイントで潜れそう!!
ですが・・
今週末&年末年始は「運まかせ」、、(笑)
ご来場予定日の直前にお問い合わせがおすすめです!!
本当に申し訳ございませんもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

【年末年始の営業案内】
12月31日より〜新年1月2日までは 
年末年始・休業日となります

ご予約につきましては、下記のご案内よりお願いいたします
常時ご予約はお受けしております


★それでは「旬のウミウシ情報」です
ゴマフビロードウミウシ、オオアリモウミウシ、セリスイロウミウシ
イチゴミミルクウミウシ、ボブサンウミウシ、サンカクウミウシ(ブルー)
などなど
人気どころががポツポツと出始めたようで騒がしい浮島♪
スタッフもソワソワしている毎日です!!!


そんなわけで、きょうとあしたは
スタッフがこそこそ潜っては撮ってきた写真の紹介です
グッド(上向き矢印)
まずきょうはスタッフ・アキさんの写真から〜
お楽しみください
わーい(嬉しい顔)

☆☆ 大人気のイチゴミミルクウミウシ
1224ichgomilk aki1.jpg
イチゴミミルクウミウシ

1224ichgomilk aki2.jpg
イチゴミミルクウミウシ

1224ichgomilk aki4.jpg
イチゴミミルクウミウシ

1224ichgomilk aki3.jpg
イチゴミミルクウミウシ
いつまで見られるかは?? 大捜索になりそうです!!

☆☆ガヒミノウミウシも出始めましたよ♪
1224gahimino aki2.jpg
ガヒミノウミウシ ボート「カマガ根」にて

1224gahimino aki1.jpg
ガヒミノウミウシ

コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:48| 浮島最新LOG

2024年12月23日

浮島「Umiushi210ブログ」12月23日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
12月23日「旬のウミウシ情報」


まだまだつづく「西高東低」
冬型の天気は弱まる気配もなく荒れ放題!!
現時点では、申し訳ないくらい予想が立たず
今週末&年末年始は「運まかせ」、、(笑)
ご来場予定日の直前におといあわせいただくのがベスト!!
本当に申し訳ございませんもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

【年末年始の営業案内】
12月31日より〜新年1月2日までは 
年末年始・休業日となります

ご予約につきましては、下記のご案内よりお願いいたします
常時ご予約はお受けしております


★それでは「旬のウミウシ情報」です
・・もちろんまだ、ウミウシネタは少ないのですが、
ゴマフビロードウミウシ、オオアリモウミウシ、セリスイロウミウシにつづき
何年ぶりかに登場してくれたイチゴミミルクウミウシ
+ボブサンウミウシyg
がいよいよ出始めた!、、などなど
あらたに登場したウミウシたちが話題になっている浮島です!!

★きょうの写真提供は先日につづき、
浮島&田子港内でご一緒いただいた、
ゲストの木山ご夫妻・ダンナさまからご提供いただきました
いつもありがとうございます♪


「浮島」からは〜
1214serisuiro kiyama1.jpg
きれいさはピカイチ♪ セリスイロウミウシ

1214gomafu kiyama1.jpg
コマフビロードウミウシ「ゴマちゃん」
ご予約のゲストさまからは必ずのリクエスイト!!
・・こちらも「運まかせ」で〜す
わーい(嬉しい顔)

1214setoiro kiyama1.jpg
セトイロウミウシ

「田子港内」からは〜
1214adeyakamidorizoku kiyama1.jpg
アデヤカミドリガイ

1214pika kiyama1.jpg
レギュラーメンバーの 「ピカチュー」

1214konohamidori kiyama1.jpg
コノハミドリガイ いよいよ出始めたようです♪

1214benikaeru kiyama1.jpg
こちらも「番外・レギュラーメンバー」
ベニカエルアンコウ


コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:48| 浮島最新LOG

2024年12月20日

浮島「Umiushi210ブログ」 12月20日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
12月20日「旬のウミウシ情報」


「西高東低」、冬型の天気が連日続いています!!
ほんの一瞬だけ潜れる日があるのですが、
それはまったく予想がむずかしく、まさに「運まかせ」、、(笑)
やっと潜れる海を見つけてはエントリーするきょうこの頃です

今週も「2024・潜りおさめ」のゲストさんたちが来場!!
浮島と、となりの田子港内でウミウシフォトダイブグッド(上向き矢印)
ご来場いただき、ただただ感謝・感謝ですわーい(嬉しい顔)

きょうもまだ、あまりウミウシネタはないのですが、
ゴマフビロードウミウシ、オオアリモウミウシにつづき
何年ぶりかに登場してくれたイチゴミミルクウミウシなど
人気もののウミウシたちが話題になっている浮島です!!

