2020年08月31日

まっ青な海!!!


天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :南西弱
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・25〜29℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・15〜25m
コメント:たかはし

晴れビックリするほど青い海に!!!
湾内の砂地がまる見え状態〜〜わーい(嬉しい顔)
おまけに水温もイッキに上がり、水面は30℃いい気分(温泉)
水底でも25℃はあり、のぼせる感じグッド(上向き矢印)

海の中はどこに行っても魚の群れ! 群れッ!!!
まっ青な海にキラキラ光る群れが壮観ですよぉ〜〜

連日のガイドメニューは、ワイドな地形と群れリクエスト続きで
ウミウシネタがない状態、あははぁ スミマセンわーい(嬉しい顔)

09ryoukou.1.jpg
週明けの浮島は人も少なく、のどかなベタナギの海となりました♪
まだ台風の影響はなさそうですが・・
明後日あたりからはそろそろ台風のウネリが入るのかも?

<明日からの海況>
9月1日〜3日
大きな台風が南方を通過するため、強いウネリなどの影響が出そうです
波はなくてもウネリありの微妙な海況かも?
お出かけの際は、直前のお問い合わせを!! 

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 13:25| 浮島最新LOG

2020年08月29日

今日はウミウシいましたあ〜

天気  :小雨⇒はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・23〜27℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜10m
透明度 :ボート・10〜20m
記入者 :あき目

ウネリはすっかり消えて海況良好
表層の水温はかなり高く&透明度はバツグンで青い海!! 
ただ、深場はヒンヤリで白っぽい潮がまだ居座っています。。
8月最後の週末は夏を満喫するダイバーさんでいっぱい!
サンセットスタッフもビーチにボートに楽しんできました。

私はウシラーさんと2ボート
おだやかな日が続いたせいか今日はウミウシがいましたぁ〜
すごく可愛い「カスミハラックサウミウシ」を発見!
肉眼で見た感じでは種の同定まではできませんでしたが、なんとなく「珍し系」なのはわかったので
ゲストさんに「ちゃんと撮ってください」のお願い(笑)
常連さんだったので甘えてしまいました。
もちろんきちっと撮ってくれました!
0829kasumiharattkusa fukunaga.jpg
「カスミハラックサウミウシ」
「写真:福永さま」

他には大きめのシロタエミノウミウシ属の1種(旧姓:フトガヤミノウミウシ)別種のシロタエミノウミウシ属の1種×2、アカエラミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、キイロウミウシ×2、アンナイボウミウシ×2、コガネミノウミウシ、ヒラミルミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ×2、サキシマウミウシ、ユビワミノウミウシ、アオモウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒロウミウシなどなど

<明日からの海況>
8月29日・30日:
風予報は連日良好でおだやかな海となりそうです
一応、お出かけの際は当日朝の海況確認をお願いいたします


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 15:24| 浮島最新LOG

2020年08月28日

黒潮がやってきた!!!


天気  :小雨⇒はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・25〜28℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・15〜20m
コメント:ヒロ

ボートの上から見ても青い海!
そして、エントリーしたら予想通りの青い海!!!
そしてそして、冷た〜い水もなくなってどこにいても快適です。
ありがとう、黒潮!!
ウミウシも数は少なくなってきたものの、まだまだいますよ〜

>見られたウミウシは、アラリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ニシキウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ルージュミノウミウシ、アオウミウシ、イガグリウミウシ、イボウミウシ各種などなど

<明日からの海況>
8月29日・30日:
風予報は連日良好でおだやかな海となりそうですわーい(嬉しい顔)
一応、お出かけの際は当日朝の海況確認をお願いいたします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 14:44| 浮島最新LOG

ついに奴がやってきたあ〜

天気  :小雨⇒はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・25〜27℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜10m
透明度 :ボート・15〜20m
記入者 :あき目

昨日の夜から大雨!
降ったり止んだり、ひどい時には前が見えないほどのどしゃ降り〜
と思えば急にギラギラの太陽が照り付ける変な天気。
きっと台風8号の置き土産でしょう〜・・・

