2022年04月30日

浮島、旬のウミウシ情報〜


【4月30日の海況】
天気  :はれ
海況  :ウネリ強め
風向  :東弱⇒西弱
波高  :1〜2m
水温  :ボート・17〜18℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・5〜10m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

きょうは朝から、波はないのにウネウネの海。。
低気圧通過の影響でかなりウネリが強い海況となってしまいました

ボートの出航はできますが・・、
ウネリ覚悟でエントリーしなければならない状況もあり
「ウミウシフォトダイブ」でご来場のみなさんとご相談。。
のんびりと静かに潜れるとなりの「田子港内」へ移動することになりました!!

そんな訳できょうの「旬のウミウシ情報」は
きのう4月29日にエントリーしてきたボート&ビーチ情報です
ひらめきわーい(嬉しい顔)

【4月29日・カマガ根】
ボブサンウミウシx5,アラリウミウシ各所で、クラサキウミウシ、シラユキウミウシ、
ボンボリイロウミウシ、ヤマブキウミウシ、キヌハダウミウシ、アカボシウミウシ、
クロフチウミコチョウx2,キイロウミコチョウ、シロイバラウミウシ、
コアカリュウグウウミウシ×2、コミドリリュウグウウミウシ、ヒロウミウシ、
ハレギミノウミウシ、コガネミノウミウシ各所で、ヒブサミノウミウシ、
シャクジョウミノウミウシ、セトミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、
オトメミドリガイ、コモンウミウシ、アオ・シロ・サラサウウミウシ、
各種イボウミウシ
などなど

【ビーチ】
ユビウミウシ&ヤマトユビウミウシそこらじゅう〜
キャラメルウミウシygx3,ケラマコネコウミウシ、キイロウミコチョウ、
ウスイロウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、サラサウミウシ、
セトイロウミウシ、センテンイロウミウシ、キカモヨウウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の一種、ハクセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、
フタスジミノウミウシx2,アマクサアメフラシ、ミドリアメフラシ、
クロヘリアメフラシ、ヒロウミウシ、アオウミウシ、
フリエリイボウミウシはじめ各種イボウミウシ
などなど

★ちなみに、きのう時点では湾内のニゴリはかなり回復してきました♪
前日荒れていたこともあり、かなり泥は掃除されてきたようです♪
完全回復までは、もう少しだけお時間下さい!!


【あすからの海況予想】
5月1日(日)・2日(月):
風予報は良好で、エントリーはできる海となりそうです

★日替わりで天気と海況が変わる状況です
当日朝の海況判断となりますので、お問い合わせください


☆ウミウシダイブでのエントリーは、
荒れた海況の影響が少ない&たくさん見られるボートダイブがおススメです
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 16:39| 浮島最新LOG

2022年04月27日

気になる連休の海況は!?


01.02oosike2.jpg

【4月27日の海況】
天気  :雨
海況  :大荒れクローズ
風向  :南西強
波高  :3〜m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・- m

予報どおりに大荒れの海況となりました
待ったなしでクローズとなっています

★明日からはガラッと風が変わり、海況の回復は期待できそうです、
連休までにはかなり快適な海になってくるでしょう
グッド(上向き矢印)

【あすからの海況予想】
4月28日(木):
東風予報となり、海況は徐々に回復へと向かいます!!
湾内のドロもきれいになりそうですが、もう少し時間がかかるかも?
4月29日(金)・30日(土):
東風が続く予報で、海況はさらに回復して穏かな海となりそうです♪

☆ウミウシダイブでのエントリーは、
荒れた海況でも比較的影響が少なかったのはボートポイントで
連日たくさん見られていたボートダイブがおススメです
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 10:36| 浮島最新LOG

2022年04月25日

海況良好〜

【4月26日の海況】
天気  :雨
海況  :良好⇒ざわつく
風向  :微風⇒西弱
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜10m
透明度 :ボート・10〜15m

コメント:たかはし【4月25日】
あさは風もほとんどなく、久しぶりにすっきりした青空晴れ
やっとおだやかになった海は回復へと向かいそうですグッド(上向き矢印)

