2020年07月31日

きょうもベタナギ!!


天気  :くもり
海況  :べたなぎ
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・5〜m
透明度 :ボート・7〜15m
コメント:たかはし

ひらめきついに「梅雨明け」の気配となってきました
きょうはまだくもり空ですが・・
きのうから前線のウネリはなくなり、おだやかな海つづきです
あすからは天気も良くなり、夏空になりそうですよぉ〜わーい(嬉しい顔)

それでは先週末の連休に見られた「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供はツナカワさま ありがとうございます♪

0726akahosimino tsunakawa.jpg
アカホシミノウミウシ

0726hosiakarimino tsunakawa.jpg
ホシアカリミノウミウシ

0726kurosujiryuuguu tsunakawa.jpg
クロスジリュウグウウミウシ

0726mongarakisewata tsunakawa.jpg
モンガラキセワタ

0726yubiwamino tsunakawa.jpg
ユビワミノウミウシ

0726syoujyou.yg tsunakawa.jpg
極小 ショウジョウウミウシ幼体

0726kuchinasiiro tsunakawa.jpg
クチナシイロウミウシ

<あすからの海況>
8月1日(土)・2日(日):
ひさびさに青空の週末になりそうです晴れ
風予報も良好で、少しざわつく程度の海況予報でエントリーも大丈夫!!

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by ウミウシふとー at 10:54| 浮島最新LOG

2020年07月30日

ベタナギ良好〜♪


天気  :くもり
海況  :べたなぎ
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・3〜5m、砂地周りは視界不良
透明度 :ボート・7〜15m
コメント:たかはし

続いていたウネリは消えてベタナギ良好〜
久しぶりに穏やかな海となりましたわーい(嬉しい顔)
ただ、砂地周りはまだ視界不良の状況が続いていますもうやだ〜(悲しい顔)
ボートで沖に出かけましょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

こんないい海になったのに、なぜかゲストさんたちの姿はナシ。。
さすが、連休明け&コロナ自粛からなのでしょうか?
ダイバーでにぎわう季節が待ちどおしいですねぇ〜。。

☆☆ それでは今日も「先週末のウミウシ情報」
きょうの写真提供は木山オクさま、2週末連続のご来場ありがとうございます♪

これは何??と・・
メレンゲウミウシと書きましたが⇒⇒ サフランイロウミウシに訂正いたします!!
おさわがせいたしましたたらーっ(汗)
0728merenge2 kiyama2.jpg

0728merenge1 kiyama2.jpg
サフランイロウミウシ

0728sirotaemino kiyama2.jpg
シロタエミノウミウシ属の1種

0728aomo kiyama2.jpg
アオモウミウシ

0728sakisimamino kiyama2.jpg
サキシマミノウミウシ

0728nishiki.yg kiyama2.jpg
ニシキウミウシyg

<あすからの海況>
7月31日(金):
風予報も良好で、おだやかな海となりそうです
8月1日(土):
ひさびさに青空の週末になりそうです晴れ
多少ざわつく程度の海況予報で、エントリーも大丈夫!!

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by ウミウシふとー at 12:09| 浮島最新LOG

2020年07月27日

おだやかな海♪


天気  :くもり時々はれ
海況  :良好
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・20〜23℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・3〜5m、砂地周りは視界不良
透明度 :ボート・7〜15m
コメント:たかはし

連休明けの朝は人影もなく、海岸の駐車場も車がぱらぱら。。
もちろんダイバーの姿もナシ!!(笑)

きのうまで荒れ気味だった海はすっかり回復。。
波もなく、ウネリも消えておだやかな海が戻ってきましたわーい(嬉しい顔)
ビーチの透明度もかなり回復してきましたが・・
砂地周りはまだ視界不良の状況が続いていますもうやだ〜(悲しい顔)

晴れ来週からは夏らしい天気と海が続きそうです
青い海と青い空に期待しましょうグッド(上向き矢印)

☆☆ それでは今日もウミウシ写真まんさいで
「旬のウミウシ情報」お伝えします

きょうの写真提供はサナエさん いつもありがとうございます♪

0723murasakimino sanse.jpg
ムラサキミノウミウシ この季節ではかなり珍しいかも?!

