2011年03月18日

春濁りからかなり回復

天気  :はれ
最高気温:10℃
海況  :ほぼベタナギ
風向  :微風
波高  :ビーチ 0.5m
ウネリ :なし
水温  :14℃
透視度 :ビーチ・5〜m
透視度 :ボート・7〜m
日没  :17:45

「東日本大震災」の被災地募金をはじめました
サンセットリゾートDCでは、本日より「東日本大震災」の被災地へ
静岡県ダイバーズ協議会の一員として、日本赤十字社を通じ支援募金を行います
サンセットリゾートDCにご来場いただきましたゲスト様の売り上げ金の一部(500円・1名)を
3月19日より〜6月末日まで、日本赤十字社を通じ被災地のみなさまに届けてまいります
「大震災・ワンコイン募金」スタートです!!
また、ダイブセンター窓口に「募金ボックス」も別途設置いたします
あわせてご協力くださいませ「がんばれっ!!踏ん張れ!!強く美しい日本人!!!」
サンセットリゾートDC・スタッフ一同



今日も店にいると電気を使ってしまうので、またまた節電を兼ねて海に入ってました。
エントリーするあたりはとても透き通っていてキレイです。ぴかぴか(新しい)
砂地も透明度は10mぐらいあります。
ホール周辺は濁りが残っているようですがそれでも7〜8mは見えています。
揺れも流れもなく、写真撮影にはグットコンディションでした。

砂地には色々な魚の稚魚が日々増えています。小さいうちは体の一部が透明な子も多く
太陽が当たると光ってキレイです。 「汚れていないな〜」と勝手に感じる今日この頃・・・
今までほとんど見ていなかったハナギンチャクもずいぶん増えてきました。

今日見られたウミウシはexclamation×2
ヒメクロモウミウシ、クロモウミウシ、カンザシウミウシ
スイートジェリーミドリガイ、スポンジウミウシ、アズキウミウシ
キャラメルウミウシ、オトメウミウシ
シロ、アオ、サラサウミウシ
は相変わらず多いですが、今日はサラサウミウシが一番多かったようです。
0318seet aki.jpg
スイートジェリーミドリガイ
いつ見ても光っているような配色

0318kanzasi aki.jpg
カンザシウミウシ
今一番のお気に入り(なぜなら・・・動かないので写真に撮りやすいから・・・)

0318suponji taka.jpg
スポンジウミウシ
ジミー(地味)さんです

今年初めてウミウシは2種類をゲット手(チョキ)
ニシキリュウグウウミウシ属の1種ミノウミウシ亜目の仲間です。
0318nisikizoku taka2.jpg
ニシキリュウグウウミウシ属の1種
5mmの子供です。大人になると倍ぐらいになります

0318minoamoku taka1.jpg
ミノウミウシ亜目の仲間
5mmのおっさん(?)です。大人でこのサイズです。

<明日の海況です>
【天気:晴れ】 【最高気温:16℃】 【風向:西】
天気は晴れて急に暖かくなりそうですねかわいい
予報では西よりの風予報で、ざわつきそうな海況ですが。。??
予報ハズレの先日とまったく同じパターンの予報ですねぇ、、
荒れないと思いますけど。。 一応、お問い合わせください


<週末の海況>
20日:日曜日は、風も弱く穏やかないいコンデションの海が期待できそうです
21日:月曜日(祝)は、風の影響があるかもしれません。お問い合わせください
posted by ウミウシふとー at 14:42| ウミウシ