2011年03月25日

ぽかぽか陽気

天気  :はれ
最高気温:12℃
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :ビーチ 0.3m
ウネリ :なし
水温  :15〜℃
透視度 :ビーチ・8〜12m
透視度 :ボート・10〜m
日没  :17:45
記入者 :あき

浮島は計画停電実施地域です。
もし、お電話がつながらない場合は
お手数ですが、こちらの番号までお願いいたします。

090-7959−6892

朝7:30より海況状況を受け付けています。
何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします


朝から空は晴れ渡り、ぽかぽか陽気となって穏やかな浮島です。
春濁りからは完全回復して、ビーチにはいつもの白い砂と青い海がもどってきましたよ♪
透明度は12mぐらい見えていますが、ずーっと春濁りのボヤっとした海を見ていたので、
いつもよりよく見える気がして・・・気分は20m〜ぐらい見えちゃっている感じでした。

今日はドライブスルーへ行ってきましたダッシュ(走り出すさま)
砂地、バンジーともに揺れ、流れなし!
魚類がとても増えてきました。
手前の浅場にはキヌバリの子供、メバルの子供、アミメハギの子供などなど、小さい魚たちが
群れています。ビーチにはスズメダイやメバル、ネンブツダイ、クロホシイシモチ
ブダイ、ツマグロハタンポの群れ
などが、数多く見られました。
やたらと大きいトサカガザミ
穴から出られそうもない・・・ピタッとはまっているスベスベマンジュウガニもいました。

0325tosakagazami aki.jpg
トサカガザミ
よく見るサイズの3倍はあります!!!

クロモウミウシがそこいらじゅうで産卵中です。
アマクサアメフラシもペアーでいました。

0325kuromo aki.jpg
クロモウミウシ産卵中
奥の白いものが卵です。

ドライブスルーはちょっと揺れていましたが、写真は撮れるぐらいのゆるいものでした。
まだ、いてくれましたグッド(上向き矢印)「ヤグルマウミウシ」
奥のほうに引っこんでいる子がほとんどですが、5匹は確認できました。
まだまだいそうな気配ですよ〜

0325yaguruma aki.jpg
ヤグルマウミウシ
いつ見てもかわいいです。

そのほかはミノウミウシ亜目の仲間、オトメミドリガイ、ゴシキミノウミウシ
ユビハミノウミウシ、カンザシウミウシ
などがいました
これらはみんなとてもカラフルで面白い形をしているので、撮る人が変わると
ぜんぜん違う写真になって面白いですね〜。写真も撮りがいがあります。

0325minoamoku taka.jpg
ミノウミウシ亜目の仲間
よく動きますたらーっ(汗)

0325yubiwamino taka2.jpg
ユビワミノウミウシ
このポイントではよく見られています

結局・・・100分潜って・・・トイレに直行ダッシュ(走り出すさま)
危ういところでしたわーい(嬉しい顔)

<明日の海況>
26日(土)【天気:晴れ】【最高気温:11℃】【風向:西】
西よりの風がかなり吹き込みそうな予報です
ちょっと荒れもようの海況となりそうですねぇ。。
海況につきましては、朝のお問い合わせをお願いいたします

27日(日)【天気:晴れ】【最高気温:12℃】【風向:弱】
西風はおさまり天気も良好、回復したいい海が期待できそうです
みんなで潜ろうイベント
「ウミウシダイブDay」は予定どおり開催いたします!!
いろいろと大変な時期ではありますが、みなさんが元気になって
また明日から頑張れるようにとスタッフ一同願っております

「東日本大震災」の被災地募金を行っております
サンセットリゾートDCでは「東日本大震災」の被災地へ
静岡県ダイバーズ協議会の一員として、日本赤十字社を通じ支援募金を行っています


サンセットリゾートDCにご来場いただきましたゲスト様の売り上げ金の一部(500円・1名)を
3月19日より〜6月末日まで、日本赤十字社を通じ被災地のみなさまに届けてまいります
「大震災・ワンコイン募金」!!
また、ダイブセンター窓口に「募金ボックス」も別途設置しています、
あわせてご協力くださいませ

posted by ウミウシふとー at 14:29| ウミウシ