2021年04月30日

予想以上に強い風!!


天気  :はれ
海況  :クローズ
風向  :南西強
波高  :2〜3m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

04ooshike1-2.jpg

予報ではなかったような強い風が!!!
昨夜から大ハズレの強風で荒れもようの海となっていますたらーっ(汗)
沖までずっと白波が立つち、
湾内ではサーフィンができそうな波まで・・
残念ですが本日はクローズですバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)

今いちばん気になる連休の海況は海況は・・
次々に通過する低気圧と前線の影響を受けて
変わりやすい予報と海況になりそうです
最終的には当日朝の確認をお願いいたします!!


当日エントリーができそうもない時は
隣りの「田子港内」へ移動して潜ることとなるでしょう
今が旬の「リュウグウ城」も用意していますので
楽しめると思いますよぉ〜〜わーい(嬉しい顔)

<明日からの海況>
<5月1日>
風予報が気になりますが、午前中が西寄りの風となりそうです
海況は当日朝の判断となりそうです
<5月2日>
強い西風予報となり、クローズの可能性大です
移動して潜ることになりそうな状況です
お問い合わせください
<5月3日>
低気圧が通過するため変わりやすい予報となりそうです
直前の判断となりますのでお問い合わせを!!
posted by ウミウシふとー at 12:15| 浮島最新LOG

2021年04月29日

きょうはざわつく海。。


天気  :くもり
海況  :ざわつきアリ
風向  :南西弱⇒強
波高  :1⇒2m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :あり
透視度 :ビーチ・8〜10m
透明度 :ボート・10〜12m
コメント:たかはし

終日、南西の風予報となりました
低気圧の影響もありかなりざわつく海となりそうです
きょうは「潜水注意」となりました

最近は・・
海況不良がつづいたりして浮島が潜れず、
田子港内へ移動して潜ることが多い毎日ダッシュ(走り出すさま)
ところがっ!!
きのうはゲストさまの「ベニゴマリュウグウが見たいっ!!」リクエスト
他のゲストさまもご一緒に田子港内で潜ることになりましたわーい(嬉しい顔)
もちろん今イチオシの「リュウグウ城」ねらいですよぉ〜♪

ではではさっそく
「旬のウミウシ情報」田子港内編のはじまり〜〜

きょうの写真提供はきのうご来場のバンちゃん
ありがとうございます♪

0428benigoma banchan.jpg
☆ゲストさまリクエスト ベニゴマリュウグウウミウシ

0428tsunozaya banchan.jpg
ツノザヤウミウシ 1cmほどのかわいいサイズ♪

0428fuchibeniiro banchan.jpg
フチベニイロウミウシ

0428sueeto.j  banchan.jpg
スイートジェリーミドリガイ あちこちで登場中〜

0428pika banchan.jpg
ウデフリツノザヤウミウシ ピカチュー
こちらも1pサイズの可愛い子でしたよ

0428fujiiro banchan.jpg
フジイロウミウシ

0428ninjinhikari banchan.jpg
ニンジンヒカリウミウシ

ご紹介した以外にもスルガリュウグウウミウシや
コミドリリュウグウウミウシ、交接中のダイダイウミウシ
などに
ミツイラメリウミウシ・ヒロウミウシ・ハナミドリガイはいっぱい
シロイバラウミウシ、ニシキウミウシyg、イガグリウミウシなどなど
楽しいフォトダイブをさせていただきましたわーい(嬉しい顔)

<気になる連休の海況>
<4月30日>
低気圧が抜けて、強めの南西の風が吹き込む予報です
クローズの可能性もアリ! 移動して潜ることになるのかも?
<5月1日>
風予報が気になりますが、当日朝の判断となりそうです

※ 連休中の海況は・・
次々に通過する低気圧の影響を受けそうです
変わりやすい予報と海況のため、当日朝の確認を!!
posted by ウミウシふとー at 11:14| 浮島最新LOG

2021年04月27日

きょうも海況良好〜(^^♪


天気  :くもり⇒はれ
海況  :おだやか
風向  :西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜10m
透明度 :ボート・10〜12m
コメント:たかはし

きょうも穏やかな海となりました
昼前には青空いっぱいの気持ちよい天気にもなり
風はなく、海はほぼベタナギで海況良好グッド(上向き矢印)
透明度も徐々にアップして快適な海になってきました

なんとか連休までいい海つづきとなるように
ただただ願うばかりですわーい(嬉しい顔)

★さてさてきょうも「旬のウミウシ情報・田子港内編」ですよぉ
きょうの写真提供は先日ご来場の木山さま
きょうはダンナさまの提供です ありがとうございます♪

0425koyanagizoku kiyama1.jpg
コヤナギウミウシ属の一種

0425kuromidori kiyama1.jpg
クロミドリガイ

0425pika kiyama1.jpg
ピカチュー ウデフリツノザヤウミウシ

0425ararii kiyama1.jpg
アラリウミウシ

0425arimoi kiyama1.jpg
極小ミリサイズ アリモウミウシ

0425konayukitsubame kiyama1.jpg
コナユキツバメガイ

0425nishiki kiyama1.jpg
ニシキウミウシyg

☆☆ 海況もすっかりおさまり2日目がすぎたところ、
ウミウシたちもそろそろ活動開始となるころです
明日あたりから浮島の「旬のウミウシ情報」もできそうです
お楽しみに〜
わーい(嬉しい顔)

