2020年11月27日

ベタナギ良好〜


天気  :はれ⇒くもり
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・20〜21.5℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・15〜20m
コメント:たかはし

きょうも波ひとつない穏やかな海となりました♪
透明度バツグンの青い海ですよグッド(上向き矢印)

毎朝見る不安定な天気図からは想像できないほどの静けさ。。
明日から風が強まるようなので、これは「嵐の前の静けさ」なんですねたらーっ(汗)

きょうもウシラーさんとカマガ根に「ウミウシフォトダイブ」グッド(上向き矢印)
なんと、きょうのストさんはショップでバリバリ働くスタッフさん
いつもはウミウシを見せるばかりで・・、
さすがにガマンできなくなって出かけて来ちゃったようですよ〜
そんな訳で、
「きょうはのんびり撮らせてください!!」リクエストいただきましたわーい(嬉しい顔)

★きょうの撮影にお付き合いしてくれたウミウシたちは・・
ウツセミミノウミウシ、アデヤカミノウミウシ、サクラミノウミウシyg、
アカメミノウミウシ、コガネミノウミウシx2、ニセハクセンミノウミウシたくさん、
パールライスミノ(ホリミノウミウシ属の1種)、ミレニアムマツカサウミウシ、
エンジイロウミウシyg、イソウミウシ属の1種、コトヒメウミウシいっぱい
ケラマコネコウミウシ、センヒメウミウシ、コナユキツバメガイyg、
ハナミドリガイ、ウスイロウミウシ、ヒロウミウシ、

そこらじゅうで見られたフリエリイボウミウシや各種イボウミウシたち
&極小のアオウミウシ幼体やサラサウミウシ幼体もでてきましたよ〜るんるん

★それではきょうの「旬のウミウシ情報」です
きょうの写真提供は先日ご来場の木山ダンナさまからです
いつもありがとうございます♪


1125bobusan kiyama.jpg
ボブサンウミウシyg

1125akamemino kiyama.jpg
アカメミノウミウシ

1125haregimino kiyama.jpg
ハレギミノウミウシ

1125chigomidori kiyama.jpg
チゴミドリガイ

1125konayuki kiyama.jpg
コナユキツバメガイyg

「旬のウミウシ情報」はあしたも続きますグッド(上向き矢印)
お楽しみに〜わーい(嬉しい顔)

<今週末の海況>
11月28(土):
日中に西風が強く吹き込む予報です
かなり波が高くなり荒れもようの海況でクローズに。。
11月29(日):
風予報がまた変わり、弱い西風となりました
ざわついた海況となりそうですが・・、当日朝の判断となります
お問い合わせをお願いします

★ 小さな低気圧が次々にできる変わりやすい天気です
海況も日々変わりそうな状況のため
お出かけの際は当日朝の海況確認をお願いします
posted by ウミウシふとー at 15:01| 浮島最新LOG