★きょうの写真提供は、
浮島&田子港内でご一緒いただいた、
ゲストの木山ご夫妻・オクサマからご提供いただきました
いつもありがとうございます♪


1214gomafu kiyama2.jpg
大人気!! 連日リクエスト殺到の・・
ゴマフビロードウミウシ「ゴマちゃん」(カマガ根にて)


1214nisehakusen kiyama2.jpg
ニセハクセンミノウミウシ (カマガ根にて)
やっとあちこちで見られるようになりましたよ〜♪


1214serisuiro kiyama2.jpg
セリスイロウミウシ こちらも大人気!!
先日からあちこちで登場〜 (カマガ根にて)


1214setoiro1 kiyama2.jpg
セトイロウミウシ (田子港内にて)
この子も今シーズンは楽しませてくれそうです♪


1214setoiro2 kiyama2.jpg
セトイロウミウシ (田子港内にて)

1214pika kiyama2.jpg
「ピカチュー」・ウデフリツノザヤウミウシ
(田子港内にて)


1214adeyakamidorizoku kiyama2.jpg
これはめずらしい〜♪ アデヤカミドリガイ
(田子港内にて)


【番外】
1214benikaeru kiyama2.jpg
ベニカエルアンコウ (田子港内にて)
いつもの場所でゲットできました♪


コメント:たかはし

【年末年始の営業案内】
12月31日より〜新年1月2日までは 
年末年始・休業日となります

ご予約につきましては、下記のご案内よりお願いいたします
常時ご予約はお受けしております


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 13:53| 浮島最新LOG

2024年12月15日

浮島「Umiushi210ブログ」12月15日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
12月15日「旬のウミウシ情報」


バリバリの「西高東低」!!!
今週末も大荒れの海となり連日のクローズに。。
やっと潜れる海がもどってきたばかりだったのにバッド(下向き矢印)
・・気ながに待つしかないようですねぇ〜

今週末は「2024・潜りおさめ」のゲストさんたちが来場!!
となりの田子港内でのんびりとウミウシフォトダイブグッド(上向き矢印)
揺れもなく快適なフォトダイブを楽しんでいただきましたよわーい(嬉しい顔)

きょうもまだ、あまりウミウシネタはないのですが、
きのうにつづきチェックダイブに出かけていた
「Umiushi210」スタッフの写真でお許しくださいませ。。

★きょうの写真提供は、わたくしタカハシから
先日、ビーチで撮ったウミウシたちです


いま、まさに旬!!
ビーチの藻場に登場中のオオアリモウミウシ

付き合ってくれたオオアリモは3個体で〜す♪
1ダイブじっくりと撮ってきましたよ〜わーい(嬉しい顔)
1212ooarimo taka1.jpg
オオアリモウミウシ @

1212ooarimo taka6.jpg
オオアリモウミウシ A

1212ooarimo taka3.jpg
オオアリモウミウシ @

1212ooarimo taka2.jpg
オオアリモウミウシ B

そして、砂地では・・
1212myoujintsubamegai taka1.jpg
ミョウジンツバメガイ

1212myoujintsubamegai taka2.jpg
ミョウジンツバメガイ
2個体が1列になってモゾモゾと。。
浮島ではかなり珍しい子たち登場にビックリ!!


