2019年10月31日

今日もウミウシダイビング

天気  :はれ時々くもり
海況  :べたなぎ良好
風向  :西弱
波   :0.3〜m
水温  :ボート・23〜24℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜18m
記入者 :あき

風はほとんどなく、おだやかな海つづき♪海況良好で〜す。
今日もウシラーさんと2ボートしてきました。
ベタナギが続いているので「ウミウシもそろそろ出てきてくれないかな〜」と
念じているのですがなかなかザクザクは難しく・・・
それでもポツポツと出てきてくれるようになってきました。
水温も着々と下がってきているので期待しましょう〜

本日のゲストさんはじっくり写真を撮るタイプの方がったので、
「ウミウシがいっぱいいて楽しかった〜」と言っていただいてひと安心。
極小の子たちが多かったですが頑張って撮っていただきました。

見られたウミウシは
マゼンダミノウミウシ、ボブサンウミウシyg×2、コガネミノウミウシ、イガグリウミウシ、ハイイロイボウミウシ、アオウミウシ、セスジミノウミウシ、フリエリイボウミウシたくさん、サラサウミウシ幼体、ヒロウミウシ、ハクセンミノウミウシ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、ミチヨミノウミウシなどなど

<あすからの海況>
<11月1日>
弱い風予報に変わり、海はひきつづき穏やかに♪
秋晴れの気持ちよい天気が続きそうです
<11月2〜3日>
天気も海況も良好で、ダイビング日和が続きそうです
期待してお出かけください!!
posted by ウミウシふとー at 15:11| 浮島最新LOG

2019年10月30日

ちょっとだけよ〜(笑)

天気  :はれ
海況  :良好
風向  :西弱
波   :0.5〜m
水温  :ボート・24〜25℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・12〜18m
記入者 :あき目

西寄りの弱い風が終日吹きそうな予報でしたが
朝だけ少しざわついてお昼にはナギナギベタベタとなりました。

私はウミウシ中心のマクロさんガイド
やすべさんは地形全般のビーチガイドへ行ってきました。

ボートポイントに入った印象としては・・・本当に本当にちょっとだけウミウシが増えてきた気がします。グッド(上向き矢印)
元の姿には足りないのですが、一匹もいない感じではありませんでした。
いつものレギュラーチームのニシキウミウシとかイガグリウミウシとか戻ってきたんです!
全然いなかったミノ系ウミウシも極小ではありますがポツポツといるんでするんるん
少しだけ希望の光が見えてきました・・・ひらめき
でも相変わらず「じっくり写真を撮ったり」、「カメラの練習をする感じ」ならば大丈夫ですが
「たくさんが見たい!いっぱい種類が撮りたい」という方にはまだまだおススメできない感じが悲しい限りですもうやだ〜(悲しい顔)

見られたウミウシはボブサンウミウシyg×2、サガミコネコウミウシ、アイリスミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ属の仲間×2、シラユキウミウシ、ミズタマイボウミウシはいいろ、ハイイロイボウミウシ、サキシマミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ミカドウミウシ、ヤマトユビウミウシ、セスジミノウミウシ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシたくさん、ヒロウミウシ、サラサウミウシ幼体、アオウミウシなどなど

<あすからの海況>
<10月31日>
弱い西寄りの風予報ですが、海は多少ざわつく程度でしょう
秋晴れの気持ちよい天気が続きそうです

<11月1日>
やや強めの西風予報が出ています
当日朝の海況判断となりますので、お問い合わせを!!
posted by ウミウシふとー at 14:25| 浮島最新LOG

2019年10月29日

ベタナギ良好♪


天気  :小雨
海況  :べたなぎ良好
風向  :微風
波   :0.3m
水温  :ボート・24〜25℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・12〜18m
コメント:たかはし

あいにくの雨空でしたが、海はベタナギ良好〜♪
少し暗めの海の中でしたが、透明度はかなりあり!!
波もなく、ウネリもなく、予想以上のコンデイション
きょうはゲストさまとのんびりウミウシフォトダイブグッド(上向き矢印)