さてさてウネリはすっかり消えて海況良好
しかもついに!ついに!黒潮君がやってきました。
あの冷たかった汚い潮は消えて、青くて暖かい潮に1日でチェンジ!
下から上まで全部25℃以上ありますよ!グッド(上向き矢印)
しかもボートの透明度は20m!グッド(上向き矢印)
久しぶりに視界良好です。
この黒潮にのって、ウミウシ来ないかな〜、可愛いお魚来ないかな〜
とっても期待しちゃいます。黒ハート

また南の下のほうに台風の卵があるみたいですが、今週末は全然大丈夫!
やっと夏らしくなった海を見にいらしてください。

<明日からの海況>
8月29日・30日:
風予報は連日良好でおだやかな海となりそうです
一応、お出かけの際は当日朝の海況確認をお願いいたします


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by サンセットリゾートダイブセンター at 13:44| 浮島最新LOG

2020年08月27日

透明度は少しずつ・・・

天気  :はれ⇒雨
海況  :エントリー可
風向  :東
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・19〜25℃
ウネリ :少し
透視度 :ビーチ・5〜10m
透明度 :ボート・10〜15m
記入者 :あき目

ウネリはほとんど消えて海況は回復
透明度も徐々にアップ中で、快適な海になりそうです。
やはり8月中はショップさんもガイドのゲストさんも多く、平日にも関わらず大にぎわいの浮島です。
さてさて、水温問題ですが・・・水底はまだ冷たいです。
でも、暖かい水面が増えてきました。
以前は水深3mまで上がらないと超冷たかったのですが、今は14mぐらいから徐々に上がりはじめ、10mぐらいまで上がるとかなり温かいです。
水面はお風呂みたいに温かいです。

でもでも、私はまだWスーツを着ていないのでぬれていません。
このままDスーツで過ごしそうな勢いです。

以前は「寒いのが嫌だからDスーツが好きなんだぁ〜」と言っていましたが
最近は「濡れたくないからDスーツがすきなんだぁ〜」に変わりつつあります。
ありゃ?私の職業ってなんだっけ?ダイビングのインストラクターのハズ!
よし!それなら「世界初!濡れたくないインストラクター」になります(笑)

【近々の海の生物情報です】

☆☆ いまのビーチは来遊漁の群れ!!!☆☆
キンメモドキの大群登場で「キンメ玉」も見れています
誰が見ても「すごおおおお〜い」って言いますよん
また、30〜40尾ものムレハタタテダイ幼魚の群れも登場中〜
ほか、イシモチ系の幼魚の群れや、イサキの幼魚の群れ、シマアジ幼魚の群れや
モンガラカワハギ(成魚)、アオリイカ(産卵中)、タツノイトコ(2尾)

などなど

☆☆「フト根」は魚の 群れ! 群れ! 群れッ!!! ☆☆
あいかわらずいろんな魚たちの魚群はスゴイですね〜わーい
キンギョハナダイの大群、サクラダイの群れ、タカベの大群、
イサキの大群、ハナムロの群れ、タカサゴの群れなどなどに
ここ連日登場中なのはウメイロの群れ♪
ほか、ヘラヤガラやツノダシは何尾も!!
根付きのヒゲダイ、イシダイ、イシガキダイなどなどに
レンテンヤッコの幼魚など
、各種の可愛い幼魚たちもいっぱい

☆☆浮島で大人気のウミウシたちはもう少し先になりそうです☆☆
もちろん、まいにち潜るたびにキョロキョロと目ん玉かっぽじいてみてるんですが。。。
「ベリジャー幼生&ベリジャーが食べるプランクトン来てきて音頭」も踊って神様に奉納しているんですが。。。
もしかしたら踊りが下手すぎて神様怒ってるのかなぁ〜グスン

オイシイ情報が入り次第アップしますよぉ〜 
いましばらくお待ちください

<明日からの海況>
8月28日・29日:
連日、風は東よりの予報でおだやかな海となりそうですが
一応、お出かけの際は当日朝の海況確認をお願いいたします


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 13:40| 浮島最新LOG

2020年08月24日

静かな浮島ですよ〜♪


天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :南西弱
波高  :0.5m
水温  :ボート・19〜24℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜8m
透明度 :ボート・7〜15m
コメント:たかはし