<明日からの海況>
<4月28日・29日>
変わりやすい天気ですが、風予報は弱めで良好♪
問題なくエントリーはできそうですよぉグッド(上向き矢印)
posted by ウミウシふとー at 11:07| 浮島最新LOG

2021年04月26日

久々のベタナギ♪


天気  :はれ
海況  :べたなぎ
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・7〜10m
透明度 :ボート・10〜12m
コメント:たかはし

風もなく波もなく、久しぶりのベタナギで〜すわーい(嬉しい顔)
ずっとつづいていたウネリはすっかり消え
やっとおだやかな海つづきとなりそうですグッド(上向き矢印)

透明度はまだ荒れた直後とあってほどほどですが
おだやかなのががイチバン!!! ですねわーい(嬉しい顔)

★それでは
きょうの旬のウミウシ情報は「田子港内特集」ですよ〜
写真提供は先日ご来場の木山オクさまからいただきました
ありがとうございます♪


0425pika kiyama2.jpg
ピカチュー 1センチサイズの可愛い子でしたよ♪

0425surugaryuu kiyama2.jpg
新しく登場の スルガリュウグウウミウシ

0425setoryuu kiyama2.jpg
セトリュウグウウミウシ

0425mituirameri kiyama2.jpg
ミツイラメリウミウシ

0425benigoma kiyama2.jpg
ベニゴマリュウグウウミウシ

0425kurosujiryuu kiyama2.jpg
クロスジリュウグウウミウシ

0425siroibara kiyama2.jpg
シロイバラウミウシ こんな風景もいいですねぇ〜♪

0425hibusamino kiyama2.jpg
ヒブサミノウミウシ 揺れる海藻の中からゲット♪

<明日からの海況>
<4月27日・28日>
風予報は弱めでおだやかな海、エントリーはできそうですよぉわーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 12:16| 浮島最新LOG

2021年04月24日

さてさてあしたはどうなるの!?


天気  :はれ
海況  :クローズ
風向  :微風⇒西弱
波高  :1.5〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

きょうも台風の強いウネリが入って荒れもよう!!
波はないのですが海の中はウネリがきつく、クローズです。。
2日連続で「田子港内」へ移動して潜ることになりましたダッシュ(走り出すさま)
お付き合いいただいたゲストのみなさまありがとうございますわーい(嬉しい顔)
みなさんの期待に応えてか? ウミウシたちもいっぱい!!
透明度もきょうはイッキに回復してきたりして・・
終わってみれば「楽しかったね〜」コメントがいっぱいでしたるんるん

★この2日間に「田子港内」ゲットできたウミウシたち

今回は「リュウグウウミウシシリーズ」が充実!!
ベニゴマリュウグウウミウシ、スルガリュウグウウミウシ、セトリュウグウウミウシ、
クロスジリュウグウウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ
などに
ピカチュー、クラサキウミウシ、ハナイロウミウシ、アリモウミウシ、
コヤナギウミウシ属の一種、ヒブサミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、

各所で見られていたのは・・
ミツイラメリウミウシ、コトヒメウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、
シロイバラウミウシ、ニシキウミウシyg、コナユキツバメガイ、
アリモウミウシ、クロミドリガイ、ドーリス科の仲間
などなど
そこらじゅうにいっぱいいたのは・・
ハナミドリガイ&アオウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシたち
種類はほどほどですが、数はかなりでしたよ〜!!

★ゲストさまたちからたくさんの写真提供をいただいています
後日、ご紹介させていただきますグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

<明日からの海況>
<4月25日>
風予報は弱めですが、ウネリの強い海況となりそうです
海況は当日朝の判断となりそうです。お問い合わせください
<4月26日>
台風は通過してウネリは弱まり、しだに海況も回復へと向かいますグッド(上向き矢印)
posted by ウミウシふとー at 15:44| 浮島最新LOG

2021年04月23日

やっぱりウネリが強すぎて。。


天気  :はれ
海況  :クローズ
風向  :微風⇒西弱
波高  :1.5〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

朝海岸に立つと、風はほとんどなく、沖まで波もないのですが・・、
聞こえてくるのは「ドドォ〜〜ン」「ごろごろごろぉ〜」
海岸のゴロタが引き波にもっていかれる地ひびきのような音!!!