★ウミウシたちがやっとあちこちで出始めてきた気配です!!!
ビーチでは「藻場」もできたり、各所にほんの少し海藻が出始めたり・・
きょうからは西風がやむ日を期待しながら待つ毎日ですわーい(嬉しい顔)

コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:09| 浮島最新LOG

2024年12月13日

浮島「Umiushi210ブログ」 12月13日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
12月13日「旬のウミウシ情報」


今回も、長かった〜〜〜っ!!
やっと潜れる海がもどってきたのはきのう!!!
なんとか無理すれば潜れたのがこの2週間で2日。。
・・そして、きょうからまたクローズつづき、、もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
キビシイ〜〜〜ッexclamation×2

ただ、潜ってみればウレシイことも・・
ウミウシたちがやっとあちこちで出始めてきた気配!!!
きょうからは西風がやむ日を期待しながらの毎日ですわーい(嬉しい顔)

こんな状況なので、あまりウミウシネタはないのですが、
・・とりあえず、チェックダイブに出かけていた
スタッフたちの写真でお許しくださいませ

★きょうの写真提供は、スタッフ・アキさんから
ビーチ&カマガ根のウミウシたちです


☆まずは、ビーチから〜
1212ooarimo aki1.jpg
オオアリモウミウシ
何年ぶりかに出現した「藻場」のあちこちに・・
かなり探すのには苦戦しそうですよ〜(笑)


1212ooarimo aki2.jpg
オオアリモウミウシ 
話題になりそうなウミウシで、楽しみです♪


1212myoujintsubamegai aki.jpg
突然現れたのは・・ ミョウジンツバメガイ
それもペアで登場〜!!! 南方系の珍しい子たちです♪


☆つづいては「カマガ根」から〜
1212gomafu aki2.jpg
ゴマフビロードウミウシ「ゴマちゃん」
カマガ根の「秘密エリア」からアキさんゲットです!!


1212gomafu aki1.jpg
とにかく人気ものの「ゴマちゃん」♪

1212gomafu aki3.jpg
こんな珍しい風景もいいですねぇ〜〜るんるん

【お願い】
ビーチにやっとできた大切な「藻場」です、
掘ったり踏み荒らしたりして藻を傷つけないように
やさしく見守っていただければウレシイです。
撮影は藻場のヘリからそっとお願いいたします
わーい(嬉しい顔)

コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:57| 浮島最新LOG

2024年12月02日

浮島「Umiushi210ブログ」12月2日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
12月2日「旬のウミウシ情報」


長かった〜〜〜っ!!
やっと潜れる海がもどってきましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
一昨日までなんとっ5日間。。
西風が連日吹き荒れて、海は大しけでクローズ
手も足も出ない状態に、ただただため息ばかりでしたよ〜アハハ

そんな状況で、あまりウミウシネタはないのですが、
クローズ直前まで見られていたウミウシたちの紹介です
セリスイロウミウシ各所、ヤグルマウミウシyg、サンカクウミウシ、
トウモンウミコチョウ、シラライロウミウシ、センヒメウミウシ、
シロウサギウミウシ、エンジイロウミウシyg、キャラメルウミウシウ、
カイヒメウミウシ、チャイロオウカンウミウシ、コトヒメウミウシ各所、
ヒメコモンウミウシ、モウサンウミウシ、アカボシウミウシ、
キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ各所、イガグリウミウシ、
ニシキウミウシyg、アオ・シロ・サラサウミウシ、クロスジアメフラシ、
どっと登場してきたミノウミウシたちは・・
シンバミノウミウシ、フジエラミノウミウシ属の1種、
アカヒゲミノウミウシ、ケラマミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、
ハクセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
シャクジョウミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、チゴミノウミウシ、
ネアカミノウミウシいっぱい、シロミノウミウシ、セスジミノウミウシ、
ヒョウタンミノウミウシ、チャカミノモドキ、ミチヨミノウミウシ
アカメミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、サキシマミノウミウシなど
ほか、クロヘリアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
など

★きょうの写真は、わたくし「タカハシ」からです
先日までチェックダイブにでかけていた時に撮りためていた
「旬の人気ものウミウシたち」を紹介です!!
お楽しみください


☆まさにいまが旬、
いまイチバン人気のウミウシかも!?

1202sankaku1 taka.jpg
サンカクウミウシ 
きょうもチェックしてきましたよ
グッド(上向き矢印)

1202sankaku2 taka.jpg
サンカクウミウシ

☆こちらもトップランクの人気もの
もちろん、きょうチェックしてきました♪

1202toumon2 taka.jpg
トウモンウミコチョウ

1202toumon1 taka.jpg
トウモンウミコチョウ

☆「カマガ根」から〜
1202sirousagi taka.jpg
シロウサギウミウシ

1202sirarairo taka.jpg
シラライロウミウシ

1202kaihime1 taka.jpg
カイヒメウミウシ 極小3ミリサイズ!!