0723kiberiakairo  sanse.jpg
キベリアカイロウミウシ

0723mukademino.yg sanae.jpg
ムカデミノウミウシ幼体

0723sirotaeminozoku2 sanse.jpg
イロマユミノウミウシ

0723sirotaeminozoku1 sanse.jpg
シロタエミノウミウシ属の1種

0723aomo sanse.jpg
アオモウミウシ

0723tentou sanse.jpg
テントウウミウシ

0723murasakiumino sanse.jpg
いまにも飛び立ちそうな ムラサキウミコチョウ

<あすからの海況>
7月28日(火):前線が停滞しているため、ざわつく海況も予想されます
お出かけの際は当日のお問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by ウミウシふとー at 14:34| 浮島最新LOG

2020年07月24日

ベタナギつづき♪


天気  :くもり時々はれ
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風
波高  :0.5m
水温  :ボート・20〜23.5℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・3〜5m、砂地周りは視界不良
透明度 :ボート・7〜12m
コメント:たかはし

風もなく、波もなく、時おり太陽が顔を出したり・・
きょうも「ベタナギ良好」おだやかな海が続いていますわーい(嬉しい顔)

ビーチはまだ視界不良でキビシイ状況がつづいていますバッド(下向き矢印)
ただ、ダイバー以外はドロっぽい海もまったく気にせず、
海水浴?? らしき人たちがドドッと海岸にあふれている浮島ですたらーっ(汗)

今日ご来場のゲストさんたちはワイド系の地形や魚を楽しむ方々。。
ボートで沖のポイントに出かけたり
湾内の奥、沖よりのところまで出かけていったりしていましたダッシュ(走り出すさま)

★きょうのウミウシ情報は、今のところナシ!!
特集、「先週末のウミウシ情報」でお楽しみくださいわーい(嬉しい顔)
きょうの写真提供は木山オクさま いつもありがとうございます♪

0719keramakoneko  kiyama2.jpg
ケラマコネコウミウシ

0719sirotasuki kiyama2.jpg
シロタスキウミウシ

0719fujinami kiyama2.jpg
フジナミウミウシ

0719fujiiro kiyama2.jpg
フジイロウミウシ

0719kurasaki kiyama2.jpg
クラサキウミウシ

0719annaibo kiyama2.jpg
アンナイボウミウシ

0719herisiroiro kiyama2.jpg
シロヘリイロウミウシ

0719hakutenmino kiyama2.jpg
ハクテンミノウミウシ

<あすからの海況>
7月25日(土)・26日(日):
風は弱く、ひき続きおだやかな海となるでしょう
前線が停滞しているため、ざわつく海況も予想されます
お出かけの際は当日のお問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」
として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by ウミウシふとー at 11:34| 浮島最新LOG

2020年07月23日

連休初日!

天気  :くもり一時雨
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風
波高  :0.5m
水温  :ボート・20〜23.5℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・3〜5m、砂地周りは視界不良
透明度 :ボート・7〜12m
記入者 :あき目

きょうもベタナギ良好です
天気は雨のち曇りの予報でしたが、またまた大ハズレ!
ピーカンの快晴の1日となりました。

さすが連休の初日!浮島の海岸は海水浴のお客さんでいっぱい。
でも海水浴をするであろう手前の砂地は泥がたまっているので、何にも見えませんよ〜
しかもお酒飲んで大騒ぎしてマスクもつけないでテントの中で「蜜」状態。。。。
大丈夫なんでしょうかね
ダイバーさんは全員マスクを着用し、室内や換気のできないところには入らず、ソーシャルディスタンスも保って頑張っているので、コロナ対策はばっちりです。