台風の影響で、かなり強いウネリが入っています!!
きょうは待ったなしのクローズです。。
明日以降も注意が必要ですたらーっ(汗)

ご来場のゲストさまたちと相談。
こんな日でもおだやかな「田子港内」へ移動となりましたグッド(上向き矢印)
・・おそらく明日も移動して潜ることになりそうですよ〜

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」です
きょうの写真提供は先日ご来場で
「田子港内」へご一緒していたシホさんから!
ありがとうございます♪


0418kurosujiryuuguu shiho.jpg
クロスジリュウグウウミウシ

0418benigoma shiho.jpg
ベニゴマリュウグウウミウシ

0418nisehakusenzoku shiho.jpg
ニセハクセンミノウミウシ属の1種

0418kurasaki shiho.jpg
クラサキウミウシ

<明日からの海況>
<4月24日・25日>
風予報は弱めですが、ウネリの強い海況となりそうです
海況は当日朝の判断となりそうです。お問い合わせください
posted by ウミウシふとー at 15:46| 浮島最新LOG

2021年04月22日

気になる台風のウネリ。。


天気  :はれ
海況  :潜水注意
風向  :微風
波高  :1.5〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :強め
透視度 :ビーチ・5〜7m
透明度 :ボート・7〜12m
コメント:たかはし

風は弱く波もナシ。。
キビシイ状況ではありますが、エントリーはOK
ただ、きょうもウネリ気味の海況となり「潜水注意」に!
台風の影響が少し弱まった感じはありますが・・
油断は禁物!! 
よくあることですが、突然強いウネリが来たりします
明日以降も注意が必要ですたらーっ(汗)
とにかく当日の海況は朝になってみないとわかりません
ほんとに申し訳ございませんバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」いきますよぉ〜
きょうの写真提供は先週末ご来場の角田さま
ありがとうございます♪
わーい(嬉しい顔)

0417eda tsunoda.jpg
エダウミウシyg

0417kurosuusagi tsunoda.jpg
クロスウサギウミウシ

0417kikamoyou tsunoda.jpg
キカモヨウウミウシyg

0417yubinou tsunoda.jpg
ユビノウハナガサウミウシ

0417koganemino tsunoda.jpg
コガネミノウミウシ

<明日からの海況>
<4月23日・24日>
風予報は弱めですが、ウネリの強い海況となるのかも?
海況は当日朝の判断となりそうです。お問い合わせください
posted by ウミウシふとー at 11:07| 浮島最新LOG

2021年04月20日

まだウネリ残りで・・


天気  :はれ
海況  :潜水注意
風向  :西弱
波高  :1.5〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・回復中
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

風は弱めで波はないのですが、まだ強めのウネリ残り。。
きょうは潜れるかも? と思っていたのに、甘かった!!
「潜水注意」ではあるけれど、ほぼクローズ状態でしたもうやだ〜(悲しい顔)
回復にはもう少し時間がかかりそうですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

★気になる台風情報です
ゆっくりでパワーをつけながら北上してきそうです!!
直接本州に向かってきそうではないのでひと安心も・・
強いウネリは覚悟したほうがよさそうですたらーっ(汗)
いまのところ風向きは東風予想で、直前までは潜れそうです
ただ25日にはかなり強いウネリが入ってくるかも???

★それではきょうも先週末の「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供はゴウタくん、ありがとうございます♪

0417bobusan  gouta.jpg
ひさしぶりに登場〜、おおきなボブサンウミウシ

0417koyanagizoku gouta.jpg
コヤナギウミウシ属の一種

0417himeeda1  gouta.jpg
ヒメエダウミウシ @

0417himeeda2  gouta.jpg
ヒメエダウミウシ A

0417sesuji  gouta.jpg
セスジミノウミウシ

<明日からの海況>
<4月21日・22日>
風予報は弱めですが、少ざわつく海況となるのかも?
海況は当日朝の判断となりそうです
お出かけの際は朝のお問い合わせをお願いします
posted by ウミウシふとー at 12:58| 浮島最新LOG

2021年04月19日

海は回復中〜


天気  :はれ
海況  :クローズ
風向  :微風
波高  :1.5〜2m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・回復中
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

すっかり風はやみましたが、海は強いウネリ残り。。
回復までにはきょう一日かかりそうですバッド(下向き矢印)

かわいいさてさて・・
先週末はいろんな意味で大忙しの週末となりました!!!
雨と風の中の大にぎわい「ダブルナイトチャレンジ」クローズで田子移動。。
スタッフもゲストさまたちも、かなりヘトヘトでしたがあせあせ(飛び散る汗)
悪天候の中をたくさんのゲストさまたちにご来場いただき
本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

かわいいきょうから連日、
「旬のウミウシ情報」開催で〜す

カマガ根から、ビーチから、「ダブルナイトチャレンジ」から、、
たくさんの写真提供をいただきありがとうございました♪
きょうの写真提供はヨッシーさんです!!

0417kurofuchiumiko yoshida.jpg
クロフチウミコチョウ

0417kurosuusagi yoshida.jpg
クロスウサギウミウシ

0417himeeda yoshida.jpg
ヒメエダウミウシ

0417akaera yoshida.jpg
アカエラミノウミウシ

0417hakejitazoku yoshida.jpg
ハケジタウミウシ属の仲間?

