2022年07月30日

台風の影響か!?


【7月30日の海況】
天気  :はれ
海況  :エントリー可
風向  :西弱
波高  :1〜1.5m
水温  :ボート・19〜23℃
ウネリ :少し
透視度 :「浮島ビーチ」、5〜8m
透明度 :「カマガ根」、8〜15m
コメント:たかはし

台風の通過した影響なのでしょうか?
風は弱めなのに何とも言えない感じの、ざわつく海況となりました
エントリーはできる状況ですが、きょうは「潜水注意」です

夏休み真っ只中、浮島ビーチは海水浴客でごった返す状況に。。
ただ、海の中に入ってしまえばまったく静かで快適ですグッド(上向き矢印)
台風の影響もあと数日で消えてくるでしょう
期待いたしましょうわーい(嬉しい顔)

★それでは久しぶりに「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場の飯田さま
いつもありがとうございます♪

0725aomo iida.jpg
いまが旬、アオモウミウシ

0725kiiroumiko iida.jpg
こちらもあちこちで・・ キイロウミコチョウ

0725sesujimino iida.jpg
セスジミノウミウシ こちらはビーチから〜

0725haregimino iida.jpg
ハレギミノウミウシ カマガ根から〜

0725yamatowagusi.yg iida.jpg
ヤマトワグシウミウシyg 浮島ビーチにて
まるで糸のような細さと小ささでしたよー


0725usuiro iida.jpg
ウスイロウミウシ

0725setomino iida.jpg
セトミノウミウシ

0725sarasa iida.jpg
このカワイサに思わず撮ってしまったようです♪
極小、サラサウミウシyg


<あすからの海況>
7月31日:
予報から、海況はかなり回復してエントリーはできそうです
ただ、当日朝の判断となりますのでお問い合わせを!!
<8月1日>
海況はかなり回復して良好〜
一応お出かけの際は朝の確認をお願いします
posted by ウミウシふとー at 12:25| 浮島最新LOG

2022年07月25日

まだまだ冷たい。。。

【7月25日の海況】
天気  :はれ
海況  :良好
風向  :微風⇒南西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・18〜22℃
ウネリ :なし
透視度 :「浮島ビーチ」、5〜10m
透明度 :「カマガ根」、8〜15m
記入者 :あき目

ウネリはすっかり消えて穏やかな海♪
湾内の一部は透明度ダウンも、海況良好です。
今日もウシラーさんとダイビングです。

ボートでカマガ根に行きましたが水深18mまではニゴリが激しいでが水温はまずまずいい気分(温泉)
そこから下は18℃で寒くて冷たいですが透明度は10mオーバーたらーっ(汗)
完全に2層に分かれた感じです。

私はもちろんドライスーツ一択!
ヒートベストももちろん着ていてゲストさんにあきれられてます(笑)
でも冷たいところに行かないとウミウシが少ないのでしょうがないのです。
冷たいところは嫌だから温かいところだけで探すというわけにはいきません。
そんなことではお金はいただけません!(一生懸命探してもいない場合はお許しくだせ〜)
涼しいと言われている西伊豆でも今日の最高気温は34℃。
それでも地上でドライで全然平気な自分が怖い・・・
そして事務所で一応夏用のUGGのもこもこサンダルを履いていてやすべさんにもあきれられてます。
だって素足でクーラーの聞いたお部屋は足が冷えるだもの〜。もこもこ最高っす!(笑)

さてさて昨日と今日で見られたウミウシは
クロフチウミコチョウ×2、キイロウミコチョウ超たくさん、アオモウミウシたくさん、ヒラミルミドリガイたくさん、ユキウサギウミウシ、クラサキウミウシ、ホリミノウミウシ科の一種、セスジミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、コガネミノウミウシ、サキシマウミウシ、ハチジョウミノウミウシ、センヒメウミウシ、アカエラミノウミウシ、モンガラキセワタ、ニシキウミウシ、ユビワミノウミウシ、ハレギミノウミウシ、セトミノウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシ、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシなどなど

【あすからの海況】
7月26日(火)
波はなく風予報は良好ですが、近づく熱帯低気圧の影響が気になります
ウネリが強まる可能性もありますので、
お出かけの際は、一応当日朝の確認をお願いします
7月27日(水)
風予報は良好で、海況はおだやかに回復するでしょう
posted by ウミウシふとー at 13:43| 浮島最新LOG