ここしばらく地形派&魚ウォッチング派のゲストさまたちと
ご一緒していましたので、ウミウシフォトダイブは実に新鮮!!!
ウミウシ目になっていない心配はありましたが・・
なんとかなったような。。あははぁ〜わーい(嬉しい顔)

☆★今日見られたウミウシたち・・
ゴシキミノウミウシ属の一種、コガネミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、
アカメミノウミウシ、セスジミノウミウシ、マツカサウミウシ属の一種、
ケラマコネコウミウシ、サガミコネコウミウシ(白バージョン)
コトヒメウミウシ、ヒロウミウシ、ウスイロウミウシ、シロウミウシ

サラサウミウシ幼体いっぱい、フリエリイボウミウシそこらじゅう〜
ニシキウミウシ大小、アンナイボウミウシ、イボウミウシ各種
もちろん小さなアオウミウシたちもいっぱい出始めてきました♪

☆★「きょうの逸品」:ケラマコネコウミウシ
写真提供:矢城さま ありがとうございます♪
1028keramakoneko yasiro.jpg

<あすからの海況>
<10月29日・30日>
弱い西寄りの風予報ですが、海は多少ざわつく程度でしょう
秋晴れの気持ちよい天気が続きそうですグッド(上向き矢印)

posted by ウミウシふとー at 14:50| 浮島最新LOG

2019年10月27日

海況良好〜


天気  :くもり
海況  :良好
風向  :西弱
波   :0.5m
水温  :ボート・24〜24.5℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・12〜18m
コメント:あき目

海はすっかりおだやかになり、海況良好〜♪
のんびりと楽しめる週末の海となりましたわーい(嬉しい顔)
私はウシラーさんと2ボートしてきました。
まずはフト根へ
まったく流れも揺れもなくウミウシを探すにはぴったり!
最初はなかなか出てこなかったので焦りましたがだんだんと出てくるようになりひと安心。
水深が深いのでいつもは35分ぐらいで上がるのですが、結局50分粘って帰ってきました。

2本目はカマガ根へ
ここは台風の影響が色濃く残っていていまだ復活ならず・・・
それでもいろいろと粘って見つけてきました。
ゲストさんもウミウシを見つけてくれて助かりました。

見られたウミウシは
クロスジリュウグウウミウシ属の仲間、コミドリリュウグウウミウシ、ボブサンウミウシyg、ミチヨミノウミウシたくさん、ヒロウミウシ、サキシマミノウミウシ、ハナオトメウミウシ、キイロウミウシ、キカモヨウウミウシ、アオウミウシ幼体、フリエリイボウミウシたくさん、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、コトヒメウミウシ、シロウミウシなどなど

まだまだウミウシが少なくて悲しい。。。もうやだ〜(悲しい顔)
ひとつひとつをじっくり撮る方やカメラの練習にはピッタリなんですが、
たくさん見たい方はしばらくお待ちくださいませ〜ふらふら

その代わりに沖のキンギョハナダイやミナミハタンポ、イサキ、タカベ、サクラダイ、レンテンヤッコ、スズメダイ、ソラスズメダイはごっちゃりいます。
しばらくはワイド押しの日々が続きそうです。

<あすからの海況>
<10月28日・29日>
弱い風予報で、連日穏やかな海となるでしょう
posted by ウミウシふとー at 15:13| 浮島最新LOG

2019年10月25日

連日のベタナギ!


天気  :雨⇒くもり
海況  :べたなぎ
風向  :東
波   :0.3〜m
水温  :ボート・24〜25℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜18m
コメント:たかはし

きょうも東風で、ベタナギの海となりました♪
一時的に激しい雨にみまわれましたが、海況は良好ですグッド(上向き矢印)

ところが!! 東風とはいえ、予想以上に強すぎて・・、強風!!!
ボートが待機しているのが危ないくらいの状況にたらーっ(汗)
沖にボートエントリーしていたチームは1ダイブで終了です!

