【5月3日の海況】
天気 :はれ
海況 :ウネリあり⇒おだやか
風向 :南西⇒微風
波高 :2⇒1m
水温 :ボート・18〜20℃
ウネリ :強⇒おだやか
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・15〜20m
記入者 :あき

明け方まで吹いていた強い風の影響で朝はかなりざわつく海。。
朝は風がやんでいるので、徐々におだやかな海になる予定が・・
とつぜん変わったような予報と吹き出した西風!!
沖は波立ってきたので、ボートは1ダイブで終了〜、
みなさん午後からはビーチエントリーとなりました
ボート、ビーチともにウネリが残ってます。
ボートは水底は全然大丈夫なんですが水深14mぐらいまで上がってくると揺れます。
透明度は20mぐらいあるのでとてもキレイです。
ビーチはシルキーな泥がウネリで舞って所々視界不良
見えるところもありますがフィンキックしだいではキビシイ状況に追い込まれるかも
遭難しそうな場合は水深が浅い浮島ビーチならではの水面に上がるという手段があるので大丈夫です。
さて見られたウミウシは
ボブサンウミウシ、アラリウミウシ各所、クラサキウミウシ、キイロウミコチョウたくさん、フタスジミノウミウシ、クロミドリガイ、シロウサギウミウシ、ヤマトユビウミウシ、キャラメルウミウシ、シロタエミノウミウシ属の一種×2、サラサウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシなどなど
今日は同じ種類のウミウシばっかりの1日でした。
こんな日もありますよね〜
GW前半戦中におこしいただいたゲストさんの写真です
浮島と田子で見られたウミウシです
写真はマサコ様(通称はマタコさん)からお借りしました。

ケラマコネコウミウシ

アリモウミウシ

シャクジョウミノウミウシ

ツノザヤウミウシ

キイロウミコチョウ

クロフチウミコチョウ

シロタエミノウミウシ属の一種

ヒブサミノウミウシ
【あすからの海況予想】
5月4日(水):
西風が吹き込む予報で、ざわつく海となりそうですが、
早目のエントリーなら何とかなりそうな状況です
午前中のボートエントリーに昼からはビーチエントリーが
おすすめプランとなりそうです

5月5日(木):
風予報は良好で、おだやかな海が期待できそうです♪
★日替わりで天気と海況が変わる状況です
当日朝の海況判断となりますので、お問い合わせください