天気 :はれ⇒雨
海況 :エントリー可
風向 :東
波高 :0.5〜m
水温 :ボート・19〜25℃
ウネリ :少し
透視度 :ビーチ・5〜10m
透明度 :ボート・10〜15m
記入者 :
あき
ウネリはほとんど消えて海況は回復
透明度も徐々にアップ中で、快適な海になりそうです。
やはり8月中はショップさんもガイドのゲストさんも多く、平日にも関わらず大にぎわいの浮島です。
さてさて、水温問題ですが・・・水底はまだ冷たいです。
でも、暖かい水面が増えてきました。
以前は水深3mまで上がらないと超冷たかったのですが、今は14mぐらいから徐々に上がりはじめ、10mぐらいまで上がるとかなり温かいです。
水面はお風呂みたいに温かいです。
でもでも、私はまだWスーツを着ていないのでぬれていません。
このままDスーツで過ごしそうな勢いです。
以前は「寒いのが嫌だからDスーツが好きなんだぁ〜」と言っていましたが
最近は「濡れたくないからDスーツがすきなんだぁ〜」に変わりつつあります。
ありゃ?私の職業ってなんだっけ?ダイビングのインストラクターのハズ!
よし!それなら「世界初!濡れたくないインストラクター」になります(笑)
【近々の海の生物情報です】☆☆ いまのビーチは来遊漁の群れ!!!☆☆
キンメモドキの大群登場で「キンメ玉」も見れています
誰が見ても「すごおおおお〜い」って言いますよん
また、
30〜40尾ものムレハタタテダイ幼魚の群れも登場中〜ほか、
イシモチ系の幼魚の群れや、イサキの幼魚の群れ、シマアジ幼魚の群れや
モンガラカワハギ(成魚)、アオリイカ(産卵中)、タツノイトコ(2尾)などなど
☆☆「フト根」は魚の 群れ! 群れ! 群れッ!!! ☆☆
あいかわらずいろんな魚たちの魚群はスゴイですね〜わーい
キンギョハナダイの大群、サクラダイの群れ、タカベの大群、
イサキの大群、ハナムロの群れ、タカサゴの群れなどなどに
ここ連日登場中なのはウメイロの群れ♪
ほか、ヘラヤガラやツノダシは何尾も!!
根付きのヒゲダイ、イシダイ、イシガキダイなどなどに
レンテンヤッコの幼魚など、各種の可愛い幼魚たちもいっぱい
☆☆浮島で大人気のウミウシたちはもう少し先になりそうです☆☆
もちろん、まいにち潜るたびにキョロキョロと目ん玉かっぽじいてみてるんですが。。。
「ベリジャー幼生&ベリジャーが食べるプランクトン来てきて音頭」も踊って神様に奉納しているんですが。。。
もしかしたら踊りが下手すぎて神様怒ってるのかなぁ〜グスン
オイシイ情報が入り次第アップしますよぉ〜
いましばらくお待ちください
<明日からの海況>
8月28日・29日:
連日、風は東よりの予報でおだやかな海となりそうですが
一応、お出かけの際は当日朝の海況確認をお願いいたします★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by サンセットリゾートダイブセンター at 13:40|
浮島最新LOG