2022年03月30日

きょうもベタナギ♪


【3月30日の海況】
天気  :小雨⇒はれ
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風⇒西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

あさは小雨もようですが、海はベタナギ良好
午後からは天気も回復して快適な「ダイビング日和」♪
ゲストのみなさんは快適にエントリーしていましたよーグッド(上向き矢印)

浮島ビーチもすっかりウミウシモードに変わり
見られるポイントもあちこちと増えています
ご来場の際は遠慮なくスタッフにおたずねください!!
・・せっかく来たのですから、旬の情報は「お宝」ものですよわーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「先週末ののウミウシ情報」
きょうの写真提供は、浮島初のゲストさま下山様です
ご提供ありがとうございます♪


0327bonboriiro shimoyama.jpg
ボンボリイロウミウシ

0327miyako.yg shimoyama.jpg
ミヤコウミウシyg

0327keramakoneko shimoyama.jpg
ケラマコネコウミウシ

0327aoumiusizoku shimoyama.jpg
アオウミウシ属の1種

0327edaumiusihishimoyama.jpg
エダウミウシ

0327sirotaeminozoku shimoyama.jpg
シロタエミノウミウシ属の一種

0327otomemidori shimoyama.jpg
オトメミドリガイ

0327sakuramino shimoyama.jpg
サクラミノウミウシ

<あすからの海況>
3月31日:
弱い西風予報で少しざわつく海況になるのかも?
4月1日:
東寄りの風予報で、海はベタナギとなりそうですグッド(上向き矢印)

【休業日のお知らせ】
誠に勝手ながら所用のため
3月31日は休業日となります
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします

posted by ウミウシふとー at 11:14| 浮島最新LOG

2022年03月29日

ベタナギ良好♪


【3月29日の海況】
天気  :くもり⇒雨
海況  :ベタナギ良好
風向  :東
波高  :0.5m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

海況はすっかり回復してベタナギ良好♪
きょうは終日風はほとんどなくおだやかな一日となりましたグッド(上向き矢印)

天気はイマイチの曇り空でしすが、、
浮島地内の道沿いやまわりの山も「サクラ満開」かわいい
春らしいホッとした気分になっていま〜すわーい(嬉しい顔)

★それではきょうもゲストさんの提供写真で紹介する
「先週末のウミウシ情報」

きょうの写真提供は木山ご夫妻のダンナサマから頂きました
ありがとうございます♪

0326arimo kiyama1.jpg
春のウミウシらしく、ドッと登場の極小アリモウミウシ

0326misugai kiyama1.jpg
ミスガイもあちこちで見られていますよ〜

0326kiiro kiyama1.jpg
キイロウミウシ

0326beuuezoku kiyama1.jpg
ちょっと変わり者!? ビウウェ属の1種

0326enjiiro kiyama1.jpg
エンジイロウミウシ

0326yozoramidori kiyama1.jpg
ヨゾラミドリガイ

0326yubiwamino kiyama1.jpg
ユビワミノウミウシ

0326sakuramino kiyama1.jpg
春らしい サクラミノウミウシ

<あすからの海況>
3月30日・31日:
弱い西風予報で、少しざわつく海況になるのかも?
当日朝の判断となりますのでお問い合わせを!!
posted by ウミウシふとー at 12:16| 浮島最新LOG

2022年03月28日

やっぱりウネウネ!!


【3月28日の海況】
天気  :くもり⇒はれ
海況  :ウネリ強め
風向  :南西弱⇒東
波高  :1.5⇒1m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

風は弱まりましたが、ウネリがまだかなり強い海況です
少しは回復して潜れるかと思って出かけてきたのに・・。
残念ですがきょうはクローズとなってしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)

★それではさっそく「先週末のウミウシ情報」
先週末はたくさんのゲストさまにご来場をいただき
おかげさまでウミウシたちの写真もいっぱい♪
・・まだまだ編集が追いつかず大忙しの毎日となりそうですあせあせ(飛び散る汗)