週末に影響が出そうだった台風も通り抜けそうです
なんとか無事に潜れそうな状況となってきましたわーい(嬉しい顔)

<今週末の海況>
<10月26日・27日>
弱い西寄りの風予報も、海は多少ざわつく程度でしょう
問題なくエントリーはできそうです♪
posted by ウミウシふとー at 14:10| 浮島最新LOG

2019年10月23日

海況は回復〜


天気  :くもり⇒はれ
海況  :良好
風向  :東
波   :0.3〜m
水温  :ボート・24〜25℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・7〜12m
透明度 :ボート・12〜18m
コメント:たかはし

風は東風よりで、波もなくおだやかな海となりました♪
ビーチの透明度はかなり回復!! 海況良好で〜すわーい(嬉しい顔)

10harebeta.3.jpg
秋晴れの浮島ビーチ

きのうは突然の強風でドタバタあせあせ(飛び散る汗)
浮島がクローズ状態となり、隣の田子港内へ移動に切り替え
器材も積んで出かけようとしたところ
なんと、田子港内もクローズ! 「風が強すぎてボートが出せない!」とたらーっ(汗)
この20年の記憶にない「田子港内クローズ」でしたねぇ〜
ゲストのみなさま、ほんとうに申し訳ございませんでした!!!
もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

きょうからは連日おだやかな海況続きとなりそうです
そろそろウミウシたちも出始めてきそうな水温になってきました
少しだけ期待いたしましょうグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

<明日からの海況>
<10月24日・木>
東寄りの風がつづき、穏やかな海となるでしょう
<10月25日・金>
天気は雨予報も、風向き良好で穏やかな海となりそうです♪
posted by ウミウシふとー at 12:36| 浮島最新LOG

2019年10月20日

タンクが足りない!!!!

天気  :くもり一時小雨
海況  :波はナシ
風向  :微風⇒西弱
波   :0.5m
水温  :ボート・22〜24℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・ダウン・3〜7m
透明度 :ボート・10〜18m
記入者 :あき目

明け方まで降った大雨の影響でビーチの透視度はダウンで「潜水注意」。
沖まで波はなく、ボートエントリーはまったく問題なし!!

なぜか本日に限り・・・予約なしで当日のご連絡でいらっしゃるゲストさんが続出!
お店には人があふれ、タンクは全然足りない状態に〜
ゲストとして来ていたうちのスタッフに急きょタンクチャージやその他もろもろをお願い
なんとかお店としての営業がかろうじてできた感じです。

そして私はポットおばさん(笑)
何十人ものカップラーメンのお湯が必要となり、付きっ切りで沸かしてました。
こんなにお湯を沸かしたのは初めてです(笑)

そして昨日ウミウシを血眼になって探したせいで、私の目も本当に血がでてしまい、見た目が怖い・・・
自分から出た血なので自分の体に吸収されるまではこのままらしいです。
痛くもかゆくもないのですがお見苦しい事をお許しくださいもうやだ〜(悲しい顔)

台風の影響がまだまだ色濃く残りウミウシは少ないのですが、頑張って探してきました
見られたウミウシは浮島初フジタウミウシ属の仲間
他にはボブサンウミウシyg、キカモヨウウミウシ、テヌウニシキウミウシ、ムラサキウミコチョウ、マツカサウミウシ属の一種、ボンジイボウミウシ、ヒロウミウシ、ミチヨミノウミウシたくさん、コトヒメウミウシ、フリエリイボウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、アオウミウシ幼体、コイボウミウシ、キイロイボウミウシなどなど

<今週末の海況>
<10月20日・日>
風予報は東風。。 おだやかな週末の海となりそうです
posted by ウミウシふとー at 15:18| 浮島最新LOG

2019年10月19日

回復は早かったです

天気  :くもり一時小雨
海況  :波はナシ
風向  :微風⇒西弱
波   :0.5m
水温  :ボート・22〜24℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・ダウン・3〜10m
透明度 :ボート・15〜20m
記入者 :あき目