0417kotohime yoshida.jpg
コトヒメウミウシ

0417komon yoshida.jpg
コモンウミウシ

☆☆ウミウシ「ダブルナイトチャレンジ」特集は
最終日にドドッとアップいたします!!
お楽しみに〜
わーい(嬉しい顔)

<明日からの海況>
<4月20日・21日>
風予報は弱めですが、少ざわつく海況となるのかも?
海況は当日朝の判断となりそうです
お出かけの際は朝のお問い合わせをお願いします
posted by ウミウシふとー at 14:36| 浮島最新LOG

2021年04月17日

今夜はダブルナイト!

天気  :くもり⇒小雨
海況  :べたなぎ良好
風向  :南東
波高  :0.3m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・15〜20m
記入者 :あき目

期待どおりの風向きで、波ひとつないおだやかな海
透視度もかなり回復して海況良好です。
ヤスベさんは「ジオガイド」
私と立山さんはもちろん「ウシラーさんガイド」
そして、そして夜は「ダブルウミウシナイト」とつづきます
どのコースも満員御礼となりありがとうございました。
お断りしてしまった皆様ごめんなさい。ぜひ次回にご予約下さいませ!


今回のゲストさんは全員、昼は2ボート、夜は2ビーチナイトです。
4本も潜るのに・・・「昼間のビーチも行きたい!!!」とリクエストがありましたが・・
絶対ナイトの時に疲れちゃうからしっかり昼寝して体を休めておきましょ〜と却下(笑)
ナイトのご報告はまた明日以降にさせていただきます。

ほんのちょっぴりですがウミウシが増えてきた感じがあります。
よくいらして下さるゲストさんたちも「増えてきた気がする!」と言ってくれましたし〜
今後に期待しちゃいましょう〜

見られたウミウシは
ボブサンウミウシ、クロフチウミコチョウ、セスジミノウミウシ、シロイバラウミウシ、モンガラキセワタ、ユビノウハナガサウミウシ、フジエラミノウミウシ、チャカミノモドキ、ヒメエダウミウシ、コヤナギウミウシ属の一種、ムラサキウミコチョウ×2,ユキウサギウミウシ、アカエラミノウミウシ×3、ミドリアマモウミウシ、コガネミノウミウシ、クリヤイロウミウシ、ドーリス科の仲間、イガグリウミウシ、ニシドマリハナガサウミウシ、ニンジンヒカリウミウシ、ハレギミノウミウシ、センヒメウミウシ、シロウサギウミウシ、コトヒメウミウシ、キカモヨウウミウシ、ミツイラメリウミウシ、アンナイボウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ヒロウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシなどなど

<明日からの海況>
<4月18日>
低気圧が抜けて、いっきに西風が吹き込む予報です
荒れもようの海況となり、クローズ100%です2もうやだ〜(悲しい顔)
<4月19日>
弱い西風予報で、多少ざわつく海況となりそうです
お出かけの際は朝のお問い合わせを!!
posted by ウミウシふとー at 15:53| 浮島最新LOG

2021年04月16日

明日はベタナギ (^^♪


04.05kumoribeta1.jpg

天気  :くもり
海況  :べたなぎ良好
風向  :東
波高  :0.3m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・10〜18m
記入者 :あき目

きょうも東よりの風でべたなぎ良好ですグッド(上向き矢印)
透視度もかなり回復して明るい海になってきました♪
明日はたくさんのゲストさんにご来場いただくため準備しなければいけないことが山盛りなのに・・・
あまりの海況の良さに負け、二人してチェックダイブということにして90分も潜っちゃいました(笑)
ダメ人間な二人ですぅ。
海中は予想以上に透明度が回復!ちょっと白っぽいですが迷子になることはなさそうです。
結局あっちこっちに立ち寄った後、結局ムーンビーチまで行き、見られたウミウシは
執念で探し出したクロフチウミコチョウをはじめ、ツヅレウミウシ属の仲間×2、コヤナギウミウシ属の一種、アリモウミウシ、アカエラミノウミウシ、ヨツスジミノウミウシ科の仲間、スイートジェリーミドリガイ、エダウミウシ、ハナミドリガイ、クロミドリガイ、コミドリリュウグウウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ヒロウミウシなどなど

【明日(4/17)の予約状況です】
日中のガイド付きダイビング並びにダブルウミウシナイトダイビングは満員御礼のため、ご予約は締め切らせていただきました。誠にありがとうございました。
ショップ様、セルフダイビング様はまだご予約可能ですのでお問い合わせください!