2022年07月23日

あしたはおだやかな海♪


【7月23日の海況】
天気  :はれ
海況  :潜水注意
風向  :南西
波高  :1〜1.5m
水温  :ボート・18〜22℃
ウネリ :強め
透視度 :「浮島ビーチ」、3〜8m
透明度 :「カマガ根」、8〜12m
コメント:たかはし

予報どおり西寄りの風で、かなりざわつく海となりました
ビーチはウネリもあり「潜水注意」です
エントリーしていたゲストさまからは「かなり揺れるぅ〜たらーっ(汗)」とのこと
海況が落ち着く予報の明日に期待いたしましょうわーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
いろいろなウミコチョウの多い今シーズン。。
浮島にもキマダラウミコチョウ登場〜♪


写真提供はゲットしたスタッフ:アキさんですよぉ
0722kimadaraumiko1 aki.jpg

0722kimadaraumiko2 aki.jpg

※「出せっ!」とリクエストいただいても・・
きっと出せません!!
わーい(嬉しい顔)
・・いると思って探せばいるかも? あははぁ〜

【あすからの海況】
7月24日(日)・25日(月)
風予報は弱めでおだやかな海となり、エントリーはできる海となりそうです
お出かけの際は、一応当日朝の確認をお願いします
posted by ウミウシふとー at 11:50| 浮島最新LOG

2022年07月22日

気になる週末の海況は?


【7月22日の海況】
天気  :雨⇒くもり⇒はれ
海況  :波はなく穏やか
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・18〜22℃
ウネリ :なし
透視度 :「浮島ビーチ」、3〜8m
透明度 :「カマガ根」、8〜12m
コメント:たかはし

朝の強い雨の影響が少し出ています
浮島ビーチは流入した雨のため、湾内の手前はちょっとニゴリ気味。。
おだやかな海なのでエントリーはできますが、注意が必要です

沖はボートポイントは、上下の水温差がありますが海況良好です
浅い水深はボンヤリ気味の透視度も、深場はスッキリ!!

★天気・海況予報から・・
今週末は24日(日)がおススメの海ですよぉ〜メール

★それでは今日も「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場のナオミンさんから
ありがとうございます♪

0718aomontsugaru naomin.jpg
極小・ミリサイズの アオモンツガルウミウシyg

0718aomo naomin.jpg
アオモウミウシ いまが旬♪ 
あちこちで見られ始めています


0718arari naomin.jpg
アラリウミウシ

0718hiramirumidori naomin.jpg
ヒラミルミドリガイ こちらも各所で登場中〜

0718aoumiusizoku naomin.jpg
アオウミウシ属の一種 今シーズンは多いかも?

0718senteniro naomin.jpg
センテンイロウミウシ

0718annaibo naomin.jpg
ちょっとカワイイ アンナイボウミウシ

【週末の海況】
7月23日(土)
強めの西風が吹き込む予報と変わってきました
かなりざわつく海況が予想されますが、海況は当日朝の判断となります
7月24日(日)
風予報は弱めでおだやかな海となり、エントリーはできる海となありそうです
posted by ウミウシふとー at 11:22| 浮島最新LOG

2022年07月21日

海況はかなり回復!!


【7月21日の海況】
天気  :くもりはれ
海況  :少しざわつきアリ
風向  :南西弱
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・19〜23℃
ウネリ :少し
透視度 :「浮島ビーチ」、5〜8m
透明度 :「カマガ根」、8〜12m
コメント:たかはし

海況はかなり回復しました!!
まだ少しざわつきはありますがエントリーはできる状況です
浮島ビーチの残っていたドロもかなり消えたようで潮色良好〜♪
透明度はさらにアップしていきそうですよわーい(嬉しい顔)

列島に沿う前線と、そこを移動する低気圧。。
当日になってみないとわからない海況に振り回されています
スカッと真夏の天気になってほしいです!! 暑いけど・・(笑)

★それでは今日も連日移動していた「田子港内」から
「旬のウミウシ情報。田子港内編」やります
グッド(上向き矢印)
写真提供は連日移動していただいた中村さま
ありがとうございます♪