1202kaihime2 taka.jpg
カイヒメウミウシ

1202fuchibeniiro taka.jpg
フチベニイロウミウシ(?)
イロウミウシ科の仲間という説も・・

コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 14:02| 浮島最新LOG

2024年11月28日

浮島「Umiushi210ブログ」 11月28日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
11月28日「旬のウミウシ情報」


天気はすっかり「冬型」になったようです
きのうから「西高東低」の気圧配置がガッツリ!!
強い西風は連日吹き荒れて、海は大しけ状態に・・
なんとか回復を願うのですが、ちょっと無理かも??もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

そんな状況ではありますが・・
じつは一昨日まではエントリーできる海況にめぐまれ
連日ご来場のゲストさまたちと「ウミウシフォトダイブ」グッド(上向き矢印)
・・数も種類もまだまだ少ないのですが、
可愛いウミウシたちも出始めてきたのはウレシイです♪
海の中ではゲストさまの歓声が聞こえるほど!!!
なんとか満足いただけたようです、、わーい(嬉しい顔)

★それでは、
クローズ前に見られていたウミウシたちの紹介です

セリスイロウミウシ各所、ヤグルマウミウシyg、サンカクウミウシ、
トウモンウミコチョウ、シラライロウミウシ、センヒメウミウシ、
シロウサギウミウシ、エンジイロウミウシyg、キャラメルウミウシウ、
カイヒメウミウシ、チャイロオウカンウミウシ、コトヒメウミウシ各所、
ヒメコモンウミウシ、モウサンウミウシ、アカボシウミウシ、
キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ各所、イガグリウミウシ、
ニシキウミウシyg、アオ・シロ・サラサウミウシ、クロスジアメフラシ、
どっと登場してきたミノウミウシたちは・・
シンバミノウミウシ、フジエラミノウミウシ属の1種、
アカヒゲミノウミウシ、ケラマミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、
ハクセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
シャクジョウミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、チゴミノウミウシ、
ネアカミノウミウシいっぱい、シロミノウミウシ、セスジミノウミウシ、
ヒョウタンミノウミウシ、チャカミノモドキ、ミチヨミノウミウシ
アカメミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、サキシマミノウミウシなど
ほか、クロヘリアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
など

★きょうの提供写真は
先日まで、空いた時間にチェックダイブにでかけていた
スタッフ・アキさんからです


1128toumonumiko1 aki.jpg
トウモンウミコチョウ 
今シーズンも多いかも?! 楽しみです♪


1128toumonumiko2 aki.jpg
トウモンウミコチョウ

1128sankakuumiusi aki.jpg
大人気!! 大反響の サンカクウミウシ
この色合いはズルイくらい可愛いです揺れるハート

1128sinbamino1 aki.jpg
シンバミノウミウシ
このアミメもようは、撮ってみないとわからないんですよ・・


1128sinbamino2 aki.jpg
シンバミノウミウシ

1128kaihime1 aki.jpg
極小3ミリサイズ カイヒメウミウシ
なんとも個性的なフォルムが人気なんですよ♪


1128kaihime2 aki.jpg
カイヒメウミウシ 
ポチッと、、触角が小さすぎて大苦戦します
あせあせ(飛び散る汗)

1128yaguruma aki.jpg
こちらも人気もの ヤグルマウミウシyg

コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:32| 浮島最新LOG

2024年11月22日

浮島「Umiushi210ブログ」11月22日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
11月22日「旬のウミウシ情報」


きょうの浮島は、低気圧と前線通過のあととあって
久しぶりに「冬型の気圧配置」となりました!!
強い西風にあおられ、沖まで白波が立ち大荒れでクローズもうやだ〜(悲しい顔)
・・やっと冬が来たんですねぇ〜

きのうまではエントリーできる海況にめぐまれ
スタッフたちは今週末に備えての「チェックダイブ」
「カマガ根」の限定したエリアではウミウシが出始め
海況さえよければウミウシたちは期待できそうですよ〜

・・ただ、ビーチのウミウシたちはまだちょっとキビシイかも?
水温は23・5℃まで下がっているので、もう少しです!!