ビーチに入れないことはありませんが今はボートダイビングがおすすめです。
フト根はお魚がいっぱいでカンパチなんかも出没していました。
タカベもイサキもキンギョハナダイもたくさんいますよ〜

カマガ根は夏のウミウシがポツポツ出始めたので、楽しいです。
ウミウシを見たい方は水温が上がり切る前にぜひお越しください。

☆☆ それでは今日も「先週末のウミウシ情報」
きょうの写真提供は木山ダンナさま いつもありがとうございます♪


0719fujinami kiyama1.jpg
フジナミウミウシ ほんと、可愛いですねぇ〜〜揺れるハート

0719hiramirumidori kiyama1.jpg
ヒラミルミドリガイ いよいよで始めました♪

0719nishiki kiyama1.jpg
ニシキウミウシyg

0719setoryuuguu kiyama1.jpg
セトリュウグウウミウシ

0719haiiroibo kiyama1.jpg
かなりシブイ♪ ハイイロイボウミウシ
コイボウミウシなどと見分けるポイントは触角!!


<あすからの海況>
7月24日(金)・25日(土):
あすからも風は弱く、おだやかな海となるでしょう
ただ、前線が停滞しているため、ざわつく海況も予想されます
当日朝の判断となりますので、お問い合わせをお願いします


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

体調が悪い場合はダイビングはお休みしましょう〜
posted by ウミウシふとー at 14:18| 浮島最新LOG

2020年07月22日

ウミウシいっぱい!

天気  :くもりのち晴れ
海況  :ベタナギ良好
風向  :微風
波高  :0.3〜m
水温  :ボート・20〜25℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・3〜7m、砂地周りは視界不良
透明度 :ボート・5〜12m
記入者 :あき目

連日のベタナギでするんるん
天気予報では雨のち曇りだったのに、晴れました。しかもピーカン晴れ
でもこれには訳があって・・・
サンセットでもNO.1の晴れ女さんとその方よりもっとすごい晴れ男さんがいらしてくれたからでーす。
地上はとても暑かったです。

ビーチの透明度はまだ回復中で砂地周りは視界不良、ボンヤリと見える程度です
ボートは潜降しているときは何にも見えませんが、水底につけばスッキリ!
10mは見えています。でも寒い!!!水温は19℃ぐらいのところもあります。
水面は25℃なので夏らしい水温になってきた感じです

私はしばらく腰の治療のためお休みしていましたが、今日から本格復帰です。手(チョキ)
心配してくれたゲストさんややすべさんがタンクをもってくれたり、自分たちでカメラを渡してくれたり
本当に助かりました。ありがとうございました。
しばらくはなるべくタンクを背負わないでできる方法で慣らしていきますので、皆様スミマセンです。

さてさて、本日のゲストさんはいつもウミウシをたくさん見つけてくれます。
今日もやっぱり引きが強かったぁ〜
見られたウミウシは
イロマユウミウシ、キベリアカウミウシ×4、ムカデミノウミウシyg、シロタエイロウミウシ属の仲間、ムラサキミノウミウシ、イガグリウミウシ、シロイバラウミウシ、テヌウニシキウミウシ、テントウウミウシ、アオモウミウシたくさん、サキシマミノウミウシたくさん、ハクテンミノウミウシたくさん、センヒメウミウシ、ムラサキウミコチョウたくさん、ヒラミルミドリガイたくさん、キリヒメミノウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、アンナイボウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、セトミノウミウシ、アオウミウシ、ニシキウミウシygたくさん、ヒロウミウシ、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、キイロイボウミウシなどなど
今日はいっぱい見れました

☆☆ お待たせいたしました!
それでは「先週末のウミウシ情報」の始まり〜

きょうの写真提供はばんちゃん いつもありがとうございます♪

0717keramakoneko banchan.jpg
ケラマコネコウミウシ揺れるハート

0717senhime banchan.jpg
センヒメウミウシ

0717mituirameri banchan.jpg
ミツイラメリウミウシ 
ただいま大発生中!! いくつ見つけられるかな?!