0718fujinami  matako.jpg
フジナミウミウシ ゲストさんがゲットの可愛い子♪

0718hosiakarimino matako.jpg
ホシアカリミノウミウシ かなりの数がいるようです

0718hirataimidori  matako.jpg
ヒラタイミドリガイ もう旬は過ぎたようですが・・

0718sansiki matako.jpg
サンカクウミウシ? あまりにも地味で人気なかったぁ〜(笑)

0718sankakumidori matako.jpg
「隠れ人気もの」の サンカクミドリガイ

0718arari matako.jpg
アラリウミウシは各所で。。

0718fumeifujita matako.jpg
さてさてこれは?? 「スガシマコネコウミウシ」かもとの声も。。

★サンセットリゾートダイブセンターのスタッフたちと潜る
「田子港内・ウミウシフォトダイブ」もアリですよ!!
少しでも多く、ウミウシたちに会いたくなったり方。。
&浮島が潜れなくなってしまった時も、ぜひお声がけくださ〜い
グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

【あすからの海況】
7月22日(金)
天気は下り気味ですが、風予報は弱めでエントリーはできるでしょう
7月23日(土)
低気圧が通過したあとに強めの西風が吹き込む予報です
かなりざわつく海況が予想されますが、海況は当日朝の判断となります
朝のお問い合わせをお願いします
posted by ウミウシふとー at 11:25| 浮島最新LOG

2022年07月19日

連休明けも大荒れの海。。


【7月19日の海況】
天気  :雨時々くもり
海況  :ウネリ強
風向  :南西強
波高  :2〜3m
水温  :ボート・19〜23℃
ウネリ :強
透視度 :「浮島ビーチ」、透明度不良
透明度 :「カマガ根」、- m
コメント:たかはし

昨夜から大雨に強風と、まるで台風なみに荒れた天気。。
もちろん海は大荒れでクローズとなっています

浮島は連休中も強いウネリで悩まされ
ボートでアタックはしてみたものの断念。。もうやだ〜(悲しい顔)
まいにち「田子港内」へ移動してのエントリーとなりましたダッシュ(走り出すさま)

ところがっ、想定外のウミウシたちが続々登場〜〜
サプライズの展開にゲストさんたちも大よろこび

なんと2チームで2日間・4ダイブエントリーしたところ、
30種以上のウミウシラッシュとなりました


★見られたウミウシたちは・・
ホムライロウミウシ、フジナミイロウミウシ、アカネコモンウミウシ、
シロタスキウミウシ、コモンウミウシyg、キベリアカイロウミウシ、
クチナシイロウミウシ、クラサキウミウシ、センテンイロウミウシ、
アラリウミウシ、ウスイロウミウシ、イガグリウミウシ、
アオウミウシ属の一種、ボンボリイロウミウシ、セトイロウミウシ、
クロフチウミコチョウ(交接中)、スガシマコネコウミウシ(?初物)
ムツイバラウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ハナオトメウミウシ、
サンカクミドリガイ、ヒラタイミドリガイ、トウアカミドリガイ、
サンシキウミウシ、クロシタナシウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、
ハナミドリガイ、テヌウニシキウミウシ、ニシキウミウシ、
アオ・シロ・サラサウミウシ、各種イボウミウシ
などなど

★サンセットリゾートダイブセンターのスタッフたちと潜る
「田子港内・ウミウシフォトダイブ」もアリですと!!
浮島が潜れない時も、ぜひご一緒くださ〜い
グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

では、ほんの2枚ほど写真紹介いたしましょう!
のこりはただいま編集中〜、後日紹介させていただきます
写真提供は連日ご来場のマタコさん、ありがとうございます♪


0718homurairo matakosan.jpg
ホムライロウミウシ

0718kurofuchiumiko2  matakosan.jpg
交接中のクロフチウミコチョウ

★海況の回復は22日(金)以降〜となりそうな状況です
浮島ビーチの雨ニゴリも海況回復とともにかなり良くなるでしょう♪

【あすからの海況】
7月20日(水)・21日(木)
ひき続き西風と波予報が強めとなっています
ウネリも強く、クローズつづきとなります
posted by ウミウシふとー at 10:42| 浮島最新LOG

2022年07月16日

雨降りすぎ!