<明日からの海況>
<4月17日>
雨空ですが、風は東より予報でベタナギ海となるでしょう手(チョキ)
<4月18日>
低気圧が抜けて、いっきに西風が吹き込む予報です
荒れもようの海況となり、クローズ100%ですバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)
posted by ウミウシふとー at 09:31| 浮島最新LOG

2021年04月13日

変わりやすい予報と天気。。


天気  :くもり時々雨
海況  :良好
風向  :南西弱
波高  :0.5m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :弱
透視度 :ビーチ・7〜m
透明度 :ボート・7〜12m
コメント:たかはし

朝は風もなく、おだやかな海となりました
一部の予報では昼から南風が強まるとの予報。。
どのくらい吹き出すのか??
ゲストさまからの問い合わせには、何とも・・あせあせ(飛び散る汗)
ほんとに変わりやすくて判断しづらい今日この頃ですねぇたらーっ(汗)

一応、このブログアップされた昼前は、おだやかな海でしたよわーい(嬉しい顔)

かわいいそれではきょうも「旬のウミウシ情報」いきますよグッド(上向き矢印)
きょうの写真提供は先週末ご来場の福永さま
いつもありがとうございます♪

☆「カマガ根」から〜
0410sagaryuu fukunaga.jpg
サガミリュウグウウミウシ

0410sakuramino fukunaga.jpg
サクラミノウミウシ

0410futasujimino fukunaga.jpg
フタスジミノウミウシ

0410yubiwamino fukunaga.jpg
ユビワミノウミウシ

0410tentou fukunaga.jpg
テントウウミウシ

0410tsurugachigo fukunaga.jpg
ツルガチゴミノウミウシ

<明日からの海況>
<4月14日>
低気圧が通過した影響で西風が強まる予報です
荒れた海況になりそうな状況です
<4月15日>
風は東より予報でおだやかな海となるでしょうグッド(上向き矢印)

【お知らせ】
大反響!! 注目のウミウシイベント!!
「ウミウシ・ダブルナイトチャレンジ」開催中〜☆
一晩で2ダイブ潜っちゃいましょう!!!
昼とは一変っ!! 夜のウミウシたちがドッと登場〜♪
数の多さと種類の面白さで大人気の「ウミウシナイトダイブチャレンジ」

ゲストさまたちのリクエストで再度開催決定となりました

★★次回の開催
【ウミウシ・ダブルナイトチャレンジ】は
4月17日(土)に開催です

※ご予約・お問い合わせお待ちしております

<イベント詳細>
◎ 次回開催日:4月17日 
◎ 参加資格: ナイトダイブ・アドバンス講習終了者、
        ナイトSP取得者に限定させていただきます
    ※もちろん初ナイトの方は参加できません)
◎ 受付: 当日〜17:00まで、ダイブセンター受付にて申請
    ※昼間潜られているゲストさまは、朝の受付にてOK
◎ エントリー時間:1ダイブ目 18:20〜19:20
          2ダイブ目 20:00〜21:00
◎ 参加料金: 通常の2ビーチガイド付き料金
    ※隣接ホテルへ施設利用料 1,100円(昼から継続の方は不要です)
◎ 終了・解散: 22:00には閉店・解散となります

★ 夕食のご案内: 各自エントリーまでにお済ませください
★ 施設利用のご案内: 
  エキジット後の入浴ナシ。屋外の温水シャワーのみ。
    ※夜遅い時間となりますので各自宿泊先等でご入浴ください
★ 当日海況不良の際は中止となります 当日朝可否決定


posted by ウミウシふとー at 11:03| 浮島最新LOG

2021年04月12日

べたなぎ良好〜


天気  :くもり
海況  :べたなぎ良好
風向  :東弱
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・7〜m
透明度 :ボート・7〜12m
コメント:たかはし

きょうも風は東よりで、ベタナギ良好〜わーい(嬉しい顔)
波ひとつないおだやかな海となりました!!
潮色は「春ニゴリ」でボンヤリ気味ですが・・

かわいいウレシイ情報がいろいろとありま〜すわーい(嬉しい顔)
まずは、先日からたびたびチェックダイブしていたビーチ。。
ホール周辺をはじめ、各所でウミウシたちが出始めました
まだ少しづつですが、楽しめるようになってきましたよ!!

★そんな中、きのうの話題に上がったウミウシが判明!!!
★チャカミノモドキ となりました
0T4A5847-2.jpg
(サブカット)
0T4A5853-2.jpg
顔まわりがわかりやすいサブカットも追加!!
ちょっと見る角度を変えた写真もご覧ください
「世界のウミウシ」の木元さま、ご協力ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

★ビーチ・ホール周辺の「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場のイワオさま。ありがとうございます♪

0411koyanagizoku iwao.jpg
コヤナギウミウシ属の一種

0411kikamoyou iwao.jpg
キカモヨウウミウシ

0411samejima iwao.jpg
サメジマオトメウミウシ

0411ryuumoniro iwao.jpg
リュウモンイロウミウシyg 久々の登場です♪

0411arimo iwao.jpg
まさにいまが旬、アリモウミウシ ホソジュズモを食事中〜

0411sueeto.j iwao.jpg
スイートジェリーミドリガイ やっぱり絵になるキレイさですね♪

写真以外にキャラメルウミウシyg、シラユキウミウシygなどなど
いろいろと登場していましたよ〜!!
じっくり探すと、それなりの種類と数が見られます
チャレンジしてみてくださいねわーい(嬉しい顔)

