2019年09月20日

青くて暖かい海

天気  :はれ
海況  :良好
風向  :東
波高  :0.5m
水温  :ボート・26〜28℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・15〜20m
記入者 :あき目

きょうも東風のおかげで海況良好〜
ビーチも沖も真っ青で温かくて快適です。
台風のウネリもなく、ダイビング日和の一日です♪

ヤスべさんはショップガイド。
私はウシラーさんと元気に潜ってきました。
このところ水温が27℃以上あるのでウミウシが本当にキビシイ・・・
それでもポツポツはお見せすることができました。
見られたウミウシは
モウサンウミウシ、ハイイロイボウミウシ、シロウミウシ、クロスジアメフラシ、シロタエイロウミウシ、キリヒメミノウミウシ、ハレギミノウミウシ×2、ボンジイボウミウシ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ、シロイバラウミウシ、コトヒメウミウシ、フトガヤミノウミウシ、フリエリイボウミウシ、サラサウミウシ幼体、アオウミウシ幼体、コモンウミウシ幼体、シロタエイロウミウシ、ニシキウミウシ、セスジスミゾメミノウミウシ、ショウジョウウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、キャラメルウミウシ、ヒロウミウシなどなど

少ないウミウシとは対照的に絶好調なのはフト根です。
キンギョハナダイ1億匹がすごいことになっています、中でも今年はオスの数が多い!
サクラダイもオスの数がいつもより多いので大変きれいですよ。
それといつもの3倍はいるミナミハタンポ!谷の中にあふれかえっています。
他には群れ群れ三昧、クマザサハナムロ、イサキ、タカベ、スズメダイ、ソラスズメダイ、クロホシフエダイの群れ。
ものすごい大きいハマフエフキやアオブダイ
カンパチも回っているし、アオリイカの大きいやつがたくさん群れてます。

この時期ならワイド写真も楽しそうです

<あすの海況>
9月21日(土)
風は東よりの予報で、ひきつづきおだやかな海となりそうです♪
<22日・23日の海況>
沖縄を通過する「台風」の影響をかなり受けそうです
連日風向きは東よりで、波は立たない海況ですが・・
台風のウネリがいつ到達するのか? 微妙な状況です
日々変わる予報です。直前のお問い合わせを!!
posted by ウミウシふとー at 15:32| 浮島最新LOG