天気  :雨
海況  :少しざわつきアリ
風向  :南東
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・19〜23℃
ウネリ :少し
透視度 :「浮島ビーチ」、5〜10m
透明度 :「カマガ根」、ボート・10〜12m
記入者 :あき目

風予報がガラッと変わりました♪
沖まで波はなく、少しざわつく程度でエントリーOK
でも・・・見た目の水面は穏やかなのですが、入ってみると意外とうねってる
ボートも大きくうねっていました。

それにしても雨が降りすぎ!
降ったり止んだりを繰り返し、たまに日が差すときもあるんですが、
降るときは滝のように降るんです。前が見えないほどです。
ビーチからお店まで歩いてくれば機材洗わなくてもいいぐらい雨に打たれます。
今後、夜にかけてまだまだ降る予定なので皆様もお気を付けてぇ〜

明日、明後日と前線と低気圧の影響が出そうです
変わりやすい予報・海況となっており注意が必要です
いざとなったら「田子港内」へ移動して潜りますが・・
ハラハラする週末になりそうですたらーっ(汗)

今日の写真はナイト、ボート、ビーチ、セルフとすべての種類のダイビングを楽しんだ
「さなえ様」からご提供いただきました。
いつも素敵な写真をありがとうございます。

0710koyanagi ueno.jpg
コヤナギウミウシ
モフモフで可愛いです

0710senhime ueno.jpg
センヒメウミウシ
ゲストさんがはっけ〜ん!

0710nekojita  ueno.jpg
ネコジタウミウシ
この日の私のイチオシでした

0710kyarameru ueno.jpg
キャラメルウミウシ
名前がカワイイ〜

0710shirousagi ueno.jpg
シロウサギウミウシ
雪見大福みたいでおいしそうです。

0710yubiumiushiueno.jpg
ユビウミウシ
ビーチで大量発生です

0710aomo ueno.jpg
アオモウミウシ
こちらはボートで大量発生です


【あすからの海況】
7月17日(日)
弱い西寄りの風予報に変わり、エントリーできそうな海況です
多少ざわつきはありますが大丈夫でしょう!!
7月18日(月・祝)
前線の影響で、風・波予報がやや強めと変わりました!!
ウネリ気味の、かなりざわつく海となりそうな予報です♪
posted by ウミウシふとー at 14:47| 浮島最新LOG

2022年07月15日

荒れもようの週末かも??


【7月15日の海況】
天気  :あめ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.5m
水温  :ボート・19〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :「浮島ビーチ」、5〜10m
透明度 :「カマガ根」、ボート・10〜15m
コメント:たかはし

雨もようの一日ですが、海はベタナギで海況良好♪
嵐の前の静けさのようですねぇ・・

★、あすの午後から前線と低気圧の影響が出そうです
ウネリをともなう海況で注意が必要です
いざとなったら「田子港内」へ移動して潜りますが・・
ハラハラする週末になりそうです
たらーっ(汗)

★、たくさんのご予約をいただいている週末ですが
もし海況が不安になれれたゲストさまがおりましたなら
遠慮なくご相談くださいませ!! 対応させていただきます
わーい(嬉しい顔)

★、それでは「旬のウミウシ情報」ですよー
きょうの写真提供は先日ご来場のマリリンさんから
ありがとうございます♪

0710murasakimino maririn.jpg
なんとっ、産卵中〜!! ムラサキミノウミウシ
ゲストさんがゲットして撮った自信の1枚!?

0710matsukasazoku maririn.jpg
マツカサウミウシ属の1種 こちらも産卵中ですよぉ

0710kiberiaka maririn.jpg
キベリアカイロウミウシ

0710samejimaotome maririn.jpg
サメジマオトメウミウシ 可愛い〜ツーショット♪

0710nekojita maririn.jpg
ネコジタウミウシ

0710setomino maririn.jpg
セトミノウミウシ

0710kiiro  maririn.jpg
キイロウミウシ キレイに開いた二次エラ♪

【あすからの海況】
7月16日(土)
午前中はエントリーできそうな海況も、午後からは荒れてきそうです
7月17日(日)・18日(月・祝)
前線の影響で、風・波予報がガラッと変わりました!!
ウネリ気味の、かなりざわつく海となりそうな予報です♪
posted by ウミウシふとー at 10:32| 浮島最新LOG

