天気 :はれ
最高気温:30℃
海況 :べたなぎ
風向 :微風
波高 :ビーチ0.3m
ウネリ :なし
水温 :24〜25℃
透視度 :ビーチ・6〜10m
透視度 :ボート・10〜15m
記入者 :あき
海の中も夏〜〜♪♪
ビーチにノンビリ潜っていると何だかぼぉ〜〜っとのぼせちゃいそうですねぇ(笑)
ウエットスーツのゲストさんはかなり多くなりました。70%くらいかな?!
・・ただ、ボートの深場は20℃をきる水温で「うひょ〜〜っ!」
反対に透明度は、とんでもないくらい青くてキレイすぎるくらい

きょうの「フト根」は圧巻でした!!
きのうよりも更にパワーアップした魚影
サンセットのブイから入ったところは金魚ハナダイが数百匹群れてスゴイ迫力!
タキゲンロクダイのペアーやレンテンヤッコも加わってさらに華やか

ソフトコーラルとのコラボはワイド好きさんにはたまりませんね

その後はイワシ、タカベ、アジ、ムツ、イサキの群にあたり、数千匹の魚に囲まれっぱなしでした。
水族館だって、こんなにいないですよ〜

大物軍団も本日は更にアップ!
オキナヒメジが数十匹とイシダイが10匹ほどで一緒にいます。
そうそう!久しぶりにこれも大きなヘラヤガラを見ました。

根頭めがけて登っていくトルネ〜〜ドォ〜〜!!!
「フト根」の魚群はやっぱりスゴイッ!!

レンテンヤッコ

タキゲンロクダイ
ビーチでは、ショップ様から「ウミウシナビ」リクエストをいただき
「ドラゴンホール」へ直行したチームからは・・
「ホール前水路」あたりから、「クラカトア」ウミウシ、ミヤコウミウシに
ニシキウミウシとアオウミウシはそこらじゅうに・・。
「ホール」内からは、ムラサキウミコチョウx3、センテンイロウミウシx3
ほか、キャラメルウミウシ、ウスイロウミウシ、ミカドウミウシ
センヒメウミウシなどに、シロ・アオ・サラサウミウシはドドッと。。。
&ビーチの砂地では、トビエイが2枚出ていたとの情報も!!

「SRD・ウミウシナビゲーター」の、何処にいるのか、何を食べているのかなどなど
こまかなウミウシの生態や見つけ方のポイントなど、説明を受けていたようですね。
上がってきたショップスタッフ様からは・・
「面白いですねぇ〜♪」、「久しぶりにワクワクしちゃいました♪」など
うれしいコメントがいただけて、めでたし!めでたし!!でした。ありがとうございます。
<明日の海況です>
午前中は東風、昼からは南西よりの風予報です。
それほど強い南西の風でもなさそうで、荒れることはないでしょう。
ビーチは島影になるので、一日問題なく潜れそうですね

【浮島最新LOGの最新記事】