★きのうご来場のゲストさまたち情報では・・
ボートポイントはいつも通りに楽しめる状況とのこと
ニゴリが心配の湾内は、沖に向かあって左の島回りは
「ほとんど影響なくて、ウミウシたちもたくさん!!」
往き帰りの道中はニゴリが大変だったけど・・
「楽しかった〜♪」とのコメントでしたわーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」ですよー
きょうの写真提供は先日ご来場、ブランクあけのシホさんから
久しぶりのご来場ありがとうございます♪


0422kurofuchi1 shiho.jpg

0422kurofuchi2  shiho.jpg
いまが旬、クロフチウミコチョウ

0422arari shiho.jpg
アラリウミウシ

0422bobusan shiho.jpg
ボブサンウミウシ 各所に登場中ですよぉ〜

0422madarairo shiho.jpg
マダライロウミウシyg

【あすからの海況予想】
4月26日(火):
天気はくずれてきますが、意外に風予報は弱めで良好
おだやかな海況となりそうです
4月27日(水):
強い南西の風予報となり、荒れた海況が予想されます
湾内のドロもきれいにしてくれそうで、ちょっと期待のクローズです!!

★湾内は大雨の影響を受けて透明度ダウン状態です
砂地周辺の回復にはしばらく時間がかかりそうです

ホール方面の泥はほとんどなく、いつもどおりの状況です

☆ウミウシダイブでのエントリーは、
たくさん見られるボートダイブがおススメです
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 10:07| 浮島最新LOG

2022年04月23日

昼前にはクローズに。。


【4月23日の海況】
天気  :はれ
海況  :強いウネリあり
風向  :南西弱⇒強
波高  :1.5⇒2.5m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・視界不良
透明度 :ボート・5〜15m
コメント:たかはし

風は弱めなのに、朝からかなり強くウネリがある海況になっていました
予報どおり、昼前には強い西風が吹き込みだしてクローズ状態
沖には白波が立ち始めて荒れた海となってしまいました

早朝からゲストのみなさまたちには数多くのお問い合わせが・・
残念ながらご希望には添えることができず、申し訳ございませんもうやだ〜(悲しい顔)
またぜひリベンジいただければと願うばかりです

★それでは今日も「旬のウミウシ情報」やります!!
きょうの写真提供は先日ご来場のアサコさん
いつもありがとうございます♪


【カマガ根の旬のウミウシたち】
0422sesujimino  sogame.jpg
セスジミノウミウシ

0422kiiroumiko  sogame.jpg
キイロウミコチョウ

0422bobusan  sogame.jpg
ボブサンウミウシ

0422cyairomidori  sogame.jpg
チャイロミドリガイ

0422arari sogame.jpg
アラリウミウシ

これはナニ!?
ツヅレウミウシ科の仲間なのでしょうか?

0422tsudurenakama2 sogame.jpg
極小サイズで、幼体のような感じですねぇ〜

0422tsudurenakama1 sogame.jpg

【あすからの海況予想】
24日(日)・25日(月):
風予報は弱めで良好、おだやかな海況となりそうです
ボートの出航も大丈夫そうですよグッド(上向き矢印)

★湾内は大雨の影響を受けて「泥ニゴリ」状態です
砂地周辺の回復にはしばらく時間がかかりそうです

ホール方面&島回りの泥はほとんどなく、いつもどおりの状況です

☆ウミウシダイブでのエントリーは、
いまたくさん見られているボートダイブがおススメです
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 11:24| 浮島最新LOG

2022年04月22日

昨夜、突然の豪雨で!!


0422kaikyo1.jpg
海岸の1部が消えてしまいました・・

0422kaikyo2.jpg
昨夜の豪雨でえぐられた海岸

【4月22日の海況】
天気  :くもり⇒はれ
海況  :視界不良でクローズ
風向  :南西弱⇒強
波高  :1⇒2m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・視界不良
透明度 :ボート・5〜15m
コメント:たかはし

昨夜は警報が出るほどの豪雨にみまわれて
西伊豆各所で海に流れ込む河川から「雨水と泥水」が流入!!
予想外の荒れた海況で急きょクローズとなりましたたらーっ(汗)

【海況の回復状況は?】
沖の潮色は青くキレイですが、回復には数日かかりそうです
風と波予報からは24日・日曜日ころならボートエントリーはOKかも!?
当日朝の判断となりますのでお問い合わせください


★こんな日ですが
きょうも「旬のウミウシ情報」やりますよ!!

