【5月1日の海況】
天気 :くもり⇒雨
海況 :べたなぎ良好
風向 :南東弱
波高 :0.3〜m
水温 :ボート・18〜20℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・7〜12m
透明度 :ボート・15〜20m
コメント:たかはし
風も波もなく、ベタナギの海となりました!!
沖の透明度はイッキに上がりまっ青な海♪
&湾内のニゴリはかなり回復してきましたよー

ホール周辺やあ島まわりも透明度アップでいつもどおりで快適♪
砂地周りだけフィンキックに注意すれば大丈夫。。笑
☆ちなみに今日見られたウミウシたちは。。
アラリウミウシ各所、ボブサンウミウシ各所、イロウミウシ科の仲間、
ケラマコネコウミウシ、キャラメルウミウシ、ヒロウミウシ、
クロフチウミコチョウx2,キイロウミコチョウいっぱい、シロイバラウミウシ、
アカボシウミウシ、ヒラミルミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、
ミスガイ、オトメミドリガイ、ユビウミウシ、ヤマトユビウミウシ、
シロミノウミウシ、シャクジョウミノウミウシ、ウスイロウミウシ、
アオ・シロ・サラサウウミウシ、各種イボウミウシなどなど
★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は昨日まで潜られていた
浮島初のゲストさま、竹澤さまよりいただきました♪
「やっと浮島の海で潜れれました!!」と感激コメントまで


まずはボブサンウミウシ 5個体ラッシュで洗礼!?

ヒラタイミドリガイ
私のスレートには「本名です」と書きましたよー


キイロウミコチョウ ビーチでは大発生中〜

コアカリュウグウウミウシ 可愛さバツグンです♪

ホントに地味ですが・・ ミドリアメフラシ
浮島では少ないアメフラシの仲間です
セトミノウミウシ

久々登場の チャカミノモドキ

フタスジミノウミウシ
【あすからの海況予想】
5月2日(月):
午後おそくから強めの西風が吹き込む予報です
早目のエントリーならまったく問題ナシです
5月3日(火):
風予報は良好で、おだやかな海となりそうです

★日替わりで天気と海況が変わる状況です
当日朝の海況判断となりますので、お問い合わせください
【浮島最新LOGの最新記事】