海況 :べたなぎ良好
風向 :北東
波高 :ビーチ・0.3〜m
ウネリ :なし
水温 :ボート・19〜℃
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・10〜18m
記入者 :しんいち

きょうも東よりの風となりました

海は連日おだやかで海況良好で〜す

きょうは週末のためのチェックダイブへ出かけてきました。
水温がまた少し上がったようで、22.5度になっていました。
20度を切った日があったのに、いったいどういうことなんですかね。
まあ寒すぎなくていいといえばいいのですが。
ウシラーさんならあまり動かないのでもうドライスーツの方がいいと思います。
寒さに強い方々でまだ余裕でウエットの方も多くいらっしゃいますがー。
とはいえ、突然、水温が下がる場合もあります。
その点を考慮してスーツ選びをしてくださいねー。
連日、穏やかな海況が続いているので、ビーチのウミウシもたくさん出ています。
ホールレギュラーのキャラメルとシロタエイロはペアでいました。
イボ三兄弟も同じところにいましたね。
極小のサメジマオトメやトンプソンなんかも多く見られるようになっています。
そうそう久しぶりに撮りやすいサイズのセトイロがいましたー。
さらにもっちりとしたミヤコにも久しぶりに遭遇しました。
時間をかけてゆっくり探せば探すほど、多くのウミウシを見ることができます。
ただ、とにかく小さいウミウシだらけといった感じです。
見つけられても写真に撮るのは一苦労かもしれません。
ビーチなら根気強く粘っていい写真を撮ってもらえればいいのかなと思います

日々いろいろ新しく見られるウミウシが多い時期になってきました。
またナイトですともっと珍しいウミウシを見られる可能性が高いです。
ぜひナイトでウミウシを見に行きましょう!
みなさまからのご予約をお待ちしています

きょうビーチで見られたウミウシくんは・・・
セトイロウミウシ、ミヤコウミウシ、キャラメルウミウシ、シロタエイロウミウシ、アオクシエラウミウシ、トゲトゲウミウシ、タマガワコヤナギウミウシ、インディアンミノウミウシ、アカテンミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ミノウミウシ上科の仲間、ムカデミノウミウシ、センテンイロウミウシ、ショウジョウウミウシ、トンプソンアワツブガイ、スイートジェリーミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、コノハミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、サメジマオトメウミウシ、コトヒメウミウシ、シロイバラウミウシ、シロハナガサウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ヒロウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ などなどでした。

セトイロウミウシ 【P:ヒラセ】

ミヤコウミウシ 【P:ヒラセ】
<あすの海況>
あすも引き続き東よりの風予報で、おだやかな海が続きます
<今週末の海況予想>
連休中は東風がつづく予報はでています。海況は期待できそうですよ。
21〜22日:海はほぼベタナギで海況良好!!
23日:東風予報ですが、太平洋上を低気圧が通過するので多少影響アリか?
★お出かけの際は、直前のお問い合わせをお願いいたします
【臨時休業日のお知らせ】
諸事情により12月3日(木)・4日(金)は臨時休業とさせていただきます
大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします
【浮島最新LOGの最新記事】