たくさんの写真提供をいただいているので
連日ご紹介していきますグッド(上向き矢印)
きょうの写真提供は先日ご来場の福永さま&掛川さまです♪

0417kiiroumiko fukunaga.jpg
キイロウミコチョウ 写真:福永さま

0417kurofuchiumiko fukunaga.jpg
クロフチウミコチョウ 写真:福永さま

0417bobusan fukunaga.jpg
ボブサンウミウシ 写真:福永さま

0417kuromidori fukunaga.jpg
クロミドリガイ 写真:福永さま

0417kikamoyou kakegawa.jpg
キカモヨウウミウシ 写真:掛川さま

0417kaenokofusiera kakegawa.jpg
カメノコフシエラガイ 写真:掛川さま

0417futasujimino kakegawa.jpg
フタスジミノウミウシ 写真:掛川さま

あしたも「旬のウミウシ情報」はつづきますよー
お楽しみに
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 10:32| 浮島最新LOG

2022年04月21日

海況良好〜♪


【4月21日の海況】
天気  :くもり
海況  :良好
風向  :微風
波高  :0.5m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

風は弱く、波はほとんどない穏やかな一日となりました
&きょうから週末まで風予報も弱めでおだやかな海つづき
週末も問題なくエントリーができる状況ですわーい(嬉しい顔)

大型連休直前の週末とあって、ゲストさんは少なめ
みなさん沖縄方面にドッと出かけていくみたいですね〜
ちょっとヒマな週末となってしまいそうかも!? 笑。。
・・ご予約お待ちしております!!わーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」です
きょうの写真提供は先日ご来場の中村さまからいただきました
ありがとうございます♪


0411keironikusu  nakamura.jpg
プロカモフェルス・ケイロニクス (ヒカリウミウシの仲間)
今シーズンはいつになく多く見られていますよ


0411koakaryuuguu nakamura.jpg
まさにいまが旬の コアカリュウグウウミウシ

0411kurofuchiumiko nakamura.jpg
クロフチウミコチョウ いる場所には3〜4個体も!!

0411akabositsubame nakamura.jpg
アカボシツバメガイ

0411kuromidorigai nakamura.jpg
クロミドリガイ

0411bonboriiro nakamura.jpg
ボンボリイロウミウシ

0411hanamusume nakamura.jpg
ハナムスメウミウシ

0411akabosiumiusi nakamura.jpg
アカボシウミウシ

<あすからの海況>
22日(金)〜23日(日):
風予報は良好で、おだやかな海となるでしょう
posted by ウミウシふとー at 12:09| 浮島最新LOG

2022年04月18日

予報が変わって海況良好。。


【4月19日の海況】
天気  :はれ
海況  :良好
風向  :微風
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :少し
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

予報がガラッと変わって海況良好〜
波はほとんどなく穏やかな一日となりそうです

ちょっと振り回された感がありますが・・
お問い合わせをいただいていたゲストのみなさま
大変申し訳ございませんでした。。もうやだ〜(悲しい顔)

台風の影響はすっかり消えておだやかな海に
透明度もかなり良く、快適な海となっていますわーい(嬉しい顔)
ウミウシたちもそろそろ活動開始となるでしょう
しばらくは台風もないようですし、期待いたしましょうグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場の木山ご夫妻から。。
いつもありがとうございます♪


