天気 :はれ
海況 :良好
風向 :微風⇒西弱
波高 :ビーチ・0.5〜m
ウネリ :なし
水温 :ボート・15〜℃
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・15〜20m
コメント:たかはし
きょうは朝からほぼベタナギの海となりました

透明度もバツグンで心配した風も吹かず海況良好〜〜
ただ、、夕方からは風が吹き込み、ナイトダイブは断念です

今週末は「ウシラー」さん大集合の週末となりました
土曜日の突然の白波ドバっと事件でドタバタはしましたが(笑)
終わってみれば、ウミウシたちいっぱいのにぎやかな週末でした

きょうも2チムに分かれての「カマガ根」フォトダイブ

見られたウミウシたちは・・
浮島初もの!? テネッリア・ミノルが登場するなど話題もアリ!!
ほか、ハックテンミノウミウシ、ルージュミノウミウシ、ヨツスジミノウミウシ科の1種、
ヒブサミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、ツマグロミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
コガネミノウミウシ、ミドリアマモウミウシ、テントウウミウシ、ルンキナウミウシ、
サメジマオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、シロイバラウミウシ、ツマグロモウミウシ、
ミツイラメリウミウシ、シラユキウミウシ、ムラサキウミコチョウ、キイロウミコチョウ、
サガミリュウグウウミウシ、イガグリウミウシ、などなどに
そろそろ季節がやってきた、コノハミドリガイ、オトメミドリガイ、アズキウミウシ、
などのミドリガイの仲間たちが出始めてきました!!
そこらじゅうに見られたのは、コモン・アオ・サラサ・ニシキウミウシたち
また、ボブサンウミウシも見られていましたよぉ〜

ビーチに出かけたチームからは、ハナミドリガイ、シロタエイロウミウシ、
ハナビラウミウシ、キャラメルウミウシの子供たち、ネズミウミウシなどなど。。
ホールの中ではそこらじゅうにシロウミウシがドドッとでていて・・
まさに「シロの洞窟」状態になっていたようですよ〜〜(笑)
☆★ ウミウシ写真はゲストさまたちからドッサリいただきました!!!
とても編集できないくらいで〜す(笑)
明日からはまたクローズつづきのようですし・・
連日「特集」させていただきます

<あすからの海況予想>
またまた冬型の天気になりそうです
西よりの風がイッキに強まり、海はクローズとなるでしょう
【浮島最新LOGの最新記事】