明け方まで降った大雨の影響で朝のビーチの透視度は最悪・・・
状況を見たショップさんの一部にキャンセルもありましたが、
9:00ごろになったら落ち着いてきてエントリーはOK
12:00ごろにはきれいになり、皆さんにぎやかに潜られていました。
ボート沖まで波はなくエントリーはまったく問題なし!!
青くてきれいな海でした。

私はまずフト根へ行ってみました。
大雨の影響も先日の台風の影響もほとんどなく真っ青な海
ソフトコーラルも元気でした。
キンギョハナダイは大小あふれかえっています。

感動したのは「タカベ玉」大人のタカベが大きな玉になっているんです
今日はそこにカンパチがアタック!
とても見ごたえのある光景でした。

今年のミナミハタンポは例年になくパワーアップ!いつもの5倍はいるかと思います。
こちらも谷間にあふれかえっています

他にはイシガキダイ、レンテンヤッコ、キンチャクダイ、ソラスズメダイの群れ、イサキの群れ、スズメダイの群れ、オキナヒメジの群れなどなど。

2本目はカマガ根へ
台風の影響が結構ありました。
地形も変わってえぐれていたり。。。
表面に生えていた海藻なども根こそぎ削り取られていました。
ウミウシも見つけるのはなかなか難しい状態で・・・
復活するまでにはしばらくかかるかもです。もうやだ〜(悲しい顔)
でも水温は下がってきたので期待しましょう〜

<今週末の海況>
<10月20日・日>
風予報は東風。。 おだやかな週末の海となりそうです
posted by ウミウシふとー at 14:40| 浮島最新LOG

2019年10月18日

少しざわつく海


天気  :くもり
海況  :ざわつきアリ
風向  :東
波   :0.5〜m
水温  :ボート・22〜24℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・12〜18m
コメント:たかはし

東風なのに、少しざわつく海となりました
前線の影響かと思いますが・・
透明度はかなり回復していますグッド(上向き矢印)

台風が通り過ぎ、やっと海況も落ち着いて・・
今週末はドドッとご予約をいただくことができましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
ご予約ありがとうございます!!!
やっぱり、海さえよければ、皆さん潜りたいんですねぇ〜

期待のウミウシたちも、そろそろでしょうか?!
ご来場楽しみにお待ちしております

<今週末の海況>
<10月19日・土>
風向きは変わりそうですが、少しざわつく程度でしょう 
問題なくエントリーはできそうです
<10月20日・日>
風予報は東風。。 おだやかな週末の海となりそうですわーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 10:46| 浮島最新LOG

2019年10月17日

少しザワザワ。。


天気  :くもり
海況  :良好
風向  :東
波   :0.5m
水温  :ボート・22〜24℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・8〜12m
透明度 :ボート・12〜18m
コメント:たかはし

朝一番は・・「きょうも穏やかな海つづきで海況良好!」と思いきや
前線の影響なのか? 時間が経つにつれてザワザワする海に。。
それでもまったく問題なく潜れる程度ですよぉ〜わーい(嬉しい顔)
ビーチの透明度もかなり回復して、一安心です♪

台風の影響でなかなか潜れなかったこの一週間でした
水温も少しづつ下がり始めてきたようで、
ウミウシたちもそろそろ・・かな?! 

それでは「旬のウミウシ情報」ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
きょうの写真提供は、先日ご来場の木山ご夫妻
いつも写真提供ありがとうございます♪

1003komon kiyama2.jpg
コモンウミウシ 写真:木山オクさま

1003kikamoyou kiyama2.jpg
キカモヨウウミウシ 写真:木山オクさま

1003horiminozoku kiyama2.jpg
ホリミノウミウシ属の仲間 写真:木山オクさま

1003tudureumiusika kiyama2.jpg
ツヅレウミウシ科の仲間 写真:木山オクさま

1003bobusan.yg  kiyama2.jpg
極小・ボブサンウミウシ 写真:木山オクさま

1003kiiro kiyama1.jpg
キイロウミウシ 写真:木山ダンナさま

1003yamatowagusi.yg kiyama1.jpg
ヤマトワグシウミウシ 写真:木山ダンナさま

1003urarakamino kiyama1.jpg
ウララカミノウミウシ 写真:木山ダンナさま

<あすからの海況>
<10月18日>
連風向きは良好〜! おだやかな海が期待できそうですグッド(上向き矢印)
<10月19日>
風向きは変わりそうですが、少しざわつく程度でしょう 
問題なくエントリーはできそうですわーい(嬉しい顔)
posted by ウミウシふとー at 10:35| 浮島最新LOG

2019年10月14日

きょうから営業再開!