<明日からの海況>
<4月13日>
天気は?ですが、風は東より予報でおだやかな海となるでしょうグッド(上向き矢印)
posted by ウミウシふとー at 12:56| 浮島最新LOG

2021年04月11日

ベタナギつづき♪

天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜8m
透明度 :ボート・5〜12m
記入者 :あき目

風は東よりで、朝からベタナギわーい(嬉しい顔)
沖まで波ひとつないGOODコンディションとなりました!!
潮色はボンヤリ気味ですが・・
ガイドはフレッシュな新人インストラクターにお任せして〜
私はビーチの調査にマイカメラを持って行ってきました。
ボートと同じでニゴリが入っていますが、5〜10mぐらいは見えています。
不思議なんですがニゴリがたまる「吹き溜まりポイント」がビーチ各所に現れるんです。
今日は左側の「バンジーヒル」のあたりが吹き溜まりでした(笑)

ビーチは「フクロノリ」の大群に制圧されています。
それとレースみたいなキレイな穴の開いている海藻も毎年きれいです。
去年は不漁だった天草も今年は元気ににょきにょきしています。
海藻といえば・・・ビーチのガイドロープに巻き付く「ホソジュジュモ」に「アリモウミウシ」がくっついています。ホソジュジュモが白くなっていたらアリモウミウシが吸っていたかもしれない合図なので、探してみてくださいね〜

ビーチにいたツマジロミノウミウシによく似たウミウシちゃん。
名前はただいま調査中です。
0T4A5847-2.jpg
【Photo by aki】

0T4A5994-2.jpg
ツマグロモウミウシその1
【Photo by aki】

0T4A5992-2.jpg
ツマグロモウミウシその2
【Photo by aki】

<明日からの海況>
<4月12日・13日>
風は東より予報で、連日おだやかな海つづきとなるでしょうグッド(上向き矢印)
posted by ウミウシふとー at 14:04| 浮島最新LOG

2021年04月10日

穏やかな週末!

天気  :くもり⇒はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :東弱⇒西弱
波高  :0.3〜0.5m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜m
透明度 :ボート・10〜m
記入者 :あき目

明け方まで降っていた雨はやみ、天気は回復へ
風はほとんどなくほぼベタナギの海ですよ〜
でも今日から急にニゴリが入ってしまいました。
水面から8mぐらいまではボヤ〜っとしています。
そこを超えれば見えますので大丈夫です。

私は常連さんとウミウシフォトで2ボートしてきました。
一本目は安定のカマガ根2番
二本目は勝負に出てカマガ根3番へ
伸るか反るかの大勝負です!!!
結果はチーンバッド(下向き矢印)
やっぱり安定の2番の勝ちでした。もうやだ〜(悲しい顔)
でもあまり人が入っていないせいか海藻やコケムシ、ウミウシが好きそうなものがいっぱいありました。
私がウミウシだったら絶対にカマガ根3番に住むんだけどな〜(笑)
今後は増えてくると思うのでちょくちょく見に行ってみたいと思います。

見られたウミウシは
スイートジェリーミドリガイ、シロタエイロウミウシ属の一種、ユビノウハナガサウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、シロイバラウミウシ、テントウウミウシ、巨大サガミリュウグウウミウシ、セトミノウミウシ、ヒラミルミドリガイ、ユビワミノウミウシ、ヒロウミウシ、コトヒメウミウシ、クロヒメウミウシ、フタスジミノウミウシ、アオモウミウシ、アオウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシなどなど

<明日からの海況>
<4月11日・12日>
風は弱い予報で、おだやかな海つづきとなるでしょう
お出かけの際は当日朝のお問い合わせをお願いします
posted by ウミウシふとー at 15:45| 浮島最新LOG

2021年04月09日

朝はざわつく海も・・


天気  :はれ
海況  :ざわつきアリ⇒穏やか
風向  :北西⇒東
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :弱
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

朝は風が回っている感じで、多少ざわつく海況も
時間とともに風も納まり、おだやかな海へと変わってきました
終日エントリーは可能な状態ですグッド(上向き矢印)
透明度は季節がら「春ニゴリ」風の少し白っぽい潮色ですが
潜っているのにはまったく問題ナシ!

きょうものんびりと「ウミウシフォトダイブ」にゲストさまたちがご来場〜
ビーチのホールまわりのウミウシたちも徐々に増え始めており
平日ののどかな雰囲気を楽しまれていましたよぉメール

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」で〜すひらめき
きょうの写真提供は先日ご来場のナガオさま
ありがとうございます♪

0408kurasaki nagao.jpg
クラサキウミウシ そろそろピンク系の色物が♪

0408sesuji nagao.jpg
セスジミノウミウシ

0408sobakasu nagao.jpg
ソバカスウミウシ

0408mitsuirameri nagao.jpg
ミツイラメリウミウシ

0408syakujyoumino nagao.jpg
シャクジョウミノウミウシ

0408itomaki nagao.jpg
イトマキウミウシセトミノウミウシが!!