きょうの写真提供は木山ご夫妻のオクサマから頂きました
ありがとうございます♪

0326kurasaki kiyama2.jpg
クラサキウミウシ いよいよシーズン到来であちこちに・・

0326ryuuguu kiyama2.jpg
リュウグウウミウシ 
なんとっ、ビーチの浅場に登場です♪

0326ryuumoniro kiyama2.jpg
リュウモンイロウミウシyg

0326tsunowamino  kiyama2.jpg
ツノワミノウミウシ

0326kinuhada  kiyama2.jpg
キヌハダウミウシ

0326kyarameru kiyama2.jpg
極小ミリサイズの キャラメルウミウシyg

0326jyanome kiyama2.jpg
ミドリアメフラシ 地味ですが、、浮島では珍しい!!

0326sueet.j kiyama2.jpg
スイートジェリーミドリガイ いい色合いです♪

連日「先週末のウミウシ情報」はつづきま〜す!!
お楽しみに
わーい(嬉しい顔)

<あすのの海況>
3月29日:
風は東よりへと変わり、海況はイッキに回復しそうです
3月30日:
変わりやすい天気と海況になりそうです
当日朝の判断となりますのでお問い合わせを!!
posted by ウミウシふとー at 14:03| 浮島最新LOG

2022年03月26日

予想外にいい海!!


【3月26日の海況】
天気  :くもり⇒雨
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風⇒南弱
波高  :0.3⇒1m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

心配していた風や波はなく、ちょっとビックリ!!
ビーチは朝からほぼベタナギの海で快適なコンディショングッド(上向き矢印)
さすがに沖は昼頃から風が抜けてザワザワ。。
それでもなんとかボートの出航はすべてOKわーい(嬉しい顔)

★きょうもウミウシ狙いでご来場のゲストさんたちは続々!!
ダイブセンターまわりは終日にぎやかな雰囲気でしたよ〜
きょうの「ウミウシ情報」はまだ出そろっていない時間ですが
とりあえず、ガイドダイブチームからの情報で「旬のウミウシ情報」やります!!

☆見られたウミウシたちは・・
(ボート)ボブサンウミウシx3,エンジイロウミウシygx2,ハナムスメウミウシ、
ヒラミルミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、
クロミドリガイ、ハナミドリガイ、コノハミドリガイ、マツカサウミウシ、
コモンウミウシ、ミツイラメリウミウシ、アカボシウミウシ、
コガネミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、
コミドリリュウグウウミウシ、アオ・シロ・サラサウウミウシ、ヒロウミウシ

などなど
(ビーチ)アリモウミウシいっぱい、ミスガイ、オカダウミウシ、
リュウグウウミウシ、キャラメルウミウシ、クチナシイロウミウシ、
キイロウミウシ、カメノコフシエラガイ、ヒロウミウシ、
ユビワミノウミウシ、ツノバネミノウミウシ、シロタエミノウミウシ属の一種、
ヤマトユビウミウシ、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、
サガミイロウミウシ、センテンイロウミウシ、ミヤコウミウシ、
ケラマコネコウミウシ、サメジマオトメウミウシ、コトヒメウミウシ、
アメフラシ、アオ・シロ・サラサウウミウシ、各種イボウミウシ
などなど

★今日のゲストさま提供写真はまだ編集前なので
とりあえず先日撮っていた写真から紹介です

0321bobusan suzuki.e.jpg
まさにいまが旬の ボブサンウミウシ
写真提供は先日ご来場の鈴木(英)さま


つづいては、
先日わたしが久しぶりにカメラ持ちでビーチに出かけたときの写真から〜

0323kanzasi taka2.jpg
カンザシウミウシ

0323kanzasi taka1.jpg
カンザシウミウシ

0323sirotaeminozoku taka1.jpg
シロタエミノウミウシ属の一種

今週末は「ウミウシ三昧」になりそうですよーわーい(嬉しい顔)

<今週末の海況>
3月27日:
弱い西風が吹き多少ざわつく海となりそうですが、
なんとかエントリーはできるでしょう
3月28日:
一時的に西寄りの風が吹き込む予報で多少ざわつく海況となるかも? 
海況判断は当日朝となりそうです
posted by ウミウシふとー at 15:34| 浮島最新LOG

2022年03月25日

きょうもベタナギ!!