まっ青な空とベタナギの海♪
10-11harebeta2.JPG
週明けの浮島は・・
海岸の人影もまばらで、静かな浮島がもどってきました手(チョキ)
きのうで夏休みもほとんど終わり、海水浴客は激減。。
秋らしい雰囲気すら感じますねぇ〜

いよいよダイバーの季節がやってきたようです
のんびりと楽しめる海になりましたよわーい(嬉しい顔)

☆☆ いまのビーチは来遊漁の群れオ!!!
キンメモドキの大群登場で「キンメ玉」も見れています
また、30〜40尾ものムレハタタテダイ幼魚の群れも登場中〜
ほか、イシモチ系の幼魚の群れや、イサキの幼魚の群れシマアジ幼魚の群れ
モンガラカワハギ(成魚)、アオリイカ(産卵中)、タツノイトコ(2尾)
などなど

☆☆「フト根」は魚の 群れ! 群れ! 群れッ!!!
あいかわらずいろんな魚たちの魚群はスゴイですね〜わーい(嬉しい顔)
キンギョハナダイの大群、サクラダイの群れ、タカベの大群、
イサキの大群、ハナムロの群れ、タカサゴの群れ
などなどに
ここ連日登場中なのはウメイロの群れ♪
ほか、ヘラヤガラやツノダシは何尾も!!
根付きのヒゲダイ、イシダイ、イシガキダイなどなどに
レンテンヤッコの幼魚など、各種の可愛い幼魚たちもいっぱい

☆☆浮島で大人気のウミウシたちはもう少し先になりそうです
もちろん、まいにち潜るたびにキョロキョロと「ウミウシ目ダッシュ(走り出すさま)
オイシイ情報が入り次第アップしますよぉ〜 
いましばらくお待ちくださいグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

<明日からの海況>
8月25日:あすも風は弱い予報で、ひき続きおだやかな海となるでしょう
8月26日:
風は東よりの予報でおだやかな海となりそうですが
台風の影響で、ウネリが入ってきそうな気配もあります
一応、お出かけの際は当日朝の海況確認をお願いいたします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 09:14| 浮島最新LOG

2020年08月21日

ビーチはお魚天国!

天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :南西弱
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜8m
透明度 :ボート・7〜15m
記入者 :あき

ベタナギの海がつづいていますグッド
潮色が少し変わってきたようですよ!!
ビーチも水底が少しずつ見え始めました。
平日のに1〜2日間ぐらいのプチ台風でもきて、かき回してくれたら完璧なのにな〜。
間違っても大きいのは来ないで〜(笑)

今日はゆっくり2ビーチしてきました。
お魚が湧いてます!お魚天国です。
キンメモドキの大きな群れやタカベやイサキの子どもの群れ
ネンブツダイの子どもも群れています。
そして今、大人気なのがムレハタタテダイの群れ!
結構大きなサイズの子たちが50匹前後で群れています。

癒やされますよ〜。
ああああああ・・・もっと海の色が青かったらよかったのに〜

それと珍しいのはモンガラカワハギの成魚!
私は昔モンガラカワハギが見たくて沖縄に行っていたのに
こんな身近にいるなんて〜!!!

それと、地味に人気なのがタツノイトコ
2カ所にいて、ゆら〜っとしています。
何を考えているのか分からないのが魅力の一つ。
そして今回の子たちは「態度がでかい!」
まるで逃げる気配ないですので観察では持ってこいです。

アオリイカの卵も産卵も各所でみられています。
いいのか悪いのか・・・濁っているので近くで見ても逃げられませんよ〜
交接しているときも集中しているので逃げませんが
観察時は下に注意!
ウツボがジッとイカを狙っているので、手を出さないようにしてくださいね〜

<あすからの海況>
8月21日(金)・22日(土)
海況は安定しておだやかな日が続きます
日中は一時的に風が強まるときはありますが、多少ざわつく程度です


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 13:34| 浮島最新LOG

2020年08月20日

透明度アップ中〜♪


天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :南西弱
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜8m
透明度 :ボート・7〜15m
コメント:たかはし

きょうもベタナギの海がつづいていますグッド(上向き矢印)
潮色が少し変わってきたようですよ!!
ビーチも水底が少しずつ見え始め、徐々にですが透明度がアップしていますわーい(嬉しい顔)
あとは台風でドカンっと「大掃除」してくれたなら完璧です!!