0717sirotasuki banchan.jpg
シロタスキウミウシ

0717murasakiumiko banchan.jpg
ぷっくり特大! ムラサキウミコチョウ

<あすからの海況>
7月23日(木):
風は弱く、おだやかな海が期待できそうです♪
7月24日(金):
前線が停滞しているため、ざわつく海況も予想されます
当日朝の判断となりますので、お問い合わせをお願いします


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします


少しでも体調不良のある方はダイビングは中止しましょう〜
posted by ウミウシふとー at 15:29| 浮島最新LOG

2020年07月20日

海況はかなり回復♪


天気  :くもり時々はれ
海況  :エントリーOK
風向  :微風
波高  :1〜1.5m
水温  :ボート・20〜23.5℃
ウネリ :少し
透視度 :ビーチ・3〜7
透明度 :ボート・7〜12m
コメント:たかはし

海況はかなり回復して穏やかになってきました!!
やっと普通に潜れる海となったのは何日ぶりでしょう?!
06.odayaka1.jpg
午前中は風もなく波もなく・・
ボートポイントは、問題なくエントリーできる状況でしたわーい(嬉しい顔)
午後からは、やや強いウネリ&かなりの流れでちょっとキツイ状況に
ガイドのコース取りも流れに対応しながらのウミウシ探しとなりましたあせあせ(飛び散る汗)

今いちばん悩ましいのがビーチの透明度。。
透明度はまだ回復中で、ボンヤリと見える程度
波打ち際はまだ泥っぽいところも多く苦戦中〜〜もうやだ〜(悲しい顔)
もう雨はいらないけれど、ひと荒れ来てほしいくらいですね〜〜(苦笑)

★それではきょう「カマガ根」で見られたウミウシたち。。
クラサキウミウシ、フジナミウミウシ、ショウジョウウミウシ、コトヒメウミウシ、
アオモウミウシ、ヒラミルミドリガイ、シロイバラウミウシ、ヒロウミウシ、
サキシマミノウミウシいっぱい、ケラマミノウミウシ、コガネミノウミウシ、
ハクテンミノウミウシいっぱい、スミゾメミノウミウシ、ニシキウミウシyg、
ミツイラメリウミウシいっぱい、シロハナガサウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、
ハイイロイボウミウシ、アンナイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、
ほか各種イボウミウシ
などなど

7月に入り水温上昇もあり、ウミウシたちは少なめですが・・
じっくり「ウミウシフォトダイブ」はできそうですよ〜
明日からは連日ゲストさまの提供写真で
「先週末のウミウシ情報」をお伝えします
お楽しみに!!!
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
7月21日(火)・22日(水):
風は弱く、おだやかな海が期待できそうです
前線のウネリと透明度は、当日朝の判断となります
お問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」
として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by ウミウシふとー at 15:49| 浮島最新LOG

2020年07月18日

各所で通行止め&避難勧告・・・

天気  :豪雨⇒雨⇒くもり
海況  :ビーチはクローズ
風向  :微風⇒南西弱
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・20〜23.5℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・視界不良
透明度 :ボート・5〜10m
記入者 :あき目

昨晩から続く豪雨と落雷・・・
本日いらしていただくハズだったゲストさんも136号が通行止めになったり・・・
下田から来るゲストさんも通行止め。
朝の7時頃には下田と南伊豆に避難勧告がTVのニュース速報で流れて
8時頃には松崎町にも警戒レベル4の上を行く「発生の恐れ」が出ました。
避難勧告や避難指示が出ている地域に来ていただいて、万が一巻き込まれでもしたら本当に大変なので、引き返せる方は引き返してもらったり、別の日にしていただいたり、朝から対応に追われました。