【3月25日の海況】
天気  :はれ
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜m
透明度 :ボート・10〜12m
コメント:たかはし

なんとっ、4日連続のベタナギの海となりました♪
荒れまくっていた毎日がまるでウソのようですねぇ〜

やっと春らしい「ウミウシ日和」到来で、
きょうも4グループがウミウシに会いに来られています
期待に応えて続々とウミウシたちも登場で、楽しい海になっていますよー手(チョキ)

今日の「旬のウミウシ情報」は久しぶりにスタッフ:アキさんから
先日、わたしとノンビリ気ままにエントリーした時のものですよ
お楽しみくださいませわーい(嬉しい顔)

0323misugai aki.jpg
ビーチの浅場からは ミスガイ

0323kanzasi aki.jpg
久々登場の カンザシウミウシ

0323arimo aki.jpg
極小ミリサイズのアリモウミウシ 浅場にポツポツと。。

0323kuchinasiiro aki.jpg
クチナシイロウミウシ 浅い丘うえでよく見かけますよ!

0323kurofuchiumiko aki.jpg
クロフチウミコチョウ 見つけるのはアキさんの得意技!!

0323urokozoku aki.jpg
キマダラウロコウミウシ属の1種 こちらはヤスベさんが得意技!?

<今週末の海況>
3月26日:
天気は?ですが、ひき続きおだやかな海予報で、問題なくエントリーできるでしょうわーい(嬉しい顔)
3月27日:
低気圧が抜けて、一時的に西寄りの風が吹き込む予報です
多少荒れた海況となるかも? 海況判断は当日朝となりそうです
直前のお問い合わせを!!
posted by ウミウシふとー at 14:32| 浮島最新LOG

2022年03月23日

きょうもベタナギ♪


【3月23日の海況】
天気  :はれ⇒くもり
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜m
透明度 :ボート・10〜12m
記入者 :あき目

きょうも波ひとつないベタナギの海!!
久しぶりに連日絶好のコンディションとなりましたグッド(上向き矢印)
こんなにいい海な時に限ってゲストさんは無し・・・
もったいないのでやすべさんとチェックダイブへ行ってきました。
ビーチも色々と気になっていたポイントがあるので見てきました。
さっくり、ざっくりのつもりが行く先々でウミウシがでてくるので撮りながら進んでいたら
結局100分潜ってしまい、寒い〜寒い〜超寒い
チェックしたウミウシやビーチ情報はまた後日ご報告するとして、

本日の写真は昨日出た話題のウミウシ特集です。
写真は任せて安心、仕事キッチリ、しかも引きが強い『さなえ様』です。

0322kimadaraurokozoku ueno.jpg
キマダラウロコウミウシの属の一種
いま見たいウミウシNO.1です

0322enjiiro ueno.jpg
エンジイロウミウシyg
各所にたくさんいます。

0322kinuhada  ueno.jpg
キヌハダモドキ
ウミウシを食べるウミウシにとっては今、カマガ根は天国です

0322konayuki  ueno.jpg
コナユキツバメガイ
大きいのから小さいのまで見れますよ

0322kuroheri  ueno.jpg
クロヘリアメフラシ
この色の子はカワイイ!

0322tyairomidori ueno.jpg
チャイロミドリガイ
うちでは少数派です

0322otomemidorigai ueno.jpg
オトメミドリガイ
他のゲストさんがなぜかずっとお尻を撮ってました(笑)

0322sirotaeiro ueno.jpg
シロタエイロウミウシ
1cmぐらいでとても初々しい感じでした!

