2022年01月23日

ウミウシがスゴイ増えてます

【1月23日の海況】
天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風⇒西弱
波高  :0.3⇒0.5m
水温  :ボート・16〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・12〜18m
記入者 :あき目

風はなく、待ちに待ったベタナギの海となりました。
風予報も良好で午後おそめからの弱い西風のみのハズでしたが
12:00に出航したら沖には白波がチラホラ
予報より早く吹き始めましたが、船に上がってくるときはぎりぎりセーフ
機材を洗っている頃にバビューンと吹いてきたので良かった、よかった。

今日もウシラーさんと2ボートです。
ミノウミウシ系が相変わらず多いですが、今日はなんとドーリス系も多々登場!
そしてなんと!大人の目を持つ皆様お待たせしました!(笑)
チビチビウミウシ(1〜3mm)から脱出して大きい子が増えてきましたよ〜

見られたウミウシは
クロフチウミコチョウ、ボブサンウミウシ×2、エンジイロウミウシyg×2、ニシドマリハナガサウミウシ×2、アオモンツガルウミウシ、モウサンウミウシ、プロカモペルス・セイロニクス、クロヘリアメフラシyg、ヒロウミウシたくさん、スイートジェリーミドリガイ、カメノコフシエラガイyg、ネアカミノウミウシ、シロミノウミウシたくさん、ヘリシロイロウミウシ、ツガルチゴミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、ビウウェ属の1種、キンナミミドリガイ、シロウサギウミウシ、クマドリミノウミウシ、ガヒミノウミウシ、イナバミノウミウシ、ツマムラサキミドリガイ、マダライロウミウシ、クリアイロウミウシ、フタスジミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、コイボウミウシ、セトイロウミウシ、アオボシミドリガイ、ヒブサミノウミウシ、コガネミノウミウシ、セスジミノウミウシ、サキシマウミウシ、マツカサウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、サラサウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、アカボシウミウシなどなど

種類を選ばなければウミウシがまいたようにいます(笑)。
こんなにカワイイウミウシがザクザクいればゲストさんもは楽しいと思いますが、
ガイドもとっても楽しくてテンションアゲアゲでするんるん

<あすからの海況>
1月24日・25日:
風はほとんどなく、おだやかな海つづきとなりそうです
ガクンと落ちていた水温も少し上がり海の中は快適です♪
posted by ウミウシふとー at 15:25| 浮島最新LOG