2022年07月14日

おだやかな海つづき♪


【7月14日の海況】
天気  :くもり一時あめ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.5m
水温  :ボート・19〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :「浮島ビーチ」、5〜10m
透明度 :「カマガ根」、ボート・10〜15m
コメント:たかはし

風はほとんどなく、沖までベタナギの海況良好わーい(嬉しい顔)
浮島ビーチの透明度も徐々にアップして青くなってきましたよー
あいにくの天気ですが海さえ穏やかならGOODグッド(上向き矢印)

連休直前とあって、海岸駐車場もかなり人影はなく静か。。
ダイブセンタースタッフのエントリーもなく、ちょっとヒマ(笑)
沖の海情報はゲストさんたちからいただいちゃいましたわーい(嬉しい顔)

★沖の冷たい潮はかなり温かくなり20℃くらいまでアップ!!
ただ、潮色が少し緑がかってきたような感じ、とのことです
・・もしかすると「春ニゴリ」風の感じがするかも?


★それでは今日も「先週末のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場の角田さま
ありがとうございます♪

0710fujinami tsunoda.jpg
フジナミウミウシyg いまビーチには3個体ほどいそうですよ♪

0710inabamino tsunoda.jpg
こちらは「カマガ根」から〜 イナバミノウミウシ
この日は3カ所で見られていました。。


0710kurofuchi tsunoda.jpg
クロフチウミコチョウ そろそろ少なくなってきたような?

0710safuraniro tsunoda.jpg
久しぶり!! サフランイロウミウシyg 「カマガ根」にて

0710yozoramidori tsunoda.jpg
ヨゾラミドリガイ 浮島ビーチにて

【あすからの海況】
7月15日(金)、16日(土)
天気は不安定ですが、風予報は良好でおだやかな海となりそうです♪
posted by ウミウシふとー at 14:17| 浮島最新LOG

2022年07月12日

☆先週末のウミウシ情報


【7月12日の海況】
天気  :くもり
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.5m
水温  :ボート・19〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :「浮島ビーチ」、5〜10m
透明度 :「カマガ根」、ボート・10〜15m
コメント:たかはし

風もなく波もナシ。。 
きょうもベタナギの海で海況良好わーい(嬉しい顔)
浮島ビーチの透明度も徐々にアップしてきましたよー

★先週末は「満員御礼」
海況も良く穏やかな海つづきとあって
たくさんのゲストさまたちにご来場いただきありがとうございます
「雨よけ」「陽よけ」のテントがぎっしり並びました!!わーい(嬉しい顔)

ゲストさまたちの期待に応えてウミウシたちも続々〜
各所で見られたウミウシたちも書ききれないほどとなりました
&水温も上がり切らない状況で、まだまだいけそうですよグッド(上向き矢印)

★それでは「先週末のウミウシ情報」
「ボート・カマガ根」
ボブサンウミウシ、キベリアカイロウミウシ、センテンイロウミウシ、
サフランイロウミウシ、キャラメルウミウシ、センヒメウミウシ、
シロイバラウミウシ、ミツイラメリウミウシそこらじゅう、ヒロウミウシ、
アオモウミウシ各所、ヒラミルミドリガイ各所、キヌハダウミウシ、
イナバミノウミウシ、セトミノウミウシ、コガネミノウミウシ、
コマユミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、クマドリミノウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の一種x2種、ユビワミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、
キイロウミコチョウ各所、ムラサキウミコチョウ、ヒラタイミドリガイ
などなど
「浮島ビーチ」
クロフチウミコチョウ、キイロウミコチョウ各所、キャラメルウミウシ、
フジナミウミウシyg、センテンイロウミウシ、セトイロウミウシ、
ケラマコネコウミウシ、ユビワミノウミウシ、ヤマトユビウミウシ、
コトヒメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、センヒメウミウシ、
サメジマオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、各種イボウミウシなどなど
チゴミドリガイ、オトメミドリガイ、各種イボウミウシ
などなど
「浮島ビーチ・ナイト」
浮島のナイトダイブはコヤナギウミウシ属の仲間が続々出始めました!!
ザ・コヤナギウミウシ、コヤナギウミウシ属の1種x2種、
ほかイボヤギミノウミウシ、ベッコウヒカリウミウシygx3
クロシタナシウミウシ、キヌハダウミウシ、カメノコフシエラガイ
などなど