0422hanamusume  kiyama1.jpg
まさにいまが旬の ハナムスメウミウシ
なんとっ、3個体が集まっていますよー 写真:木山ダンナさま


0422bobusan kiyama1.jpg
あちこちで登場中〜 ボブサンウミウシ
写真:木山ダンナさま


0422enjiiro kiyama1.jpg
エンジイロウミウシ 写真:木山ダンナさま

0422kiiroumiko kiyama1.jpg
今シーズンは楽しませてもらっています!!
クロフチウミコチョウ 写真:木山ダンナさま


0422kiiroumiko kiyama2.jpg
こちらはオクサマが撮影の クロフチウミコチョウ
またちがった雰囲気がいいですねぇ〜

0422sirotaeiro kiyama2.jpg
シロタエイロウミウシ 写真:木山オクさま

0422arari kiyama2.jpg
アラリウミウシ 写真:木山オクさま

0422syakujyoumino kiyama2.jpg
シャクジョウミノウミウシ 写真:木山オクさま

0422koakaryuuguu kiyama2.jpg
コアカリュウグウウミウシ 写真:木山オクさま
先日は3カ所で見られていましたよ♪


0422senteniro kiyama2.jpg
センテンイロウミウシ 写真:木山オクさま

<あすからの海況>
20日(水)・21日(木):
風予報は良好で、おだやかな海となるでしょう
posted by ウミウシふとー at 13:09| 浮島最新LOG

2022年04月17日

奇跡の回復!

天気  :くもり
海況  :ウネリ少しあり
風向  :東弱
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :少し
透視度 :ビーチ・7〜10m
透明度 :ボート・10〜15m
記入者 :あき目

台風が消えましたが、昨日の今日で本当に潜れるのでか天気予報では判断がつかず
今朝はモヤモヤ、悩んでました。
海を見て奇跡の回復を確信!
少しウネリは残りましたが、海況はイッキに回復!!
エントリーができる海となりました
波がないのでボートの出航も問題なくOK
深場まで行っても大きなウネリが若干入っていましたがそんなに悪くないコンディション
しかも透明度と水温がグッと上がっていました。

でもでも台風にの後でウミウシがいてくれるかかなり心配でしたがそちらも大丈夫でした。
な、な、なんと!私だけでクロフチウミコチョウを4匹発見。
今年は当たり年のようです。
大好きなのでうれしくてどんどん出していたら・・・
ゲストさんは最初の1匹目はすごーく熱心に撮ってくれていたのに
4匹目になったら何だか飽きてる様子。
写真を撮る数も少ないよううな〜。
「が〜ん」クロフチウミコチョウでもたくさん出ると飽きるのね。トホホ

今日のウミウシです。
クロフチウミコチョウ×4、ボブサンウミウシx3、エンジイロウミウシ、。ハナムスメウミウシ×3、マダライロウミウシ、アラリウミウシたくさん、イソウミウシの仲間、フタスジミノウミウシ、キイロウミコチョウ、セトミノウミウシ、クロミドリガイ、カメノコフシエラガイyg、キヌハダウミウシ、アカボシウミウシ、セトイロウミウシ、ボンボリイロウミウシ、クラサキウミウシ、コガネミノウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、アオ・シロ・サラサウウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒロウミウシ、コモンウミウシなどなど

結構見ることができました


<あすからの海況>
18日(月)・19日(火):
連日、風予報は良好で、おだやかな海つづきとなるでしょう
posted by ウミウシふとー at 16:38| 浮島最新LOG

2022年04月15日

台風の強いウネリが!!


04unerinami2-2.jpg

【4月15日の海況】
天気  :くもり
海況  :ウネリ強・クローズ
風向  :微風
波高  :2〜m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

台風の強いウネリがいっきにやってきました!!
風向きは良好で波はそれほど立っていませんが
ズドォ〜〜〜ンッと音が聞こえるほど荒れた海となりました
きょうと明日はクローズで仕方ない状況ですバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)

★気になる台風の影響は?

・16日は:台風の通過が早く、回復へ向かいそうです
どこまで回復するかは当日朝の判断となりそうです
右矢印1「田子港内」へ移動して潜ることになるかも?
・17日は:海況の回復状況しだいですが、エントリーはでるかも!?

posted by ウミウシふとー at 10:51| 浮島最新LOG

2022年04月14日

次第にウネリが強まりそう。。


04zawatuki4.jpg

【4月14日の海況】
天気  :はれ
海況  :穏やか⇒ウネリ気味
風向  :微風
波高  :0.5⇒1.5m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :なし⇒あり
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

朝はまだ台風のウネリはほとんどなく穏やかな海
午後からは次第にウネリが入る予報で、ざわつく海となりそうです

★気になる台風の影響は?

