海況 :ベタナギ良好
風向 :微風
波高 :0.3〜m
水温 :ボート・20〜25℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・3〜7m、砂地周りは視界不良
透明度 :ボート・5〜12m
記入者 :あき

連日のベタナギです

天気予報では雨のち曇りだったのに、晴れました。しかもピーカン

でもこれには訳があって・・・
サンセットでもNO.1の晴れ女さんとその方よりもっとすごい晴れ男さんがいらしてくれたからでーす。
地上はとても暑かったです。
ビーチの透明度はまだ回復中で砂地周りは視界不良、ボンヤリと見える程度です
ボートは潜降しているときは何にも見えませんが、水底につけばスッキリ!
10mは見えています。でも寒い!!!水温は19℃ぐらいのところもあります。
水面は25℃なので夏らしい水温になってきた感じです
私はしばらく腰の治療のためお休みしていましたが、今日から本格復帰です。

心配してくれたゲストさんややすべさんがタンクをもってくれたり、自分たちでカメラを渡してくれたり
本当に助かりました。ありがとうございました。
しばらくはなるべくタンクを背負わないでできる方法で慣らしていきますので、皆様スミマセンです。
さてさて、本日のゲストさんはいつもウミウシをたくさん見つけてくれます。
今日もやっぱり引きが強かったぁ〜
見られたウミウシは
イロマユウミウシ、キベリアカウミウシ×4、ムカデミノウミウシyg、シロタエイロウミウシ属の仲間、ムラサキミノウミウシ、イガグリウミウシ、シロイバラウミウシ、テヌウニシキウミウシ、テントウウミウシ、アオモウミウシたくさん、サキシマミノウミウシたくさん、ハクテンミノウミウシたくさん、センヒメウミウシ、ムラサキウミコチョウたくさん、ヒラミルミドリガイたくさん、キリヒメミノウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、アンナイボウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、セトミノウミウシ、アオウミウシ、ニシキウミウシygたくさん、ヒロウミウシ、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、キイロイボウミウシなどなど
今日はいっぱい見れました
☆☆ お待たせいたしました!
それでは「先週末のウミウシ情報」の始まり〜
きょうの写真提供はばんちゃん いつもありがとうございます♪

ケラマコネコウミウシ


センヒメウミウシ

ミツイラメリウミウシ
ただいま大発生中!! いくつ見つけられるかな?!

シロタスキウミウシ

ぷっくり特大! ムラサキウミコチョウ
<あすからの海況>
7月23日(木):
風は弱く、おだやかな海が期待できそうです♪
7月24日(金):
前線が停滞しているため、ざわつく海況も予想されます
当日朝の判断となりますので、お問い合わせをお願いします
★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
少しでも体調不良のある方はダイビングは中止しましょう〜