0408senteniro nagao.jpg
センテンイロウミウシ

<明日からの海況>
<4月10日・11日>
変わりやすい風予報ですが、おだやかな海況となりそうです
一応お出かけの際は当日朝のお問い合わせをお願いします

【お知らせ】
大反響!! 注目のウミウシイベント!!
「ウミウシ・ダブルナイトチャレンジ」開催中〜☆
一晩で2ダイブ潜っちゃいましょう!!!
昼とは一変っ!! 夜のウミウシたちがドッと登場〜♪
数の多さと種類の面白さで大人気の「ウミウシナイトダイブチャレンジ」

ゲストさまたちのリクエストで再度開催決定となりました

★★次回の
【ウミウシ・ダブルナイトチャレンジ】は
4月17日(土)に開催です

※ご予約・お問い合わせお待ちしております

<イベント詳細>
◎ 次回開催日:4月17日 
◎ 参加資格: ナイトダイブ・アドバンス講習終了者、
        ナイトSP取得者に限定させていただきます
    ※もちろん初ナイトの方は参加できません)
◎ 受付: 当日〜17:00まで、ダイブセンター受付にて申請
    ※昼間潜られているゲストさまは、朝の受付にてOK
◎ エントリー時間:1ダイブ目 18:00〜19:00
          2ダイブ目 20:00〜21:00
◎ 参加料金: 通常の2ビーチガイド付き料金
    ※隣接ホテルへ施設利用料 1,100円(昼から継続の方は不要です)
◎ 終了・解散: 22:00には閉店・解散となります

★ 夕食のご案内: 各自エントリーまでにお済ませください
★ 施設利用のご案内: 
  エキジット後の入浴ナシ。屋外の温水シャワーのみ。
    ※夜遅い時間となりますので各自宿泊先等でご入浴ください
★ 当日海況不良の際は中止となります 当日朝可否決定

posted by ウミウシふとー at 12:23| 浮島最新LOG

2021年04月07日

昼前から白波。。


天気  :はれ
海況  :べたなぎ⇒白波
風向  :微風⇒南西強
波高  :0.5⇒1.5m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし⇒あり
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

早朝は風がほとんどなく、ベタナギの海となりました♪
潮色は「春ニゴリ」風で少し白っぽい感じも、まったく問題ナシ!

・・ところが、1ダイブ終わるころには波立つ海況へ急変!!
「これはマズイ」と、急きょ田子港内へ大慌てで移動となっりましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

地元の漁師さんいわく「駿河湾は突然風が変わるから・・」ということで
勉強になりましたわーい(嬉しい顔)

★それではきょうも「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先週末ご来場の鈴木(英)さん
ありがとうございます♪


0403hibusamino suzuki.jpg
ヒブサミノウミウシ

0403kuriyairo suzuki.jpg
クリヤイロウミウシ

0403matsukasa suzuki.jpg
マツカサウミウシ

0403akabositsubame suzuki.jpg
アカボシツバメガイ

0403yamatoyubi suzuki.jpg
ヤマトユビウミウシ

0403komon suzuki.jpg
コモンウミウシyg

0403futasujimino suzuki.jpg
フタスジミノウミウシ

0403siroibara suzuki.jpg
シロイバラウミウシ

<明日からの海況>
<4月9日・10日>
太平洋上に小さな低気圧ができる予報です
弱い西よりの風が吹き込む予報で、ざわつく海況となりそうです
お出かけの際は当日朝のお問い合わせをお願いします
posted by ウミウシふとー at 14:35| 浮島最新LOG

2021年04月06日

べたなぎ良好〜 (^^♪


天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :東
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

天気は回復して気持ちよい青空晴れ
ちょっと肌寒い感じの風ではありますが・・、キモチヨシ!!!

風は東よりで、沖までず〜〜っとベタナギの海となりました♪
少し白っぽい潮色ではありますが、相変わらず快適な海ですよわーい(嬉しい顔)
きょうのエントリーはスタッフ:ヒロちゃんのビーチチェックダイブのみ!
ひさしぶりに静か&のどかな浮島になっています

チェックダイブの情報はかなり先になりそうなので・・(笑)
HP・ブログ「お昼休み」に見られる方用に早目のアップグッド(上向き矢印)
先週末の「旬のウミウシ情報」で〜す
きょうの写真提供は先日ご来場のアサコさん ありがとうございます♪