大にぎわいだった夏休みウィークもそろそろ終わり。。
いいのか? 悪いのか? きのうからはガイド予約がバッタリ!!
ちょっとだけ「夏休み」がもらえたようでホッとひと息わーい(嬉しい顔)

☆☆それでは今日も「旬のウミウシ情報」
先日ご来場の飯田さまから写真提供いただきました♪

0806tsumaguromino iida.jpg
大人気!! ツマグロミノウミウシ

0806tsurugachigomino iida.jpg
ツルガチゴミノウミウシ こちらも可愛くて人気者♪ 

<あすからの海況>
8月21日(金)・22日(土)
海況は安定しておだやかな日が続きます
日中は一時的に風が強まるときはありますが、多少ざわつく程度です

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 09:52| 浮島最新LOG

2020年08月19日

波ひとつなし!!


天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :南西弱
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・3〜8m
透明度 :ボート・8〜15m
コメント:たかはし

きょうもべたなぎの海となりましたグッド(上向き矢印)
夏休みウィークもあけて、海岸のにぎわいは目立たなくなりました
一時は隙間もないくらいぎっしり! &全員マスクナシたらーっ(汗)たらーっ(汗)
続々とやってきていた海水浴客さんたちの感染がホントに心配です
もちろんダイバーさんたちは海岸には近づかず、
まったくエリアを別に対応していたのですが・・

きょうから海岸駐車場もがら空き状態、静かになってきました手(チョキ)
いよいよダイバーの季節ですね、楽しみましょうグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

☆☆ それでは今日も「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は木山オクさま いつもありがとうございます♪

0815aomo kiyama2.jpg
今が旬、アオモウミウシ

0815mitsuirameri kiyama2.jpg
こちらも旬の ミツイラメリウミウシ

0815nisidomari kiyama2.jpg
ニシドマリハナガサウミウシ
私的には連日見ているようで、とにかく目が合う感じ・・
「ニシドマリのヤス」とまで言われ始めています(笑)


0815mukademino kiyama2.jpg
ムカデミノウミウシ幼体

0815setomino kiyama2.jpg
極小、 セトミノウミウシ幼体

0815setoryuuguu kiyama2.jpg
セトリュウグウウミウシ

0815fujieramino kiyama2.jpg
フジエラミノウミウシ

<あすからの海況>
8月20日(木)・21日(金)
海況は安定しておだやかな日が続きます
日中は一時的に風が強まるときはありますが、多少ざわつく程度です

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 08:53| 浮島最新LOG

2020年08月17日

きょうはチッソ抜き


天気  :はれ
海況  :良好
風向  :南西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・3〜7m
透明度 :ボート・5〜15m
コメント:たかはし

きょうも風は弱めで、おだやかな海となりましたグッド(上向き矢印)
ここ数日、海全体がボンヤリとした透明度が続く毎日。。
はやく潮が入れ替わっるのを待つ今日この頃です

やっつぱり、ドカンっと台風がやってこないと
黒潮が入ってこないのかもしれませんねぇ〜
究極の選択!!!たらーっ(汗)

かわいいきょうはスタッフ全員が休養日とさせていただきました
さすがに2週間の連勤で「お疲れモード」。。
あすには元気にいつもどおり海にエントリーで〜すグッド(上向き矢印)

☆☆ それでは今日も「旬のウミウシ情報」
先日ご来場の木山ダンナさまからの写真提供です

0810kurosujiryuuguu kiyama1.jpg
クロスジリュウグウウミウシ

0810mukademino kiyama1.jpg
ムカデミノウミウシ幼体

0810setomino kiyama1.jpg
極小ミリサイズ セトミノウミウシ幼体

0810nishidomari kiyama1.jpg
ニシドマリハナガサウミウシ いま田子港内のあちこちで・・

0810shirotaemino kiyama1.jpg
こちらも極小 シロタエミノウミウシ属の1種

0810hosotenrokukebori kiyama1.jpg
<番外> ホソテンロクケボリ

★あしたも「旬のウミウシ情報」つづきます
お楽しみに〜
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
8月18日(火)・19日(水)
海況はおだやかな日が続きますわーい(嬉しい顔)
日中は一時的に風が強まるときはありますが、多少ざわつく程度です

