海況 :べたなぎ良好
風向 :微風
波高 :0.5m
水温 :ボート・25〜29℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・20m〜
記入者 :あき

きょうもおだやかな海となりました♪
昼からは天気も回復して「ダイビング日和」となりそうです。
本日もたくさんのダイバーさんやショップさんにお越しいただき大にぎわい。
9月も終わろうかというのにプールが大盛況!
大人も子供もはしゃぎまくって終わっちゃう夏を惜しんでいました。
昨日も透明度は良かったのですが、さらにアップしました!
20mオーバーで見えていて、しかも青い、青い!
ずーっと下にいるイボウミウシとかずーっと先にいるフリエリイボウミウシとか見えちゃうそうです(笑)
そして生粋のウシラーさんで水面や水中なんて絶対見ない方々が、
なんと!浅瀬で水中をみて「まるで沖縄〜」とつぶやいちゃったそうですよ〜
しかも!「魚がいっぱいいるんだな〜」とやっと分っていただけたようです。
そうなんです!うちはお魚もいっぱいいるポイントなんですよ〜 うふふ

さてさて話題のハンコッキア(ウミウシ)ですが、「見たい!!!」という方が早速ご来場。
こちらの方、コロナの前はウミウシがいると聞いたら世界各国どこでも出かけて、
見たことがないウミウシなんかいないんじゃないだろうかレベルなんですが・・・
なぜかハンコッキアだけ縁がありません。
以前、浮島ビーチでバディーが見つけてくれて教えようとしたけれど、ロストしちゃった事件があったり、
何しろ見たことがないのです。
「浮島でハンコッキアがでた!」という情報をいち早くつかんだ方々からこのゲストさんへ連絡がいき、
今日、無事見れてたくさん写真も撮ることができたそうです!
何年越しかのプロジェクト大成功です。めでたしめでたし!

ハンコッキア属の一種
「写真:掛川さま」
この複雑な背中の模様と突起!不思議な子です
見られたウミウシですが、キカモヨウウミウシ、サキシマウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、アオウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、ニシキウミウシ、ヒロウミウシなどなど
あいかわらずウミウシが少なく。。。ガイドは地獄を見ております。
ウミウシがたくさん見たい方はもうしばらくお待ちください。。。」
その代わり海況はとてもいいので普通のダイビングは存分お楽しみいただけると思います。
よろしくお願いいたします。
<あすからの海況>
9月28日(月)・29日(火):
晴れ風は弱めの予報で天気は秋晴れ 連日おだやかな海となりそうです
★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
【浮島最新LOGの最新記事】