海況 :ベタナギ良好
風向 :微風⇒西弱
波高 :0.5〜m
水温 :ボート・26〜28℃
ウネリ :なし
透視度 :ビーチ・10〜15m
透明度 :ボート・15〜20m
記入者 :あき

海はすっかり回復しました
透明度もアップしてベタナギ良好〜
ダイビング日和です。
平日にもかかわらずダイバーでにぎわっています。
私は秘密兵器をお試しするダイバーさんと、やすべさんは昔からお世話になっているお友達ウシラーさんとダイビングしてきました。
秘密兵器はというと・・・「ダイブトランシーバー」
スクーバダイビングで会話ができる水中トランシーバーです。
マスクに装着し、レギュレーターをくわえたまま手軽に使用することができます。
年間を通じてダイビングを楽しむ上級者はもちろん、ダイビングを始めたばかりの初級者など、
幅広いダイバーの方へ、従来にはない「会話のある」新しいダイビングができるそうです。
以前にも何回かつけていらっしゃるゲストさんは見たことがあったのですが、
詳しく見せて説明していただいたのは初めて!
思ったより小さくて水中で受信と送信では違う色に光ります
そして使用する環境(相手との位置関係・波やうねり・透明度・障害物)によって通信距離・音声の明瞭度が変化するので、岩をはさんで会話してみたり、違う方向を向いてやってみたり、谷の下と上とかいろいろ試されていました。ちょっとなれが必要だそうです
ご本人たちは安全管理のために使うんだ〜ってお話していてなんてすばらしい!
今度、外国へ遠征されるそうなのできっとお役に立つことでしょう〜
ちょっと面白かったのは2〜3mに近づいてお話しているときは・・・
私にも聞こえました(笑)普通の声で!
すこし海になれて来ると海の中の音を敏感に聞き分けられるようになってきます。
よく、海の中で声を出している方、全部聞こえてますからね〜(笑)
船の音も「うちの船だな〜」とか「他のショップさんの船が来たな〜」とか(笑)
私の場合は「魚の群れ」が来ると音がするような気がするんですけど〜気のせいかな?
そのためよく群れを見るんですが、一緒に潜っているやすべさんには聞こえないらしくものすごい群れとか全然見てないの〜なんででしょうね?
たまには皆さんも水中音に耳を傾けてみてはいかがですか?
<あすからの海況>
9月12日(木)〜
風は東へと変わり、連日ベタナギの海が続きそうです