2025年04月01日

浮島「Umiushi210ブログ」4月1日「旬のウミウシ情報」


浮島「Umiushi210ブログ」(ウミウシニーチマル) 
4月1日:「旬のウミウシ情報」


きょうから4月、
きっと、あたらしいスタートを迎えた方たちも多いことでしょう
「これから楽しいことがいっぱい待ってっるよ〜」と
応援したくなるきょうこの頃ですわーい(嬉しい顔)

さてさて、浮島の海のほうは・・
先日までは前線の影響がつづいていましたが、
2日ほど前からやっとウネリが消えだして、きょうはベタナギ!!
これからは春らしい暖かな日に、おだやかな海が期待できそうです

きのう「浮島ビーチ」の沖よりまで回ってみました
透明度は20mほどあり、まっさおな海になっています
ビックリしたのは、大荒れの日ばかりだったのに
海藻やウミヒドラなどが色鮮やかにビッシリ!!!
これはウミウシ三昧だと、大よろこびしたのですが・・
意外に少なめで、まだまだ状態。。 待ちましょう!!
もう少し待つと「ウミウシ爆発」状態となりそうですグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

★それでは、きょうの「旬のウミウシ写真」
きょうの写真は、先日からポツポツと出かけるたびに撮っていた
わたくしタカハシの「旬のウミウシたち」写真から紹介です!!
「浮島ビーチ」にもかわいいウミウシたちがいっぱいでしたよ〜♪

あちこちで出会ったのは・・
5ミリサイズほどのアラリウミウシたち

0326arari taka1.jpg
アラリウミウシ@

0326arari taka2-2.jpg
アラリウミウシ@

0326arari taka3.jpg
アラリウミウシA

浅い丘ぞいで見つけたのも
極小5ミリサイズの キヌハダモドキ

0330kinuhadamodoki taka1.jpg
キヌハダモドキ
大きめの触角をふりふり、かわいさ満点♪


0330kinuhadamodoki taka2.jpg
キヌハダモドキ

P1010024.jpg
久しぶりにご対面 ユビウミウシ 
「ザ・ユビウミウシ」というやつです
浮島ではこのタイプは10年ほど前から激減、、
いまはハチジョウユビウミウシやヤマトユビウミウシに
さまがわりしていますよ


★ほか、回ったエリアで見られていたウミウシたちは・
スイートジェリーミドリガイ、アズキウミウシ、ブドウガイ、
プロカモフェルス・セイロニクス、カメノコフシエラガイ、
フジエラミノウミウシ属の1種、ヒブサミノウミウシ、
シロミノウミウシ各所、ミスガイ、サメジマオトメウミウシ各所
など、
※人気もの情報では
キャラメルウミウシ、マダライロウミウシyg、セリスイロウミウシ、
なども登場中〜


※コメント:たかはし

【ご予約はこちら】
「Umiushi 210」ガイドダイブのご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com
上記よりご予約下さいませ、お待ちしております!!
ご利用案内 
店舗情報や料金案内はこちら!
https://sites.google.com/view/umiushi-210hp
posted by ウミウシふとー at 12:04| 浮島最新LOG