★たくさんのゲストさまから写真提供をいただきました
連日ご紹介していきますのでお楽しみに〜わーい(嬉しい顔)
きょうは3名のゲストさま提供写真の紹介です

まずは「カマガ根」から、写真提供は福永さま
0712aomo fukunaga.jpg
いまが旬の アオモウミウシ
探し方を覚えるといっぱい見つかりますよー!!


0712senteniro fukunaga.jpg
センテンイロウミウシ ボートにビーチに、各所に登場中〜

0712kiberiaka fukunaga.jpg
キベリアカイロウミウシ 今シーズンは多そうです♪

0712kiiroumiko fukunaga.jpg
キイロウミコチョウ

つづいては「浮島ビーチ・ナイトダイブ」から、
サナエさん&マリリンさん


浮島ナイトはコヤナギウミウシの仲間がいっぱい♪
0710koyanagi maririn.jpg
ザ・コヤナギウミウシ 写真提供:マリリンさん

0710hanasakikoyanagi maririn.jpg
コヤナギウミウシ属の1種 写真提供:マリリンさん

0710koyanagizoku sanae.jpg
極小・コヤナギウミウシ属の1種 写真提供:サナエさん

0710kurositanasi maririn.jpg
クロシタナシウミウシ 写真提供:マリリンさん

0710bettukouhikari sanae.jpg
ベッコウヒカリウミウシ 写真提供:マリリンさん
この夜は3個体がつぎつぎに見られましたよ♪

【あすからの海況】
7月13日(水)。14日(木)
くもり気味の天気がつづきますが、連日おだやかな海となりそうです♪
posted by ウミウシふとー at 16:20| 浮島最新LOG

2022年07月09日

おだやかな週末

【7月9日の海況】
天気  :くもり⇒小雨
海況  :べたなぎ良好
風向  :南東
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
記入者 :あき目

海況は回復してべたなぎ良好!!
ビーチのエントリーぐち付近の透明度は回復中ですが
島まわりなどは快適な透明度となっています。

来週からの海開きの準備で浮島海岸は大忙し。
遊泳用の仕切りブイを設置したり、おおきな浮き具「通称ギャル島(笑)」を設置したり
ちなみに遊泳用のブイの中はダイバーはOKですが、カヤックやSUPは入れませんので沖に出て遊んでくださいね。
水上バイクは湾内すべて進入禁止です。

ダイブセンターの駐車場の料金もガイド付きダイバーさん以外は発生するのであらかじめご了承くださいませ。
去年は西伊豆の海岸がほとんどクローズなのにうちを含めて3カ所しか開かなかったから、駐車したい車地獄になりましたが・・・
今年は全部開いているので、少しはましになるかな〜
※西伊豆海水浴場の駐車場は予約制のところもありますので詳しく調べてお出かけくださいね。

今日も沖は潮が2層だったららしく、上は23℃ぐらいあるけれど下は18℃がく〜(落胆した顔)
寒さに強いやすべさんでもブルブル〜。日向ぼっこに余念がありませんでした。

ゲストのお二人はたまたまそれぞれソニーのミラーレス一眼を持ってきたので、意気投合!
同じカメラを使っているとすぐ仲良くお友達になれますよね〜。よきよき黒ハート

見られたウミウシは
ボブサンウミウシ、フジナミイロウミウシ、ケラマコネコウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、サフランイロウミウシ、クロフチウミコチョウ、イガグリウミウシ、ウスイロウミウシ、ヤマトユビウミウシ、キャラメルウミウシ、ヨゾラミドリガイ、キイロウミコチョウ、コガネミノウミウシ、センテンイロウミウシ×2、アオモウミウシ、ヒラミルミドリガイ、イナバミノウミウシ、ミツイラメリウミウシたくさん、ネアカミノウミウシ、シロタエミノウミウシ属の一種、、ヒロウミウシ、シロイバラウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ
などなど。
じっくりゆっくり撮影していただきました。

