海況 :べたなぎ良好
風向 :微風⇒西弱
波高 :0.5m
水温 :ボート・24〜27℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・12〜15m
記入者 :あき

な・な・な・なんと!2週間ぶりのウミウシガイド!
まず台風3個がきて、そのあとは線状降水帯ができるほどの前線の影響をモロに受け
全然、海に入れませんでした。
昨日からやっとお仕事です。
でも水温が高すぎるためなのかとってもウミウシは少なくて必死に探すも撃沈

いつもいらしてくれているゲストさんに申し訳なくてガイドの引退も考えましたが・・・
今日は何と!何と!一発逆転ホームラン!!!
「カノコウロコウミウシ」の登場です。
いやー本当に良かったです。
せっかくいらしていただいたのに手ぶらで返すわけにはいきませんから!
他に週末2日間で見られたウミウシはこちら!
アオモンツガルウミウシ×2、ハナムスメウミウシ×2、ツノワミノウミウシ、シロタエイロウミウシ属の一種、ミツイラメリウミウシ、ルージュミノウミウシ×2、シラユキウミウシyg、スイートジェリーミドリガイ×2、ムラサキウミコチョウ、ハレギミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ、アオモウミウシ、ユビワミノウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、フタスジミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、マツカサウミウシ属の一種、イガグリウミウシ×2、サラサウミウシyg、アンナイボウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、キイロワミノウミウシ、ミヤコウミウシyg、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、キイロイボウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシなどなど
カマガ根は今、「イボガ根」になってます。
イボ系ウミウシだらけで、しかもみんな大きい!
視線の向ける先には大体イボウミウシの姿がぁ。
他のウミウシだったらどんなに良いことか〜

やはり、きょうの逸品はこの一枚!!!
カノコウロコウミウシ
写真提供は木山ご夫妻のダンナさまからいただきました♪

写真:木山さま
<あすからの海況>
8月23日・24日:
弱い西寄りの風予報ですが、多少ざわつく程度かも?
★前線が停滞している影響でウネリが出る可能性アリ
状況は当日朝の判断となりますのでお問い合わせを!!