・15日は:台風のウネリと波が次第に強まる予報でキビシイ海況に
・16日は:台風の通過が早く、回復へ向かいそうです
どこまで回復するかは当日朝の判断となりそうです
  右矢印1「田子港内」へ移動して潜ることになるかも?
・17日は:海況の回復状況しだいですが、エントリーはできそうです

posted by ウミウシふとー at 10:59| 浮島最新LOG

2022年04月13日

気になる台風情報。。


04-zawatuku4.jpg

【4月13日の海況】
天気  :はれ
海況  :ざわつきアリ
風向  :微風⇒西弱
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :少しあり
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

まだ台風の影響はなく、今日のところはまだエントリーはできる状態。。
昼前後は西寄りの風が入る予報で、午後からはざわつく海へとなりそうです
明日以降が心配になりますが、早めに通り抜ける予報もあり
状況しだいでは17日(日)に潜れることもありかも??です
ちょっとだけ期待しちゃいましょう!!わーい(嬉しい顔)

★まずは「旬のウミウシ情報」から〜
きょうの写真提供は先日ご来場のゴータさんから
久々のご来場ありがとうございます♪


0410arimo goota.jpg
アリモウミウシ まさにいまが旬のカワイイ子たち♪

0410bobusan goota.jpg
ボブサンウミウシ ドッと登場中ですよぉ〜

0410kanzasi goota.jpg
カンザシウミウシ

0410kurofuchiumiko goota.jpg
クロフチウミコチョウ 大人気!! あちこちに登場中〜

0410kuromo goota.jpg
こちらも今からが旬の クロモウミウシ

★気になる台風の影響は?
14日までは:影響も少なくなくエントリーはできる海
15日からは:台風のウネリと波が強まる予報ウネリが強まります
16日は:浮島はクローズとなるでしょう
「田子港内」へ移動してもごることになりそうです。。
17日は:台風の通過が早まりそうな状況で
海況の回復状況しだいでは、エントリーができるかも?

posted by ウミウシふとー at 10:58| 浮島最新LOG

2022年04月11日

ヨコジマぁ〜

天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
記入者 :あき目

風もなく波もナシ。沖までベタナギの海で海況良好〜♪
今週はおだやかな海つづきとなり、絶好の「ウミウシ日和」ですよ。
ただちょっと気になるのは大きなウネリ・・・
パワーはないのでダイビングはできるのですが10mより浅くなると揺れるんだな〜
台風のウネリではないことを祈りつつ

今日は先日出た、「ヨコジマキセワタ」狙いの元祖ベテランウシラーさん達がご来店
2ボートした後にビーチで捜索開始です
「ヨコジマキセワタ」がでて1週間
ビーチに入るたびにほとんどすべてのショップさんもゲストさんの血眼になって探しているのですが全然みつかりません。
ついには「まぼろし〜(ikkoさん風に)」となりそうです。(笑)
注)本当に本当にいたんですよ!ゲストさんしかみていませんが

見られたウミウシは
クロフチウミコチョウ×2、エンジイロウミウシ×2、ハナムスメウミウシ×3、ボブサンウミウシ×2、アラリウミウシ、コアカリュウグウウミウシ×5、キカモヨウウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、プロカモフェルス・ケイロニクス、オトメミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、オトヒメウミウシ、シロイバラウミウシ、ヤマトユビウミウシ、シャクジョウミノウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、ヒラミルミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、コガネミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、アリモウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒロウミウシ、アマクサアメフラシ、カメノコフシエラガイ、ユビノハナガサウミウシ、アカボシウミウシたくさん、コモンウミウシ、アオ・シロ・サラサウウミウシなどなど

<あすからの海況>
4月12日・13日:
風予報も良好で、ひきつづき穏やかな海が期待できそうです♪

★海況の最終判断は当日朝となりますので、
お出かけの際はお問い合わせをお願いします

posted by ウミウシふとー at 14:13| 浮島最新LOG

2022年04月10日

今日もウシラーさん大集合


【4月10日の海況】
天気  :はれ
海況  :良好
風向  :微風⇒南西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
記入者 :あき目

