2011年03月01日

きれいな海が戻ってきました♪


最高気温:11℃
海況  :回復して良好
風向  :東弱
波高  :ビーチ 0.5m
ウネリ :ややあり⇒なし
水温  :16〜17℃
透視度 :ビーチ・8〜10
透視度 :ボート・10〜15m
日没  :17:30
記入者:たかはし

あさは少しウネリが強かった海も、しだいに穏やかにグッド(上向き矢印)
透明度もどんどんアップしている感じですよっ

今日から3月、「さくら3月」の言葉をきくと
気持ちも自然にウキウキしてきそうですねるんるんわーい(嬉しい顔)

かなり今日はガンバッタのですが。。。
月変わりの仕事に、ドドッと溜まった「陸仕事」に襲われて
なかなか海に入れませんでしたあせあせ(飛び散る汗) 
大変申し訳ありません、チェックダイブはお休みとさせていただきました

最近の海情報を写真をまじえてご案内ですグッド(上向き矢印)

0301hanatatu mori.jpg
>「カマガ根」のハナタツはやっぱり人気もの
ホントによく出てくれますねぇ。。 
「出やすい場所」ご案内しま〜す!!
写真提供:森さん

0301tosaka taka.jpg
カマガ根・No3」は白砂とソフトコーラルのコラボエリア
「新設のガイドロープ」も大好評!!
初アタックでも安心して楽しめますよぉ


0301kyarameru suzuki.jpg
ビーチの「ドラゴンホール」の「ヌシ」 キャラメルウミウシ
もうっ、あたり前のように登場してくれる不動の人気者です
何世代にもわたって繁殖しているようですね
写真提供:鈴木(英)さん


0301gosikimino taka.jpg
ただいま爆発中かもしれません!! ゴシキミノウミウシ
ビーチの各所、岩壁沿いが狙いどころでしょうか?!
サイズもかなり大きくなって「撮りごろサイズ」ですよっ
カメラ

0301yubiwamino taka.jpg
今が旬の「キレイどころ」ウミウシでしょう
ユビワミノウミウシ
ボートからビーチまで、ひろいエリアで見ることができます
海藻の上にいることが多く、ポワ〜ンっと白いものを見つけたら
チェック!!ですよっ
目

あすの海況です
あすは午前中勝負!!でしょう(苦笑)
朝は東よりの風でキレイで穏やかな海となりそうです

一応、予報では昼から西風が吹き込みそうな。。。
早朝から「ウミウシフォトSP」コース開催ですダッシュ(走り出すさま)

むこう2〜3日はどうやら西風の影響を受けそうな海況です
お問い合わせの上、お出かけください

今週末は、またまた穏やかな海に
「ダイビング日和」となりそうです!!
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 15:53| 生物情報