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 09:41| 浮島最新LOG

2020年08月16日

夏休みも終了〜〜


天気  :はれ
海況  :良好
風向  :南西弱
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・18〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・3〜7m
透明度 :ボート・5〜15m
コメント:たかはし

きょうの浮島は、終日風は弱めでおだやかな海となりましたグッド(上向き矢印)
相変わらず深めの水深ではかなり冷たい潮が入っていますが
問題なく潜れる海でしたよぉ〜

日本全国、ほとんどの人がきょうで「夏休み」も終わりですね
それに合わせるかのようにサンセットリゾートダイブセンターも
激動? 大忙し? 潜り続けた2週間? となりましたあせあせ(飛び散る汗)
コロナ感染対策で大変なご不便をかける中、
たくさんのゲストさまにご来場いただきスタッフ一同、心より感謝申し上げますわーい(嬉しい顔)

また、大忙しを言い訳に、ブログのアップもなかなか出来ず
楽しみにしていたゲストさまたちには、ほんとに申し訳ございませんたらーっ(汗)

きょうからポチポチとブログアップしていきますグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

★それでは
お盆休み中の〜「旬のウミウシ情報」いきま〜す!!
きょうの写真提供は飯田さま&アサコさん いつもありがとうございます♪

0815keramamino iida.jpg
ホントに極小!! 2ミリサイズほどで・・
ケラマミノウミウシ?かハクテンミノウミウシ?か
写真提供:飯田さま


0815sirotaeminozoku  iida.jpg
シロタエミノウミウシ属の1種 写真提供:飯田さま

0815koganemino iida.jpg
コガネミノウミウシ 写真提供:飯田さま

0815mukademino iida.jpg
ムカデミノウミウシ 写真提供:飯田さま

0815inabamino iida.jpg
イナバミノウミウシ 写真提供:飯田さま

かわいい水中を舞うように泳ぐムラサキウミコチョウ
0815murasakiumiko sogame2.jpg

0815murasakiumiko sogame1.jpg
ムラサキウミコチョウ 写真提供:アサコさん

0815samejimaotome sogame.jpg
サメジマオトメウミウシ 写真提供:アサコさん

0815sakisimamino sogame.jpg
サキシマミノウミウシ 写真提供:アサコさん

☆あしたも「旬のウミウシ情報」つづきますよぉ
お楽しみに〜
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
8月17日(月)・18日(火)
海況はおだやかな日が続きますわーい(嬉しい顔)
日中は一時的に風が強まるときはありますが、多少ざわつく程度です

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 11:00| 浮島最新LOG

2020年08月12日

きょうも残念な海況に。。


08bui.zawazawa5.jpg

天気  :はれ時々くもり
海況  :クローズ
風向  :南西弱⇒強
波高  :1⇒2m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :弱⇒強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・7〜15m
コメント:たかはし

台風のウネリなのか? きょうも残念な海況となりましたもうやだ〜(悲しい顔)
予想以上にざわつく海況です。。
残念ですが、きょうはクローズとなりました

すっかり潜りなれた「田子港内」。。連日の移動ですダッシュ(走り出すさま)

みなさまが楽しみにしている「旬のウミウシ情報」
夏季の繁忙期を迎えて、大忙しの毎日ということもあり、
なかなかアップすることができていません。ホントにスミマセン!!

ゲストさまたちからはたくさんのウミウシ写真をお預かりしています!!
ここ数日中には何とかしたいと思っていますので
今しばらくお待ちくださいませわーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
8月13日(木)・14日(金)
徐々に海況はおだやかになり、回復へ向かう予報ですわーい(嬉しい顔)
当日朝の海況判断となりそうです。お問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 08:38| 浮島最新LOG

2020年08月08日

ウネリの強い一日に。。


天気  :くもり時々はれ
海況  :潜水注意
風向  :南西弱⇒強め
波高  :1⇒2m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :弱⇒強
透視度 :ビーチ・5〜m
透明度 :ボート・7〜15m
コメント:たかはし