天気  :くもり⇒はれ
海況  :良好
風向  :東
波   :0.5m
水温  :ボート・24〜26℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・6〜10m
透明度 :ボート・10〜18m
コメント:たかはし

10harebeta.2.jpg
きょうの浮島ビーチ

東風のおかげで、波はまったくなし!!
台風の影響はすっかり消えて、予想以上に海況は回復グッド(上向き矢印)
きょうから営業再開ですわーい(嬉しい顔)

ビーチは・・
大雨の影響でまだ少し「雨ニゴリ」気味ですが
問題なくエントリーできるほどまで回復!!
あと数日で完全に回復するでしょう
あすからも連日の東風予報なので、ベタナギつづきとなりますグッド(上向き矢印)

<あすからの海況>
<10月16日・17日>
連日風向きは良好! おだやかな海が期待できそうですグッド(上向き矢印)
posted by ウミウシふとー at 11:41| 浮島最新LOG

2019年10月11日

台風クローズ。。


天気  :くもり⇒雨
海況  :クローズ
風向  :東
波   :2⇒5m
水温  :ボート・24〜26℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・-m
透明度 :ボート・-m
コメント:たかはし

いよいよ台風のウネリが強くなりはじめました
夕方からは風も強まり大荒れの海!!!
きょうから「台風クローズ」の始まりです!

とてつもなく大きく、強烈な風。。たらーっ(汗)
伊豆半島直撃も予想もあり、いったいどうなるのか?!
ドキドキしながら家にこもります!!!パンチ
みなさまもお気をつけて!!

【お知らせ】
次回のブログ・海況情報は10月14日よりとなります
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください

posted by ウミウシふとー at 10:00| 浮島最新LOG

2019年10月09日

ちょっとざわつく海。。


天気  :はれ
海況  :潜水注意
風向  :微風
波   :0.5〜1m
水温  :ボート・24〜26℃
ウネリ :あり
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・15〜18m
コメント:たかはし

さすがにまだ台風の影響ではないと思いますが・・
きょうはウネリ気味でざわつく海況となりました

風はなく波もほとんどナシ。。
ボートは出航OKで、エントリーも大丈夫!!
でもビーチの浅場はさすがに揺れ強し! ビーチは「潜水注意」です

きょうからまた台風襲来にむけた準備で大忙しあせあせ(飛び散る汗)
まずは朝からご予約いただいていたゲストさまたちに海況連絡!!
予約台帳は赤いXXX・・だらけとなりましたもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

・・そして、飛ばされそうなものを一斉に片付けですダッシュ(走り出すさま) 

☆☆ それではきょうも「旬のウミウシ情報」です
きょうの写真提供は先日ご来場のシホさん ありがとうございます♪
登場したのは「普通のウミウシたち」がほとんどでしたが・・
じっくり、のんびり、、 キレイに撮っていただきましたわーい(嬉しい顔)

1005futasujimino  shiho.jpg
フタスジミノウミウシ

1005murasakiumiko shiho.jpg
ムラサキウミコチョウ

1005seetjyere shiho.jpg
スイートジェリーミドリガイ

1005sarasa shiho.jpg
サラサウミウシ幼体

1005isoumiushizoku shiho.jpg
イソウミウシの仲間、幼体

1005nishiki.yg shiho.jpg
ニシキウミウシ幼体

<あすからの海況>
<10月10日(木)>
風は東風予報で、連日穏やかな海が期待できそうですグッド(上向き矢印)

<10月11日(金)>
台風の影響が出始め、ウネリが強まりきそうです
風向きは良好ですが・・、クローズとなる可能性大です!
<10月12日・13日>
海は大荒れ!! 台風クローズとなりますもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
ご予約いただいている皆様、大変申し訳ございませんがく〜(落胆した顔)
posted by ウミウシふとー at 10:43| 浮島最新LOG

2019年10月08日

静かな海!