★それでは、
この1週間に見られていたウミウシたちの紹介です

クラカトアウミウシ、セリスイロウミウシ各所、
シロウサギウミウシ、エンジイロウミウシyg、キャラメルウミウシウ、
シボリイロウミウシyg、カラジシウミウシ、コトヒメウミウシ各所、
キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ各所、イガグリウミウシ、
どっと登場してきたミノウミウシたちは・・
シンバミノウミウシ、フジエラミノウミウシ属の1種、
アカヒゲミノウミウシ、ケラマミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、
ハクセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
シャクジョウミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、チゴミノウミウシ、
ネアカミノウミウシ、シロミノウミウシ、セスジミノウミウシ、
ヒョウタンミノウミウシ、チャカミノモドキ、ミチヨミノウミウシ
アカメミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、サキシマミノウミウシなど
ほか、キカモヨウウミウシ、ヤマトユビウミウシ、アオクシエラウミウシ、
サンシキウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシ、
シロウサギウミウシ、コトヒメウミウシ、アオ・シロ・サラサウミウシ、
クロスジアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
など

★きょうの提供写真は
週末前のチェックダイブにでかけてきた
わたくしタカハシからです


☆セリスイロウミウシ
まさにいまが旬!! 2〜3個体はゲットできるエリアも♪
いろんな撮り方が楽しめる子ですよ〜、せひチャレンジを!

1122serisuiro taka1.jpg
セリスイロウミウシ @

1122serisuiro taka2.jpg
セリスイロウミウシ A

1122serisuiro taka3.jpg
セリスイロウミウシ B

☆セスジミノウミウシ
極小ミリサイズで、何回も見失いそうになりました
あせあせ(飛び散る汗)
1122sesujimino taka.jpg
セスジミノウミウシ

☆ニセハクセンミノウミウシ
いったん姿を消したようでしたが・・
またまた各所で再登場してきましたよ〜♪

1122nisehakusen taka2.jpg
ニセハクセンミノウミウシ @

1122nisehakusen taka1.jpg
ニセハクセンミノウミウシ A

まだ海況に左右される状況ではありますが・・
そろそろ浮島のウミウシシーズンが始まりかも!?
楽しみにお出かけください
わーい(嬉しい顔)
コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:49| 浮島最新LOG

2024年11月20日

浮島「Umiushi210ブログ」11月20日「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
11月20日「先週末のウミウシ情報」


きょうの浮島は、前線の影響もありざわつく海。。
おまけに雨もようとあって「寒いね〜〜」
今週末は天気も回復する予報なので、ちょっと期待してみましょうわーい(嬉しい顔)

さてさて、
先週末もエントリーできる海況にめぐまれました♪
いまか今かと期待していたウミウシたちも、ドッと増えてきて
とくに土曜日には、エントリーしていた「カマガ根」からは
海況の良さもアリ、先日までぜんぜん見なかった場所から
新しいウミウシたちがつぎつぎと登場で〜すひらめき

★先週末に見られていたウミウシたちはひらめき
クラカトアウミウシ、セリスイロウミウシ各所、
シロウサギウミウシ、エンジイロウミウシyg、キャラメルウミウシウ、
シボリイロウミウシyg、カラジシウミウシ、コトヒメウミウシ各所、
キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ各所、イガグリウミウシ、
どっと登場してきたミノウミウシたちは・・
シンバミノウミウシ、フジエラミノウミウシ属の1種、
アカヒゲミノウミウシ、ケラマミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、
ハクセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
ネアカミノウミウシ、シロミノウミウシ、セスジミノウミウシ、
チゴミノウミウシ、チャカミノモドキ、ミチヨミノウミウシ
アカメミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、サキシマミノウミウシなど
ほか、ヤマトユビウミウシ、アオクシエラウミウシ、
サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシ、アオ・シロ・サラサウミウシ、
クロスジアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
など

まだ海況に左右される状況ではありますが・・
そろそろ浮島のウミウシシーズンが始まりかも!?
楽しみにお出かけください
わーい(嬉しい顔)