朝はほとんど風もなく、おだやかな海で海況良好〜♪
日中は一時的に弱い西よりの風予報で多少ざわつきありの予報でしたが全然大丈夫でした。
ただぁ・・・沖にパワーは小さいけど大きなウネリがあるんです。
「もしかしたら台風のウネリ???」ちょっとビビっております。

週末はウシラーさんで大にぎわい!
ボート、ビーチに潜りたおしてきましたよ
少し水温も上がってウミウシも爆発に近づいてきました。
ほんのちょっぴり春ニゴリっぽいけれどガイドするには問題なく潜れました。

見られたウミウシは
クロフチウミコチョウ×2、エンジイロウミウシ×2、ハナムスメウミウシ×3、ボブサンウミウシ×4、ボンボリイロウミウシ、アラリウミウシ×2、クラカトアウミウシyg、オトメミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、シロイバラウミウシ、ヤマトユビウミウシ、センテンイロウミウシ、フジイロウミウシ、シャクジョウミノウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、ヒラミルミドリガイ、シロタエイロウミウシ、カンザシウミウシ、ミツイラメリウミウシ、コガネミノウミウシ、コアカリュウグウウミウシ×2、シラユキウミウシ、クラカトアウミウシ、フタスジミノウミウシ、アリモウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒロウミウシ、コモンウミウシ、アオ・シロ・サラサウウミウシなどなど

<あすからの海況>
4月11日・12日:
風予報も良好で、ひきつづき穏やかな海が期待できそうです♪

★海況の最終判断は当日朝となりますので、
お出かけの際はお問い合わせをお願いします
posted by ウミウシふとー at 16:33| 浮島最新LOG

2022年04月09日

ウミウラーさん大集合!

天気  :はれ
海況  :良好
風向  :微風⇒南西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
記入者 :あき目

朝はほとんど風はなくベタナギ良好♪
予報では昼から一時的に弱い西よりの風予報が出ていたのでちょっと心配していましたが
ほとんど吹かずに無事セーフでした。

今日はたくさんのウシラーさんと、ウミウシフォトSPチームさんとショップさんがご来店
にぎやかな土曜日となりました。
ボート、ビーチと余すところなくウミウシ探しです。
お陰でたくさんのウミウシがみつかりました。

ボートで見られたウミウシは
ボブサンウミウシ×7、エンジイロウミウシ×3、ハナムスメウミウシ×2、コナユキツバメガイ×2、コアカリュウグウウミウシ×2、アラリウミウシ、シラユキウミウシ、ニシキウミウシyg、アカボシツバメガイ、アカボシウミウシ、シロミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ、フタスジミノウミウシ、ヒラミルミドリガイ、キイロウミコチョウ、スイートジェリーミドリガイ、セスジミノウミウシ、チャイロミドリガイ、コイボウミウシ、シロハナガサウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒロウミウシ、コモンウミウシ、アオ・シロ・サラサウウミウシなどなど

ビーチでは
クロスジウミコチョウ、サクラミノウミウシ、クロヘリアメフラシたくさん、アリモウミウシたくさん、サラサウミウシ、オトメミドリガイ、ヤマトワグシミノウミウシ、ヒメクロモ、カメノコフシエラガイ、アカエラミノウミウシ、キャラメルウミウシyg、フジエラミノウミウシ、ウスイロウミウシ、ミスガイ、キイロウミコチョウ、コイボウミウシ、シロハナガサウミウシ、カンザシウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ハナショウジョウ、キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒロウミウシ、コモンウミウシ、アオ・シロ・サラサウウミウシなどなど

全部で約45種ぐらい見ることができました。
数で数えたらスゴイ数になりそうです(笑)

<あすからの海況>
4月10日・11日:
高気圧におおわれて穏やかな海が期待できそうです♪

★海況の最終判断は当日朝となりますので、
お出かけの際はお問い合わせをお願いします
posted by ウミウシふとー at 15:54| 浮島最新LOG

2022年04月07日

いい海がつづきますよぉ〜♪


【4月8日の海況】
天気  :はれ
海況  :良好
風向  :微風
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
風はほとんどないのですが、何気にざわつく海です
きょうは「潜水注意」となりました

コメント:たかはし

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
きょうは週明けから連日ご来場のゲストさまから
ビーチを中心にご一緒した時のウミウシ写真と情報ですよ!!

