2021年03月08日

ナイトもウミウシ三昧♪


天気  :小雨時々くもり
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・16〜℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・12〜15m
コメント:たかはし

あいにくの小雨もようですが海はベタナギ
海の中は透明度良好で温かく、快適です♪
まだまだおだやかな海は続きそうですよぉ〜手(チョキ)

先週末はたくさんのゲストさまにご来場いただきありがとうございました
おだやかな海況にも恵まれ、ウミウシたちも続々登場〜〜
みなさんに楽しんでいただけてことが何よりですわーい(嬉しい顔)

かわいいさてさて・・
先週末は金曜日から「3夜連続のウミウシナイトダイブ」
ガイド付きダイブはもちろん、ショップさまチームも
続々と「ウミウシナイトダイブ」に出かけていきましたよ〜

おかげさまで「夜活動するウミウシたち情報」もまんさい!!!
エキジット後も、翌日も「夜のウミウシ話」でゲストさまたちは盛り上がりましたグッド(上向き矢印)
・・そして【結論】。。
こんなに楽しいなら
「ダブル・ウミウシナイト」やりましょうよ〜!!
と言うことになっちゃっつています。。あははぁ〜〜わーい(嬉しい顔)
ダイブセンターでも是非検討してプラン出してみます!!!
お楽しみに!


かわいいそれでは
先週末に「ウミウシナイトダイブ」で見られたウミウシたち・・
カンザシウミウシ各所で、トウヨウモウミウシ各所で、クロモウミウシ各所で、
シロエダウミウシx2、ヤマトユビウミウシygx2、アカボシツバメガイ、
コヤナギウミウシ属の一種x2種、ハナサキコヤナギウミウシ、タマガワコヤナギウミウシ、
ニシドマリハナガサウミウシ、ツヅレウミウシ、ゼニガタフシエラガイyg、
オブラートウミウシ、ホクヨウウミウシ科の1種、不明?キセワタガイの仲間、
ベッコウヒカリウミウシx3,アマクサアメフラシ、クロヘリアメフラシそこらじゅう

などなど。。 ほかにもいろいろと出ていたようですよ!!

きょうの写真提供は、当日ゴタゴタで各ゲストさんから頂く間がなく
参考までに以前に撮られたものを出させていただきました
提供いただいた皆様、ありがとうございます♪

0621koyanagizoku iida.jpg
コヤナギウミウシ属の一種 写真提供:飯田さま

1205tamagawakoyanago suzuki.jpg
タマガワコヤナギウミウシ 写真提供:鈴木(英)さま

122akabositsubamei yoshida.jpg
アカボシツバメガイ 写真提供:アサコさま

1116yamatoyubi  yoshida.jpg
ヤマトユビウミウシyg 写真提供:吉田さま

0810nishidomari kiyama1.jpg
ニシドマリハナガサウミウシ 写真提供:木山さま

1003tudureumiusika kiyama2.jpg
ツヅレウミウシ 写真提供:木山さま

0430shirohanagasa yano.jpg
ホクヨウウミウシ科の一種 写真提供:矢野(紗)さま

0415kanzashi taka.jpg
カンザシウミウシ 写真:taka

0415touyoumo taka.jpg
トウヨウモウミウシ 写真:taka

<明日からの海況>
<3月9日〜10日>
風予報は弱めの風予報。おだやかな海つづきとなりそうです♪
10日は前線の影響が少し出てくるかも? お問い合わせください
posted by ウミウシふとー at 12:36| 浮島最新LOG