今日もウネリが強い海となりました
一瞬、波もないので、潜れるんじゃないかと思うくらい!!
ただ、ビーチの浅場はかなりキビシイ状況で、クローズにちかい状態。。
ボートの出航は可能でしたが、かなり揺れそうで「潜水注意」に。。

今日ご来場のゲストさまたちは、のんびりフォトダイブがご希望グッド(上向き矢印)
となりの静かな「田子港内」へ移動して潜ることにダッシュ(走り出すさま)

★きょうのウミウシ情報は、先日ご紹介できなかったものから〜
写真提供は福永さま、ありがとうございます♪

0802kurasaki fukunaga.jpg
クラサキウミウシ

0802kurosuusagi fukunaga.jpg
クロスウサギウミウシ

0802koganemino fukunaga.jpg
コガネミノウミウシ

<あすからの海況>
8月9日(日)・10日(月)
ひき続き西よりの風予報が出ており、ざわつく海況となるかも?
当日朝の海況判断となりそうです。お問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 16:33| 浮島最新LOG

2020年08月07日

昼前にはクローズに。。


天気  :くもり⇒はれ
海況  :潜水注意⇒クローズ
風向  :南西弱⇒強め
波高  :1⇒2m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :弱⇒強
透視度 :ビーチ・5〜m
透明度 :ボート・7〜15m
コメント:たかはし

きょうは朝からざわつく海となりました。
そして・・
はやくも昼前には風も強まり、沖には白波が!!!
あわただしく「潜水注意」からクローズへと変更ですあせあせ(飛び散る汗)

ご予約をいただいていたゲストのみなさま
ほんとうにゴメンナサイ!!!

それでは、きょうも「旬のウミウシ情報」でお楽しみください
きょうの写真提供は、先日ご来場の荒木さま ありがとうございます♪わーい(嬉しい顔)

0802iromayumino araki.jpg
大人気! イロマユミノウミウシ

0802komidori araki.jpg
コミドリリュウグウウミウシ この季節には珍しいですねぇ〜

0802michiyomino araki.jpg
いよいよ出始めました ミチヨミノウミウシ

0802samejimaotome araki.jpg
サメジマオトメウミウシ

0802senteniro araki.jpg
センテンイロウミウシ

0802sirotaemino araki.jpg
極小ミリサイズ!! シロタエミノウミウシ属の1種
最近各所で見られるようになりました♪


0802hiramirumidori araki.jpg
ヒラミルミドリガイ 擬態上手ですよねぇ〜

どうやら明日は風が強まる予報もでています
「田子港内」へ移動して潜ることになりそうな雰囲気ですねぇ
気分もガラッと変えて、楽しんできたいと思いますグッド(上向き矢印)
田子港内のウミウシ情報もお楽しみに〜メール

<あすからの海況>
8月8日(土)・9日(日)
強めの西風予報が出ており、ざわつく海況となるかも?
当日朝の海況判断となりそうです。お問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 13:01| 浮島最新LOG

2020年08月06日

ツマグロのあき、クロヘリのヤス(笑)

天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風⇒西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜m
透明度 :ボート・7〜15m
記入者 :あき目

きょうもおだやかな海つづきで海況良好〜♪
風予報からは、昼から少しざわつと出ていましたが大きくハズレて穏やかぁ〜
ウシラーさんと2ボートしてきました。

最近は午後流れることが多かったのですが、今日は午前中からブイ〜ンと流れていました。
午後になって落ち着いたので一安心です。
透明度は良くはありませんが見えてはいます。
浮遊物が多い感じですが、緑っぽくはありません。

最近、私、連日、「ツマグロミノウミウシ」を見つけちゃうんです。
ちょっと調子に乗っちゃって〜「ツマグロのあき」と呼んでくで〜と言ったら
俺は「クロヘリのヤスだあ〜」とやすべさん。
クロヘリ?クロヘリアメフラシ?どこにでも掃いて捨てるほどいる奴じゃ〜ん
「なんだそれ?だめじゃーん」となったのは言うまでもありませんが
今日結成されたコンビ名は「ツマグロのあき、クロヘリのヤス」なのでした(笑)