★きょうの提供写真は
週末前のチェックダイブにでかけたスタッフ・アキさんからです
「ピンキーシリーズ」とのこと、お楽しみください♪


☆セリスイロウミウシ
かわいさバツグンで、まさにいまが旬!!
今シーズンは楽しませてくれそうです♪

1116serisuiro aki2.jpg

1116serisuiro aki1.jpg

☆チゴミノウミウシ
ピンクいろのタイプは、浮島では数少ないですが・・
記憶では今シーズン3件目かも? ウレシイですねぇ
わーい(嬉しい顔)
1116chigomino aki1.jpg

1116chigomino aki2.jpg

☆セスジミノウミウシ
ふわふわとした極小ミリサイズの子でしたよ

1116sesujimino aki1.jpg

1116sesujimino aki2.jpg

コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 11:14| 浮島最新LOG

2024年11月18日

浮島「Umiushi210ブログ」 11月18日「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
11月18日「先週末のウミウシ情報」


先週末もエントリーできる海況にめぐまれました♪
ビーチ・ボートともに、まだ海水温は24・5℃前後。。
透明度バツグンの海でゲストさまたちもゴキゲンでしたよ〜わーい(嬉しい顔)

いまか今かと期待していたウミウシたちも、ドッと増えてきました!!
とくに土曜日には、エントリーしていた「カマガ根」からは
海況の良さもアリ、先日までぜんぜん見なかった場所から
新しいウミウシたちがつぎつぎと登場で〜すひらめき

まだ海況に左右される状況ではありますが・・
そろそろ浮島のウミウシシーズンが始まりかも!?
楽しみにお出かけください
わーい(嬉しい顔)

それでは、先週末に見られていたウミウシたちひらめき
クラカトアウミウシ、セリスイロウミウシ各所、
シロウサギウミウシ、エンジイロウミウシyg、キャラメルウミウシウ、
シボリイロウミウシyg、カラジシウミウシ、コトヒメウミウシ各所、
キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ各所、イガグリウミウシ、
どっと登場してきたミノウミウシたちは・・
シンバミノウミウシ、フジエラミノウミウシ属の1種、
アカヒゲミノウミウシ、ケラマミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、
ハクセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ各所、
ネアカミノウミウシ、シロミノウミウシ、セスジミノウミウシ、
チゴミノウミウシ、チャカミノモドキ、ミチヨミノウミウシ
アカメミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、サキシマミノウミウシなど
ほか、ヤマトユビウミウシ、アオクシエラウミウシ、
サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシ、アオ・シロ・サラサウミウシ、
クロスジアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
などなど

★きょうの提供写真は
ゲストのバンチャンからいただきました
いつもありがとうございます♪


1116neakamino banchan.jpg
ネアカミノウミウシ

1116akahigemino banchan.jpg
アカヒゲミノウミウシ

1116shinbamino banchan.jpg
シンバミノウミウシ

1116hakusenmino banchan.jpg
ハクセンミノウミウシ

1116fujieraminozoku banchan.jpg
フジエラミノウミウシ属の1種

1116keramamino banchan.jpg
ケラマミノウミウシ

1116michiyomino banchan.jpg
ミチヨミノウミウシ

1116sirousagi banchan.jpg
シロウサギウミウシ

1116kurakatoa banchan.jpg
クラカトアウミウシ

1116enjiiro banchan.jpg
エンジイロウミウシyg

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 12:39| 浮島最新LOG

2024年11月13日

浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル) 11月13日


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
11月13日「先週の旬な海情報」


週明けはおだやかな海がつづく浮島ですグッド(上向き矢印)
ビーチ・ボートともに、海水温はほぼ24・5℃のまま、、
それでもほんの少しウミウシたちも増えてきたようです
先週末は、各所でエントリーしていたゲストさまたちからは
新しいウミウシ情報がつぎつぎと上がっていましたわーい(嬉しい顔)

・・でも、やっぱり浮島のウミウシトップシーズンを知る
ゲストさまたちには、ちょっと少なめですかね〜
そんなわけで、先週末も「エビ・カニ」の押し売りも、、わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