天気  :くもり時々はれ
海況  :べたなぎ
風向  :微風⇒西弱
波   :0.3〜m
水温  :ボート・24〜26℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・15〜18m
記入者 :あき目

波もなく、ほぼベタナギの静かな海となりました
透明度は完全回復して海況良好で〜す!!
今日はビーチ目当てのゲストさんオンリー。

結構前からビーチにモンガラカワハギがいると噂になっていたのですが、
私たちはボートガイドがほとんどでなかなか見に行けなくて、
ついにゲストさんが写真を撮ってきてくれました。
立派な大人なモンちゃん揺れるハート
でもやっぱり可愛い〜
見たい方は今がチャンスですよ〜

PA083391.JPG

PA083390.JPG

他にはオイランヨウジ、ムレハタタテダイ、モンツキハギ、ニセカンランハギ、ツノダシ、ヒメテングハギ、シマアジygなどお魚関係充実しています。

ウミウシは相変わらず少ないですが、昔からウミウシを見てこられているベテランさんが「卵はいっぱいあったから今後に期待しましょう」と言ってくれました。
期待しましょう〜

<あすからの海況>
<10月9日(水)〜10日(木)>
風は東風予報で、連日穏やかな海が期待できそうです
posted by ウミウシふとー at 15:01| 浮島最新LOG

2019年10月05日

いろんなところからゲストさん!

天気  :晴れ
海況  :ざわつきアリ
風向  :北西⇒東
波   :0.5〜1m
水温  :ボート・25〜27℃
ウネリ :あり
透視度 :ビーチ・6〜10m
透明度 :ボート・12〜18m
記入者 :あき目

海況はかなり回復も、まだウネリ残りで「潜水注意」に。。
ビーチは透明度回復中〜
ボートエントリーはOK!
午前中はバチャバチャしていましたが午後からはかなり落ち着きました。

本日は上海からいらしたゲストさんや地元の静岡県からいらしたゲストさん関東地方からいらしたゲストさんなど、いろんなところからゲストさんが集合しました。

上海からいらしたゲストさんは日本語がお上手でひと安心
どうやって覚えたのか伺ったら日本のドラマで覚えたそうです!
私もぜひやってみたいと思います

面白かったのは水中でエアーの残量を聞いた時。
サインが何だかわからなかったので残圧計を直接見て確認。
地上で聞いてみると・・・
日本では指を折って数えますが、中国では
7は指三本で何かをつまむみたいなしぐさ。
8は指2本でピストルの形のしぐさ。
どちらも角度が少しつきますが全く知りませんでした!!!
指を折るのは万国共通化と思っていました!!!
1〜10まで全部教えてもらえばよかったなあ〜

さてさてウミウシですが水温がまた少し上がったのでさらに少なめ・・・・
でも小さいウミウシもかなり出てきましたので今後に期待です!
そんな中ゲストさんには続々とお越しいただいていてありがたい限りです。
力の限り頑張りますのでよろしくお願いいたします。

<あすからの海況>
<10月6日(日)〜7日(月)>
風は東風予報で、穏やかな海が期待できそうです
posted by ウミウシふとー at 14:59| 浮島最新LOG

2019年10月04日

昨夜の大雨で・・


天気  :雨⇒晴れ
海況  :クローズ
風向  :南西強
波   :1.5〜2m
水温  :ボート・25〜27℃
ウネリ :強
透視度 :ビーチ・- m
透明度 :ボート・12〜18m
コメント:たかはし

昨夜からの激しい雨と、昼から強まってきた西風。。
荒れもようの海況で本日はクローズにもうやだ〜(悲しい顔)

やっと台風のウネリらしきもののが消えたばかりなのに
今度は大雨からの〜、西風!!!
なかなか思うようにならない天気と海況です。。

海況も回復へと向かいそうですので、
今週末は何とか潜れそうですよぉ〜
ただ、土曜日のビーチコンディションはまだ回復途中かも?