【あすからの海況】
7月10日(日)・11日(月)
くもり気味の天気ですが、風予報は弱めで海況良好となりそうです
posted by ウミウシふとー at 13:18| 浮島最新LOG

2022年07月08日

ビーチの透明度がアップ♪


06tsuyuzora1.jpg

【7月8日の海況】
天気  :くもり⇒はれ
海況  :良好
風向  :西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・7〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

海況は予想より早く回復して「海況良好」
ビーチのエントリーぐち以外は透明度が回復グッド(上向き矢印)
今週末は快適な海で潜れそうですよーわーい(嬉しい顔)

★今週末も登場しそうな
「いまが旬のウミウシたち」


見られるポイントはダイブセンタースタッフまで!!
こまかくご案内いしていますよー
わーい(嬉しい顔)

0626fujinami kiyama1.jpg
フジナミウミウシyg 写真:木山ダンナサマ

0605hirataimidori kiyama2.jpg
ヒラタイミドリガイ 写真:木山オクサマ

0622senhime sogame.jpg
センヒメウミウシ 写真:アサコさん

0626bonboriiro kiyama2.jpg
ボンボリイロウミウシyg 写真:木山オクサマ

0630mousan araki.jpg
モウサンウミウシyg 写真:荒木さま

0522kiiroumiko aki.jpg
キイロウミコチョウ 写真:スタッフ:あき

0522kyarameru taka.jpg
キャラメルウミウシ 写真:スタッフ:タカハシ

5012kurofuchi aki2.jpg
クロフチウミコチョウ 写真:スタッフ:あき

【あすからの海況】
7月9日(土)・10日(日)
9日はくもり気味の天気ですが、弱い風予報で海況良好
10日はまた夏の日差しがもどっておだやかな「夏の海」に♪
期待してお出かけください!!
posted by ウミウシふとー at 11:35| 浮島最新LOG

2022年07月07日

海況はかなり回復!!


06-07harebeta.1.jpg

【7月7日の海況】
天気  :はれ
海況  :少しざわつきアリ
風向  :西弱⇒強め
波高  :1〜m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :弱
透視度 :ビーチ・かなり回復
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

海況は予想より早く回復しています!!
風予報は昼前後に西風が強まるとのことで、少しざわつきそうです

★沖の潮色は青くいい感じで、透明度もかなり良いでしょう
気になるビーチ・エントリーぐちの泥はかなり減ったようです
島回りは青い潮色で快適に潜れそうですよー
わーい(嬉しい顔)
今週末はおだやかな風予報です、期待しましょうグッド(上向き矢印)

【あすからの海況】
7月8日(金)・9日(土)
くもり気味の天気ですが、弱い風予報で海況はさらに回復していきます
週末は問題なくエントリーもできそうな海となるでしょう
posted by ウミウシふとー at 10:32| 浮島最新LOG

2022年07月06日

クローズはきょうまで!?


【7月6日の海況】
07-08taifuuato5.jpg

天気  :はれ
海況  :ウネリ強・クローズ
風向  :西弱
波高  :1.5〜2m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・不良
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

台風くずれの低気圧がかなり早く抜けて、天気は回復〜♪
ただウネリはかなり強く残り、きょうはまだクローズ状態に。。

海況は予想より早く回復かもしれません、
今週末にはエントリーできそうですね、期待しましょうグッド(上向き矢印)

【あすからの海況】
7月7日(木)・8日(金)
弱い西風予報で海況は徐々に回復していきます
8日にはエントリーもできそうな海となるでしょう

【お知らせ】
機材干し場がリニューアル!!!
15年ちかく使っていてボロボロになっていた機材干し場が
今回の「台風クローズ」の間にピカピカになりました
&干し場所も少し多くなり、使いやすくなりましたよー
わーい(嬉しい顔)

0705srd1.jpg

0705srd2.jpg

posted by ウミウシふとー at 10:08| 浮島最新LOG

2022年07月05日

〜7日までは「台風クローズ」


06tsuyuzora2.jpg

【7月5日の海況】
天気  :あめ
海況  :ウネリ強
風向  :東弱
波高  :1.5〜m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・不良
透明度 :ボート・- m