0403hakusenminozoku sogame.jpg
「カマガ根」からは、なかなか面白いハクセンミノウミウシ属の1種 

0403senteniro sogame.jpg
センテンイロウミウシ

0403midoriamamo sogame.jpg
ミドリアマモウミウシ そろそろ出始めてきました♪

0403hibusamino sogame.jpg
ヒブサミノウミウシ

0403kuriyairo sogame.jpg
クリヤイロウミウシ

0403mongarakisewata sogame.jpg
モンガラキセワタ

0403fujieramino sogame.jpg
フジエラミノウミウシ

あしたも「旬のウミウシ情報」はつづきま〜すグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

<明日からの海況>
<4月7日>
風予報は良好でおだやかな海つづきでしょう
問題なくエントリーはできそうですよぉ〜グッド(上向き矢印)
<4月8日>
西よりの風が吹き込みそうな予報で、かなりざわつく海況かも?
posted by ウミウシふとー at 11:41| 浮島最新LOG

2021年04月04日

昨夜はウミウシダブルナイト☆


天気  :くもり
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・10〜15m
コメント:たかはし

ベタナギつづきで穏やかな海となりました♪
ちょっと心配していた海況でしたが、その必要はなかったようですわーい(嬉しい顔)
あいにくのくもり空で、多少白っぽい潮色でしたが、
ゲストさまたちは快適に潜られていたようで、みなさんゴキゲングッド(上向き矢印)
丘では「ウミウシばなし」が飛び交っていましたよぉ〜

☆★ さてさて、昨夜は初のナイトイベント
【ウミウシ・ダブルナイトチャレンジ】が開催
ひらめきひらめき
夜のウミウシたちも続々登場〜、かなりの盛り上がりでしたわーい(嬉しい顔)

見られたウミウシたちをさっそくダイジェストでご紹介です!!!
あちこちにいたのはハナサキコヤナギウミウシ、コヤナギウミウシ属の一種x2種、
シロエダウミウシ、ベッコウヒカリウミウシいくつも、ニンジンヒカリウミウシ、
ビロウドウミウシ属の1種(?)、トウヨウモウミウシ、クロモウミウシ、
ゼニガタフシエラガイ
などなどに、もちろん昼間も見られるウミウシも!!
たっぷり時間もあったので、じっくり撮っていただきましたグッド(上向き矢印)

※きょうの写真提供は角田さま、ありがとうございます♪
0403shiroeda tsunoda.jpg
シロエダウミウシ

0403bettukouhikari tsunoda.jpg
ベッコウヒカリウミウシ

0403biroudozoku1 tsunoda.jpg
ビロウドウミウシ属の1種(?)

0403biroudozoku2 tsunoda.jpg
ビロウドウミウシ属の1種(?) サブカット

0403zenigatafusiera tsunoda.jpg
ゼニガタフシエラガイ

0403touyoumo tsunoda.jpg
トウヨウモウミウシ

0403kuroheri tsunoda.jpg
ゲストさんのお気に入り♪ おまけのクロヘリアメフラシyg

★★ 次回の
【ウミウシ・ダブルナイトチャレンジ】は
4月17日(土)に開催です

※ご予約・お問い合わせお待ちしております

<明日からの海況>
<4月5日・6日>
前線が通過する影響でウネリが多少出るかも?
風予報は良好で、エントリーはできそうです
お出かけの際は直前のお問い合わせを!!

posted by ウミウシふとー at 11:53| 浮島最新LOG

2021年04月02日

あしたもベタナギ♪


天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :東
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・16.5〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・12〜m
コメント:たかはし

風は東よりで、きょうもおだやかな海がつづいています♪
あすも風予報は良好で、いい海つづききとなりますよぉ手(チョキ)

きょうはショップさんが出航するボートに便乗!!
「カマガ根」まで出かけて久しぶりに週末前のチェックダイブグッド(上向き矢印)
一応、カメラは持って出かけてみたものの・・
短めの潜水時間だったためほんの数枚だけあせあせ(飛び散る汗)
あははぁ〜、カメラはウエイトになっちゃいましたわーい(嬉しい顔)

かわいい少しだけですが、見られたウミウシたちは・・
ヒラミルミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、センテンイロウミウシ、
シロタエミノウミウシ属の1種、ヒブサミノウミウシ、セトミノウミウシ、
アカエラミノウミウシはいっぱい、マツカサウミウシ、ニシキウミウシyg
 などに
アオウミウシ、各種イボウミウシたち

かわいいそれではきょうも「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場のシホさん 
いつもありがとうございます♪わーい(嬉しい顔)

★クリヤイロウミウシ
0402curiyairo1 shiho.jpg

0402curiyairo2 shiho.jpg

★ヒメエダウミウシ
ゲストさんたちに大人気!!! 
「おかわりっ!」が出たほどの、かわいい子でしたよ〜
揺れるハート
0402himeeda2 shiho.jpg

0402himeeda1 shiho.jpg

★ちょっとレアな ビロウドウミウシ属の1種
0402biroudozoku shiho.jpg

★「アッ!!!」とビックリ顔のハナオトメウミウシ(^^♪
0402hanaotome shiho.jpg

<明日からの海況>
<4月3日>
あすも東よりの風予報で、べたなぎの海が期待できそうですグッド(上向き矢印)
<4月4日>
前線が通過する影響が出るかも? お問い合わせください
posted by ウミウシふとー at 13:28| 浮島最新LOG