<あすからの海況>
3月24・25日:
ひき続きおだやかな海予報で、問題なくエントリーできるでしょうわーい(嬉しい顔)
一時的に弱い西風予報もありますが、多少ざわつく程度で大丈夫そうです
posted by ウミウシふとー at 14:57| 浮島最新LOG

2022年03月22日

ウミウシたくさんいましたがぁ〜

天気  :小雨
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風⇒南東弱
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜m
透明度 :ボート・10〜12m
記入者 :あき目

海況はすっかり回復してベタナギの海!!
あいにくの天気ですが海は絶好のコンディション。
もしかしたら関東地方は雪になるかもしれないので早目に帰れるようにスケジューリングして潜ります。
久しぶりに2ボートガイドをさせていただいた私。
ブランクありすぎで今日はリハビリ〜
全然ウミウシが出せなかったら困るのでやすべさんと一緒に行ってました。

やっぱりウミウシが増えています。グッド(上向き矢印)
私がボブサンウミウシ×2、エンジイロウミウシyg×3、
そしてなんと「クロフチウミコチョウ」までもだして、盛り上がっていたんです。
ゲストさんも私の周りで和気あいあいと楽しく撮っていたんです
そのときやすべさんが「お〜い」って呼ぶので行ってみたら
なななんと!「キマダラウロコウミウシ属の一種」をゲット。しかも結構大きくて撮るにはピッタリなサイズ
ゲストさんは先ほどとは比べものにならないほどの歓声と喜び!
そして撮る撮るたくさん撮る(笑)
私のさっきまでの輝かしいお手柄は・・・
「キマダラウロコウミウシ属の一種」に一瞬にして持っていかれたのでしたもうやだ〜(悲しい顔)
そして私の周りには誰もいなくなりました・・・トホホ
でも喜んでいただけるウミウシをだせてよかったです。

見られたウミウシは
キマダラウロコウミウシ属の一種、ボブサンウミウシ×2、エンジイロウミウシyg×3、クロフチウミコチョウ、アラリウミウシ×3、ウスイロウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、ニシキウミウシyg、コトヒメウミウシ、アカネコモンウミウシ、コナユキツバメガイ、シロミノウミウシいっぱい、セトミノウミウシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、ハナミドリガイ、ヒブサミノウミウシ、フタスジミノウミウシいっぱい、キヌハダウミウシ、オトメミドリガイ、ムラサキミノウミウシ、シャクジョウミノウミウシ×3、アマクサアメフラシ、チャイロミドリガイ、ニシドマリハナガサウミウシyg、コガネミノウミウシ、シロタエイロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、アンナイボウミウシ、ネアカミノウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、コモンウミウシ、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、キイロイボウミウシなどなど

<あすからの海況>
3月23日:
ひき続き風予報は良好で、穏かな海でエントリーできるでしょうわーい(嬉しい顔)
3月24日:
弱い西風予報も、ほとんど気にならない程度でエントリーできそうです
posted by ウミウシふとー at 15:34| 浮島最新LOG

2022年03月19日

連休初日は荒れた海。。


【3月19日の海況】
天気  :くもり⇒はれ
海況  :クローズ
風向  :西強
波高  :1.5〜2m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・10〜12m
コメント:たかはし

低気圧が通過して荒れた海況となってしまいました
残念っ!!!
連休初日はクローズスタートですもうやだ〜(悲しい顔)

この3連休のおススメ日は
3月21日の祝日です!!わーい(嬉しい顔)
あすも潜れそうですが、微妙な状況で・・
明け方まで風が残るので、朝にならないとわからない状況です

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」やりますよ!!
写真提供は先日ご来場の十亀さま、ありがとうございます♪

0313bobusan sogame.jpg
ボブサンウミウシ 
「カマガ根」ではすっかり普通種、あちこちで・・

0313kurofuchi sogame.jpg
クロフチウミコチョウ

0313sukasihanagasa sogame.jpg
スカシハナガサウミウシ

0313akanekomon sogame.jpg
極小ミリサイズ・アカネコモンウミウシyg 

0313keramakoneko sogame.jpg
ケラマコネコウミウシ

0313futasujimino sogame.jpg
フタスジミノウミウシ

0313madarairo sogame.jpg
マダライロウミウシyg

<あすからの海況>
3月20日(日):
風は弱まり海況も回復へと向かいそうです
ただ、明け方まで西風が強く残る予報なので、
回復状況は当日朝のお問い合わせにて確認をお願いいたします
3月21日(祝・月):
海況は回復して穏かな海に!! エントリーできる海となるでしょうわーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 10:28| 浮島最新LOG