見られたウミウシは
ツマグロミノウミウシ、シロミノウミウシ、テントウウミウシ、フジエラミノウミウシ、アオモウミウシたくさん、アンナイボウミウシ、ハクテンミノウミウシたくさん、サキシマミノウミウシたくさん、コガネミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、ヒラミルミドリガイ、ウズムシウミウシ属の一種、イナバミノウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシなどなど
じっくり撮っていただきました

0806tsumaguromino iida.jpg
ツマグロミノウミウシ
「写真:飯田さま」

<あすからの海況>
8月7日(金)・8日(土)
強めの西風予報が出ており、ざわつく海況となるかも?
当日朝の海況判断となりそうです。お問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by サンセットリゾートダイブセンター at 14:58| 浮島最新LOG

2020年08月05日

チャレンジしてみました。

天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風⇒西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜m
透明度 :ボート・7〜15m
記入者 :あき目

おだやかな海が続いて海況良好です♪
昼から少し風が入る予報でしたが、全然吹く気配はありません。
ナギナギベタベタの良いコンディションです
今日もショップさんの体験ダイビングさんやウシラーさんでにぎわっております。

そして3日間連続のゲストさん。
ウミウシはたくさんいるけれど、そろそろ「カマガ根2番」も飽きたでしょうということで
ビーチにチャレンジしに行きました
先日の大雨の泥がやっと抜けてきたのでもしかしたら何かいるかもしれませんね!
帰ってきたやすべさんに聞いたら・・・
「ウミウシの餌場が枯れていて何にもいなかったから、待たせていた船に乗ってやっぱり「カマガ根2番」に行っちゃった」
なぬ〜、そんなウルトラCアリですか???
付き合ってくださったゲストさん、誠にありがとうございました。

見られたウミウシは
ニシキウミウシygがいっぱい、ウララカミノウミウシ、コガネミノウミウシ、キイロウミウシ、テヌウニシキウミウシもいっぱい、テントウウミウシ、アカエラミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ヒラミルミドリガイ、アオモウミウシ、ハクテンミノウミウシ、シロタエミノウミウシ属の1種、シロイバラウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、サメジマオトメウミウシ、イガグリウミウシ、ショウジョウウミウシ、アンナイボウミウシ、フリエリイボウミウシはじめ各種イボウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシ

【SRD番外編】
♪ハチのムサシは死んだのさ〜♪の巻き

何だかハチがブンブン飛んでるな〜とホテルの人たちと思っていたら、
裏の駐車場の空き缶置き場に大きな大きなハチの巣が!ハチ自体も大きい!
しかもハチの巣にビッシリ、ハチがたかっていてハチの巣が見えないほど〜
こんなハチの巣、初めて見ました。
やすべさん曰く「、熱い時はハチがみんなで集まって羽をブンブンさせて風を送り込んでいるんだよ〜」とのこと。ほんとかな???
でもそんなに頑張っているハチを一網打尽にして巣も壊滅させちゃってゴメンナサイ。
私は子供のころ2回刺されているのでハチが大大大嫌いなんです。
私の周りにハチの巣作らないで〜

<あすからの海況>
8月6日(木)
風予報も良好で、昼すぎから多少ざわつく程度の海況予報
問題なくエントリーも大丈夫!!
8月7日(金)
強めの西風予報が出ており、かなりざわつく海況となるかも?
直前の海況判断となりそうです。お問い合わせをお願いします


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 13:26| 浮島最新LOG

2020年08月04日

平日はベタナギなのよん♪

天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風⇒西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜m
透明度 :ボート・7〜15m
記入者 :あき目

ベタナギの海が続く毎日です
すっかり海は「夏モード」で海況良好!
なぜか平日は海況良好なんです。
週末になると大雨とか強風とか・・・
なんとかお盆休みいっぱいは持ってほしいものですぅ
神様お願いっ!!