こんな日はウミウシ写真で・・わーい(嬉しい顔)
☆☆「旬のウミウシ情報」
きょうの写真提供は先日ご来場の荒木さま ありがとうございます♪

1001mazendamino  araki.jpg
ビックリ!! マゼンダミノウミウシ登場 3ミリ

1001bobusan.yg  araki.jpg
いよいよ出始めました(^^♪
ボブサンウミウシyg こちらも3ミリサイズ


1001michiyomino  araki.jpg
ミチヨミノウミウシyg

1001sitotaeiro araki.jpg
シロタエイロウミウ

1001mongarakisewata  araki.jpg
モンガラキセワタ こちらも極小ミリサイズ

1001kiiro  araki.jpg
キイロウミウシ

かわいい最近、浮島でウケているイボウミウシわーい(嬉しい顔)
1001bonjiibo araki.jpg
ボンジイボウミウシ 紀伊半島方面では大発生中との話も。。

1001haiiroibo  araki.jpg
ハイイロイボウミウシ 触角の色で見極めるのが正解。。

<あすからの海況>
<10月5日(土)>
風は弱く、海は回復へと向かいます
ボートエントリーはできそうですが、ビーチの回復は遅れるかも?!
当日朝の問い合わせをお願いします
<10月6日(日)>
風は東風予報で、穏やかな海が期待できそうですグッド(上向き矢印)
posted by ウミウシふとー at 10:32| 浮島最新LOG

2019年10月01日

台風のウネリ到着かも?!


天気  :くもり⇒晴れ
海況  :良好
風向  :北西弱
波   :0.5〜m
水温  :ボート・25〜27℃
ウネリ :なし⇒あり
透視度 :ビーチ・10〜12m
透明度 :ボート・12〜20m
コメント:たかはし

弱い西寄りの風予報も、ほとんど影響はナシ!
きょうも穏やかな海となりましたわーい(嬉しい顔)

・・ところが
昼前ころから、突然うねり出した海!!

どうやら沖縄通過中の「台風のウネリ」が到着したようです!!!

きょうは1ボート1ビーチでウミウシフォトダイブの予定していたのですが
急きょ2ボートダイブで「カマガ根」へ出かけることに、、
海の中は、台風独特のウネリが水底までありまいたが、
まだ今日のところは無事にもぐれましたグッド(上向き矢印)
あすからは強めのウネリとなってきそうですねぇ〜たらーっ(汗)

★それでは、お待たせしました!!
「先週末のウミウシ情報」、ドドッといきま〜すグッド(上向き矢印)
写真提供いただいたゲストのみなさま、ありがとうございます♪

0930mizore  iida.jpg
ミゾレウミウシ 写真提供:飯田さま

0930senhime  iida.jpg
センヒメウミウシ 写真提供:飯田さま

0930siroibara iida.jpg
シロイバラウミウシ 写真提供:飯田さま

0930haregimino  yoshida.jpg
ハレギミノウミウシ 写真提供:吉田さま

0930michiyomino yoshida.jpg
ミチヨミノウミウシ 写真提供:吉田さま

0930kotohime yoshida.jpg
コトヒメウミウシ 写真提供:吉田さま

0930kikamoyou shikishima.jpg
キカモヨウウミウシ 写真提供:ゴータくん

0930mazendamino shikishima.jpg
マゼンダミノウミウシ 写真提供:ゴータくん

<あすからの海況>
<10月2日>
弱い西寄りの風予報も、波はそれほどなさそうです
ただ、台風の影響が出始めました
ウネリが徐々に強まりそうで注意が必要です!!
posted by ウミウシふとー at 15:03| 浮島最新LOG