またまたやすべさんの大ボケて、今日いらっしゃるハズだったゲストさんを明日だと間違えて連絡しなかったゲストさんは到着。
初めていらしたので、う回路を複雑に走らされたにも関わらず「こういう道?かと思って着きました」と・・・
本当にすみません。本当にすみません。激しい山道を通行させてしまって・・・
無事についていただいてよかったです

そしてもう一人のゲストさんは電車バスを乗り継いでお昼すぎ着だったので、何とかつくことができました。

何とかいらしていただいた方でボートダイビングをしてきました。
風がないので海況はおだやか、うねっていますが写真は撮れるぐらいでとどまっています
ただぁぁぁぁ〜、ビーチのドロドロが半端ないです。
絶望するぐらいの色でした・・・地獄です(笑)

念のため「沖もニゴリがものすごかったら1本で終わるかもしれません」などと弱気な発言をしながら行ってみました。

ブイ周辺は濁ってはいますが、ビーチほどではありません。
どんどん潜降してみましたが暗いし濁っているし〜悲しくなってきたところで着底
しかし!水底は見えていました。5〜8mぐらいは見えています。
ナイトダイビングまではいかず、ゲストの姿も良く見えました。

ウネリがあってなかなかウミウシはキビシーですがガンバって探してきました。
しかも私は3カ月ぶりの復帰ダイビング。何にも探せなかったらどうしようかとドキドキです。
でもいました!ポツポツですが、見つかりました。

シロタスキウミウシ、サガミコネコウミウシ、コガネミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ハクテンミノウミウシ、サキシマミノウミウシいっぱい、ニシドマリハナガサウミウシ×2、アオモウミウシたくさん、ヒラミルミドリガイ、セトミノウミウシ、シロタエミノウミウシ属の仲間、ミツイラメリウミウシ、ハイイロイボウミウシ、キイロウミウシ、テヌウニシキウミウシ、ニシキウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシ、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、キイロイボウミウシなどなど

<あすからの海況>
7月19日(日):
昼ころまではおだやかな海となりそうです♪
午後から少し風が強まるので早目のエントリーがおすすめですグッド(上向き矢印)
7月20日(月):
風は弱く、おだやかな海が期待できそうです
ビーチの透明度は回復中ですが、エントリーはできそうです


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by ウミウシふとー at 13:51| 浮島最新LOG

2020年07月17日

やっと・・・

天気  :雨⇒くもり
海況  :エントリーOK
風向  :微風
波高  :0.5〜m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・視界不良
透明度 :ボート・5〜10m
記入者 :あき

波はなく風もなく、おだやかな海となりました
ただ、明け方まで降った大量の雨でビーチが「視界不良」
きょう一日はビーチはクローズに。。
ボートの出航はOKで、問題なくエントリーできます。

もしかしたら7月もなかばだというのに今月うちで潜ったのはお初ではないでしょうか?
え〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!がく〜(落胆した顔)
海況ひどすぎ〜。不安定すぎ〜。開業30年でこんなのは初めてです。
しかもコロナも落ち着く気配ナシで、まさに「泣きっ面にハチ」「弱り目にたたり目」。。。
梅雨さえ終われば少しは良くなるハズですが・・・
早く梅雨が明けないかな〜。ついでに梅雨前線とともにコロナも消えてくれないかな〜

今日はマンツーマンでカマガ根へ2ボートしてきました。
以前からゲストさんはウミウシたくさん見つけてくれる方で〜
今日も色々と見てけてくれたみたいです

見られたウミウシは・・・
シロタスキウミウシ、サガミコネコウミウシ、センヒメウミウシ、ハクテンミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ。アンナイボウミウシ、ミツイラメリウミウシ大爆発中!、超大きいムラサキウミコチョウ、センテンイロウミウシ、ユキウサギウミウシ、テントウウミウシ、ヒラミルミドリガイ、クロヘリアメフラシyg、アオウミウシ、シロウミウシ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシ

<あすからの海況>
7月18日(土):
風は弱く、おだやかな海が期待できそうです
ビーチの透明度は回復中ですが、エントリーはOK
7月19日(日):
昼ころまではおだやかな海となりそうです♪
午後から少し風が強まるので早目のエントリーがおすすめです


★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by ウミウシふとー at 13:28| 浮島最新LOG

2020年07月16日

海はかなり回復♪


09usugumori3.jpg

天気  :くもり⇒はれ
海況  :エントリーOK
風向  :微風
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :少し
透視度 :ビーチ・5〜7m
透明度 :ボート・7〜10m

海況はかなり回復して、潜れる海がもどってきましたわーい(嬉しい顔)
透明度の回復はもうしばらくかかりそうですが・・
エントリーができればゴキゲンでするんるん

今週末の風予報は少し西よりか南よりの予報で
昼過ぎからやや強くなりそうな感じです
少し早めのスケジュールで進められたらよろしいでしょう
すこしでもいい海になるよう期待しましょうわーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
7月17日(金)〜:
ウネリも消えてエントリーはできそうな予報です♪
連日、午後から少し風が強まるので早目のエントリーならOKグッド(上向き矢印)

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」
として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by ウミウシふとー at 16:24| 浮島最新LOG

2020年07月14日

激しい雨の一日。。


04-05kosame3-2.jpg

天気  :雨
海況  :視界不良
風向  :南西弱⇒強
波高  :0.5⇒1.5m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・視界不良
透明度 :ボート・5〜10m
コメント:たかはし

激しい雨にみまわれえいます!!
朝の内は風も弱く、おだやかな海となりましたが・・
なんとっ、またもや大量の雨水が流れ込み透明度はダウンバッド(下向き矢印)
もう流れだすドロ水は出きったと思っていたのにもうやだ〜(悲しい顔)

昼からは西よりの風も強まる予報もアリ
きょうはクローズとなりました

<あすからの海況>
7月15日(水)〜:
天気は回復へと向かいます♪
ただ、西よりの風が強まりそうで、ざわつく海況となりそうです
お問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」
として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by ウミウシふとー at 10:03| 浮島最新LOG

2020年07月12日

残念な週末に。。


天気  :くもり時々はれ
海況  :クローズ
風向  :南西弱⇒強
波高  :2⇒3m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・回復中
透明度 :ボート・7〜10m
コメント:たかはし

ほんとに残念な週末に・・
まったく潜ることもできずに終わってしましました
バッド(下向き矢印)

きょうの浮島は・・
あさは弱い西風で、昼から風が強まる予報
早朝は波がないので、見た目はそれほど荒れた感もなさそうですが
昼からは荒れた海になるのが確実で
前線のウネリもかなり強く、本日はクローズとしましたもうやだ〜(悲しい顔)
06uneri2.JPG
大量の雨の影響で「雨ニゴリ」の湾内は、かなり回復
このままウネリが続けば「ドロ」は取れてキレイになりそうですわーい(嬉しい顔)

かわいいオーナーのひとりごと。。わーい(嬉しい顔)
こんな海況つづきのきょうこの頃です
そんな時だからこそ、毎日の海況判断に迷うことも数しれず!!!
とくに、ほとんどのゲストさまが「ウミウシフォトダイブ」なので
海況判断のむずかしさを感じるばかりです。。

お問い合わせをいただいた時など、自分でいつも思うのです。。
サンセットリゾートダイブセンターの
海況に関するジャッジはかなりキビシイです

まず「潜れればいいじゃん」的なジャッジはすることは、
特別な時以外はまずいたしませんね

・・たしかに、たくさんのご予約もあり
「潜れないんですか?」と、がっかりされる方も多く(申し訳ない・・)
「これでクローズなの?」といわれる方もあったりして
潜らせればいいだけの時もあるのですが、・・なかなかできませんたらーっ(汗)