ずっと心配されていたビーチの泥も少しずつ取れてきてまだニゴリはありますが潜れるようにはなりました。
手前は相変わらずですが、奥の方やドラゴンホールのほうは見えていますよ〜

今日は平日にも関わらずウシラーさんが多数ご来店。
皆さんWスーツなんですね〜。
Dスーツは絶滅危惧種になりつつあります。
確かに陸や水面は暑いのでWスーツになりたくなりますが・・・
ウミウシがいる水底は19〜20℃、絶対にDスーツ+ヒートベストが必要な私
どんなに寒くても全然平気なので、ガンガン深場を攻めますぜえ〜
寒いから下に降りてこれないゲストさんはウミウシ見れませんよ〜(笑)

では見られたウミウシです
ニシキウミウシygがいっぱい、テヌウニシキウミウシもいっぱい、クラサキウミウシ、センテンイロウミウシ、テントウウミウシ、アカエラミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ヒラミルミドリガイ、アオモウミウシ、ハクテンミノウミウシ、シロタエミノウミウシ属の1種、シロイバラウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、サメジマオトメウミウシ、イガグリウミウシ、ショウジョウウミウシ、フリエリイボウミウシはじめ各種イボウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシ、などなど

<あすからの海況>
8月5日(水):6日(木)
風予報も良好で、昼すぎから多少ざわつく程度の海況予報ですが
問題なくエントリーも大丈夫!!



★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by サンセットリゾートダイブセンター at 13:13| 浮島最新LOG

2020年08月03日

きょうもベタナギ〜


天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風⇒西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜m
透明度 :ボート・7〜15m
コメント:たかはし

ベタナギの海が続く毎日です
すっかり海は「夏モード」で海況良好グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

どうやら今週一週間は毎日エントリーできそうですねぇわーい(嬉しい顔)
ウミウシたちもまだmだガンバってくれていますグッド(上向き矢印)
深場の水温が少し低めなのもありがたい!!

★それではきょうの「カマガ根」で見られたウミウシたちです
あちこちで見られていたのは・・
ニシキウミウシyg、ミツイラメリウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、
ヒラミルミドリガイ、アオモウミウシ、

ぽつぽつ見られていたのは・・
ハクテンミノウミウシ、シロタエミノウミウシ属の1種、シロイバラウミウシ
揺れるハートかなり可愛かったのは・・
イロマユミノウミウシツマグロミノウミウシ
ほか、
コミドリリュウグウウミウシ、サメジマオトメウミウシ、イガグリウミウシ、
ショウジョウウミウシ、フリエリイボウミウシはじめ各種イボウミウシ
などなど

同じ種があちこちで見られていて、数的にもどっさり!!!
あすは少し場所を変えてエントリーしてみようと思います
「旬のウミウシ情報」、お楽しみに〜わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
8月4日(火)・5日(水):
風予報も良好で、昼すぎから多少ざわつく程度の海況予報
問題なくエントリーも大丈夫!!

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 15:10| 浮島最新LOG

2020年08月02日

レアキャラ続々!

天気  :はれ
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜m
透明度 :ボート・7〜15m
記入者 :あき目

きょうも海はベタナギ良好〜、「ダイビング日和」です
こんなにグットコンディションなのにゲストさんはお一人。
しかもウミウシはたくさん出てるのにゲストさんはお一人。(しつこい???)
なので目一杯、じっくりたっぷり撮っていただきました。
SRDでは珍しい、ナンヨウウミウシ
そしてすごくかわいい、イロマユウミウシ、ツマグロミノウミウシなどなど
この3匹で私だったら3ダイブできますよ(笑)

では見られたウミウシです。
ナンヨウウミウシ、イロマユウミウシ、ツマグロミノウミウシ、ムカデミノウミウシygたくさん、サキシマミノウミウシたくさん、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ(フルポンヴァージョン)、アオモウミウシたくさん、ヒラミルミドリガイたくさん、セトミノウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、シロウサギウミウシ、コガネミノウミウシ、ムラサキミノウミウシ、マツカサウミウシ、ウズムシウミウシ科の一種、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ヒロウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシなどなど

0801murasakimino  fukunaga.jpg
ムラサキミノウミウシ
【Photo by 潤一様】

0801tsumaguromino fukunaga.jpg
ツマグロミノウミウシ
【Photo by 潤一様】

0801sakisimamino fukunaga.jpg
サキシマミノウミウシ
【Photo by 潤一様】

<あすからの海況>
8月3日(月)・4日(火):
風予報も良好で、ひき続きあだやかな海況予報でエントリーも大丈夫!!


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 15:33| 浮島最新LOG