天気 :はれ
海況 :潜水注意⇒クローズ
風向 :南西強
波高 :1⇒2m
水温 :ボート・16.5〜17℃
ウネリ :あり
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・15〜20m
記入者 :あき

朝は波も少なく荒れてもいない海が、時間とともにバシャバシャ!!
やっぱりクローズとなってしまいました。
浮島に潜れたのはたった1日。。。
今日も「田子港内」へお邪魔して潜ります。
でも明日は浮島で潜れそうなんです。日替わりでポイント移動はちょっと落ち着きませんね。
さてさて今日は3チームに分かれて2ボートづつしてきました。
みなさんもちろんウシラーさん。ゴン攻めしてきましたよう〜
田子も透明度はバツグン、青い海になっていました。
ちょっぴり離れてもゲストさんが見えるのでウミウシも探しやすくてたくさん見つけることができました。
見られたウミウシは
珍しいところでは、エリシア・ニールアエ。全然名前が覚えられそうもありません。
他には、コトヒメウミウシ属の一種、ノアルダガイ、クラカトアウミウシなどかな?
レギュラーメンバーはピカチュー、ハナミドリガイ、アカボシツバメガイyg、ニシキツバメガイygたくさん、クロスジアメフラシyg超たくさん、フウセンウミウシたくさん、オウカンウミウシ×2、シロミノウミウシ、フジタウミウシ属の1種たくさん、クラサキウミウシ、ニシドマリハナガサウミウシ、ニンジンヒカリウミウシyg、シャクジョウミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、チゴミドリガイ、センテンイロウミウシ、クロヘリアメフラシygたくさん、アメフラシ属の一種、ゴクラクミドリガイ属の一種、コナユキツバメガイyg、クロミドリガイ、オトヒメウミウシ、コトヒメウミウシ、ミツイラメリ、ニセハクセンミノウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシなどなど。
やっとウミウシガイドらしくなってきました。
浮島は海況が安定しませんが、田子は浮島で見られない子がいっぱいいるのでこの機会にぜひ!
<あすからの海況>
1月10日(月):風はほとんどなく海況は回復へ!!
1月11日(火):風は西風予報に変わり、かなりざわつく海となりそうです
当日朝の海況判断となりますので、クローズの可能性大です!!