ゲストのみなさま、クローズ続きでほんとうに申し訳ありません!!
「楽しめる海況ですか?!」ということをいつも思っているばかりです
晴れもうすぐ夏の海がもどってきます
ご来場楽しみにお待ちしておりますグッド(上向き矢印)

<あすからの海況>
7月13日(月)・14日(火):
ふたたび前線の影響が強まりそうで、荒れた海況続きとなります
クローズの可能性大となりました!! お問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」
として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by ウミウシふとー at 09:59| 浮島最新LOG

2020年07月11日

残念な週末に。。

バッド(下向き矢印)
天気  :くもり⇒雨
海況  :透明度ダウン
風向  :南西弱⇒強
波高  :1⇒2m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :弱
透視度 :ビーチ・視界不良
透明度 :ボート・5〜8m
コメント:たかはし

大量の雨の影響で、ビーチの透明度がダウンバッド(下向き矢印)
視界不良状態できょうの湾内はクローズとなりましたもうやだ〜(悲しい顔)
ボートは出航可能も、風が強まる予報のためギリギリ昼ころまででしょう
ほんとに残念な週末となってしまいましたねぇ〜〜がく〜(落胆した顔)

07arenigonigo3.jpg
きのうは大量の雨水が・・

たくさんのご予約をいただいていたのに・・
ゲストのみなさまほんとうに申し訳ございませんバッド(下向き矢印)
是非っ、是非リベンジいただきたいと思っております!!!
わーい(嬉しい顔)

<あすからの海況>
7月12日(日):
ふたたび前線が強まりそうで、ウネリの強い海況となります
風予報は強めの西風予報のため、クローズの可能性大となりました!!
お問い合わせをお願いします
7月13日(月):
風は弱まり、海況は回復へと向かいますが
まだビーチエントリーは難しいかも?
回復状況は当日の判断となります、お問い合わせください

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」
として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by ウミウシふとー at 08:51| 浮島最新LOG

2020年07月10日

きょうは穏やか♪


天気  :くもり⇒雨
海況  :エントリーOK
風向  :微風
波高  :0.5〜1m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :少し
透視度 :ビーチ・5〜m
透明度 :ボート・5〜10m
コメント:たかはし

風は弱まり、海況はかなり回復!!
久しぶりにエントリーできる穏やかな海で〜すわーい(嬉しい顔)

前線の影響で少しだけざわつく海となっていますが
連日の荒れた海からしてみれば「海況良好」〜
透明度はまだ少しぼんやり気味ですが、かなり回復してきましたグッド(上向き矢印)
もう少しの辛抱のようです。期待しましょう!!

今週末、ご予約をいただいているゲストのみなさま
またまた明日から荒れた天気となりそうですもうやだ〜(悲しい顔)
もちろん前線が停滞するのでウネリも強くなるのが心配たらーっ(汗)
申し訳ない状況となるかも?
・・ゴメンナサイ。。

<今週末の海況>
7月11日(土)・12日(日):
ふたたび前線が強まりそうで、ウネリの強い海況となります
風予報は強めの西風予報のため、クローズの可能性もアリ!
当日朝の判断となります。お問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」
として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by ウミウシふとー at 12:58| 浮島最新LOG

2020年07月09日

きょうから営業再開も。。


天気  :くもり⇒雨
海況  :クローズ
風向  :南西弱⇒強
波高  :1〜m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :あり
透視度 :ビーチ・回復中
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし


きょうから営業再開で〜すグッド(上向き矢印)
ところが。。
いつまで待っても、まったく潜ることもできずじまいもうやだ〜(悲しい顔)
すっかり「ブランクダイバー」に!!

