2025年04月14日

浮島「Umiushi210ブログ」4月14日 「先週末のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
4月14日:「先週末のウミウシ情報」

先週末・土曜日はビックリするほどおだやかな海♪
日曜日は少しざわつき気味もエントリーはOK!!
ガイドダイブに、記念ダイブイベントなどと
なにげににぎやかな浮島となっていましたわーい(嬉しい顔)
・・週明けのきょうからは、風が吹き込む荒れた海況で
数日はクローズとなりそうですが、ここはガマンですね。。

★それでは「先週末のウミウシ情報」です
「Umiushi210」のゲストさまたちと、
先週末ご一緒した「カマガ根」&「浮島ビーチ」から
見られたウミウシたちの紹介です!!


ボート:「カマガ根」で見られたウミウシたち
ヤグルマウミウシyg、ボブサンウミウシ、コアカリュウグウウミウシ、
ツツイシミノウミウシ、キャラメルウミウシ、フジイロウミウシ、
ハナムスメウミウシ、エンジイロウミウシ、ベッコウヒカリウミウシ、
イロウミウシ科の仲間、ハナショウジョウウミウシ、センヒメウミウシ、
フチベニイロウミウシ、ソヨカゼイロウミウシ、アラリウミウシ、
クロスウサギウミウシ、ベルグウミウシ、ビウウェ属の1種、
セリスイロウミウシ、テヌウニシキウミウシ、シロイバラウミウシ、
フジエラミノウミウシ属の1種いっぱい、セスジミノウミウシ、
ヒブサミノウミウシ、イナバミノウミウシ、シロミノウミウシ、
ネアカミノウミウシ、アメフラシ属の1種、アカボシウミウシ、
サクラミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、
サガミアメフラシ、ミツイラメリウミウシ、ヒラミルミドリガイ
などなど

「浮島ビーチ」で見られたウミウシたち
トヤマモウミウシ、アリモウミウシ、ヒメクロモウミウシ、
エリシア・ジャポニカ、センヒメウミウシ、アカボシツバメガイ、
フジエラミノウミウシ属の1種、カメノコフシエラガイ、
アズキウミウシ、オトメミドリガイ、クロスジアメフラシ各所、
ハチジョウユビウミウシ、ユビウミウシ、サメジマオトメウミウシ、
キカモヨウウミウシ、ブドウガイ、キャラメルウミウシ、
セリスイロウミウシ、各種イボウミウシ、ウミウサギガイ
などなど

★きょうの「旬のウミウシ写真」は・・
ご来場のゲストさまよりお預かりした写真がドッサリとあり
まだ編集中のため、間に合いませんでした
あせあせ(飛び散る汗)
そんなわけで「週末前のチェックダイブ」で撮りためていた
「Umiushi210」スタッフ:タカハシ(や)の提供写真で・・


☆いま、浮島ビーチで話題のウミウシたち
0405arimo taka1.jpg
極小3ミリサイズの アリモウミウシ

0405arimo taka2.jpg
アリモウミウシ 
海藻の中を動き回るので・・、大苦戦
あせあせ(飛び散る汗)

0405erisiajyaponika taka2-2.jpg
エリシア・ジャポニカ (ミドリガイの仲間)
「ぷっくり顔」がキュ〜〜トなんですよるんるん

0405erisiajyaponika taka1.jpg
エリシア・ジャポニカ (ミドリガイの仲間)
いがいにジミ目ですが、黄色のドットがオシャレなんです

0405senhime taka.jpg
センヒメウミウシ
岩カベぞいで見つけることが多いですよ


0405kuromo taka.jpg
ヒメクロモウミウシ
こちらも、まさにいまが旬で大発生の気配!!


0405serisuiro taka1.jpg
セリスイロウミウシ
ビーチの各所で登場中〜の人気もの


0405serisuiro taka2.jpg
セリスイロウミウシ
ビーチに何個体いるのか?クイズにしたいほどですね♪


※コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 10:48| 浮島最新LOG