2022年10月03日

きょうも「ダイビング日和」♪


【10月3日の海況】
天気  :はれ時々くもり
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・25〜27℃
ウネリ :なし
透視度 :「浮島ビーチ」、10〜15m
透明度 :「カマガ根」、15〜20m
コメント:たかはし

沖まで波はナシ! きょうも「ダイビング日和」ですよ〜
ベタナギ良好、透明度バツグン!!
平日ののんびりダイブを楽しむゲストさんたちがご来場ですわーい(嬉しい顔)

きょうのエントリーは・・
浮島初のゲストさんたちが「ビーチ三昧リクエスト」
地形の面白さと旬の生物たちで存分に楽しんでいただきましたグッド(上向き矢印)

まさに旬なのは探せば探すほど出てくる来遊漁の幼魚たち。。
色とりどりでカワイイ姿はホントに楽しいですねぇ〜♪
毎回コースはずらすようにしてガイドしているのですが、
きょうの出物は「アカハチハゼのペア」揺れるハート
ほか、フタスジリュウキュウスズメの群れ、クロユリハゼ幼魚の群れ、
シロブチハタ幼魚、各種ベラ幼魚、各種ハギ幼魚
たちなどに
青い海に映えていたイワシ幼魚の大群、クロホシイシモチ幼魚の大群、
いくつもの玉になって群れるミナミハタンポたちといったところでしたわーい(嬉しい顔)

★それでは久しぶりに「旬のウミウシ情報」
きょうは「カマガ根」から〜
写真提供は先日ご来場の福永さま、ありがとうございます♪

1001kumadorimino fukunaga.jpg
クマドリミノウミウシ

1001ao  fukunaga.jpg
出始めたばかり、2〜3ミリサイズのアオウミウシ幼体

1001nisehakusen fukunaga.jpg
ニセハクセンミノウミウシ

1001sueeto.j fukunaga.jpg
スイートジェリーミドリガイ

1001miyako.yg fukunaga.jpg
ミヤコウミウシ幼体

1001siroibara fukunaga.jpg
シロイバラウミウシ

<あすからの海況予想>
10月4日:
風予報は午後から弱い西風予報で多少ざわつくかも?
問題なくエントリーはできる海となるでしょう
10月5日:
明けがたまで西風が残りそうな予報ですが、しだいに回復へ!!
当日朝の判断となりますので、お問い合わせを。。
posted by ウミウシふとー at 15:29| 浮島最新LOG