・見られたウミウシたちは・・
ハナビラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、
クマドリミノウミウシ、シロミノウミウシ、コガネミノウミウシ、

久しぶりに登場のフジエラミノウミウシ属の一種、シロイバラウミウシ、
キイロウミコチョウ、テヌウニシキウミウシ幼体、ボブサンウミウシ、
エンジイロウミウシ、フジナミウミウシyg、ミツイラメリウミウシ、
ユビウミウシ、ヤマトユビウミウ、コミドリリュウグウウミウシ、
ミカドウミウシ
は成体&幼体、アカボシツバメガイ、ヨコジマキセワタ、
カンザシウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、オトメミドリガイ、
セトイロウミウシ各所で、ウスイロウミウシ、アオ・シロ・サラサウウミウシ、
サメジマオトメウミウシ、アカボシウミウシいっぱい、ヒロウミウシ、
そしてコヤナギウミウシ属の1種
は3カ所でゲット!!、、などなど

・今日の提供写真は長尾さまからいただきました
ありがとうございます♪

0406hanabiramino nagao.jpg
ハナビラミノウミウシ ビーチの浅場から。。キレイでした〜♪

0406kanzasi  nagao.jpg
カンザシウミウシ ビーチから、お約束どおりの登場です!

0406koyanagizoku  nagao.jpg
コヤナギウミウシ属の1種 なんとっ3カ所でゲットできました♪
まだサイズは極小ミリサイズ。出始めたばかりなのでしょう


0406sakuramino nagao.jpg
サクラミノウミウシ

0406yokojimakisewata nagao.jpg
ヨコジマキセワタ ゲストさまゲットの逸品です♪

0406fujieraminozoku nagao.jpg
久々の登場〜 フジエラミノウミウシ属の一種
極小、3ミリサイズくらい・・


0406mikado  nagao.jpg
ミカドウミウシ 大小そろって登場♪

今週末は海況にも恵まれそうです
期待してお出かけください
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
4月9日:
弱い西風予報でざわつく海況ですが、エントリーはできそうです
4月10日:
高気圧におおわれて穏やかな海が期待できそうです♪

★海況の最終判断は当日朝となりますので、
お出かけの際はお問い合わせをお願いします

posted by ウミウシふとー at 12:56| 浮島最新LOG

2022年04月04日

ウネリの強い一日に。。


【4月4日の海況】
天気  :小雨
海況  :ウネリ気味
風向  :北西
波高  :1〜1.5m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :強め
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

天気は雨もようでウネリ気味の海況に。。
湾内より、沖を抜ける北西の風がかなり強い感じで
波はそれほど出ていないのですが、注意が必要な状況です
もちろんボートの出航は断念!!

ボートダイブを希望でご来場のゲストさんたちは
急きょビーチエントリーに切り替えてウミウシ探しとなりました

★それではきょうも「先週末のウミウシ情報」ですよー
きのうご一緒したゲストさんは夢中になりすぎて
予定のコースを回り切る前に「バッテリー切れ」!!たらーっ(汗)
まだいっぱいウミウシがいるのに・・、残念なエキジットでしたもうやだ〜(悲しい顔)

とりあえず、見られたウミウシたちは
ボブサンウミウシx3,ボンボリイロウミウシx3,アラリウミウシ、
ソバカスウミウシ、ミヤコウミウシ、コモンウミウシ、イガグリウミウシ、
スイートジェリーミドリガイ、ハナミドリガイ、チゴミドリガイ、
オトメミドリガイ、サメジマオトメウミウシ、オトメウミウシ、
ユビウミウシ、ヤマトユビウミウシいっぱい、コトヒメウミウシ、
ヒロウミウシ、シロイバラウミウシ、アマクサアメフラシいっぱい、
サクラミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、コガネミノウミウシ、
シロミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、アオ・シロ・サラサウウミウシ、
フリエリイボウミウシなど各種イボウミウシ。。
などなど

写真提供は、バッテリー切れで悲しい思いをした荒木さん。。
ありがとうございました〜〜わーい(嬉しい顔)

0403sakuramino araki.jpg
春ですね♪ サクラミノウミウシ

0403arari araki.jpg
アラリウミウシ

0403kinuhadamodoki araki.jpg
キヌハダモドキ なんか?お腹の中にのみ込んでいるようですねぇ〜

0403miyako araki.jpg
ミヤコウミウシ

0403sueet.j araki.jpg
スイートジェリーミドリガイ

0403bobusan araki.jpg
特大サイズ!! ボブサンウミウシ

0403yamatoyubi araki.jpg
ヤマトユビウミウシ

0403yubiumiushi araki.jpg
ユビウミウシ 最近は数が少なめかも?