そんなわけできょうは
「先週のウミ情報」となりました


まずは、先週末に見られていたウミウシたちひらめき
ヤグルマウミウシyg、セリスイロウミウシ、
シボリイロウミウシyg、カラジシウミウシ、コトヒメウミウシ各所、
キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ各所、イガグリウミウシ、
テヌウニシキウミウシ、ニシキウミウシyg、サラサウミウシyg、
キャラメルウミウシウ、サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシ、
ガヒミノウミウシx3、キンスジミノウミウシ、シャクジョウミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、シロミノウミウシ、
チゴミノウミウシ、チャカミノモドキ、ヤマトユビウミウシ、
クロスジアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
などなど

★きょうの提供写真は
ゲストの飯田さま&わたくしタカハシから〜


ほぼ2週間、みなさんを楽しませてくれたのは・・
1105yaguruma taka1-2.jpg
ヤグルマウミウシyg かわいさバツグンですよね♪
写真:タカハシ


1105yaguruma taka2.jpg
ヤグルマウミウシyg 写真:タカハシ

0926hakutenmino TAKA.jpg
ハクテンミノウミウシ 産卵も始まったようです
写真:タカハシ


「エビ・カニ」たちも探せば続々!!!
1110isobanagani iida.jpg
イソバナカクレエビ 浮島では人気ものですよ〜
写真提供:飯田さま


1105isobanakakureebi taka.jpg
イソバナカクレエビ 場所も変われば雰囲気もちがいます♪
写真:タカハシ


1110kimogani iida.jpg
浅場で「かくれ人気」なのは キモガニ
いきなり「オリャ〜、なんか用かい!?」と言い出しそう(笑)
目つきの悪さがウリなんですよ♪
 写真提供:飯田さま

1105himesangogani taka.jpg
ヒメサンゴガニ なかなか撮りづらい子ですが、
ある場所ではどっさり10個体ほどもいることが!!


0926ayatorikakure TAKA.jpg
アヤトリカクレエビ かなり深場の住人。。
浮島では、なかなか目にすることは少ないかも?
写真:タカハシ


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 13:09| 浮島最新LOG

2024年11月11日

浮島「Umiushi210ブログ」 11月11日「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーイチマル)
11月11日「先週末のウミウシ情報」


先週末は天気が不安定でちょっと??気味も、
海はもいつものようにドドッンと真っ青!!
ビーチ・ボートともに、各所での海水温はほぼ24・5℃
どうやら少しだけ下がり気味になってきたようですねぇ手(チョキ)

そんなこともあり、ほんの少しウミウシたちも増えてきたようですグッド(上向き矢印)
各所でエントリーしていたゲストさまたちからは
新しいウミウシ情報がつぎつぎと上がっていましたよ〜わーい(嬉しい顔)

それでは、先週末に見られていたウミウシたちをご紹介ひらめき
★先週末に見られていたウミウシたちは・・
ヤグルマウミウシyg、セリスイロウミウシ、
シボリイロウミウシyg、カラジシウミウシ、コトヒメウミウシ各所、
キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ各所、イガグリウミウシ、
テヌウニシキウミウシ、ニシキウミウシyg、サラサウミウシyg、
キャラメルウミウシウ、サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシ、
ガヒミノウミウシx3、キンスジミノウミウシ、シャクジョウミノウミウシ、
ニセハクセンミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、シロミノウミウシ、
チゴミノウミウシ、チャカミノモドキ、ヤマトユビウミウシ、
クロスジアメフラシ各所、タテヒダボウミウシほか各種イボウミウシ
などなど

★きょうのゲストさま提供写真は
飯田さまからいただきました
いつもありがとうございます♪


1110gahimino  iida.jpg
極小3ミリサイズのガヒミノウミウシ
カマガ根で3個体見られていたようですよ!!


1110yaguruma iida.jpg
こちらは大人気。。 ヤグルマウミウシyg

1110futaironisiki iida.jpg
ニシキウミウシyg 各所で出始めていますよ♪

1110setoiro iida.jpg
セトイロウミウシ サイズはさまざま、各所で登場中〜

1110chakaminomodoki iida.jpg
チャカミノモドキ 久しぶりの登場です♪

1110siboriiro iida.jpg
シボリイロウミウシyg 最近よく見られるようになりました

1110nisetsunozoku iida.jpg
こちらは【番外】 ニセツノヒラムシ属の1種
なんともキレイなヒラムシで、かならず撮っていただきます!!!


【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp

posted by ウミウシふとー at 13:11| 浮島最新LOG