ほんと、この2週間ほどはまともに潜ってないですねぇ〜
移動先にも大雨の影響が強くでてしまい、移動も断念状態ですし
梅雨前線、どっかに行け〜〜〜パンチ

06tsuyuzora4.jpg
きょうの浮島ビーチは・・
風は弱まり、海況はかなり回復してきました♪
ただ、きょうも前線の影響でざわつく海となっています
残念ですがまだ透明度が回復中で視界不良。クローズ状態です

<あすからの海況>
7月10日(金)・11日(土):
前線が停滞するためウネリが強い海つづきとなりそうです
海況は回復へと向かっていますが、当日の判断となります
お問い合わせをお願いします

★ご来場のゲストさまへ
「コロナ感染予防対策」
として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします

posted by ウミウシふとー at 09:36| 浮島最新LOG

2020年07月06日

荒れた海つづき。。


天気  :雨
海況  :クローズ
風向  :南西
波高  :1.5〜2m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

きょうも前線の影響で激しい雨と強い風。。
荒れた海況となり連日のクローズとなりましたバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)
07arenigonigo1.jpg
大量の雨水が・・たらーっ(汗)
07arenigonigo2.jpg
けさの浮島ビーチ

まったく海にエントリーすることができませんたらーっ(汗)
完全に「ブランクダイバー」酔っぱらいビールわーい(嬉しい顔)

ひらめき先週末はゲストさまたちのイベント開催で大にぎわい!!
スゴイ雨と風と・・「通行止め」にもめげず(笑)
「ウシラー」さんたちがたくさん集まって盛大にひらめき
ただ、2日間でエントリーしたのは、ななんとっプールだけ
あははぁ〜〜〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
0705BBQ.jpg
楽しい2日間をありがとうございました♪♪

<あすからの海況>
7月7日(火)・8日(水):
前線が停滞するためウネリが強い海つづきとなりそうです
海況は回復する気配はなく、連日のクローズとなるでしょう

【臨時休業のお知らせ】
海況不良が続くため
7月7日・8日は臨時休業とさせていただきます

posted by ウミウシふとー at 10:29| 浮島最新LOG

2020年07月02日

透明度の回復まち。。


06uneri1.JPG

天気  :はれ
海況  :クローズ
風向  :南西強
波高  :2〜m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

カラッと天気は回復も、海はまだ荒れたまま。。
台風並みに振った大量の雨の影響でニゴリが消えませんバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)

風さえなければ沖にボートも出れるのですが、、
「雨ニゴリ」は沖まで広がっているようですねぇ〜
黒潮も入ってきているので、駿河湾の中にたまった「雨水」さえ抜ければ
また青い海がもどってきそうな期待は十分ですわーい(嬉しい顔)
しばらくは透明度の回復まちとなるでしょう!!

<今週末の海況>
7月3日(金):
風は弱まり海況は回復へと向かいますが・・
「雨ニゴリ」の影響で透明度はダウン。クローズとなりそうです
7月4日(土):
天気は雨予報も、風が弱ければボートの出航歯可能です
ビーチは透明度の回復まちとなります
お問い合わせをお願いします

☆「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by ウミウシふとー at 09:21| 浮島最新LOG

2020年07月01日

台風なみの荒れもよう。。


天気  :雨
海況  :クローズ
風向  :南西弱⇒強
波高  :2〜m
水温  :ボート・22〜23.5℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・- m
コメント:たかはし

昨夜から台風並みの強烈な雨と風!!!
朝には少し弱まりましたが、昼ころからまた大荒れ
もちろん海は波とウネリで大荒れのクローズ状態たらーっ(汗)

0607ameooare2.jpg
きょうの浮島ビーチ

最近はなかなか海況に恵まれない日々が続いていますもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

<あすの海況>
7月2日(木):
天気は回復も、海況はまだ回復しない状況です
残念ですがあすもクローズとなります

☆「コロナ感染予防対策」として
ご来場の際、陸上では「マスク着用」をお願いしております
ご協力お願いいたします
posted by ウミウシふとー at 13:54| 浮島最新LOG