2023年05月08日

浮島「Umiushi 210ブログ」 5,8「連休特集A」


【5月8日・きょうの海況】
天気  :くもり時々はれ
海況  :荒れもよう・クローズ
風向  :南西
波高  :1〜2m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :「浮島ビーチ」- m
透明度 :「カマガ根」- m
コメント:たかはし

にぎわった連休は今日で終了となりました!!
最終日の今日は荒れもようの海となってしまいましたが、
連日たくさんの「ウシラーさん」にご来場いただき
楽しくご一緒させていただけましたこと、心より感謝しております

浮島「Umiushi 210」(ウミウシふとう)もオープンして1か月
少しづつゲストさまたちもなじんできたようですよ!!
オープン記念に作った「ウミウシタオル」も大好評〜
きのうまでいたゲストさんたちは「タオル目当てのご来場〜」。。(大笑)
・・それもアリ!! ヘビーユーザーさんたちならではの対応で〜すわーい(嬉しい顔)

浮島「Umiushi 210」の誕生記念タオル
image0.jpeg
おかげさまで、大好評のウミウシタオル♪
「ほしい、ほしいリクエスト」殺到で、
近日中に増版して店頭販売をただいま検討中です


★それでは「連休特集」パート2
きょうは浮島「ビーチ」特集ですよ!!

5月2日〜5日、浮島ビーチで見られたウミウシたちは・・
キャラメルウミウシ、セトイロウミウシ、センテンイロウミウシ、
ウスイロウミウシ大発生中、サメジマオトメウミウシ、オトメウミウシ、
モンガラキセワタ、ヤマトユビウミウシ、ユビウミウシ、ヒロウミウシ、
クロフチウミコチョウ各所で、キイロウミコチョウ各所で、
チャシボリガイ、ミスガイ、ミヤコウミウシ、カメノコフシエラガイ、
サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、セスジミノウミウシ、
ツツイシミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、
ツルガチゴミノウミウシ、ウララカミノウミウシ、シロタエミノウミウシ属の1種、
ハナミドリガイ、オトメミドリガイ、シロイバラウミウシ、
スイートジェリーミドリガイ、クロミドリガイ、アリモウミウシ、
ユビノウハナガサウミウシyg、ショウジョウウミウシ、カイメンウミウシ、
アオ・シロ・サラサウミウシ、フリエリイボウミウシはじめ各種イボウミウシ
などなど

★きょうの写真は「ビーチで見られたウミウシたち」
写真提供は連日ご来場いただいていたクボタさまから〜
ご提供ありがとうございます♪


0505kyarameru kubota.jpg
キャラメルウミウシ かわいいサイズの子が2個体見られます♪

0505arari kubota.jpg
アラリウミウシ ビーチにボートにと登場中〜

0505kiiroumiko kubota.jpg
まさに旬!! キイロウミコチョウは各所で。。

0505yamatoyubi kubota.jpg
ヤマトユビウミウシはちょっと小ぶりのサイズが多いですね

0505samejimaotome kubota.jpg
サメジマオトメウミウシ この色あい♪ やっぱり絵になりますね

0505sakuramino kubota.jpg
サクラミノウミウシ いろんな色合いが楽しめています♪

0505tsurugachigo kubota.jpg
ツルガチゴミノウミウシ この個性的なカワイさがいいですね〜

★次回ブログも連休中の「ウミウシ特集」ですよ〜
お楽しみに!!
わーい(嬉しい顔)

大丸2 このブログは、西伊豆浮島で営業している
   ウミウシ専門ダイビングショップ
   「Umiushi 210」のブログです

 サンセットリゾートダイブセンターをベースに
 ウミウシフォトダイブに特化したガイドをしており
 ウミウシワールドを存分にお楽しみいただいております!!


大丸2 「Umiushi 210」
・ご予約方法
1,FBのメッセンジャ-
2,TEL:090-7959-6892
3,e-mail umiushi210@gmail.com

上記よりご予約下さいませ、お待ちし
posted by ウミウシふとー at 12:23| 浮島最新LOG