2022年03月18日

ベタナギ良好〜♪


【3月18日の海況】
天気  :くもり⇒雨
海況  :ベタナギ良好
風向  :東
波高  :0.3m
水温  :ボート・17.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・10〜12m
コメント:たかはし

風は東より。波ひとつないベタナギの海となりました
ドカンと低気圧がやってくるようですが・・
まるで「嵐の前の静けさ」風なきょうの浮島です

水温は少し上がってきたようですが、寒さはあまり気にならない感じ。。
透明度は「春ニゴリ」ではないですが、少し白っぽい海の中。。
ウミウシ探しはまったく問題なく、海況良好ですグッド(上向き矢印)
今週末の連休は、3日間は潜れそうにはない状況となってきましたが
なんとか2日間は潜らせてほしいですねぇ〜

★ビーチのウミウシたちもかなり増えてきました
人気もののウミウシ情報はお任せください!!
ピンポイントでゲットできる情報ご案内中です
今週末の、

おススメ日は3月21日の祝日です!!わーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
写真提供は先日ご来場のアサコさんからいただきました
ありがとうございます♪


0312amimeuroko sogame.jpg
撮りたい人続出の アミメウロコウミウシ
さすがに今週末のリクエストはごカンベンを。。笑


0313pikachu sogame.jpg
小さなウデフリツノザヤウミウシ 「ピカチュー」

0313noarudagai sogame.jpg
ノアルダガイ かなりシブメですが人気ありますよ!!

0313siromino sogame.jpg
シロミノウミウシ

0313koneko sogame.jpg
コネコウミウシ 今シーズンはよく見られていますよ♪

0313sueetj sogame.jpg
スイートジェリーミドリガイ

あしたも「旬のウミウシ情報」やりますよー
お楽しみに!
わーい(嬉しい顔)

<今週末の海況>
3月19日(土):
低気圧が通過する影響でかなり強い西よりの風が吹く予報です
荒れた海況となりクローズ確定の状況となりましたもうやだ〜(悲しい顔)
3月20日(日):
風は弱まり海況も回復へと向かいそうです
ただ、明け方まで西風が残るかもしれませんので、
回復状況は当日朝のお問い合わせにて確認をお願いいたします
3月21日(祝・月):
海況は回復してエントリーできる海となるでしょうわーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 11:39| 浮島最新LOG

2022年03月17日

少しざわつきアリ。。


【3月17日の海況】
天気  :はれ
海況  :少しざわつきアリ
風向  :微風
波高  :0.5m
水温  :ボート・16〜℃
ウネリ :少し
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

風はほとんどないのですが、少しざわつきのある海況となりました
エントリーするには全く問題なく大丈夫ですグッド(上向き矢印)

きょうもウミウシ狙いのダイバーさんたちでにぎわっていますよ〜
エントリー前の会話を聞いたりしていると、
やはり人気はボブサンミウシトウモンウミコチョウ
マダライロウミウシ、キャラメルウミウシなどのようですね
しっかりポイント情報はお伝えしているので・・、見つかるといいですねぇわーい(嬉しい顔)

★それではきょうも
先週末の「旬のウミウシ情報」いきますよー


きょうの写真提供は久しぶりに先週末ご来場のゴータくん
ちょっと苦戦したようですが、、ありがとうございます♪

0313ibaraumiushi sikisima.jpg
イバラウミウシ

0313keramakoneko sikisima.jpg
ケラマコネコウミウシ

0313komayumino sikisima.jpg
極小・コマユミノウミウシ

0313kurofuchi sikisima.jpg
人気者、クロフチウミコチョウ

0313amimeuroko  sikisima.jpg
アミメウロコウミウシ

0313chakamino sikisima.jpg
極小・チャカミノウミウシの幼体

<あすからの海況>
3月18日:

天気は雨もようですが、東予報でおだやかな海となるでしょう

3月19日:

低気圧の通過後、西寄りの強い風が吹き込む予報です
昼すぎ頃には荒れた海況となるのかも? クローズの可能性大。。

3月20日:

予報がまだ変わりやすい状況で、直前のお問い合わせを!!
posted by ウミウシふとー at 12:00| 浮島最新LOG

2022年03月16日

きょうから穏やかな海つづき♪


【3月16日の海況】
天気  :はれ
海況  :ほぼベタナギ
風向  :南西弱
波高  :0.5m
水温  :ボート・16〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

風はほとんどなく、ほぼベタナギで海況良好♪
きょうからはおだやかな海つづきとなりそうですよー
透明度も徐々にアップ中で快適な海ですグッド(上向き矢印)

やっとおだやかな海がもどってウミウシ探しも快調〜
先週末はピンポイントのエントリーとなりましたが
潜ってしまえばウミウシたちも続々登場でした!!!

★さっそく「先週末の旬のウミウシ情報」ですよー
見られたウミウシたちは・・
ボブサンウミウシx3,マダライロウミウシygx2,コモンウミウシyg各所で、
アミメウロコウミウシ、トウモンウミコチョウ、クロフチウミコチョウ、
スカシハナガサウミウシ、アカネコモンウミウシyg、シラユキウミウシ、
クリヤイロウミウシ、アオウミウシ属の1種、ハナムスメウミウシ、
コナユキツバメガイ、ミツイラメリウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、
キカモヨウウミウシ、ヤマトユビウミウシ、ケラマコネコウミウシ、ニシキウミウシyg、
チャカミノウミウシ、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、
フタスジミノウミウシ、コマユミノウミウシ、シロミノウミウシ、コトヒメウミウシ、
シロイバラウミウシ、ミスガイいくつも、クロミドリガイ、オトメミドリガイ、
カメノコフシエラガイ、コクテンチョウチョウミドリガイ、各種イボウミウシ
アオ・シロ・サラサウウミウシ、ヒロウミウシいっぱい。。
などなど

★きょうの写真提供は先週末ご来場の福永さまから〜
ありがとうございます♪


0316toumonumiko fukunaga.jpg
トウモンウミコチョウ 今シーズンは楽しませて売れますね〜♪

0316kurofuchiumiko fukunaga.jpg
クロフチウミコチョウ

0316amimeuroko fukunaga.jpg
アミメウロコウミウシ
いっしゅん?? ウミウシとは思えない見た目で、、ラッキー!!

0316kikamoyou fukunaga.jpg
キカモヨウウミウシ

0316sukasihanagasa fukunaga.jpg
極小5ミリサイズ!! スカシハナガサウミウシ

0316komon fukunaga.jpg
コモンウミウシ アカボシミノウミウシが狙っているようです!!

0316kuriyairo fukunaga.jpg
まだ極小ミリサイズの クリヤイロウミウシ

あすも「旬のウミウシ情報」やりますよぉ〜
お楽しみに
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
3月17日・18日:

天気は雨もようですが、風予報は良好でおだやかな海となるでしょう
posted by ウミウシふとー at 11:54| 浮島最新LOG

2022年03月12日

きょうは「田子港内ダイジェスト」


天気  :はれ
海況  :ウネリ強
風向  :南西
波高  :1.5〜2m
水温  :ボート・16〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

夜中まで吹いていた強い南西の風の影響が残り
朝から強くウネル海況となりました
エントリーはきびしい状況でクローズ状態。。

浮島で「ウミウシフォトダイブ」はできそうもなく
となりの「田子港内」へ移動して潜ることにダッシュ(走り出すさま)