きょうも沖まで波はほとんどないのですが・・
あすにかけて台風の強いウネリが入ってきそうですもうやだ〜(悲しい顔)

8日(金)からは海況も回復へと向かうでしょう
週末までに潜れる海がもどってくるよう期待しましょうグッド(上向き矢印)

【あすからの海況】
7月6日(水)〜7日(木)
台風の接近・通過にともない、かなりウネリが強い状況となりそうです
台風が通過するまでしばらくは「台風クローズ」になりそうです
posted by ウミウシふとー at 09:00| 浮島最新LOG

2022年07月03日

いきなり台風のウネリが!!!


【7月3日の海況】
天気  :くもり時々はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風⇒西弱
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・7〜10m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

今日も朝からおだやかな海となりましたが・・
沖まで波も見あたらないのに、突然のようにウネリがっ!!!

あまりにも早いのですが、台風のウネリがもうやってきたようです
ボートから戻ったスタッフからは「下までかなり揺れてます」コメント。。
一応、今日のところはエントリーはOKも
きょうでエントリーはしばらくできそうにない状況となりました

明日以降〜、週明けの一週間は「台風クローズ」となるでしょうたらーっ(汗)たらーっ(汗)

★お待たせしました!!
久しぶりになります「旬のウミウシ情報」

写真提供は先日ご来場荒木さま、ありがとうございます♪

0630aomo  araki.jpg
アオモウミウシ いよいよ出始めました(^^♪

0630mousan araki.jpg
モウサンウミウシ ぽつぽつと再登場ですグッド(上向き矢印)

0630kiiro araki.jpg
キイロウミウシ

0630hirataimidori araki.jpg
ヒラタイミドリガイ いまが旬のウミウシです

0630koganemino  araki.jpg
コガネミノウミウシ

0630sirotasuki araki.jpg
シロタスキウミウシ

0630setomino  araki.jpg
セトミノウミウシ 大小さまざま、各所で見られていますよー

0630aoumiusizoku araki.jpg
アオウミウシ属の一種

【あすからの海況】
7月4日(月)〜7日(木)
台風の接近にともない、かなりウネリが強い状況となります
台風が通過するまでしばらくは「台風クローズ」となります
posted by ウミウシふとー at 10:51| 浮島最新LOG

2022年07月02日

ベタナギの海♪


05hare ryoukou2-2.jpg

【7月2日の海況】
天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・21〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・7〜10m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

夏の青い空にベタナギの海♪
ひさしぶりにおだやかな海がもどってきました

ゲストのみなさまも期待してお出かけいただいたようで
みなさんお顔が楽しさいっぱい!!! ウレシイですねぇ〜
ボートにビーチに&マクロにワイドに
ドッとエントリーしていきましたグッド(上向き矢印)

期待していたウミウシたちもいつもどおりのにぎやかさ
水温が上がり気味だったので心配していたのに・・
まったく無用だったようですわーい(嬉しい顔)

★それでは、とりあえず今日見られたウミウシたち〜
クロフチウミコチョウ、キイロウミコチョウ、ムラサキウミコチョウ、
ミヤコウミウシyg、キイロウミウシ、フジナミウミウシyg、ニシキウミウシ、
ボブサンウミウシ、センテンイロウミウシ、キベリアカイロウミウシ、
クチナシイロウミウシ、キャラメルウミウシ、リュウモンイロウミウシ、
セトイロウミウシ、サラサウミウシ、センヒメウミウシ、
シロイバラウミウシ、クロヘリアメフラシyg、イガグリウミウシ、
ユビワミノウミウシ、シロタエミノウミウシ属の一種、コトヒメウミウシ、
サメジマオトメウミウシ、ヤマトユビウミウシ、ユビウミウシ、ヒロウミウシ、
ハナオトメウミウシ、フリエリイボウミウシほか各種イボウミウシ
などなど

★ゲストさまたちの提供写真は週明けにご紹介予定です
いましばらくお待ちください
わーい(嬉しい顔)

【あすからの海況】
7月3日(日)・4日(月)
ひきつづき風予報は良好でおだやかな海となりそうですグッド(上向き矢印)

posted by ウミウシふとー at 17:52| 浮島最新LOG