海況 :ベタナギ
風向 :微風
波高 :ビーチ・0.3m
ウネリ :なし
水温 :ボート・17〜18℃
透視度 :ビーチ・15〜20m
透明度 :ボート・20〜m
記入者 :あき


風もなく、朝からべたなぎの海となりました
海の中は見えすぎるくらいの透明度ですよぉ〜。
ビーチから帰ってきたゲストさんも「見え過ぎ!!」って言ってました。
もちろんボートも根の全体が見えるぐらい見えてます

今日はクリスマスイブ

ウシラーさんと2ボートしてきましたが、
まあ〜ものすごくたくさんウミウシが出るでる!
レアキャラザクザクでゲストさんへすてきなクリスマスプレゼントを贈ることができました。
見られたウミウは〜
なんと極小コンシボリガイ
ガヒミノウミウシ(※新名がつきました)【中村さん:名前を教えていただきありがとうございます】
ミノウミウシ小目の1種×2種(種を調査中)
ネコジタウミウシ属の仲間(種を調査中)
他にはエンジイロウミウシ×4、ボブサンウミウシ×2、ハナビラウミウシ×2、キカモヨウウミウシ、ベルジア属の仲間、サガミリュウグウウミ、トサカリュウグウウミウシ幼体、セスジミノウミ×3、イガグリウミウシ、コモンウミウシ、ミチヨミノウミウシたくさん、ハクテンミノウミウシたくさん、コトヒメウミウシ、キイロウミウシ、ヨツスジミノウミウシ科の一種、ハレギミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウ、サキシマミノウミウシ、シラユキウミウシ、ニシキウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、テントウウミウシ、ルンキナウミウシ、トウアカミドリガイ、イナバミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ、コノハミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、アオウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、サラサウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、などなど

のべウミウシにしたら100匹は見ていると思います。
クリスマスの奇跡です


もちろん全然時間が足りませんが・・・
次々出すガイドも
次々撮るゲストも疲れ果てて、
3本目は無理でした(笑)(笑)(笑)
<あすからの海況>
バクダン低気圧が通過します!! 大荒れの海となりそうです
27日(水)まではクローズで仕方ない状況です
★変わりやすい予報のため、お出かけ直前のお問い合わせをお願いします