★予想以上にウミウシたちも続々登場〜
ウネリもなくニゴリもない快適な海で楽しんできましたよー

さっそく見られたウミウシたちの紹介で
「きょうの田子港内ダイジェスト」やります


まずは「きょうの逸品」
0312amimeuroko sogame.jpg
アミメウロコウミウシ 写真提供:アサコさん

★きょう見られたウミウシたちは・・
写真紹介のアミメウロコウミウシをはじめ、人気者のクロフチウミコチョウ
1pサイズのピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)、クリヤイロウミウシ、
オトヒメウミウシ、センヒメウミウシ、コモンウミウシ、ウスイロウミウシ、
ノアルダガイ、コトヒメウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、
シロミノウミウシ、コネコウミウシ、カメノコフシエラガイ、
ドーリス科の仲間、クロスジアメフラシ、クロヘリアメフラシyg、
ミツイラメリウミウシはそこらじゅう、アオ・サラサウミウシ各所で、
ハナミドリガイいっぱい、ヒロウミウシいっぱい、

きょう撮られた写真は後日紹介いたします

★あすは浮島で潜れそうな予報です
「ウミウシフォトダイブ」で楽しめそうですよぉ
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>3月13日:
風は弱まる予報で、ボートエントリーはできそうです
ビーチの海況はかなり回復すると思いますが
当日朝の判断となるでしょう
posted by ウミウシふとー at 15:47| 浮島最新LOG

2022年03月11日

今週末の海況は・・


【3月11日の海況】
02.03harebeta1.jpg

天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・16〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

きょうもベタナギで海況良好♪
昼頃からはしだいに西風が強くなりそうなので、夕方の海況は??
昼前は絶好のコンデションで「ウミウシ日和」〜わーい(嬉しい顔)

さてさて、気になる海況は
<あすからの海況>
3月12日:

予報は強い西寄りの風予報でなので、かなり荒れた海となるかも?
残念ですがクローズはほぼ確定の状況です!!
いまのところ、田子港内へ移動してのエントリーとなりますダッシュ(走り出すさま)

3月13日:
風は弱まる予報で、ボートエントリーはできそうです
ビーチの回復状況は当日朝の判断となるでしょう

潜れればウミウシたちもいっぱい登場のきょうこの頃。。
期待いたしましょう
わーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 11:46| 浮島最新LOG

2022年03月09日

1ダイブ終了で「ウミウシ速報」!!


【3月9日の海況】
天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・16〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

連日のおだやかな海となりました♪
沖まで波ひとつない「ウミウシ日和」ですよーわーい(嬉しい顔)

きょうもウミウシフォトダイブリクエストをいただき
朝イチバンでウシラーさんたちと「カマガ根」エントリーすると・・

な、な、なんとっ!
ビックリするほどのウミウシラッシュ
exclamation×2
海が荒れたあと、収束してから中1日がたった今日。。
きょうはウミウシたちが一斉に動き出したようですねぇグッド(上向き矢印)
「彦まろ風」に言っちゃうと
「ウミウシ大発生で緊急事態宣言やぁ〜〜!!」

朝一番の1ダイブで30種ほどゲットできちゃいました
午後からもエントリーが続くので、もっとスゴイことになるのかも!?

★とりあえず、見られたウミウシたちの報告です!!
大人気のトウモンウミコチョウ、久々登場のジンガサヒトエガイはじめ
ボブサンウミウシx3,マダライロウミウシygx2,アカネコモンウミウシyg、
ボンボリイロウミウシ、プロカモフェルス・ケイロニクス、センテンイロウミウシ、
クロスウサギウミウシ、コモンウミウシyg、サメジマオトメウミウシ、
キカモヨウウミウシ、ヒラミルミドリガイ、ミツイラメリウミウシ各所で、
クラサキウミウシ、カメノコフシエラガイ、アカボシウミウシそこらじゅう、
スイートジェリーミドリガイ、コナユキツバメガイyg、ニシキウミウシyg、
マツカサウミウシ、シロイバラウミウシ、ユビワミノウミウシ、
ヒブサミノウミウシ各所で、ハクテンミノウミウシ、コガネミノウミウシ、
シャクジョウミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、
シロミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、ツノアメフラシ、
ヒロウミウシいっぱい、各種イボウミウシたち・・ 