<あすからの海況>
4月5日・6日:
風予報は連日弱めの西寄りの風予報で、ざわつく海となりそうです
海況判断は当日朝となりますので、お問い合わせをお願いします
posted by ウミウシふとー at 13:11| 浮島最新LOG

2022年04月02日

きょう見られたウミウシたち♪


【4月2日の海況】
天気  :はれ
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

風向き良好で、今週末は連日ベタナギで海況良好グッド(上向き矢印)
海況は言うことなしの「ウミウシ日和」となりました!
期待してこられたゲストさんたちも大満足のようでしたよわーい(嬉しい顔)

★それではさっそく、
いま上がってきたばかりの情報で
「きょう見られたウミウシ情報」です


クロフチウミコチョウ、キイロウミコチョウ、ムラサキウミコチョウ、
ボブサンウミウシx2,ボンボリイロウミウシx3,セトイロウミウシx3,
フジナミウミウシyg、クチナシイロウミウシ、エンジイロウミウシx2,
キイロウミウシ、シラユキウミウシ、トンプソンアワツブガイ、、
コガネミノウミウシ、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、
シロミノウミウシ、ヤマトユビウミウシいっぱい、チゴミドリガイ、
チャイロミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、シロイバラウミウシ、
コトヒメウミウシいっぱい、ミツイラメリウミウシいっぱい、ヒロウミウシ、
アマクサアメフラシ、クロヘリアメフラシ、アメフラシ、
サメジマオトメウミウシ、オトメウミウシ、アオ・シロ・サラサウウミウシ、
フリエリイボウミウシ
はじめ各種イボウミウシなどなどでした

あしたもポイントを変えてエントリーなどして潜ってみますよ
また新しいウミウシたちが登場するかも?ですね
お楽しみに〜〜
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
4月3日・4日:
風予報は連日良好で、ほぼベタナギと海なりそうですわーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 16:29| 浮島最新LOG

2022年04月01日

今週末は海況良好〜


【4月1日の海況】
天気  :小雨⇒くもり
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

あさは小雨もようですが、海はベタナギで海況良好!!
やっと春らしい天気に変わってきた感じですね

予報からも、連日おだやかな海つづきとなりそうですし
今週末は「ウミウシ日和」になりますよう期待していますわーい(嬉しい顔)

★きょうの「旬のウミウシ情報」は
「旬の田子港内編」ですよぉ〜

先日、浮島が潜れずに移動して潜ったときの情報です
写真提供は、ご一緒したゲストさまたちから頂きました
ご提供ありがとうございます♪


0327udefuritsunozaya kiyama2.jpg
田子港内といえば 「ピカチュー」ウデフリツノザヤウミウシですね 
写真提供:木山オクサマ

0327sesujimino  kiyama1.jpg
セスジミノウミウシ 写真提供:木山オクサマ

0327kurasaki kiyama1.jpg
クラサキウミウシ 写真提供:木山オクサマ

0327konayukitsubame  kiyama1.jpg
コナユキツバメガイ 写真提供:木山オクサマ

0327bettukouhikari kiyama1.jpg
ベッコウヒカリウミウシ 写真提供:木山ダンナサマ

0327nishikitsubame kiyama1.jpg
ニシキツバメガイ 写真提供:木山ダンナサマ

0327bonboriiro simoyama.jpg
ボンボリイロウミウシ 写真提供:下山サマ

0327coorman simoyama.jpg
コールマンウミウシ 写真提供:下山サマ

<あすからの海況>
4月2日・3日:
風予報は連日良好で、ほぼベタナギと海なりそうですわーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 12:06| 浮島最新LOG