★いま「カマガ根」はスゴイことになっています、
期待してお出かけください
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
3月10日:

風は弱く穏やかな海つづきとなりそうです
3月11日:
午後から西寄りの風に変わっていく予報です、海はざわつくかも?
posted by ウミウシふとー at 12:11| 浮島最新LOG

2022年03月07日

あすからは海況良好♪


02kaikyo5.jpg
【3月7日の海況】
天気  :はれ
海況  :潜水注意
風向  :微風⇒西弱
波高  :1〜1.5m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :あり
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

海況はかなり回復してきましたがまだざわつく海。。
きょうのところは「潜水注意」状態です

★今日中には海況も回復してくる予報で
あすからはおだやかな海つづきとなりそうです
グッド(上向き矢印)
やっと連日潜れるようになってきましたね
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>3月8日〜10日:
風は弱く穏やかな海つづきとなりそうです
posted by ウミウシふとー at 09:52| 浮島最新LOG

2022年03月04日

まだざわつく海況で。。


02kaikyo1 (2).jpg

天気  :はれ
海況  :潜水注意
風向  :微風⇒西弱
波高  :1〜1.5m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :あり
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

風はやんで波も消え、海況はかなり回復も・・
まだざわつきが取れず「潜水注意」状態となっています
ピンポイントで潜れる1日だったのですが
期待したほど海況が回復しないところは、そこはガマンですね!!

ビーチの浅場はまだ揺れがきつい状態で苦戦しそう。。
ボートポイントは波がないのでエントリーはいつもどおりOK!!
きょうもウミウシ狙いのゲストさんたちがご来場で楽しまれていますよ〜わーい(嬉しい顔)

★なかなか潜れることが少ない今日この頃ですが・・
きょうも「旬のウミウシ情報」お届けですグッド(上向き矢印)
写真提供は先日ご来場のトモちゃん、ありがとうございます!

0228bobusan tomotyan.jpg
すっかり大きくなった ボブサンウミウシ

0228inabamino tomotyan.jpg
イナバミノウミウシ

0228akamemino tomotyan.jpg
アカメミノウミウシ

0228sirayukimodoki tomotyan.jpg
極小ミリサイズ。。 シラユキモドキ

<今週末の海況>3月5日。6日:
西風がかなり強まる予報となり、
クローズ100%!!

ほんとに残念です、、もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
posted by ウミウシふとー at 10:09| 浮島最新LOG

2022年03月02日

3月4日は潜れそう♪


11-12nishikaze1.jpg
【3月2日の海況】
天気  :はれ
海況  :潜水注意
風向  :西
波高  :1〜2m
水温  :ボート・17〜℃
ウネリ :強め
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

昼前から西風がつよまる予報で、かなりざわつく海況となります
ウネリは強めで「潜水注意」となりました

なかなか思うように潜れないきょうこの頃。。
ピンポイントで潜れる日を探すしかないのはキビシイ〜
潜れればウミウシたちにもいっぱい会えそうなんですが
ほんとに残念バッド(下向き矢印)がく〜(落胆した顔)

そんな状況ですが3月4日は潜れる可能性大ですよグッド(上向き矢印)
もしタイミングがあえば、ぜひ!! ぜひ!!わーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場のトモちゃん、ありがとうございます♪

0228sirotaeminozoku tomotyan.jpg
シロタエミノウミウシ属の一種

0228setoiro tomotyan.jpg
セトイロウミウシ

0228shiroibara tomotyan.jpg
シロイバラウミウシ

0228hibusamino tomotyan.jpg
ヒブサミノウミウシ

<あすからの海況>3月3日:
西風がひきつづき強まる予報となりました
かなりざわつく海況となりそうで、クロースの可能性も!!
お問い合わせをください
3月4日:
風予報が1日だけ東よりとなり、エントリーができる状況ですグッド(上向き矢印)
たった1日だけのエントリーとなりそうですが。。
posted by ウミウシふとー at 11:53| 浮島最新LOG